メインカテゴリーを選択しなおす
(記事更新日時:2024年2月29日10:15) 今季2度目のJリーグtotoとなる第1431回totoに向け…
(記事更新日時:2024年2月28日17:00) 今季2度目のJリーグtotoとなる第1433回totoに向け…
サガン鳥栖戦のアルビレックス新潟の2点目の場面 あれこれ 2024
● サガン鳥栖戦のアルビレックス新潟の2点目の場面 あれこれ 2024 数あるブログの中から、このブログを選んで、お時間を使って見てくださって、ありがとうご…
(記事更新日時:2024年2月27日17:20) 今季2度目のJリーグtotoとなる第1433回totoに向け…
サガン鳥栖戦のアルビレックス新潟の失点の場面 あれこれ 2024
● サガン鳥栖戦のアルビレックス新潟の失点の場面 あれこれ 2024 数あるブログの中から、このブログを選んで、お時間を使って見てくださって、ありがとうござ…
2024.2.24 J1リーグ開幕戦 vs 北海道コンサドーレ札幌戦(1/38)
さあ、2024シーズンの開幕です。 昨シーズンの感動の再現、いや、それ以上を期待したいところですが、開幕戦は古…
サガン鳥栖戦、アルビレックス新潟の1点目の場面、あれこれ 2024
● サガン鳥栖戦、アルビレックス新潟の1点目の場面、あれこれ 2024 数あるブログの中から、このブログを選んで、お時間を使って見てくださって、ありがとうご…
おはようございます紫弓です。 新スタパワーで2024年の開幕戦という大役を担うことになったサンフレッチェ広島vs浦和レッズ。 結果は2-0で結果で言えば完勝。 PSMはPSMだったねということの再確認になったわけですが、選手紹介までPSM仕様だったとは聞いてないですよ。 (気になる方はyoutubeで『選手紹介 サンフレッチェ』で検索!ガンバ戦と全く違います。) 今年も忙しくならなければ頑張って『感想』を書いていきます。 (分析は出来へん…。) 対戦相手 浦和レッズ オフのイメージは上記記事に書いた通りなのですが、注目株のソルバッケン選手が不在! 滅茶苦茶ビビっていたので
2024年J1順位予想!…は自信ないので各チームのイメージなど(その5)
おはようございます紫弓です。 前回はこちら↑ 順位予想から逃げて感想でもの第5弾。 ラスト! ヴィッセル神戸 2024スカッド 気になる移籍 ① 井手口陽介 福岡にルヴァン杯をもたらしたボールハンター。 狩りに行くタイプなのでアンカーよりは1列前かなって感じもしますが、今の神戸にはガシッと嵌りそうな気がします。 気になる選手 ① 大迫勇也 ツヨォォォォォいッ説明不要! いやホントに説明不要なんですけど、フル回転すれば得点王争いに絡んでくるのは間違いないでしょう。 ② 初瀬亮 キック精度の高いサイドバック。 地味にサイズもあるのですが守備はあまり強いタイプでは無いようで、昨
2024年J1順位予想!…は自信ないので各チームのイメージなど(その4)
おはようございます紫弓です。 前回はこちら↑ 順位予想から逃げて感想でもの第4弾。 名古屋グランパス 2024背番号 気になる移籍 ① 藤井陽也 最近流行りの海外レンタル移籍。 時間の問題だったとはいえ、DFラインが大幅入れ替えになるようなタイミングで移籍されると困る。 ② パトリック 現在のJ1でトップクラスのスパーサブ。 エースとは別にそういう選手がいるとホントに助かるのはドウグラスVで実感しているだけに、この補強は大きいのではないかなと思います。 守備に特徴のある監督だけに塩漬けして最後にパトリック選手で刺す展開もあるんじゃないでしょうか。 気になる選手 ① 森島司
2024年J1順位予想!…は自信ないので各チームのイメージなど(その3)
おはようございます紫弓です。 その2はこちら。 順位予想から逃げて感想でもの第3弾。 横浜F・マリノス 2024スカッド 気になる移籍 ① ポープ・ウィリアム これだけ毎年守護神が入れ替わるチームも中々ない。 逆に言うと、誰が抜けても確かな眼でもって守護神になりうる存在を見つけてこれているということなのでしょう。 名前のインパクトもありますが、川崎加入など昔から注目はされていたように思いますがなかなかポジションは取れなかった。 大分の時なんかはポープ選手が守護神なんだろうなと思いきや高木選手の壁を打ち破れなかったりと、J1の壁に阻まれブレイクしきれない感じがありました。Fマリ
(記事更新日時:2024年2月22日17:25) キャリーオーバー発生で迎えるJリーグ2024シーズン開幕戦対…
(記事更新日時:2024年2月21日18:15) キャリーオーバー発生で迎えるJリーグ2024シーズン開幕戦対…
(記事更新日時:2024年2月20日17:37) キャリーオーバー発生で迎える、Jリーグ2024シーズン開幕戦…
