メインカテゴリーを選択しなおす
【ベアーズ・イン・バレルズ】どんなボードゲーム?評価・レビューとルール、おすすめポイントも紹介
めちゃめちゃ盛り上がるゲーム。どういったボドゲか確認していきましょう。
【オーケープレイ(OK Play)】どんなボードゲーム?評価・レビューとルールを簡単に紹介
新感覚な五目並べってどういうこと?見た目もかっこいい丸洗いもできるボードゲーム。どういったボドゲか確認していきましょう。
【ラミィキューブ】どんなボードゲーム?評価・レビューとルールを簡単に紹介
世界的にポピュラーな、かなーーり頭脳を使う数字を使うゲーム。どういったボドゲか確認していきましょう。
【でんしゃクジラ】どんなボードゲーム?評価・レビューとルールを簡単に紹介
とても遊びやすくしたかわいいイラストの麻雀・ドンジャラ。どういったボドゲか確認していきましょう。
【アーティチョークなんて大キライ!】どんなボードゲーム?評価・レビューとルールを簡単に紹介
デッキ構築型ボドゲの初心者版とも言われています。どういったボドゲか確認していきましょう。
【ピクテル】どんなボードゲーム?評価・レビューとルールを簡単に紹介
てい ピクテルってどんなゲーム?お絵描きって聞いたけど? てう トイレのマークとか、記号とか炎のマークとかピクトグラムと呼ばれるイラストを使って、お題を表現するゲームだよ。透明のカードを使うので重ねて表現することもできるよ。 さっそく、ルー
【忍者バナナ】どんなボードゲーム?評価・レビューとルールをちょこっと紹介
てい 忍者バナナってどういうゲームなの? てう 状況判断力が必要で、ある条件が達成されると、中央に置いたバナナの置物をいち早く取るボードゲームだよ。 さっそく、ルールや評価・レビューなど確認していきましょう。 忍者バナナのおすすめポイント
【ヒトトイロ】どんなボードゲーム?評価・レビューとルールをちょこっと紹介
初対面の人や小学生ともすぐに遊べる協力型パーティーゲーム、どういったボドゲか確認していきましょう。
【キューボサウルス】どんなボードゲーム?評価・レビューとルールをちょこっと紹介
かわいい恐竜のイラストと20分前後で駆け引きを楽しみたい人におすすめ。どういったボドゲか確認していきましょう。
【キューバーズ/キューバード】どんなボードゲーム?評価・レビューとルールをちょこっと紹介
かわいい鳥のイラスト、20分前後で駆け引きを楽しみたい人におすすめ。どういったボドゲか確認していきましょう。
【ito】みんなで遊べる大人気協力ゲーム。どういったボードゲームか口コミ・レビューで評価をチェック!
「ito」についての口コミ・レビュー、ちょこっと紹介記事です。手軽に遊べて会話が弾む協力ゲーム、どういったボドゲか確認していきましょう。
【カイト】凧揚げを砂時計に見立てた緊張感あるリアルタイム協力ゲーム。どういったボードゲームか口コミ・レビューで評価をチェック!
「カイト」についての口コミ・レビュー、ちょこっと紹介記事です。みんなで協力して凧揚げをしよう!どういったボドゲか確認していきましょう。
【ドラダ】俺の屍を越えて行け!遅れてゴールしたいすごろく。どういったボードゲームか口コミ・レビューで評価をチェック!
「ドラダ」についての口コミ・レビュー記事です。遅れてゴールが目標のすごろく!道中落とし穴や勝手にゴールマスも!?!?どういったボドゲか確認していきましょう。
【街コロ】switchでも発売した、サイコロを使った街発展ゲーム。元祖はどういったボードゲームか口コミ・レビューで評価をチェック!
「街コロ」についての口コミ・レビュー記事です。サイコロを振って街を発展!ゲーム化もされている大人気ボードゲームです。どういったボドゲか確認していきましょう。
【センチュリー:ゴーレム】クリスタルを集めゴーレム召喚!子供にも大人気の世界観、どういったボードゲームか口コミ・レビューで評価をチェック!
「センチュリー:ゴーレム」についての口コミ・レビュー記事です。これぞボドゲと言えるような内容でクリスタルを集めゴーレムを召喚していくゲーム。どういったボドゲか確認していきましょう。
【六華】シンプルで遊びやすい麻雀ボードゲーム?麻雀との違いや比較。口コミ・レビューで評価をチェック!
「六華」についての口コミ・レビュー記事です。コンポーネントが美しいボードゲームの六華、麻雀と比較されがちですが違いなどを確認してきましょう。
【クイーンドミノ】口コミ・レビュー。タイル取得の代表格キングドミノとの違いは?
「クイーンドミノ」について紹介します。タイルを取得し領土を作成する。建物も建てながら点数を稼いでいく、タイルゲームの代表格でもあります。是非参考にしてみてください。
クリスマス会でボードゲームをするなら何がいいかな?そんな疑問にお答えできるようにおすすめのボードゲームを紹介します。
【こんなとき、なに着る?】口コミ・レビュー、ルールなど紹介。おしゃれ番長決めましょう!
今回は「こんなとき、なに着る?」について紹介します。みんなでファッションチェック、わいわい楽しくテーマに沿ったコーディネートを作って、当ててもらったり、当てたりしましょう。どういったゲームなのかの参考にしてみてください。
【カタン ジュニア版】予約開始。6才と遊べるカタンが登場!違いはどこ?みんなの反応は?売り切れる前に早めの予約を!!
