理学療法士が考える、ランニングに必要な体幹トレーニング方法
ランニング時に、効率よく身体を動かすためには何が必要でしょうか? もちろん、走るためには全身の筋肉が必要です。 しかし、ただ筋肉さえあれば速く走れるわけではありません。 鍛えた筋肉を協調して上手く使えなければ意味がないためです。 そのためのキーポイントが「体幹」になると、私は考えています。 本記事では、ランニングに体幹が必要な理由、またそのトレーニング方法までを、理学療法士である私の考えを交えて解説していきます。 ランニングに必要な体幹の使い方は? 重要なのは、「上半身の回旋」+「骨盤・下半身の逆回旋」 体幹はどんな鍛え方が良いのか? ランニングのための体幹トレーニング方法 ヒップエクステンシ…
2023/01/30 00:09