メインカテゴリーを選択しなおす
#食洗機
INポイントが発生します。あなたのブログに「#食洗機」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
そして我が家は平和になった?
例年に無い爆短の梅雨だったから自転車通勤にはラッキーだった。一方で「お野菜とかさらに高くなるやん。。。」なんて複雑な心境でもあった。そして今頃戻り梅雨。帰ってる途中に突然のスコール(泣もうカッパも着る暇なかったからビシャビシャで帰宅。天気予
2022/07/14 17:41
食洗機
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
20年越えの Miele(ミーレ)食洗機
こんにちは。コロナ禍で普及が一段と加速した食洗機につきまして、うちの齢20年の 現役Miele(ミーレ)について書かせていただきます。Miele(ミーレ)はビルトイン食洗機としては高価なタイプで、購入を検討しつつ迷っている方もいらっしゃるかと思います。ちなみにこの Miele ですが、自分で買ったものではありません。 中古住宅のキッチンについていたもので、つまり購入したのはうちの前のオーナーさんです。Miele は耐用...
2022/07/13 12:41
【悲惨】計量スプーンの目盛が細か過ぎて、洗剤の量を測れない
食洗機の洗剤がなくなったので、購入しました。 www.kao.co.jp 最近は、液体タイプが流行りのようですが、我が家では一度使ったものの、なぜかまた、理由はわかりませんが、粉末タイプに戻したような記憶があります。 ただ、粉末タイプの場合、入れる洗剤の量が、ひどくコントロールしづらいのです。 計量スプーンには線が入っていて、軽い汚れと通常の汚れで洗剤の量を変えるようになっているのですが、軽い汚れと通常の汚れの線の間隔が、2mmしかありません。 何度かやってみましたが、粉末の洗剤をすくって、2mmの差をつけるというのは、まず不可能に近いということが、よくわかりました。 しかも、入れ過ぎた洗剤を…
2022/07/12 18:53
食洗機の修理代は?
ビルトイン食洗機が故障してほったらかしにしてました。数か月も。。が、なんか臭う生ごみかと思ったけど、食洗機を開けてみると原因はこれでした今まで時々開けて臭ってみてたけど、臭わなかったんだよね。急に臭い始めました取り付けて、11年くらいかな。もう買い替え時か
2022/07/06 10:36
【キッチン】排水口のゴミ受けを食洗機で洗うのが最高すぎる
キッチンの排水口ゴミ受け(ゴミカゴ)を食洗機で洗ってみたら最高でした。もうこの商品がない生活に戻れません。ステンレスの排水口ゴミ受けを食洗機で洗ってみた画像など紹介しています。
2022/06/29 09:27
食洗機でお困りではありませんか?便利家電の食洗機ですが、選択を間違えると後悔の元に…。選び方を詳しく解説します!
この記事ではおすすめの食洗機について解説します。数ある食洗機の中で何を採用すれば良いのか分からないという方も多いと思います。せっかく食洗機を導入するなら、後悔のない選択をしたい!という方必見の記事になっております。是非参考にしてください!
2022/06/21 10:41
ダイソー インデックス付きまな板は食洗機で洗える?正直レビュー&おすすめ100均まな板も紹介♪
この記事では、ダイソーの300円・500円商品で、2サイズ展開されている「インデックス付きまな板(3枚組)」をレビューします。他にも、使ってみてオススメしたくなった まな板なども紹介しますので、あなたのお役にたてましたら幸いです。
2022/06/20 13:49
食洗機を導入するかどうか迷っていませんか?食洗機のメリット、デメリットをしっかり把握し適切な判断で導入を検討しよう!
