メインカテゴリーを選択しなおす
#薬膳
INポイントが発生します。あなたのブログに「#薬膳」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
ヨーグルトとカレー粉があればできちゃう?お家で本格タンドリーチキン&副菜2種
いつもは何かに影響されて食べたくなるのに、なんでだったかしら、でもなんだかインドカレーが食べたい気分になりまし
2023/03/24 09:48
薬膳
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
【募集】04/01(土)漢方薬膳講座上級
2023/03/19 19:24
【募集】04/01(土)漢方薬膳講座中級
2023/03/19 09:06
【募集】03/24(金)漢方薬膳講座基礎
【生姜30daysチャレンジ】ショウガを1ヶ月食べ続けてみた!冷え性は治るのか!?
生姜料理といえば、豚肉の生姜焼きぐらいしか思いつかなくて、もう生姜の入れた中華スープだけで30日が終わるんじゃ
2023/03/13 20:19
かけがえのない今日を大切にする♡そのためにするコトは何?
今日の善き日いかがお過ごしでしょうか? 今朝、深い眠りから揺れで値が覚めると朝5時過ぎ。揺れの続きがないと分かると二度寝しました。 3月11日今日は忘れ…
2023/03/12 22:10
置き去りにしていない?「やっぱり古き良きものは良い♡」薬膳を通じて思い出してほしい。
今日の善き日いかがお過ごしでしょうか? 「やっぱり古きよきものはいいですね~」 あーやっぱり大切にしたい♡ お話ししながら心に響く。 あれもこれもと詰め込…
2023/03/12 22:09
コンソメもブイヨンも不使用!塩だけで作る塩ポトフ
いつかのマーケットで買った小さくてかわいらしいニンジンさん。 「柔らかいのでサラダにも行けますよ~」と店員さん
2023/03/12 07:47
薬膳の効果を高めるには「土鍋」が一番!?手間ヒマかけた土鍋の鯛めし
薬膳の勉強をしている中で、なんだか素直に納得しながら読み進められたのがこの本。 これを食べれば医者はいらない
2023/03/10 08:55
春の節目は今日!暦で振り返ってみて♡みんな変化の波にいるよ♪
今日の善き日いかがお過ごしでしょうか? 「甲子の日」「満月」そして昨日で陰の暦「八専」があけました。今日は、どんな一日でしたか? 私は、春のエネルギーをめ…
2023/03/09 21:32
つい買っちゃう旬の野菜!春を感じる菜の花とアサリのペペロンチーノ
先日、移動式の野菜マーケットの前を通りがかったときのこと。 あの、スーパーに売られているきれいに包装されたお野
2023/03/09 08:01
春先に風邪をひかないようにする養生があります!
春は日も伸びるしウキウキしてつい油断しがち氣をつけて! 今日は春の養生についてお伝えしたいと思います 気温が上がってきて暖かい日が続くようになると薄着をし…
2023/03/07 21:24
似ている物を食べるとその部分が元氣になる
中医学や薬膳に不調のある部位と形の似ているものや性質が似ているものを食べるとその部分を補うことができると言う考え方があります 例えば、赤い色をしたものは血の色…
女性必見!美容に漢方薬はどうなの?【ウチからキレイに!美肌・アンチエイジング】
美容に使用できる漢方薬は様々です。肌トラブルの原因を明確にして、トラブルと体質に合わせた漢方薬を選択することが大切です。漢方を取り入れて心と体のバランスを整え、肌を内側からきれいにしていきましょう!
2023/03/07 09:45
冬の薬膳レシピ くるみの丁香杜仲煮
杜仲茶のブームは3回あったらしいです。タピオカ並みの人気ですね。 1回目は1970年。このときのブームついては私は存じ上げず… 2回目は1995年前後、痩せる!と話題になったような記憶があります。 そして3回目は
2023/03/06 20:03
ミキサーさえあれば簡単?1から作るタイのグリーンカレー
急に食べたくなったトムヤンクンを作ってみようと、ココナッツミルク缶を買いましたが、トムヤンクンで使ったのは大さ
2023/03/06 07:48
【ワーママ】最近ハマっているもの
昨日は夫が在宅で仕事だったためほぼ1日、息子を連れ出しました 公園の遊具で2時間近く…滑り台(いつものより高い)は一緒に10回くらいひとりで滑るのも10回以上…
2023/03/05 13:21
作りたくなるrecipeプレゼントgetしませんか?