2024年J1順位予想!…は自信ないので各チームのイメージなど(その2)
おはようございます紫弓です。 ガンバ大阪とのPSMは出来たら感想も書きたい。 時間がねぇ!! 順位予想から逃げて感想でもの第2弾。 FC東京 2024背番号 気になる移籍 ① 小柏剛 待望の国内実績のあるCF。CFなのかな? 外国人路線がいまいち上手くいかなかったため路線変更自体は理解できるのですが、小柏選手はCFでいいですかね? 少なくともディエゴ選手とはタイプが違うのは間違いないので使い分けが大事になってくるでしょう。 スピードが有ってシュートに持っていくのが上手い。鮎川選手はこんな選手になっていくのかなぁ。 怪我が多いイメージ。 ② 高宇洋 ボランチが松木選手以外今一固
2024年J1順位予想!…は自信ないので各チームのイメージなど(その1)
おはようございます紫弓です。 キャンプも終盤となり、いよいよ開幕への準備という雰囲気が出てまいりました。 この時期になるとやっぱり多くなってくるのが順位予想! 各チームの陣容を見ながらあーでもないこーでもないと考えると楽しみが有りますね。 このnoteでもやろうかなーと思ったんですが、まぁそういうのはこちらにお任せして僕は各チームのイメージでもふわっと書こうかなと思います。(逃げの姿勢) コンサドーレ札幌 2024背番号 気になる移籍 ① ルーカス・フェルナンデス(⇒C大阪) J1の水に慣れ切ったアタッカー。金子選手在籍中は後塵を拝していた様子ですが、移籍後を支え、パフォーマン
おはようございます紫弓です。 今回は多少真面目に2024年のサンフレッチェの展望について書いていく回の第2回です。 MF(右WB) メンバー ・中野就斗 ・茶島雄介 ・越道草太 中野選手はCBも兼ねる選手、というか大学まではCB。 茶島選手ことチャジ選手はユースや大学ではボランチ、プロで元々はシャドーやっていたユーティリティ。 一時期満田選手もやっていましたが、もうスクランブル以外ではやらない・・・はず。 2023年の振り返り 前述の通り一時期満田選手もやっており、層が薄いというよりかは決め手に欠ける感じだったポジションです。しかし、最終的にはそれぞれにカラーを出して面白
おはようございます紫弓です。 各所でえらい評価の高いサンフレッチェ広島。 前回はサンフレッチェの評価を下げるための記事をネタ気味に書いてみました。 今回は多少真面目に2024年のサンフレッチェの展望について書いていこうかなと思います。 FW(1トップ) メンバー 前回の記事にも書きましたが、FWの面子としては ・ピエロス・ソティリウ ・ドウグラス・ヴィエイラ ・大橋祐紀 以上の3人がメインとなります。 なおドウグラスV選手は歳が歳なんでスタメンではあまり使いたくない。 ということでスタメンで見るとピエロス選手と大橋選手の実質2人になります。この辺りがややこしいところ。 さて
【新潟サッカースタジアム事情】「アルビレックス新潟」が「秋春制」に唯一の反対票を投じた理由
【このページにはプロモーションが含まれます】 こんにちは、おふと申します。 Jリーグがいま抱える最大の問題「秋春制への移行」。 雪国を見捨てて進めていると言われていて… 去年の投票では雪国クラブが多数反対票を入れると思っていたのですが、反対票は1票だけと意外な結果となりました。 唯一の反対票を投じたのは「アルビレックス新潟」。 www.yomiuri.co.jp 中野社長はこの日、サポーター約90人に対し、反対したクラブがアルビだと述べた。反対の理由として、▽冬場にサポーターがスタジアムへと足を運ぶのが難しい▽ホームのデンカビッグスワンスタジアムは他競技の団体も使うため、空きの確保が困難――な…
おはようございます紫弓です。 各所でえらい評価の高いサンフレッチェ広島。 下馬評が高い中3位を獲得した昨季を考えると、下馬評が高かろうが低かろうが構わないスキッベサンフレですが、低いに越したことはないですよね(?) ならサンフレの評価を下げてしまおうということで、この度筆をとりました。 サンフレが強くない理由①FW 昨季スタッツは良かったのに決定力が足らなかったという評価を受けるサンフレ。 大橋選手を獲得しましたがこれで本当に安心なのでしょうか。 ピエロス・ソティリウ エース候補筆頭だったキプロス代表FW。 しかし昨季はスタメンは10試合のみで4ゴール。 チームを救う念願の
ついに、発表されました。2024明治安田生命J1リーグ 試合日程が決まりました。北海道コンサドーレ札幌の第1節から第4節を見てみると・・・第1節 2/24(土) VS アビスパ福岡(アウェイ)第2節 3/2(土) VS サガン鳥栖(アウェイ)第3節 3/10(日) VS 浦和レッズ(ホーム)第4節 3/16(土) VS FC町田ゼルビア(ホーム)2試合連続アウェイ、2試合連続ホームとなっています。毎年、スタートダッシュできないコンサドーレです。...
