ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
TOYOTA SAI G 10 曽爾村屏風岩公苑のヤマザクラ
曽爾村 屏風岩公苑TOYOTA SAI G 2009 この時期、訪れなきゃいけない場所がある。家族を誘って、県境を2つ越えて150km先の曽爾村...
2025/04/26 11:34
プラモ製作記 33 カール自走臼砲 1/72 ハセガワ
カール自走臼砲 1/72 ハセガワ 小生のプラモ奇集の中に、「列車」のシリーズがある。ひとつはアメリカのビッグボーイに代表される海外の蒸気機関車たち、もう...
2025/04/24 07:47
RZ250改 27 伊那市 高遠さくら祭り
ヤマハ RZ250改 1981伊那市高遠町 r209 9:48 真夏のような天気といわれたら、バイクで走るしかないでしょう(^^)。お久しぶりにRZをお供...
2025/04/20 22:41
souvenir 2025 竹内まりや ライブ 名古屋
souvenir 2025 mariya takeuchi livePrecious Days クルマの中や部屋のBGMとして、いつも周りに流れている山下...
2025/04/17 20:02
運転免許更新、後輩の吉事、竹内まりや
愛知県名古屋市平針 運転免許試験場 5年ごとの免許更新のお知らせが来て、おやすみの平日にお膝元の平針にやってきた。 混雑が予想される場所には、バイクで行く...
2025/04/13 21:11
家族ゴルフ
東 4番ホール そろそろ、ゴルフもやんなきゃ。。 というか、開場60周年記念の優待チケットが残っていたという「受動的な」理由で、家族を引き連れて出かけた。...
2025/04/12 22:39
プラモ製作記 32(2/2) フェラーリ312B 1/12 タミヤ
フェラーリ312B 1/12 タミヤ前半はこちら インナー側のブラックの塗装が済んで、いよいよイタリアンレッドを塗る準備開始。 インナーのブラック部分をマ...
2025/04/11 00:00
プラモ製作記 32(1/2) フェラーリ312B 1/12 タミヤ
フェラーリ312B 1/12 タミヤ 先回、小さな飛行機の制作で、チマチマと塗装作業に疲れたので、今回はざっくりと大型モデルで気分転換。タミヤのフェラーリ...
2025/04/07 22:00
通勤路の桜たち
ヤマハ XS1100S 1983 ポカポカ陽気のなか、自宅のMT-01と職場駐車場に居候するイレブンを入れ替えようと、MT-01を走らせる。桜満開の名古屋...
2025/04/05 00:03
山行記 22 鈴鹿 入道ヶ岳 下り
入道ヶ岳 山頂 奥宮 一の鳥居前半、上りはこちら北の頭 10:23 椿大神社から井戸谷コースを登ること2時間半で、ひとつのピークである北の頭に到着。最後...
2025/04/01 12:23
山行記 22 鈴鹿 入道ヶ岳 上り
鈴鹿 入道ヶ岳 福寿草新名神 今季最初の山行は、鈴鹿セブンの藤原岳を狙っていた。「ヒル」が多いと聞く藤原岳なので、その時期を外した早春だからだ。しかし、シ...
2025/03/31 07:04
メルセデス-AMG GT 35 岐阜のマチュピチュ 池田温泉
岐阜県揖斐川町 上ケ流(かみがれ)道の駅 池田温泉 今日は平日だけど、お休みの金曜日。週末には混んでしまって立ち寄りがたい「池田溫泉」めあてに、走ってきた...
2025/03/28 05:15
リト@葉っぱ切り絵展 デパ地下
リト@葉っぱ切り絵 展覧会 yukifukaa さんが教えてくれた、「リト@葉っぱ切り絵展」に、家族と一緒に出かけてき...
2025/03/25 07:18
メルセデス-AMG GT 34 旧伊勢神トンネル 五平餅あまから
愛知県豊田市 伊世賀美(いせがみ) 隧道 名古屋市東区 洋菓子・喫茶 ボンボン 今日はホワイトデー、そして小生は休みの日。義理チョコのお返しに、みんな大好...