今日の善き日いかがお過ごしでしょうか? 私、やっぱり食べる事大好き♡ あれもこれもと詰め込みがちな毎日をシンプルに健康美な暮らしを楽しみたい方へ発酵と陰陽…
2023/03/03 23:02
ギョーザはフライドガーリックにチーズで美味しくなる!?創作スパイスギョーザ
2月半ばまで行われていた、京都は円町というエリアのカレーフェスティバル。 スパイス好きな私が限定販売のスパイス
2023/03/03 09:32
なつめ庵の食べごたえ抜群な「Soup膳」のスープは黒ごま坦々湯を選択してからフォーを投入
2023/02/21 - お粥と薬膳カレーを食べてみて気に入ったお店がこちら「いろり庵」です。今回はSoup膳を頼んでみました。スープは6種類のうちから黒ゴマ坦々を選択。一緒についてくる五つの副菜も美味し😋。黒ごまの香りが食欲をそそるスープの中には10種類の薬膳素材がたっぷりと入っています。
2023/03/02 20:41
コチュジャンで再現!?お家で作れる納得のトムヤンクン
先日、炊飯器の超過勤務騒動に紛れて、もう1品作っていたタイ料理。 ほとんどの料理は以前作ったことがあったけれど
2023/03/01 08:06
疲れるとコンビニ飯が欲しくなる?野菜で味覚と食欲をリセット
この間、本屋さんをブラリとしているときに手に取った1冊。 中島美鈴著 1日3分やめるノート 手に取ってパラリと
2023/02/27 12:47
【生姜30daysチャレンジ】ショウガ料理を2週間食べ続けたら、節約になる!?
ひょんなことから始めた生姜30daysチャレンジ。 始めたころは、生姜料理を毎日作ることに身構えてしまって「3
2023/02/26 19:03
砂肝の柚子胡椒煮の献立
砂肝の薬膳は、胃腸の調子を整える。胃が弱い人、消化不良、胃もたれや、お腹に膨張感がある時に、良いらしい。柚子胡椒とオイスターソースで味付けしたしっかり味のおかず。温玉を絡ませて。
2023/02/24 07:42
【募集】03/04(土)漢方薬膳講座上級・マスター
2023/02/23 17:57
金柑と薬膳ラーメン
千葉に住む叔父さんから金柑が届きました庭に木があって、毎年実がなると送ってくれるのです🌳小箱に詰められた金柑と一緒に、お菓子もヨックモックのパンダ缶🐼かわ…
2023/02/21 18:41
ココロとカラダを整える理由
「神よし」の日いかがお過ごしでしょうか? 今日は神社参拝が良い日です。神社参拝に行かれましたか?私は引きこもり。お家でパソコン仕事とオンライン講座楽しみました…
2023/02/21 01:02
Pino Cola
クラフトコーラです。 ざっくり言うと 薬膳コーラです スパイスや果物を煮詰めて 手作りも出来るみたいだけど・・・ 買いましたっ ピノコーラはクラフトコーラの中でも すぐに『コーラだ』って 認識できる
2023/02/20 13:17
金時人参で若返る!?肌が元気になる冬の根菜煮物【ふるさと村の食養ごはん】
生姜を食べる毎日を初めて早1週間。 食習慣で体に変化が出るのは早くても2週間はかかるので、まだまだ大きな変化は
2023/02/19 11:01
毎日ショウガ生活に大苦戦!?半日使って準備を整えてみた話
先週より初めてみたショウガ30daysチャレンジ。 その名の通り、少なくとも1日1回生姜を使った料理を食べると
2023/02/16 21:11
材料は共通で!犬ごはんの作り置きと、ヒトごはん。
今日は、バレンタインデー。なぜか、チョコレートが大好きだった3代目のぼくちゃんにちょっと良いチョコレートを買ってお供えしました。カカオ70%なので、それなりに苦いです。生前に食べさせたことは一度もないんだけどいつもチョコレートを食べてると、
2023/02/15 19:18
【募集】02/23(木・祝)漢方薬膳講座基礎~中級
2023/02/13 19:01
次の30daysチャレンジは生姜!?「しあわせは食べて寝て待て」を読んで考える薬膳習慣
ここ最近は、隙あらばお向かいに住む幼馴染ララ氏の家に転がり込んでは 私の家にはないガスストーブで暖を取ったり、
2023/02/11 15:22
