メインカテゴリーを選択しなおす
#マイホーム
INポイントが発生します。あなたのブログに「#マイホーム」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
平凡脳外科医のマイホーム計画①
決意のきっかけつい最近新型ランクル70を所有し、妻は運転しないのに車2台持ちになってしまった。車2台を所有し、そう遠くない話に大型自動2輪をとって憧れのハーレーに乗りたい。そもそも車2台持っている時点で問題になるのが車庫や駐車場。家の近くに
2024/02/28 13:25
マイホーム
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
『相続で取得した土地や住宅をどうやって活用していくか?』
不動産に関するブログも運営しています↓ 相続によって土地や建物をどうしていくのが良いだろうか?こういった相談を受けます。 都内に住んでいて地方の土地や建物を相続した場合、ほとんどの方が使用されずに放置したままです。 中には資産価値が全くなか
2024/02/26 22:07
『所有している物件の資産価値を知る』
不動産に関するブログも運営しています↓ 皆さんは自身の所有している土地や住宅の資産価値をご存じでしょうか? 資産価値を知らないということは現在の純資産がプラスかマイナスかもわかりません。 仮に住宅ローンが支払えなくなった際、売却した金額でロ
2024/02/25 16:56
キャベツの芽が出てきました!!
この前植えたキャベツの種ですがやっと芽が出てきました 『家庭菜園の喜びと楽しさ』 🌟久しぶりの家庭菜園🌟 先週の日曜日に大根とキャベツを植えました☀ …
2024/02/24 09:08
【備蓄】ひだまりパン到着!/自然の癒しと変な体感とか
こんにちは!yuuです🌷 ✽2020年、新築戸建て購入 🏡 ✽30代夫婦+6歳&4歳 入居前〜入居後のことインテリア、建売住宅の工夫したこと…
2024/02/23 22:38
【災害対策】細かい現金を多めに用意
2024/02/23 22:37
新しい大容量の加湿器が来た☆
2024/02/23 22:36
【防災】自然解凍可の冷凍食品でプチ備蓄
2024/02/23 22:35
『マイホームの老朽化が気になりだしたら…』
不動産に関するブログも運営しています↓ マイホームを購入した場合避けては通れないのがリフォームです。 住み続けているとどこかのタイミングでリフォームは行わなければいけません。 またどういったタイミングなのか?どれほどの費用が掛かるか想像でき
2024/02/23 21:25
間取り
訪問ありがとうございます。 S邸新築計画の進捗状況です。 まだ間取りが決まっただけですが、冬には入居できればいいなあと思ってますが、どうなるでしょうか。。 1階床面積 56.31㎡(17坪) ロフト 13.25㎡(4坪) 延べ床面積 6
2024/02/23 19:37
総会に向けての役員会
こんばんは昨夜は、建築士会の役員会があり、そちらに出席してきました~春に開催される通常総会に向けて、いろいろ議題がありその話合いでした~一年あっという間ですね~。昨年までは、事務局担当だったので、いろいろ議事資料作成していろいろと大変でしたが、今年はだいぶ気持ちが楽です今回の役員会、参加人数もいつもより多くて、いろいろと確認事項を協議出来て良かったかと思います。私もいろいろな会の担当役をして、事務局と会計さんは大変だと重々、承知してますので、その苦労はよくわかります本番に向けて、皆で頑張りましょう皆さんの応援が、ブログ更新の活力に!!下記のバナーのワンクリックお願いします!!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ビルダー・工務店ランキングにほんブログ村*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*...総会に向けての役員会
2024/02/23 16:42
地盤調査の立会い
お疲れ様です今日は朝一番から現場へ直行旭市のM様邸の地盤調査の立会いしてきましたお施主様も地盤がどうかな~と心配しておりましたまだ正式な調査結果は届いておりませんが、予想していた地盤よりしっかりしている印象がありました昨年から建築資材の高騰下で、新築マイホーム建築されるお客様が例年より少ない感じがしますが、これから新築現場が続々、予定しております地元工務店で建てるマイホーム建物の費用、性能、耐震性、アフターメンテまで含めたトータルサポートさせて頂き安心の家づくりをしていきますので、検討中の方は是非お問い合わせください現場見学はいつでも可能です午後からは現在新築中のK様邸で、現場打合せしてきましたお施主様、建築設計事務所さんの三者で。進捗確認、仕様確認夕方からは、これから着工するお客様との打ち合わせでしたい...地盤調査の立会い