カタン ジュニアの日本語版の予約が開始。10月13日発売予定。大人気ボードゲームカタンが6歳から遊べる子供用として発売する。大人も一緒にカタンを楽しもう。
【デジャブ】さっき見たような・・記憶力が試される絵柄タイル取り合いゲーム
記憶力の勝負。2度目に登場した絵柄を獲得するだけの単純なゲーム、なのに面白い。自分の記憶を頼りに勝利を目指せ。
【キピット】子供と楽しめるシーソーのアクションゲーム。揺らして崩して押し付けよう。
手先の器用さで勝負?子供と楽しめる積み木をシーソーに置いて傾きの反動で崩れるかの勝負。
【GIRIGIRI-ギリギリ-】ダイソーのボードゲーム。増やしてジャマするバーストゲーム
数字を足していき、一定数を超えるとダメージを受ける。なんと合計がゾロ目になったらダメージを移せる!殴り合いの足し算ゲーム。
【こねこばくはつ】大人も子供も楽しめる、子猫を爆発から守り生き残るゲーム
爆発カードを引いたら負け。ルールはそれだけ、あの手この手で爆発を回避して、他プレイヤーに押し付けよう。
【ライナー・クニツィアの戦国時代 完全日本語】サイコロを使った楽しい攻城戦
サイコロを振って城を落とす?!?シンプルながら戦略性も必要とされる攻城戦。戦国時代の武将になりきって城を攻め落としていこう。
【カルガモ★マーチ】子供とも遊べる運と戦略のバランスが取れた、かわいいけどガチなゲーム
おやガモの数字から離れれば点数が高いけど、連番にならなきゃいけない。誰か間だしてくれるかな?読み合い駆け引きが楽しいバッティング要素もありのボドゲ。
【ブロックス ミニ版】通常版が2人用としてお手軽に遊べるようになって登場。
あの大人気ブロックスが2人用のミニ版として登場!お手軽に遊べるようになり、戦略も少し変わる?!?
【グリムリーパー】ワーカープレイスメントの入門として遊びやすい
巻物の力を借りて、魔法で魔物を倒そう。戦利品は王国で換金だ!行きたい場所は早い者勝ち、お金を稼いで1位を目指そう。
【カービィのコピとる!】とにかくかわいい。敵の能力をコピーして、もっと倒そう。
あのカービィがボードゲームに!?!手軽に遊べて子供とも楽しめる。新たに書き下ろしされたイラストをぜひ見てください。
【チャオチャオ】サイコロの出目なんて、バレなきゃ何言ってもいいんです。バレなきゃね。
嘘をついてもいいすごろく。サイコロの目は1でも4進んでいいよ、噓がばれなければ。
【ノイ(neu)】足し算と引き算をするだけなのに、こんなに盛り上がるの!?!?知育にもおすすめ
足し算と引き算だけで楽しめるゲームなんてあるの?あるんです!子供とも遊べるロングセラーボードゲーム
【犯人は踊る】犯人はあなたですね!と宣言している私が犯人、さっきまでは。
犯人を見たはずなんだけど、気が付いたら犯人が変わっている。バージョンアップしたババ抜きみたいな、犯人を捜し当てるボードゲーム
【ねこまねき】とにかくかわいい!!アイテムを使ってねこを集めるバッティングゲーム
かわいいねこやアイテムカードが盛り沢山。バッティングしないようにまたたびを上げてねこを集めよう。ただし、こばんには気を付けてね。
【ペンギンパーティ】一緒に完成させようって言ったじゃん!!かわいいペンギンが織りなす映えるピラミッド
遊んだ人がみんな口をそろえて言う。楽しい協力ゲームなんだけどね。全力で協力しても誰かは食べられる?かわいいペンギンが映えるボードゲーム「ペンギンパーティー」のご紹介。
【クマ牧場】そうだ!クマのテーマパークを作ろう。コアラも!?!?シンプルなタイル配置にハマること間違いなし。
かわいい動物のタイルを配置して自分だけのテーマパークを作ろう。タイル配置パズルゲーム「クマ牧場」のご紹介。
【ブロックストライゴン】子供から大人まで夢中になれる、エリア争奪戦ボードゲーム
ボ育て、知育にも使える。子供から大人まで遊べるパズルゲーム。スプラトゥーンに似てる?ピースを置いて縄張りの取り合いだ!
【アチャコ:ACHACO】誰でも簡単に、短時間で読み合い、駆け引きを楽しめる花火打ち上げゲーム
みんな何色出すかな?コミュニケーションを楽しみながら、誰でも簡単に短時間で読み合い、駆け引きのゲームはいかがでしょうか?花火を打ち上げるアチャコをご紹介。
【キングドミノ】タイルを使うボドゲといえばこれ!シンプルで短時間なのに奥深い、タイル配置ゲーム
タイルを使ったボードゲームの代表格!シンプルなのに奥深い、短時間でできるタイル配置ゲーム。あなたはどんな王国にしますか?今回紹介するボドゲはキングドミノです。
【逃走中 THE ボードゲーム】大人気TV番組がボードゲームに!?ミッションはクリアする?してもらう?
大人気TV番組「逃走中」のボードゲームです。ハンターから逃げ切れば賞金ゲットですが、ミッションはクリアしますか?してもらいますか?しませんか?
【ハゲタカのえじき】初心者も大丈夫。みんなでできる、バッティングゲームの定番!
1988年のゲーム大賞ノミネートからロングセラーカードゲームとして降臨する「ハゲタカのえじき」誰でもできるバッティングゲームの定番をご紹介。