メインカテゴリーを選択しなおす
【マダミスレビュー】MYSTERY&ADVENTURE BOX 03「鬼面都市捜査File」遊んでみたよ(ネタバレなし)
本記事はグループSNE×KADOKAWAのマーダーミステリー「鬼面都市捜査File」ネタバレなしのレビュー記事です。 シナリオのあらすじ・遊び方、感想・評価についてご紹介しますので、シナリオプレイを検討中の方の参考になれば幸いです!
EJIN研究所(江神探偵事務所)シナリオ一覧【マダミスまとめ】
EJIN研究所のマダミスシナリオについて、一覧にまとめてご紹介します! ネタバレなしのレビュー記事についても一緒に紹介していきますので、今後遊ぶ予定のある方は参考にして頂ければ幸いです。
【PR】「マダミスマニア」マーダーミステリー専門メディアのご紹介
映画好きな四十郎のおっさん999が、マーダーミステリー専門メディア「マダミスマニア」を紹介しております。
楽しさ倍増!木製カードスタンド4本セットで広がるカードゲームの新次元
ミニツーストア(mini2x)トレーディングカードサプライ、ゲームグッズ、コレクショングッズのオリジナル製品を卸し販売しております。当店だけのオリジナル商品…
【ザ・ヴェイル・オブ・エタニティ】魔石で召喚!70種類のカードからのコンボが面白い!どういったボードゲームか口コミ・レビューで評価をチェック!
「ザ・ヴェイル・オブ・エタニティ」についての口コミ・レビュー記事です。魔石管理と召喚したモンスターでのコンボで点数を稼いで勝利を目指すボドゲ。どういったボドゲか確認していきましょう。
先日、 姉一家と遊んだ時の話 の続きというか、補足です。 「4人そろったし、これやろう」と出してきてくれたのが、この「ブロックス」。 ひとことで言うと「陣取りゲーム?」なのですが、ものすごーくおもしろかった!
【マダミスレビュー】「凍てついた思念」遊んでみたよ(ネタバレなし)
他人の「氾濫」を起こせるか――GMありの本格派マーダーミステリー! 「凍てついた思念」ってどんなシナリオ? 今回は本格派マーダーミステリー「凍てついた思念」について、ネタバレなしでレビューします。 本作品のあらすじや遊び方、実際に遊んでみた
【ボドゲレビュー】小学生とシンプル麻雀、すごろくやの「すずめ雀」をプレイ。短時間で終わるけれど奥深くて面白い!【ボド育】
キッズ向けのボードゲームじゃなくて大人も楽しいボードゲームをやりたいなと思い、前々から気になっていたすずめ雀を買ってみました。 最初は数字を覚えられなかったのですが、慣れたら子供達も大ハマり、毎晩のようにやっています。今月のボドゲ対象は間違
レース トゥ ザ トレジャー!【ボードゲーム紹介】《子供と協力!ハンターより先にゴールに辿り着け!》の魅力
本日はこちら!ハラハラドキドキ!子供と一緒に協力しながら出来る超簡単ゲーム! レース トゥ ザ トレジャー ジャンル協力プレイ人数2人〜4人対象年齢5歳〜プレイ時間約20分初心者おすすめ度 ルール簡単複雑 ボリューム軽い重い ターゲット層子
【ギャンブラー×ギャンブル!】手軽に面白い駆け引き勝負!どういったボードゲームか口コミ・レビューで評価をチェック!
「ギャンブラー×ギャンブル!」についての口コミ・レビュー記事です。手軽に駆け引き読み合いのギャンブルができるカードゲームです。どういったボドゲか確認していきましょう。
家族で楽しめる、おすすめのボードゲーム!Ticket To Ride
家族ではまっているボードゲーム、Ticket To Ride! 古びた感じのパッケージデザインなので、難しいゲ
コヨーテ【ボードゲーム紹介】《度胸と推理の駆け引きが楽しい》の魅力
本日はこちら!インディアンポーカーのような駆け引きが楽しいゲーム! コヨーテ-COYOTE ジャンルカード・推理・ブラフプレイ人数2人~10人対象年齢10歳~プレイ時間15分~30分 初心者オススメ度 難易度簡単難しい ボリューム軽い重い
宝石の煌き【ボードゲーム紹介】≪やればやるほど絶対はまる!大人気拡大再生産ゲーム!≫の魅力を紹介
本日はこちら!!宝石の煌めき-Splendor!いやー、ついにこれを記事にする日が来ましたか。(笑) 今僕に、今夜ボードゲーム何やる?と聞かれたら真っ先に頭に浮かぶのが、このゲーム! 宝石の煌めき-Splendor ジャンル拡大再生産・戦略
「犯人役になったら嫌だな、、、」という気持ちに寄り添います。 本記事は「マダミスにおける犯人役の立ち回りのコツ」についてご紹介しています。 少しでもマダミスプレイヤーのお力添えになれば幸いです。
今日も麻雀日和、Wingちゃんです さて今回はタイトルにあります通り、「四枚麻雀」というものを遊んでいこうと思います! 先日Youtubeをぐだぐだ観ていた時…