2025/03/20 09:27
散策 6 名古屋市農業センター しだれ梅園
しだれ梅 名古屋市農業センターしだれ梅まつり ひと雨ごとに、少しずつ暖かくなって、春の訪れを感じるようになる。梅の便りが聞こえてきて、名古屋周辺で候補地を...
2025/03/16 22:37
GL1200サイドカー 36 堺市博物館 石切神社 未遂-暗峠越え
明石海峡大橋前日はこちら名門大洋フェリー きょうと 急性胃腸炎症状で、苦悶の夜を過ごし、3時間ほどの熟睡の後、朝がやってきた。目が覚めたら、嘔気も腹痛も消...
2025/03/10 17:44
プラモ製作記 31 ロッキード コンステレーション L-1049G 1/144 MINI CRAFT
ロッキード・コンステレーション L-1049G 1/144 ミニクラフト なんでだろう、いろんなジャンルのプラモデルがあるのに、飛行機モノはあ...
2025/03/10 16:59
GL1200サイドカー 36 雲仙 島原 熊本城
雲仙 小地獄溫泉館前日はこちら雲仙溫泉 6:10 旅行に来ていても、日常のクセが抜けず、朝6時に目が覚める。前日は粉雪程度であったが、窓の外は雪景色。さて...
2025/03/08 07:41
GL1200サイドカー 36 天草 雲仙
出水郡 長島前日まではこちら下甑 長浜 7:00 甑島を離れる日がやってきた。長浜港には、1便のフェリーが係留されている。さて、時化でも船は出るのだろうか...
2025/03/06 17:45
GL1200サイドカー 36 下甑 ナポレオン岩 Drコトー診療所
下甑 瀬々野浦 ナポレオン岩ひとつ前は、こちら下甑甑(こしき)大橋 11:20 上甑島と下甑島をつなぐ甑大橋が出来たのは、わずか5年前。それまでは、文化、...
2025/03/04 22:34
GL1200サイドカー 36 上甑 中甑 長目の浜 甑大橋
甑(こしき)大橋前日はこちら上甑 里港さてさて、念願の甑島を巡る日となる。朝日を拝んで、気温は低いけど、晴れの予報に感謝。朝から 海鮮丼 お宿の朝食はバイ...
2025/03/03 22:19
GL1200サイドカー 36 志布志 桜島 串木野 上甑島
鹿児島県 志布志港 9:27前日はこちら 15時間の船旅を経て、鹿児島県志布志港に到着。乗り込んだのは、3階デッキなので、上層階のトラックたちが出るまで待...
2025/02/28 23:35
GL1200サイドカー 36 甑島 九州縦走
HONDA GL1200 アスペンケード 1986 + 東海サイドカー甑島めぐりと 九州縦走 2025年となって、カレンダーの日曜と祝日をじっくり眺め、こ...
2025/02/20 16:44
BMW 840i 12 金曜ロードショーとジブリ展 椿大神社
金曜ロードショーとジブリ展津市 三重県総合博物館・三重県文化会館 冷え込む休日、家族で立ち寄り溫泉に行こうと思い立つ。そこへ、次女より「ジブリ展」やってる...
2025/02/14 00:00
BMW 840i 11 大神神社 キトラ古墳
飛鳥 キメラ古墳 天文図道の駅 伊賀 9:20 家族そろっての、初詣を済ませていないことが気になっていた。天気は悪いけど、メンバーそろった日曜日に、崇敬神...
2025/02/05 23:18
麻酔なしで、手術?? 「キシロカイン」不足
クスリが無い〜〜キシロカイン注 1% 5ml ニューズでもご存じだろうか?、今、医療の現場では、クスリ不足が大きな問題となっている。年末年始の...
2025/01/31 00:12
XS1100S 16 東海道 赤坂・御油 オアシス刈谷 DELUXE TOILET
ヤマハ XS1100S 1983 年末に、かかりつけ医の診察を受けることが出来なかったので、再度受診へ。今日はイレブンさんを引き出してきた。秋に乗ったのが...