この記事では食洗機のメリット、デメリットについて説明します。食洗機を導入しようかどうかで悩んでいませんか?食洗機についてしっかり学び、知識を押さえた上で導入を検討しましょう!詳しく解説します。
2022/06/17 12:59
【食洗機対応】おしゃれ食器とおすすめグッズまとめ│おすすめショップも紹介
食洗機対応のおしゃれな食器が欲しい方へ。ワンプレートや取り皿、汁椀などおしゃれな食器を紹介しています。食洗機への収まり具合や水切りの良さを重視しているので食洗機対応食器に迷っている方必見の記事ですよ。
2022/06/14 12:54
【注文住宅】8年前に選んだ自分をほめてあげたい!キッチン設備2つ&8年間綺麗をキープ出来たワケ
2022.06.11 注文住宅築8年選んで本当によかったと思うキッチン設備2つこんにちは~(∩´∀`)∩今日は注文住宅築8年目の我が家のキッチンに導入した設備でこれは無理してでも導入してよかったなと思っているものを2つご紹介いたします。めちゃ正直レビューだから覚悟して
2022/06/11 16:32
【契約更新】 が近いので、要望リスト作成中😘
やりたいことが一杯あるので、回数が多い食器洗いは自動化できると本当に助かります。日本の家にある食洗器とは、かれこれ20年近いお付き合い。ネットで見ているだけなので、大きさとか性能とかちゃんとは理解できていないのですが以前よりも小さくて、簡単
2022/06/10 02:55
食洗機選び#1 帰宅時シンクがスッキリ! 共働きには海外製食洗機がおすすめ
一日働き帰ってきて、食事の準備と思った時、使った食器でいっぱいのシンクを見ると気が重くなりませんか? 我が家では、ついつい冷食に手を伸ばしてしまいます。 新築ではロボット掃除機や窓掃除ロボット、ドラム
2022/06/01 22:57
家事が楽になった便利グッズ
食洗機。しかし同居家族が少なくなると、手で洗った方が早く洗える。今は使ってない。そもそも壊れているかも。(´・ω・`)
2022/05/25 10:43
【一条工務店】リアルな住設レビューを聞いて・・
ご訪問ありがとうございます。k-non妻です。 我が家は、2020年に一条工務店の i-smart を建築しました。 一条工務店を身近に知るきっかけとなったのは、友人が i-smart に住んでいたからです。 紹介から一...
2022/05/16 12:30
【時短】パナソニックの食器洗い乾燥機「NP-TSP1」【便利家電】
この記事では、パナソニックの食器洗い乾燥機「NP-TSP1-W」の特徴、メリット、デメリット、使用感、分岐水栓を使用する場合の注意事項や設定変更方法などを写真を使って分かりやすくご紹介します。
2022/05/15 07:38
オランダの食洗機がすごい!王国家電紹介
こんにちは。Kazです。今日はオランダの食洗機を紹介します。さて、食洗機は家事の時短につながるので、日本でも重宝していましたが。。。
2022/05/14 23:32
子育て専業主婦が買ってよかったものまとめ【随時更新】家電や化粧品などおすすめグッズを紹介
30代前半専業主婦が選ぶ、本当に買ってよかった商品を紹介しています。3歳と1歳の子育て中は時短できるアイテムを活用して自分の時間を捻出しよう!
2022/05/13 17:47
付けて良かった設備をご紹介【60cm幅食洗機】
第五弾は60cm幅の食洗機です。 前回はビルトインの単機能オーブンを紹介しました。 60cm幅のビルトイン食洗機 これ無しでは我が家は成立しないと言って良いほど重宝しているのが食洗機。 実家にはパナソニックの45cm幅深型、前の家には同じくパナの卓上型があったので、私にとって3台目の食洗機になります。 過去2台の経験から学んだのは 大きいは正義 だということ。 国産の主流である45cm幅の引出し型は4人家族の1食分程度しか入りませんが、60cm幅の前開き型は4人家族の3食分が入ります。 鍋もフライパンも入るので、手洗いの機会は激減しました。 Miele(ミーレ)、BOSCH(ボッシュ)、GAG…
2022/05/11 13:50
戸建リフォーム 後悔ポイント4点
先日「付けてよかった設備11選」を書きましたので、今回は後悔ポイントを。 mossfern.hatenablog.comただ、ほぼ満足していてそんなに後悔ポイントは無いので、4点ほど。 食洗機 コンセント増設 換気扇スイッチの位置 ヒカルリモコン 【食洗機】 使わないだろうな~と思って最初付けないプランでしたが、、、「使ってみたらすごい便利」とかの声を聞くと、使ったことないので付けとけばよかった~と後悔したくないと思い付けました。 結果、予想通り使ってません😓 夫婦二人暮らしだし、予洗いも食器の入れ方もメンテナンスもとにかく面倒で、、、すぐに大皿入れになりました。 【コンセント増設】 これは、…