『バニーエクスプレス』日本語版【開封の儀】バニーキングダム拡張
うさぎだ!うさぎだ!と私あきらびが興奮して紹介したボードゲームを覚えている読者様はいらっしゃいますでしょうか!ええ!かなり昔です!そう!その時紹介したボードゲームは…バニーキングダムその兎だらけのボードゲームに拡張!ミニ拡張が出たのですよ!バニ
ぐぬぬ...あたしもキャラクターが引きたい!できれば兎!それっ!おおおおおうううウサギだーっ!(うさぎが強いわけではありません。私のアイコンが兎だから...なんかごめん)1990年に発売されたボードゲームが…こんなに可愛いくその名も『ゴールドラッシュ 日
見て!カッコいいカワイイ!!全てAIイラスト!!(AIの苦手な部分に関しては加執や修正をされているとか)冒頭の写真は今回ご紹介するボドゲのコンプリートプレッジについていた専用プレイマットなんです。こんな感じのカッコカワイイAiイラストを使ったデッキ構築
【プレイ風景】2人で勝負!出し時を見極めろ!≪妻と駆け引き有りのカードゲームで真剣勝負≫ニムト
今日は最大10人まで出来る超わいわいカードゲーム!ニムト!を、2人でやりますよ!(笑)これ、2人でも十分楽しくて我が家でも度々妻と2人でやるゲームの一つなんです。 さくっと出来るのにハラハラする感じが妻のお気に入りらしいです♪ 本来は66失
【マダミスレビュー】「青鈍色にとける」遊んでみたよ(ネタバレなし)
本記事では、RelivinBOXのマーダーミステリー「青鈍色にとける」について、ネタバレなしでレビューしています。 あらすじや遊び方、感想・評価についてご紹介しますので、今後プレイを考えている方の参考になれば幸いです◎
皆さん、こんにちは。 関西棋院棋士の星川愛生です。 1月20日(土)に三重県熊野市の子ども教室に講師として参加しました指導碁は14局ほど打ちましたが、みんな一生懸命考えて着手し…
【ゲーム紹介】≪出すタイミングを見極めろ!わいわい遊べるカードゲーム≫ニムト
本日紹介するゲームは最大10人まで遊べるわいわいカードゲーム!ニムト! シンプルなルールながら駆け引き有り、ハラハラ有りのドキドキゲームです! ニムト 難易度簡単難しい ボリューム軽い重い ターゲット層子供向け大人向け どんなゲーム? 場に
【ボードゲーム紹介】《相手の進路を塞いで進む!妨害駆け引きが面白い》quoridor-コリドールMini
本日はこちら!チェスの様だけども全然違う。相手をどう妨害するか考えるのが楽しい、いじわるな人程強い!?w 2人ではじっくり考える駆け引きゲーム!4人ではわいわい妨害パーティーゲーム!色々な顔を持つこのゲーム! quoridor-コリドール
2人で楽しいボードゲーム!実際に妻とお酒を飲みながら遊んで楽しんでいるボードゲームTOP5!2024年1月ver
2024年も早いもので、もう1月も後半なんですね。この間年明けたばかりと思っていたのに(;^ω^)1月が終わる前に何か特集を書こう!と思っていたので、この記事にしました! 寒い日が多くなってくると家でボードゲームをする日が増えてきますね!w
お友達から譲ってもらったみょうが。 去年からつぼみがでだした。 今年はまだかまだか、とチェックをしていたが、なんと見逃していた。 初収穫。4個。早速、薄切りにして冷奴に乗っけて食べた。ウ~ン、おいしい。だんなもお気に入りのようだ。息子は、微妙。 この後、3日後にまた2個収穫。みょうがのプロ、どうなんさん、南半球ででました〜! さあ、去年の11月から長い夏休みだった息子。来週から学校だ。 夏休みの旅行は、近場のプリマトンという、家から車で30分の海辺に2泊してきた。だんなの職場ではいっている保険の保養所みたいな一軒家を借りた。目の前が海とそこに浮かぶマナ島。潮の香りと波の音。 特にアトラクション…
【ボードゲームレビュー】「マスカレイド 第二版」遊んでみたよ
本記事は、正体隠匿×ブラフのボードゲーム「マスカレイド 第二版」についてのレビュー記事です。 ルールや遊び方、個人的な感想・評価までご紹介しますので、本記事が参考になれば幸いです!
【タイガー&ドラゴン】ごいたとは違う?どういったボードゲームか口コミ・レビューで評価をチェック!
「タイガー&ドラゴン」についての口コミ・レビュー記事です。戦略性の高い攻防戦が楽しめるボドゲ。似ていると言われているごいたとはどう違うのかも確認しましょう。
私は、平日は基本的に学校に行ったり、少しですが日本語を教えたりしています。特に金曜日は短大の授業が9時から16時まであるので、ヘトヘト&ヘロヘロ。夫は私の1,000倍ほど難しい授業を週4で受けているので足元にも及びませんが、私も一丁
【六華】シンプルで遊びやすい麻雀ボードゲーム?麻雀との違いや比較。口コミ・レビューで評価をチェック!