【J1リーグ'24】ACLE参戦のヴィッセル神戸の過密日程に対応したクラブ補強(ヴィッセル神戸ファン視線)
【本ページはプロモーションが含まれています】 こんにちは、おふと申します。 「ヴィッセル神戸」の魅力を発信していきたいという、いちファンが勝手にクラブの魅力を綴っていきます。 ↑↑↑↑Jリーグが見れる「DAZN」の詳しい内容はこちら 2024年に入って新体制発表会も終わり、今シーズンがスタートしました。 例年以上に堅実なチーム補強を敢行しているヴィッセル神戸。 今年の特長としては、ACLE(AFCチャンピオンズリーグエリート)への参戦が決まっており、年末に異常とも言える過密日程が決定しています。 その過密日程に備えたスカッドを揃える必要があるので… 今開かれている移籍期間は、クラブにとってとて…
おはようございます紫弓です。 2023年のレンタル選手振り返り記事書いたからレンタル延長3選手分はサラッと書けるやろ、そう思っていた時が僕にもありました…。 鮎川峻 今回は鮎川峻選手です。 2023年夏に大分トリニータにレンタル移籍しまして、今季も延長しました。 評価に関しては上にリンクを張っている復帰予想記事をご覧ください。 レンタルについて 予想通りレンタル延長となりました。 2023年はサンフレでは中央で使われていたのに、大分ではサイドで使われていたことを考えるとレンタル先を間違った感がありました。 しかし2024年の大分にはスキッベ監督の練習を見学し、食事など
ハリルジャパンに学ぶヴィッセル神戸の2024年チーム補強(ヴィッセル神戸ファン)
【本ページはプロモーションが含まれています】 こんにちは、おふと申します。 「ヴィッセル神戸」の魅力を発信していきたいという、いちファンが勝手にクラブの魅力を綴っていきます。 ↑↑↑↑「DAZN」の詳しい内容はこちら 「Jリーグ優勝」という最大の成果を挙げた23年シーズン。 リーグ優勝したクラブのファンって、どんな感じになるのか? 今年実際に経験してみての感想が… 「財布の紐が緩くなる」 優勝グッズがいろいろと発売され、 「生きている間にもうないかも」と考えてしまうと どうしても購入しとかなあかんかな? ってなってしまうのです。 「リーグ優勝」と「散財」がつながるとは思っていませんでした。 あ…
おはようございます紫弓です。 サンフレッチェの2024年の体制についてはおいおい書くつもりですが、とりあえずレンタルで修行に出た選手たちについて書いてみようと思います。 ということで今回はこちら。 棚田遼 第1弾は棚田遼選手です。 2024年からいわきFCにレンタル移籍となりました。 プレースタイルについて 2023の起用はFWですが、本人の意識と紫弓の個人的な見解ではFWではなく二列目タイプです。 二列目で受けてそこから得意のドリブルで仕掛け、パスを出すというのが基本的プレースタイルだと思います。 実際ターンは上手く、ドリブルで持ちすぎるわけでもない。 2023の成績
おはようございます紫弓です。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 さて、今回はとりあえず陣容が固まったっぽいGKについて徒然と書いてみようかなと思います。 ↑昨年はこちら サンフレッチェは2023年を持ちまして林選手が引退しまして、3人体制となっていました。 ただ、大迫選手が12月8日に手術をしまして全治2か月。 大迫敬介選手の手術について サンフレッチェ広島 オフィシャルサイト サンフレッチェ広島所属の大迫敬介選手が、12月8日(金)、広島市内の病院にて、右手舟状骨骨折の手術を行いましたので、お知ら www.sanfrecce.co.jp
おはようございます紫弓です。 相変わらずサンフレッチェ関連の移籍情報はないですね。 強化部長が変わっても情報統制っぷりは流石。 唯一チラッと話が出たのが湘南ベルマーレの大橋選手。 まぁ能力はともかく稼働率がいかんともしがたいことを考えるとFWの補強に動いてもおかしくないですね。 ということで今回はこちら。 鮎川峻 第2弾はタイトル通り鮎川峻選手です。 今年は長期離脱から復帰のシーズンとなりまして、夏まではサンフレッチェでルヴァンカップなどに出場していましたが、大分トリニータにレンタル移籍となりました。 パリ世代ですものね。 そら出場機会を求めますよ。 レンタル先での成績