2024/02/23 16:40
1年前の振り返り【とりあえず動いてみるが吉?まずは小さな一歩から】
たまたま手帳を見たら、1年前の今日、今家作りでお世話になっているハウスメーカーさんを初めて訪れた日でした。 振り返ると、ちょうど1年前の2月に、母の病をきっかけに家探しを始めました。 まだ土地に関する情報も、家作りの知識も全くない状態で動き
2024/02/23 07:28
『不動産会社勤務でもインデックス投資がしたい』
不動産に関するブログも運営しています↓ 不動産投資物件を紹介していますが、私が投資しているのは不動産投資ではなくインデックス投資です。 投資物件を紹介していると投資家さんから良く「自分で不動産投資やらないの?」と聞かれます。 もちろん不動産
2024/02/22 23:20
『アパートの外壁塗装もマイホームの外壁塗装も同じ』
不動産に関するブログも運営しています↓ 不動産会社に勤務しているとリフォームや外壁に関してかかわることも多くあります。 外壁塗装は信頼できる業者を見つけるのが一番ですが、外壁塗装を何回も頼まない一般の方は業者を探すだけでも手間になります。
2024/02/21 23:04
マイホームができるまで⑤【学問の神様でお馴染みの神社で地鎮祭】
竹取物語騒動を経て、無事祭壇の設置とお供物を用意し、いざ地鎮祭へ。 建てる土地の氏神様が、学問の神様を祀っていることでお馴染みの某神社。子供達の園行事などでもお世話になっているためか、神主さん、どうりで子供の扱いに慣れしていらっしゃる。 玉
2024/02/20 12:37
真鍮レターで個性が光る玄関に!我が家の施工例や費用・注意点を紹介
本記事はこのような方におすすめです! SNSでよく見かける真鍮レターってなに? 施工方法や埋め込むタイミングが知りたい どのような文字が人気? 文字はどこで買えるの? 実際に埋め込んだ人の感想が聞きたい! 近年、インスタグラムでもよく見
2024/02/20 10:15
住宅展示場でクオカード10000円!プレゼント目当てはダメ?理由と条件をわかりやすく解説
住宅展示場でクオカード10000円をもらえるって本当?プレゼント目当てはダメ? 今回は、住宅展示場でクオカード10000円をもらえる理由や条件についてわかりやすく説明をします。 これから住宅の購入を検
2024/02/20 07:28
住宅展示場は冷やかしで行ってはいけない?初心者向けに見学の流れも解説
住宅展示場は冷やかしで行ってはいけない? 住宅展示場に見学行ってみたいけど、「とりあえず見てみたい」は冷やかしみたいで気が引ける方も多いと思います。 今回は、住宅展示場は冷やかしでは行ってはいけないか
マイホームができるまで④【最近の地鎮祭事情。我が家の竹取物語】
というわけで、土地の氏神様である神社にお願いして地鎮祭を執り行うことにしました。 最近は、時代の流れもあってか、かつては施主が中心となり神主さんや、施工会社さんを招くかたちでの地鎮祭でしたが、近年、施主側にそのような知識があまりない場合も多
2024/02/19 06:41
『ガンになった私がマイホームを購入した話』
不動産に関するブログも運営しています↓ 私は20代の頃にガンと診断されました。 ガンと診断されてからマイホームを購入するまでを家に関する事を中心に話していきます。 結論は現在フラット35で団信加入はできずに住宅ローンを満額借りて新築一戸建て
2024/02/18 22:41
シン・マイホーム戦記【3】|超絶矛盾!人はスーパーで豚肉を買うように家を買うことができないし、スーパーで豚肉を買うように家を買っちゃうという話|家の目利きポイント3つ
スーパーに行って豚肉を選ぶときは、100g88円の豚こま肉にするか、100g148円の国産豚バラ肉にするかウロウロと真剣に迷うくせに、家を買うとなるとなぜ人はアホになるのか…🐷 このブログは、貯金大好き♡妻いくらが、お金を使うほうが得意🤍な
2024/02/18 11:07
『地方不動産で多いクレームは騒音問題』
不動産に関するブログも運営しています↓ 地方不動産で管理業務の仕事をしていると月に1回は騒音の連絡が入ります。 連絡内容は様々ですが、上の階がうるさいや、隣の部屋がうるさいなどです。 管理会社としても壁が薄い物件に関しては解決策がなかなかな
2024/02/14 22:45
【災害対策】100均の優秀だと思うグッズ達!
2024/02/13 20:52
【災害対策】念のため携帯浄水器も購入
2024/02/13 13:15
【備蓄】想像より美味しかったひだまりパン!