「六華」についての口コミ・レビュー記事です。コンポーネントが美しいボードゲームの六華、麻雀と比較されがちですが違いなどを確認してきましょう。
我が家では夕食後に家族みんなでカードゲームかボードゲームをする事が多く、仕事から帰ってきてから子供たちが寝るま
【ゲーム紹介】≪タイル職人になって相手よりも美しいタイルを作ろう≫アズール
AZUL-アズール 難易度簡単難しい ボリューム軽い重い ターゲット層子供向け大人向け プレイ人数:2人~4人 推奨年齢:8歳以上 プレイ時間:30分~45分 まず最初に伝えておきます。本来このゲームは美しいコンポーネントが売りのゲームです
本日はこちら、大役で一発勝負を決めるか!?小役で稼ぐか!?駆け引きが楽しいカードゲーム! SCOUT 難易度簡単難しい ボリューム軽い重い ターゲット層子供向け大人向け オインクゲームズさんから発売されているSCOUTというゲームです。 ド
【マダミスレビュー】「マーダーミステリー エントリーガイドBOX」遊んでみたよ(ネタバレなし)
本記事は「マーダーミステリー エントリーガイドBOX」についてのレビュー記事です。 内容物やシナリオのネタバレなし感想・評価についてご紹介しますので、これからマダミスを始めたい方の参考になれば幸いです! 『マーダーミステリーエントリー
本日は僕の持っているボードゲームの中でもかなりお気に入りな一つをご紹介します!いつこのゲームの記事を書こうかな~と悩んでいましたが、先日正月に遊んだゲームとして紹介してしまったので、このタイミングで書こうと決めました!(笑) 魔法のラビリン
本日は6歳の娘と本気で対戦!宝石がいっぱいをやっていきます!このゲーム、普通に子供に負けます(笑)運と記憶力の勝負! 今回は娘とやるので、通常ルールでやりたいと思います。大人同士でやる場合などは上級ルールも用意されておりますので、また違った
【ボドゲ日記】≪コンポーネントの違いに気をつけろ!≫AZUL-アズール(MADE IN CHINA)
本日は、僕がこのブログを書く事を決めたきっかけになったボードゲームについてご紹介します。 AZUL-アズール ボードゲームの中でもかなり有名ゲーム≪アズール≫です。なぜこのゲームがブログを書くきっかけになったか?それはですね、、タイトルにも
台湾は台湾です。中国の物でもなんでもねえ。バンキシャで知りましたがこんな面白そうなゲームが出ていただなんて知らなかった。お財布に余裕があれば欲しいんだが…逆統戦、イラストカッコいいし金属駒バージョンが良いね。ボードゲーム版「逆統戦」https://www.reversedfront.tw/product/46c60f8b-bbfb-4bc9-8db1-0a5f77ff71d2プレイヤーは日本、香港、モンゴル、チベットカザフ、ウイグル、満洲、台湾、華夏反逆者に扮して東方大...
協力して遊ぶボードゲームは、お友達やご兄弟、ご家族など複数人で楽しむことができる遊びです。 ボードゲームは、一人遊びでは経験できないことが豊富にあり、子どもに必要な様々な力を身につけることもできます。 今回は、協力して遊ぶボードゲームの知育
クリスマス休暇1日目、チーズフォンデュを食べて・・・その夜に、双子Bが頭痛と38℃の発熱!!めったに熱出さないのに!学校も9月から毎日休まず行っていたのに!クリスマス休暇一日目に!!せっかく私と旦那もこれから待ちに待った休みって言うときに!!コロナではなかったのですが、インフルエ...
一度だけで終わらない!?何度も遊べるマダミス・推理ゲームおすすめ4選
本記事では、一度きりでは終わらない!何度も繰り返し遊べるマーダーミステリー・推理ゲームのおすすめをご紹介しています。 ここで紹介するゲームはわたしが実際にプレイしたものばかり!レビュー記事もありますので、本記事が参考になれば幸いです◎
1月23日から開催する個展のために図録を小部数だけ作ってみた。以前、ものは試しにと、制作している塑像の記録写真をコンテンツとしたフォトブックを作ってみたことがあるのだが、その延長線上で今回は、個展に展示する平面作品/塑像 […]
【マダミスレビュー】「最期のソワレ」遊んでみたよ(ネタバレなし)
マダミス初心者におすすめ◎千秋楽前夜を襲う悲劇のマーダーミステリー!! 「最期のソワレ」ってどんなシナリオ? 今回はグループSNE×cosaicのマーダーミステリー「最期のソワレ」について、ネタバレなしでレビューします。 本作のあらすじや遊
ジャンル:「ブリュンヒルト」(ボードゲーム)コピー・A5版16P イベント売価100円 ※タイトルの通り、今回も電源不要ゲームです。(引き続きフジリュー版ネタ…