メインカテゴリーを選択しなおす
平日の贅沢ライド+キャンプ用石油ストーブ追加+明日から全力でカフェ営業^^
前回の記事はこちら https://koji-muroya.com/20230111-2/ 星の数程あるブ
スノーピーク:シェルフコンテナ届く+久しぶりのDIY+次のレースに向けて練習再開です
前回の記事はこちら https://koji-muroya.com/20230107/ 星の数程あるブログ
今日も一日ありがとう!+スノーピークリビングシェル届く+新メニュー紹介+さぁ~明日から5日間お休みだ^^:
前回の記事はこちら https://koji-muroya.com/20230106-2/ 星の数程あるブ
値上げ前に買おう+大津人気カフェ5選^0^+明日も早朝から仕込みだ!
前回の記事はこちら https://koji-muroya.com/20230103-2/ どのバナーでも
好みの本と向き合える里山喫茶|Rural Reading(ルーラルリーディング)
2022年、長岡市寺泊地域にオープンした古民家喫茶があります。 『Rural Reading(ルーラルリーディング)』さんです。 ねまるからは車で10分程。 寺泊と聞いて海沿いだと思ったのですが、お店はねまるのある与板と同じ信濃川沿いにあります。 最初に訪れた際には近くて驚きました。 ただ、少し分かりにくい場所にあるのでナビで指定して行きましょう。 先日一気に降り積もった雪も殆ど溶けました。 RuralReadingさんはねまるのように古民家をセルフリノベーションした喫茶店。 しかし2階建てのしっかりとした造りです。 車は建物の前に6台くらいは停められそうです。 中に入ると目の前に一面の本棚。…
新しいカテゴリーに入ってきました:皆様よろしくお願い申し上げます
[word_balloon id="2" size="M" position="L" name_position="un
[word_balloon id="2" size="M" position="L" name_position="un
埼玉県加須市「ククリカフェ」、エシカルとかを農園ランチで考えてみた
里山のような場所にある加須市のククリカフェ。100年前の古民家で、無農薬野菜を使った美味しいランチが頂ける。米作り体験や古民家での宿泊施設など、田舎体験ができる施設併設されておりユニーク。
『ひなたん』お茶と食事とゆったり空間と… この投稿をInstagramで見る anjuchan0611(@anjuchan0611)がシェアした投稿 今日も遊びに来ていただいてありがとうございますひなたん...
→【PR】自転車の日用品ならCycle Spot→🐢亀チャリ㌟ジャージ好評受付中!🐢→🐢亀チャリLINEスタンプ→🚴LINEでつかえるロードバイク絵文字→📷インスタグラムはじめました!裏話を語ります!きっかです。アドベンチャーライド連載第四回です!ここで1日目のライド
お天気が1日置きに変化する今日この頃。 少しひんやりした日曜日に、ナラノキのいえのお引渡しがありました。 江戸時代に建てられ、関東大震災もくぐり抜けてきたナラノキのいえ。 東日本大震災から9年目の今日
Y’s cafe / 埼玉県熊谷市 ◇ 楽しみ方いろいろ、築120年超のふるカフェ
【カフェラバーブログ】国宝の「聖天山歓喜院」のある熊谷市妻沼。築120年を超える古民家をリノベーションしたメヌマハウス内にオープンした「Y's cafe」(ワイズカフェ)は妻沼出身のバリスタが淹れる美味しいコーヒーが楽しめるカフェ。隣にあるお菓子のさわたやおひさまパン工房の品を持ち込んで一緒に楽しむこともできます。
福岡県八女市に人と環境に優しい美容室SANTEがオープン #八女市夢の暖炉
皆さんごきげんよう、バイオマス蓄熱暖炉「OVER」を設置する予定の八女市に新しく出来た美容室がオープンしました。オープンには間に合わなかったバイオマス蓄熱暖炉ですが、ヨーロッパから出航した貨物船は現在はスエズ運河からインド洋に出たくらいの洋上にいるらしく、設
新年あけましておめでとう御座います。本年も宜しくお願い致します。さて、年末年始は慌ただしく過ごし、昨夜は福岡県八女市に設置予定のバイオマス蓄熱暖炉の新しいオーナーさんと大晦日を一緒にお店で過ごしました。ワインやビールにウイスキーに日本酒と、さんざん飲みま
〜新着情報〜今回ご紹介するのは、川崎市幸区にある賃貸リノベーションガレージハウスです。車やバイクで移動される方がとても多い我がサイトではありますがそうはいってもお連れ様や出勤時はやはり駅は使う事もあると思います。駅から平坦11分の道のりですので、車が入る「お手頃価格の」ガレージハウスとしては珍しいのではないでしょうか?中はしっかりリノベーションされ快適空間、駅から平坦徒歩圏内、電動シャッター、築古だからこそイケるそれなりに優しい賃料。独立型派の方にもぜひ注目していただきたい「こういうのがいいんだよ、こういうのが」的ガレージハウスです!!!気になったらCLICK!!ガレージは独立系!-ガレージハウスをお探しなら【いえとくるまと】横浜のガレージハウス専門不動産【いえとくるまと】Twitter:ietokurumat...新着情報ガレージは独立系!塚越テラスハウスⅡ
新着情報 下町、リノベガレージハウス! - 東京都葛飾区四つ木ガレージハウス