冬の薬膳レシピ サケとキャベツのスープ
高校生の頃、クラスの人が「ブルーベリーの効果は24時間」と主張しておりました。その根拠は「兄ちゃんがそう言ってたから」とのこと。 さて皆様、この話を聞いてどう思いましたでしょうか。
2023/02/10 20:21
薬膳茶デザイナー養成講座の様子
2023/02/08 16:39
慢性的な皮膚症状におすすめの漢方薬【温清飲(うんせいいん)】
皮膚疾患・婦人科領域・精神神経症状など様々な症状に使用う出来るおすすめの漢方薬が『温清飲(うんせいいん)』です。皮膚がカサカサして色つやが悪いひとに使用されることが多い漢方薬です。
2023/02/06 10:52
【薬膳茶】2/13-14漢方薬膳講座2daysレッスン
2023/02/06 09:33
高齢者のタンパク質多めの食事は、身体に良いのか?|犬と人のタンパク質基準について
タンパク質多めの食事が流行っているけど、本当に健康にいいのか?人と犬のタンパク質量を考えてみた。
2023/02/02 14:10
最強の⁉️アンチエイジング茶 2回目終了
講座行ってきました!前回に引き続き2回目内容は同じなのですが微妙に話す内容が変わります来てくださっている方が違えば話すことも変わりますの今回は2回ともとてもい…
2023/02/01 09:46
【満員御礼】02/07(火)薬膳茶デザイナー中級
2023/01/30 15:43
【Seifudo 薬膳茶メソッド】
2023/01/30 15:41
犬と楽しむ大寒の甘酒と、甘糀の作り方
犬の手作りごはんでも使う、「我が家の甘糀」の作り方と、「おすすめ甘酒」のはなし。
2023/01/24 16:35
受験応援弁当に免疫力アップさらには介護までたくさん読まれております❣️
みなさまのおかげでランクインしておりますありがとうございますまだ読んでなかったよ、の方はこちらからのぞいてみてください大好きなパンウェイ先生のレシピから全然ク…
2023/01/18 21:56
【再掲】【薬膳】受験生に食べてほしいお弁当&晩御飯① 避けたい食事編
再アップ記事です!受験を控えているみなさんにお届けします以前の記事に加筆してお届けします ということで、今日は受験生のお弁当&晩ごはんブログを書きまーす私も受…
2023/01/13 17:36
【薬膳】【更年期】寒い季節には鍋!牡蠣の効能 更年期女性にも!
いつもお読みいただきありがとうございます 寒いです体調を崩している人も多いかもしれませんね こう寒いと、お夕飯は・・・そうだ、鍋にしよう~と思いません? 鍋…
2023/01/13 17:34
【薬膳】もち麦と押し麦、どう違う?
この記事はずいぶん前に書いた記事ですがいまだによく読まれているものですせっかくですので再アップしますねこんにちはお読みいただきありがとうございます♪埼玉県本庄…
2023/01/13 17:32
元気はやっぱり食事から
今日は朝からとっても風が強い〓 甘いものが食べたくなったのだけど、昨日、ミスドでドーナツ2個をやけ食いしたので、砂糖はやめとこうと、らでぃっしゅぼーやさんから届いた立派なリンゴで、リンゴのシナモン煮を作ってみました。
2023/01/11 15:06
【薬膳】旬の大根 こんな効能があったんだ!
今我が家には大根が大集合!お義父さんの家庭菜園から大収穫!たくさんいただきました はい!今日は薬膳のお話をしていきたいと思います今が旬、これから旬の…
2023/01/09 17:07
【薬膳】サバ缶で美味しくお手軽に生活習慣病を予防しましょう
今日もお読みいただきありがとうございます♪今度はサバが不良でサバ缶が値上げや販売停止とか。今までの普通が当たり前でなくなってきた感がありますね日常に感謝して毎…
2023/01/08 18:24
【薬膳】焼き肉食べ放題のあとの消化を促進してくれるオススメの薬膳食材
これ、再アップ記事今年もつい先日息子21は↓のお友達と同じ焼肉屋さんへ!今年は成長して食べる量は適量で抑えたみたい👏肉🍖食べすぎたときにはこんなのもありますよ…
2023/01/08 18:23
次のページへ
ブログ村 601件~650件