2022/05/08 15:49
食洗器導入による家事時短
FIRE(早期リタイア)を目指し、フルタイム共働きで子育てを頑張っている等、多忙な日々をお過ごしの方、家事・育児に取ることのできる時間が足りず、悩まれていませんでしょうか。本記事では、生ごみ処理機を導入することで家事時短する方法について紹介
2022/05/05 15:07
★お弁当&夜ごはん&遅れてきた誕生日プレゼント★
5月2日(月)のお弁当📷 仕事の旦那、バイトの長男(大1)、学校の次男(高3)、練習試合の三男(中2)の分で4個作りました。今日は冷凍食品を使いまくりでブログにのせるか迷いましたが、こんな日もあるさ...って事で(笑) ★冷凍からあげ ★冷凍焼きそば ★マカロニサラダ ★アスパラのバターソテー ★ハム入り卵焼き 夜は簡単に豚肉の甘酢炒めと豆腐の味噌汁📷 仕事が残業になり疲れ果てて、もう一品作る気がおきなかった。 そしてそして、遅れてきた私の誕生日プレゼント。 なんと食洗機!! 長男と次男がお金を出し合うと話をしていたらしい。 『欲しいな~』とねだっていたけど冗談だったのに。 ありがとう(泣) …
2022/05/03 01:21
物欲
今現在は離婚してシングルマザーになりドタバタではあるけれど娘2人と平穏な3人暮らしです二度と関わりたくないクズ夫のいない遠く離れた街での生活を夢見て田舎…
2022/05/01 23:07
水道工事不要 MAXZEN タンク式給水食洗機 使ってみた
水道工事不要のMAXZEN タンク式給水食洗機。やっぱり買って正解でした。楽天お買い物マラソンで23000円で購入。アラフィフ女性でも1人で設置できます。洗い物が減って生活に余裕が出ました。
2022/04/30 10:25
蕨市で食洗機用の専用回路 隠蔽配線とコンセント交換工事
色々とご依頼頂いている蕨市のお客様より、今回は食洗機の専用回路増設と、壊れたコンセントの交換のご依頼を頂きました先ずは食洗機の専用回路の工事からご紹介致します今まではキッチン中央のコンセントを使用されていたのですが、他の調理器具で使用したいのと、コードがシンクを横断しているのが嫌との事です。コンセントはこの辺り、ケーブルは壁の中と天井裏配線をご希望です。食洗機は消費電力も多いいので、専用回路が望ましいです。ご希望のコンセント設置場所の真裏が、キッチン、ダイニングの照明スイッチがあるのでそちらを一旦取り外してからフラットオレンジラインを天井裏に入れていきます浴室点検口から身を乗り出し、フラットオレンジラインをフィッシャーでキャッチします分電盤は脱衣所入り口にあり、予備スペースが1ヶ所空いています分電盤からIVを天...蕨市で食洗機用の専用回路隠蔽配線とコンセント交換工事
2022/04/29 20:42
おススメの時短家電&設備ランキング
我が家にあるおススメの時短家電と設備をランキング形式でご紹介。
2022/04/29 10:39
60cm食洗機によるレンジフードの掃除
食洗機でレンジフードを掃除した話
2022/04/29 10:36
食洗機 工事不要で給水したいならUSB給水ポンプとホースを買っておけ!あとついでに水切りラックもね!
食洗機を水道工事不要で給水させたいときは別途USBで動く給水ポンプとホースを買うと簡単に実現できるという紹介記事です。キッチンが狭くなる場合は水切りラックも併せて買うと効果的です!
2022/04/26 11:15
毎年、冬になると霜焼けができて、可哀想な手になる私。でも、レオが家にいるようになってから洗い物は任せていました。そしたら、レオの手がえらいこっちゃに~私以上に酷い手になってたので、心配してくれたマダム~ン達が「食洗機」を勧めてくれました。我が家のキッチンはビルトインは無理なので据え置き型だなぁっと思っていたら、Eママから、娘さんがリフォームするので「今、使ってる食洗機を要らないか?」っと2019年製だからそんなに古くないよ~っと。わぉ~~~~頂けるならぜひっ!!早速、京都へGO~~Eママの家は下鴨神社の近くにあるので、ちょこっと寄り道して~~~みたらし団子発祥の地のお店です。外で食べる場所には、鬼子母神の祠がありましたよEママ家の分と、我が家の分を購入して~~お店の前にあったちりめんのお店にも寄って~~蕗と梅は...食洗機
2022/04/26 10:16
パナソニック食洗器NP-TSK1がスリムってどのくらい?他との違いを比較!