〜新着情報〜今回ご紹介するのは、東京都葛飾区東四つ木にある賃貸ガレージハウスハウスです。※下記・リンク先・物件紹介ページ下町、リノベガレージハウス!-ガレージハウスをお探しなら【いえとくるまと】毎回ご紹介する度に、元商店リノベ系ガレージハウスには一定のファンが存在する・・を確信するのですが、今回はその中でも東京23区内・京成押上線【四ツ木】駅より徒歩9分というアツい立地!中もフルリノベーション済。事務所利用も可!車やバイクの方はもちろん、荒川サイクリングロードまで自転車で2分ですので、サイクリストの方にもオススメです。!!気になったらCLICK!!下町、リノベガレージハウス!-ガレージハウスをお探しなら【いえとくるまと】新着情報下町、リノベガレージハウス!-東京都葛飾区四つ木ガレージハウス
新着情報 相模原、リノベーションガレージ! - 大野台7丁目ガレージテラス
〜新着情報〜今回ご紹介するのは神奈川県相模原市南区にあるリノベーション賃貸ガレージハウスです。※下記・リンク先・物件紹介ページ相模原、リノベーションガレージ!-ガレージハウスをお探しなら【いえとくるまと】相模原の中でも特に便利が大型商業施設が多くあり生活便利な【古淵駅】から徒歩12分、らくらく徒歩圏内。車がしっかり置けるガレージでこの賃料は【リノベーション】物件だからこそなのかもしれません。テレワーク部屋として使うもよし、寝室と子供部屋・・という使い方だってできてしまうガレージハウスはかなりのレアです。早い者勝ち必須のガレージハウス、ぜひお早めのお問い合わせをお勧めします。!!気になったらCLICK!!相模原、リノベーションガレージ!-ガレージハウスをお探しなら【いえとくるまと】ガレージハウス専門不動産【いえと...新着情報相模原、リノベーションガレージ!-大野台7丁目ガレージテラス
物置の天井が高いくせに 物置の中に棚がついていないので ラックを買って物置を効率よく使うことにしました。 うちの物置の幅は70高さは200くらいあるので このラックなら収まります。 幅が55、高さが160なので収まりそうです。 奥行きが35と若干小さいかなと思っていますがどうでしょうか 段ボールをハサミで開封 中の金属類に傷がつかないように気を付ける 開けると棚と棒が入っています 棒は上中下とわかれていて それぞれをつなぎ合わせる仕組みになっています 上にはキャップがついています 真ん中の棒は両サイドにねじ穴があります 下の棒には水平にするボルトが入っているので どれが上でどれが下かはっきりわ…
福岡県小郡市で古民家再生リノベーション17 屋根改修 #ライフスタイル・リノベーション
皆さんごきげんよう、福岡県小郡市での古民家再生リノベーション工事も天候に左右されるので晴間の続く日にどんどん工程を進めて置かないと効率が悪く、現場の指揮と工事を進める小生もだんだん疲弊してきます状態の悪い屋根の納まりや、アクセス不可能な状況を一つ一つ解決
日光街道「越ヶ谷宿」歩きガイド、築120年の古民家複合施設!?【埼玉・越谷】
江戸時代に宿場町「越ヶ谷宿」があった埼玉県越谷市の街歩きを紹介。古い建物が多く残ります。リノベされた古民家もいくつかあり、食事やカフェが楽しめるのも越ヶ谷宿のオススメポイントです!越谷で宿場町歩きの楽しさへと誘います。
福岡県小郡市で古民家再生リノベーション14 屋根改修 #ライフスタイル・リノベーション
皆さんごきげんよう、福岡県小郡市の古民家再生リノベーション工事は雨漏りする屋根の手当てを行なっているのですが、想像していた以上に酷く、増築を繰り返して来た部分と元々あった建屋の接合部分に問題が多い為に工事は難航しています。写真の谷の部分は確りとした棟木が
リアルタイムの双子との日常はこちらから2004年 9月12日今日は大工バイトはお休み。ゆっくり起きて家の掃除をしてから、箱折りの手伝いでもしようと中田さんちに遊びに行ってみた。「あらー、ちょうど寿浅行こうと思ってたんだぁ。ご飯食べてないしょ
福岡県小郡市で古民家再生リノベーション11 屋根裏をConquest #ライフスタイル・リノベーション
皆さんごきげんよう、福岡県小郡市での古民家再生リノベーションも天井断熱の準備の為の下地もほぼ完成し、セルロースファイバー断熱の吹き込み準備も出来上がりました。一階の部屋内での作業とは異なり、屋根裏での作業は何をするにしても倍以上の時間を要します。昼間なの
福岡県小郡市で古民家再生リノベーション6 屋根裏 #ライフスタイル・リノベーション
皆さんごきげんよう、福岡県小郡市の古民家再生リノベーションも引き続き屋根裏の手当てを行い、一部改良を施し断熱材を吹き込んだ後も屋根裏が少し利用できるようにします。写真のように簡易的な枠を組み、枠の高さ分は断熱材を吹き込みますが、その上から床板を貼って屋根
福岡県小郡市で古民家再生リノベーション4 屋根裏 #ライフスタイル・リノベーション
皆さんごきげんよう、福岡県小郡市での古民家再生リノベーション工事も屋根裏の問題を解決すべく引き続きシート貼りを行い、隙間風の流入と歩くたびにゴミや埃が部屋内に落ちて散らかるので掃除を行いました。土壁が劣化してボロボロ落ちてくるので、この辺も断熱材を施工す
滋賀県警がやってきました(驚)+キッチン完成+桐生の棚田&今日の練習&明日は一日雨か!