2024/02/13 13:13
【My家】決め手は何?┃一条工務店で本契約へ
我が家の家づくりに関して紹介します。この記事では一条工務店と本契約を締結したときに考えたことを紹介します。 I
2024/02/12 23:22
小春日和
こんばんは2月の三連休、いかがお過ごしでしたか今日もいい天気でしたね~陽が当たると、ほんとポカポカの春を感じさせる天気天気予報では、明日から気温がして、明後日は20℃くらいまであがると予想されてますね午前中、会社でデスクワークして、午後からは現場まわり職人さん達も今日は作業がしやすそうでした作業場では、大工職人たちが、手刻み加工中弊社の大きなこだわり実際に作業を見てみたい方、いつでも見学可能です今週もしっかり頑張ります皆さんの応援が、ブログ更新の活力に!!下記のバナーのワンクリックお願いします!!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ビルダー・工務店ランキングにほんブログ村*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*...小春日和
2024/02/12 18:55
打合せDay!!
お疲れ様です今日から3連休の方も多いのではないでしょうか私は朝一番から、会社でお客様と打合せ。土地購入からご自宅マイホーム建築を計画中の方と資金計画について、良く話合いしました建築資材の値段もになり、土地購入からだと本当に資金計画が大変な時代になりました建物工事、外構工事、その他諸費用までいろいろと金額がかかりますからね。そして一番大事なのが、借入した金額の毎月返済をしっかりと継続できることこれが出来なくなってしまうと・・・・・せっかくのマイホームを手放すことになりかねません無理のない返済計画が大事です午後からも会社で、建て替え工事を予定しているお客様と打合せ。こちらも実行時期まで、プランを慎重に検討中まだ変更は可能なので、仕様を決めつつ、間取確定を目指して頑張りますその後、銚子市のお客様宅へ綺麗にリフォ...打合せDay!!
2024/02/12 11:36
『地方不動産の案内は危険がいっぱい』
不動産に関するブログも運営しています↓ 地方不動産物件の案内は危険がいっぱいです。 それはなぜか?地方の賃貸物件は長期空室物件が多いからです。 空いている部屋だと5年以上退去からそのままになっているという部屋も珍しくありません。 長年手つか
2024/02/11 22:30
ショールーム見学
こんばんは世間では、3連休ですね~今日は久々に仕事はオフにしてリフレッシュ千葉市~成田市へショッピングしてきました~成田市に行ったので、クリナップショールームへ立ち寄り新製品の確認してきましたやっぱり直接見て、感じる事が大事なんですカタログでは分からないことや、商品の質感や部材の使い勝手など今日もやっぱり見て良かった。キッチンもじっくり見てきました~。気になったのは、深型食洗器のミーレですねキッチンの引き出しキャビネットと同じ面材で仕上げることが出来るそうで、ここはポイント高いと思いました明日は仕事がんばります~それでは~皆さんの応援が、ブログ更新の活力に!!下記のバナーのワンクリックお願いします!!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ビルダー・工務店ランキングにほんブログ村*-*-*-*-*-*-...ショールーム見学
2024/02/11 22:08
雪の影響で・・・・
こんばんは昨日は、関東地方で雪がかなり降りましたね~私の住む、千葉県旭市は、雪ではなく雨でしたので今日は朝も路面凍結はなく、大丈夫でしたNEWSで見ると、神奈川や東京では大雪で、交通機関もマヒして、多数の方々の帰路に影響がありましたね配送予定していた建築資材も今日は雪の影響で配送は延期になってしまいましたいつもながら、普段慣れていない降雪への対応ってやはり皆さん、中々出来てないですよね車の運転は出来ればしたくないですしね。今日は会社で、図面作成に集中してました明日は天候も回復しそうなので、現場管理頑張ります皆さんの応援が、ブログ更新の活力に!!下記のバナーのワンクリックお願いします!!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ビルダー・工務店ランキングにほんブログ村*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-...雪の影響で・・・・
『案内をすっぽかされた時』
不動産に関するブログも運営しています↓ 地方不動産業者で賃貸仲介を担当していた時、何度か現地案内をすっぽかされたことがあります。 通常は初めてご紹介する場合は、会社に来店してもらい来店カードを記載してもらいます。 来店カードの情報を元に物件
2024/02/10 22:53
絵本来ました♡娘の胎内記憶の続き?
2024/02/10 20:04
【備蓄】お米とお水を床下へ!/コンロ回りの落下防
2024/02/10 20:03
『住宅購入を考えるタイミングとは?まずは情報収集』
不動産に関するブログも運営しています↓ 住宅購入のタイミングは人それぞれです。 購入したいと思ってからすぐタイミングよく購入できる人と、購入検討から2年以上かかる人とそれぞれです。 ちなみに私も新築戸建てを建てた際に考え出してから2年以上か
2024/02/09 22:37
4歳の娘が話した胎内記憶?☆
2024/02/07 19:14
マイホームの “前” に収益物件を! この順番で両方買える最大理由(^^)/
預金が貯まってくると「マイホームを買う?」「でも収益物件も欲しいし・・」と悩む人、意外と多いです。実は購入順番により両方を手に入れることが可能です。先に買うのは収益物件!理由は・・融資条件の違いです。
2024/02/07 17:15
■春の菜園計画と水耕栽培■
我が家の菜園は、家の北側で、冬は日陰で休耕。春からの菜園計画作りました〔写真1〕 春に合わせて、土づくり(畝を掘返して、油粕や腐葉土などを入れてフカフカの畝に…
2024/02/07 14:28
『住宅購入の進めるポイント』
不動産に関するブログも運営しています↓ 住宅を購入したいと考えた際にどのような行動から行っていきますか?・家を建てる工務店を決める・住宅ローンの借りられる額を確認する・立てる土地を決める・予算を家族と話し合うなど結論はすべて重要です。 家建
2024/02/06 22:28
【災害対策】その他家具の転倒防止!