「置き場所であきらめるのは、まだ早い!パナソニックスリム食洗器NP-TSK1」について調べました。メリットばかりではなく、デメリットと考えられる点も包みかくさずお伝えします。また、Panasonic 食器洗い乾燥機の他機種との違いも比較しましたので、ご購入のご参考になりましたら幸いです。
2022/04/11 20:21
団地の我が家に念願の食洗機がやってきた!
自分なりの程よさを探る雑多な日記
2022/04/11 09:02
サンコー食洗機ラクアの洗剤はクリスタがコスパ抜群でおすすめ
工事不要の食洗機が増えてきて、どの商品を選ぼうか考えている人も増えました。 食洗機選びをしていると「どんな洗剤
2022/04/08 21:14
ビルトイン食器洗い乾燥機のノズル交換
National(Panasonic)のビルトイン食器洗い乾燥機「NP-P45R1PK」を使用しています。 洗浄時の音に違和感を感じたので、とりあえず回転洗浄ノズルを交換してみました。 ノズルの品番はANP8E-6730で、代表機種
2022/04/07 21:09
食洗機の回転洗浄ノズルを改良
食器洗い乾燥機の洗浄用ノズルを先日交換しましたが、まだ少し底に擦るような異音がするのでノズルを改良しました。 リンナイやノーリツの食洗器では、ノズルの下部に回転を良くするリング状の部品があります。 な
食洗機対応のフライパン・鍋セットをメーカーごとに紹介【取っ手も取れる】
食器洗い乾燥機を使用している方の中でも、フライパンと鍋は食洗機非対応の物を使っている方が多いのではないでしょうか。 食洗機非対応の物は、食洗機を使用することによってコーティングがはがれて、劣化を早めてしまう可能性があります。 そこでオススメ
2022/04/07 19:18
パナソニック食洗機「NP-TH4」レビュー|洗浄力は最強・日常生活には必須の時短家電
私はパナソニックの食器洗い乾燥機「NP-TH4」を購入しました。 リンク この食器洗い乾燥機を導入して、主に5つのメリットがあったなと感じています。 食洗機を導入して感じたメリット 洗い物をする時間が減った(10~20分の短縮)洗い物をしな
2022/04/07 19:17
食洗機の選び方!Panasonic深型の食洗機を使っています
こんにちは! ご訪問いただき、ありがとうございます。 だいぶ暖かくなってきましたね😊
2022/04/06 14:38
【サンコー ラクアレビュー】今すぐに導入するべき食洗機No.1【工事不要】
どうも、あずれあ(@Azurea9121)です。令和3種の神器の1つとも言われる、食洗機。筆者は数ヶ月前から食洗機を導入したのだが、後悔している。もっと早くに導入しておけと。今回は、工事不要の食洗機 サンコー ラクアを導入すべき理由と、使っ
2022/04/06 12:04
忙しい朝の悲劇。雑な私が「もう買わない」と決めたキッチン用品。
バタバタしていた忙しいある朝、食洗機のなかで起こった悲劇。自分の雑さにうんざり。夫からの一言で「もう買わない」と心に決めたものがあります。
2022/04/03 14:40
【オススメ情報!】Panasonicの食洗機がサブスクサービスを開始するので早速注文してみました
一人暮らしの時から嫌いだった家事代表が『食器洗い』です。 食器洗いが嫌だと思うポイント 水が飛び散ってシンク掃除も必要になる 手荒れがひどくなる(特に冬) 後回しにすると、量が多くなりすぎてモチベーション下がる など、個人的に食器洗いが嫌だと思うポイントはいくつかあります。 そんな中、『食洗機』を導入しようと色々と調べていると、食洗機業界No.1シェアの『Panasonic』が食洗機の定額サービス(サブスク)を始めるという情報をキャッチしました。 食洗機導入を検討していた人にはオススメな情報なので、ぜひ、参考になれば嬉しいです。 個人見解:食洗機を導入しようとした背景 個人見解:食洗機導入に向…
2022/03/27 20:28
【購入レビュー】パナソニック タンク式食洗機 NP-TSP1|蛇口から直接給水できる寸法は?