[word_balloon id="2" size="M" position="L" name_position="un
徐々にお店らしくなってきた+チラシ&カード製作準備へ+試作品造りも本格的に!+今日の練習&明日も早朝からリノベです
[word_balloon id="2" size="M" position="L" name_position="un
今日も進んだリノベーション^^+今日も試作品造り頑張ってくれてます+今日の練習&明日も早朝からリノベ開始です!
[word_balloon id="2" size="M" position="L" name_position="un
古民家スパイスカレー「まからも」がスイーツメニューを強化していた(加賀郡吉備中央町)
以前も紹介したスパイスカレーのお店、まからもさん。先日訪れたら、ちょっとシステムが変わってメニューも増えていた。以前ご紹介した記事は↓あらためてサクッと紹介すると、賀陽ICから程近くにある山村地域にある、築120年の古民家を改装したスパイス
皆さんごきげんよう、福岡県小郡市でいよいよバイオマス蓄熱暖炉アルモニアの設置工事を開始しました今回も日本では初導入となる機種のアルモニア、今迄導入した蓄熱型では最高の火力を誇る大型の機種となります。こちらは現在古民家の再生中と言う事もあり、冬には無くては
旅の記憶 #家族と家と住む事と生きる事 #住まい暮らしリノベーション
皆さんごきげんよう、以前のブログの記事を再編集してアップしています、手抜きと思わないで下さいねさてさて、兵庫県豊岡市を後にして北陸地方の福井県に入り、何かと話題の原発の町で有名な高浜町に到着した頃はもう夕方高浜町の道の駅に温泉センターがあり、ここで車中泊
福岡県小郡市でバイオマス蓄熱暖炉の設置工事開始 #福岡夢の暖炉
皆さんごきげんよう、久留米市に八女市と今年初めから立て続けにバイオマス蓄熱暖炉の設置工事を行いクタクタとなっている小生ですが、のんびりしている暇もなく次の案件に着手しています今回は福岡県小郡市で古民家をリノベーション中のお宅広い敷地には夢が一杯広がる、畑
叡智の集結共同体コミュニティ「助け舟」 #人生を輝かせるものにする
皆さんごきげんよう、さて都会に住む方々は自分で何かを生み出す創り出す事を放棄している方々が大変多いと思います。何でも金で済ませると思っており、金が無いと何も出来ない都会や都市生活者にとっては金が掛からないような事や安い易き事ばかりに勤しんでいる。こんな事
皆さんごきげんよう、福岡県小郡市でのバイオマス蓄熱暖炉の設置工事も大詰めを迎え、苦難の末に成功の炎を灯すことが出来ました今年輸入した最後の3台目の設置工事も簡単には行かなく最後まで神様は小生に試練を与えていたようで本当に苦戦した末にようやく此処まで辿り着け
成功の炎が誕生、人生に心に魂に成功の炎を燃やそう🔥 #福岡夢の暖炉
皆さんごきげんよう、福岡県小郡市で行なっているバイオマス蓄熱暖炉アルモニアの設置工事も火入れも完了して仮の運用を始めました。昨日はオーナーさんの親類の方が見学に来ると言う事もあり間に合わせる為にかなり奮起して工事を急いだのでクタクタでしたが、新しい炎を誕
福岡県小郡市でバイオマス蓄熱暖炉設置工事6 #薪から暖房の熱を取り出す事は技能や技です。
皆さんごきげんよう、福岡県小郡市で行なっているバイオマス蓄熱暖炉の設置工事も仮設置までは行いましたが細かな仕上げはまだまだで、最後の仕上げを行なっている最中です。先日はギャラリーの見学の為に取り急ぎの仮設で行いましたが、煙突の微調整や屋根の雨仕舞いに塗装
皆さんごきげんよう、福岡県小郡市でのバイオマス蓄熱暖炉の設置工事もいよいよ最終段階に入り煙突の設置や屋根の雨仕舞いも完了して完成まで後一歩になりました。屋根出しの煙突工事は瓦を切ったり調整したり微調整が多く、しかも今回は軒を切って煙突を突き出すと言う離業
新庄一級綜合建築設計は兵庫県西播磨の建築設計事務所です。 兵庫県西播磨地域の他、岡山県との県境に近いので岡山県美作市にお住まい の方も大歓迎です。 建築設計事務所って新築しかしないのでは? って思われていませんか。 リフォームやリノベーションもお気軽にご相談下さい・お問い合わせはこちらから こちらは岡…