2024/02/06 21:48
『自分の住宅の価値とは?』
不動産に関するブログも運営しています↓ 皆さんは自身の所有している住宅の価値はどれぐらいか分かりますでしょうか? 自分で購入して支払っているんだからわかっているに決まってると思っているかもしれません。 しかし住宅の価値とは購入した金額=現在
2024/02/05 23:02
2世帯住宅を決断した理由
なぜ2世帯住宅を決断したのか? 元々自分(夫)は、自分の親と2世帯で住むことを考えていた. お互いを尊重したうえで協力し合える関係が理想だったから. お互いに困ったときに助けたいという考えがあったから.
2024/02/05 21:36
劇的に変わりました!!
こんばんはお疲れ様です今日は銚子市にてリフォーム工事を進めてきましたM様邸へ現場確認してきましたいや~すごく変わりましたよ~6帖の部屋と隣のダイニングキッチンの部屋を一つにしてピアノ教室のスタジオに劇的リフォームしましたよ構造躯体はスケルトンの骨組み状態にして、耐震と断熱補強しました先進的窓リノベ事業を活用して窓も入れ替えしました誰もが驚くほどにリノベーション完成本当に素敵に生まれ変わりましたこれからピアノ教室に来る、生徒さん達もすごく感動されること間違いなしもちろん、お施主様もすごく喜んでくださってますこれぞ、リフォーム工事の醍醐味ですね工事請負側として、すごく嬉しいです明日も頑張らないとね皆さんの応援が、ブログ更新の活力に!!下記のバナーのワンクリックお願いします!!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓...劇的に変わりました!!
2024/02/05 18:38
家づくりは長い道
こんばんは今日も、午前、午後とお客様と会社で打合せさせて頂きました。ご自宅を新築するまでに決めることは本当にたくさんあります間取りを決めて、それから外部、各部屋の仕様を決めていく・・・・電気配線や内装クロスなどと、とにかくいろいろ検討事項が山ほどあるので、お施主様と一緒になって、一歩一歩進めていってます昔は、大工さんお任せで・・・という家づくりの時代だったけど今は、いろいろな情報を収集して、お施主様の細かなこだわりまでしっかりとカタチにして、マイホームを造るのが当たり前になった建築する側が、どれだけの気持ちでそれを出来るか??そこが大きなポイントうちみたいな、営業マン、設計担当もなく、社長が打合せして家づくりをしている方がある意味、間違いないと思う責任もって、打合せ事項を現場に反映できるから。今年も、お客...家づくりは長い道
『住宅ローンをどこで契約するか悩んでいる時の解決方法』
不動産に関するブログも運営しています↓ 最近の住宅ローン金利はかなり低いです。 35年固定でも1%前後、変動金利はなんと0.4%ぐらいとなります。 ここまで安いともは何処でもいい気がします。 しかし住宅ローンは何千万と借り入れるため少しの金
2024/02/04 23:12
【 web内覧会 】昔ながらの土間のある二世帯の家 〜外観・土間編〜
ご訪問ありがとうございます。 こんにちは。倉谷建築スタッフの倉谷です。 早いものでもう2月、2024年ももう1ヶ月過ぎたのかと思うと本当に早いですね。 〝 一月往ぬる二月逃げる三月去る 〟−一月は行...
2024/02/04 15:58
関西暮らしのスライム夫婦は、泉北ホームで家を建てた
関西暮らしの夫婦、泉北ホーム・スマイルパッケージの家を建てました。入居して1か月強が経った今、家づくりの流れを振り返ります。
2024/02/04 08:48
『本当に不動産投資は儲かっているのか』
不動産に関するブログも運営しています↓ 私が担当をしてきた投資家さんの話をしていきます。収益不動産の売買や管理受託業務をしている為、多くの所有者さんとお会いしてきました。収益不動産を所有している方の住所に飛び込みで物件の管理状況や収益状況等
2024/02/04 07:30
【災害対策】大型家具の転倒防止!
2024/02/03 22:53
次のページへ
ブログ村 601件~650件