おはようございます紫弓です。 大変ご無沙汰しておりました。 もー本当に仕事に忙殺されていて見直す暇なんえありゃしない! ということで休載していた次第です…。 許さんぞ行政! シーズンが終わっちゃいまして 忙殺されている間にシーズンが終わってしまいましたが、幸い土日の片方は大体休めていたので試合は見ておりました。 ただ流石に参戦予定だった鳥栖戦や京都戦は諦めざるを得ませんでした…。 何とか最終節の福岡戦に参戦できたのが幸いでした。 円陣の後ごちゃごちゃしてるなとは思っていたんですが、あれは足立さんの送別だったんですね。 レンタル選手について 強化部長が変わる今オフですが、
(記事更新日時:2023年11月23日18:05) 今季最後のJリーグtotoとなる、J1とJ3が対象の第14…
(記事更新日時:2023年11月28日09:10) 今季最後のJリーグtoto、J1とJ3が対象となる第141…
第1413回toto予想(J3本命予想:1枠&11~13枠編)
(記事更新日時:2023年11月28日17:40) いよいよ今季最後のJリーグtotoとなる、J1とJ3が対象…
【J1リーグ’23(残り1試合)】ヴィッセル神戸がJ1初優勝できた理由は「吉田孝行監督の挫折だらけの指導者歴」 (ヴィッセル神戸ファン視点)
【本ページはプロモーションが含まれています】 こんにちは、おふと申します。 「ヴィッセル神戸」の魅力を発信していきたいという、いちファンが勝手にクラブの魅力を綴っていきます。 ↑↑↑↑「DAZN」の詳しい内容はこちらから!↑↑↑↑ クラブ創設から29年… 「ヴィッセル神戸」がJ1を制覇することができました! ヴィッセル神戸に携わる全ての皆さん、ありがとうございます!! 思い返せば、28年の歴史の中でその殆どは下位に低迷。 J1残留争いが主戦場でした。 今年初めてと言っても過言ではない優勝争いを制したことは、今後のクラブにとって途轍もない財産となると思います。 今はまだ信じられない夢みたいな気持…
(記事更新日時:2023年11月23日18:15) リーグ終盤で迎えるJ1とJ3が対象の第1412回totoに…
第1412回toto予想(J1&J3本命予想:6枠~9枠編)
(記事更新日時:2023年11月23日16:10) J1とJ3が対象となる第1412回totoに向け、今週のt…
(記事更新日時:2023年11月22日17:00) アジア2次予選対象totoも終了し、気持ちを切り替えて、J…
【J2リーグ’23(J1昇格プレーオフ直前考察)】本命「清水エスパルス」対抗「東京ヴェルディ」大穴「ジェフ千葉」伏兵「モンテディオ山形」 (ヴィッセル神戸ファン視点)
【本ページはプロモーションが含まれています】 こんにちは、おふと申します。 「ヴィッセル神戸」の魅力を発信していきたいという、いちファンが勝手にクラブの魅力を綴っていきます。 ↑↑↑↑「DAZN」の詳しい内容はこちらから!↑↑↑↑ J12024への切符を掴んだのは ・町田ゼルビア ・ジュビロ磐田 両クラブの皆さん、おめでとうございます! 来年、J1の舞台での対戦を楽しみにしています。 news.yahoo.co.jp 本命「清水エスパルス」のメンタルケアが「J1最後の一枚」の行方を決める クラブ経験値…「オリジナル10」が3クラブ参加 J1の切符を掴みそこねた「清水エスパルス」のメンタル 「城…
【J1リーグ23(残り2試合)】初優勝に必要な勝ち点はあと「4」…「ACLE24/25」参戦決定! (ヴィッセル神戸ファン視点)
【本ページはプロモーションが含まれています】 こんにちは、おふと申します。 「ヴィッセル神戸」の魅力を発信していきたいという、いちファンが勝手にクラブの魅力を綴っていきます。 ↑↑↑↑「DAZN」の詳しい内容はこちらから!↑↑↑↑ 今日の浦和レッズとのゲーム… 痺れる試合でした。 ラストワンプレーでの大迫選手のゴール。 非常に落ち着いていたと思います。 大迫選手のゴールへの呼び水になった浦和のゴールキーパー・西川選手がフリーキックでゴール前に上がってきたプレーに対して、非難する人もいますが… 僕は気持ちの籠った良いプレーだったと思います。 3位ではなく、優勝したいと言う西川選手の気迫・野望を感…