パナソニックのタンク式食洗機「NP-TSP1」のレビューです。工事不要で狭いスペースにも設置できる食器洗い乾燥機。蛇口から直接注水できるのか。給水口の寸法も画像付きで記載しています。食器洗いからの解放、共働きで家事の押し付け合いから解放、食器を洗っていた時間で好きなことができるとメリットだらけでした。
2022/03/26 09:36
水工房用の分岐水栓が届いたぞ。初めての食洗機。購入大作戦!恐れていた事態に・・。
注文していたタカギ製水栓向け、パナソニック食器洗い乾燥機用の分岐水栓が予定より早く届きました。取り付けは、また今度にするとして、まずは内容物を確認してみた。ずっしり!その重さにビックリ!箱はおおよそ10cm四方の立方体なのだが、持ってみると
2022/03/26 09:29
【タカギ水工房】分岐水栓を自分で取り付け!食洗機購入大作戦
食洗機本体が購入できる目処が立っていないのに、先に購入した分岐水栓。もう、取り付けてしまえ!ということで、DIYで取り付け工事。取付工事を頼むと1万円弱するようだけれど、自分で出来ないこともない。工具を購入したとしても安上がり。10年近く使
2022/03/26 09:27
食洗器が届いたゾ。でかい!パナソニックNP-TA4
2020年11月の出来事です。思いのほか貯まっていた永久不滅ポイントを原資として食洗機の購入を決意して数か月。蛇口の準備は万全。ついに食洗機が我が家にやってきた。で・・でかい。箱がめちゃくちゃでかいぞ。そして重い。箱には21kgと書いてある
【食器洗浄機】一度使うと手放せない!一家に一台必須アイテムPanasonic食器洗浄機!
皆さんキッチンに神アイテムである食器洗浄機を設置してますか? 時短、節約、手荒れ解消、楽ちん、きれい、買って損したと思ったことがないくらい本当に買ってよかったアイテムの1つです。 今回は私が使ってるPanasonicの食器洗浄機をご紹介します!
2022/03/25 00:30
【食洗機レビュー】パナソニック NP-TH4を購入して5ヵ月使用した感想
今回は、2020年12月に食洗機(パナソニック NP-TH4)を購入して、良かった点、残念な点、約5ヵ月使用してみた感想についてお話していきます。
2022/03/23 05:54
毎日ありがとう!
ワタシがすごくすごく頼りにしているもの。 ワタシにとって愛すべき存在。 もう離れられません。 あなたなしでは生きていけません。 食洗機はワタシに、とっては神です 予洗いをササッとしてテト
2022/03/22 11:02
WEB内覧会 キッチン編Ⅲ
WEB内覧会キッチン編Ⅲ。今回はボッシュの食器洗浄機、富士工業のレンジフード、アイカセラールのキッチンパネルのご紹介です。悩んだポイントなどを書いてあります。参考になれば幸いです。
2022/03/22 09:17
食洗機買いました
やほー☆かるこです。 ブログに、簿記の勉強に、Twitterに、仕事に、家事に…etc 毎日を追われているオヒトリサマかるこです。 少しでも時間が惜しいそんな中、時短家電を買いました。 正直、「お一人様に食洗機要りますーー???派」の私でし
2022/03/20 18:16
パナソニック食洗機 スリムタイプの特徴や口コミ評判について
お家でゆっくり食事をして過ごしたいけど、片付けの事を考えるとぞっとします。 洗い物は食洗機におまかせ! 食洗機なら、手洗いより節水でき、光熱費も抑えられます。 パナソニック食洗機スリムサイズは、4人分相当の食器なら手洗い […]
2022/03/19 22:45
川越市で食洗機用専用回路 ほぼ隠蔽配線工事
川越市の戸建て住宅で、食洗機用の専用回路の新設工事を行いました食洗機はお客様がネットで購入して、分岐金具はなんと、お客様ご自身で取り付けたそうです今はYouTube等で、交換の様子を詳しく解説してくれるのでいい時代ですよねそれで食洗機なのですが、消費電力は1200ワット弱と非常に電気を使用します尚且つ、電気の大敵のお水を使用するので、アース付き専用回路が望ましいです。今回こちらの脱衣所にある分電盤より、浴室点検口まで配線してそちらからユニットバス床下まで配線隣のキッチン床下点検口でケーブルをキャッチしてシンク下よりご希望の位置まで配線後にコンセント設置します。また東芝のコンパクトブレーカーですが、今回は漏電遮断器付きのブレーカーは使用しないので予備回路があるのでそちらから配線します浴室点検口から分電盤までは凡そ...川越市で食洗機用専用回路ほぼ隠蔽配線工事
2022/03/19 19:43
次のページへ
ブログ村 301件~350件