メインカテゴリーを選択しなおす
米作り、春の作業。ひとめぼれ芽が出た!コシヒカリ催芽。肥料の話。
今日はビニールハウスのビニールかけ。ひとめぼれの芽が出そろいました。コシヒカリの浸種です。肥料のちょっと突っ込んだ話もありますので、ぜひ見てください。
米作り、春の作業。籾の芽が出ました!!振動ローラーでハウス内ならし。
4月18日(月) 会津にも桜前線がやってきました。 すこしづつ咲いてきてます。 予想外に早く籾の芽が出たぞ!!芽止めのやり方など解説します。ぜひ見てくださいね。
JAの水稲育苗講習会に行って来ました。 ブドウの講習は、 まだしたことがあるので、 そこそこ解ってましたが、 お米は、後方支援しかしないので、 難しかったです。 種子消毒や苗づくり、 本田の施肥設計や 除草と、病気や害虫についての勉強です。 いろいろ資料ももらえたので、 夫に進呈☺️ 義父は、米の講習会は行ったことないと言ってましたが、 ベテランの方でも、 近年の例もあったので、 受けた方がいい講習だと思います。 お決まりの、 保険の紹介もあって、 どこかの誰かが、 こんなん金ばっかとって 支払う時は支払ってくれんなんじゃけー 絶対入ったらいけんぞ❗️ と、発言されてました。 義父は、長年の農…
始めまして!福島県南会津の米農家のかずのり です! 今年から家業の米農家を継ぐことになりました。右も左も分からないど素人が奮闘するブログです。ぜひ見てください!
米作り、春の作業。小屋の掃除、ハトムネ催芽機の掃除、籾セット。
4月1日土曜日。 いよいよ今シーズンの準備の始まりです! 作業小屋の掃除、ハトムネ催芽機の掃除、セッティング、籾セッティング、画像付きで解説してます。見てくださいね!
本日の作業は、ビニールハウスのビニールはり。ビニールハウスのビニールはりのやり方を画像付きで解説。見てくださいね。