2025/01/27 21:53
メルセデス-AMG GT 33 越前海岸 水仙
メルセデス AMG GT 2016養老 名神高速 7:38 ちょうど1年前、越前の海岸に咲く水仙を見に行ったが、今年はどうだろう。降雪の心配ない日曜に、出...
2025/01/22 00:04
プラモ製作記 30 ジェミニ宇宙船 12号 1/24 レベル
GEMINI 1/24 レベル アポロ宇宙船に代表される、スペースモノも小生は大好き。ストックの中から、1/24というビックスケールのジェミニを作ってみた...
2025/01/15 21:58
2025年 年末年始 2/2 上諏訪温泉片倉館 正月呑み
下諏訪温泉 片倉館 国の重要文化財 元旦の朝、初日の出クルーズを体験し、朝風呂と朝食を楽しんで、お宿「朱白」をゆっくりとチェックアウト。温泉宿を出たばかり...
2025/01/10 00:19
2025年 年末年始 1/2 上諏訪温泉 初日の出クルーズ
BMW 840i EXCLUSIVE M SPORT 2022 28日までフルにお仕事に勤しみ、その後もインフルエンザの爆発的感染の対応でゴタゴタしていた...
2025/01/06 00:02
オンラインショッピング
見て触れて判断する商品でなければ、オンラインショッピングで済ますことが多くなったのは、小生だけじゃないだろう。インターネットが普及するまでは、店頭に赴く...
2024/12/30 20:31
メルセデス-AMG GT 32 航空自衛隊浜松広報館 エアーパーク
F86F ブルーインパルス 仕様かかりつけ 某クリニック 小生のかかりつけ医は、大学の同級生で循環器医師のF君で、三河のとある街でクリニックを開業している...
2024/12/22 22:12
抜釘術 2024忘年会
大垣市 上石津町 2023.12 林道で転倒して、左腓骨遠位端骨折をおこして、1年が経過。入れてあったプレートも抜くことが出来て治療終了。怪我の経過を振り...
2024/12/22 20:31
湖東三山 百済寺
湖東三山 百済寺ロケーション東近江市百済寺本町 湖東三山のひとつ、百済寺を訪れた(11月中旬)。参道は県道の交差点から始まる。百済寺と刻まれた大きな石碑が...
2024/12/19 22:58
プラモ製作記 29(2/2) マクラーレン MP4/6 ホンダ 1/12 タミヤ
プラモ製作記 29(2/2) マクラーレン MP4/6 ホンダ 1/12 タミヤ前半はこちら ボディの製作にとりかかる。マルボロカラーが上手く...
2024/12/16 00:06
プラモ製作記 29(1/2) マクラーレン MP4/6 ホンダ 1/12 タミヤ
マクラーレン MP4/6 ホンダ 1/12 タミヤ 鬼集の中から、またひとつ選んで作りましょう。今回は、当時のF1ブームのど真ん中にいた「アイルトン・セナ...
2024/12/14 00:06
GL1200サイドカー 35 四国横断 6/6 しまなみ海道 尾道 総社
HONDA GL1200 アスペンケード 1986 + 東海サイドカー前日はこちら湯ノ浦温泉 汐の丸 8:02 ツーリング最終日の朝、朝食をささっと済ませ...
2024/12/11 00:04
GL1200サイドカー 35 四国横断 5/6 UFOライン 止呂峡 今治湯ノ浦温泉
HONDA GL1200 アスペンケード 1986 + 東海サイドカーいの町 上八川甲 11:03 R438、R439と酷道をつないできたが、明日の夕に...
2024/11/25 22:57
GL1200サイドカー 35 四国横断 4/6 祖谷渓温泉 R439 京柱峠再訪
HONDA GL1200 アスペンケード 1986 + 東海サイドカー バーストしたタイヤのままで、峠には着いたけど、さてどうしよ...
2024/11/25 22:54
GL1200サイドカー 35 四国横断 3/6. R439 「ああ、京柱峠」
HONDA GL1200 アスペンケード 1986 + 東海サイドカー前回の様子はこちら 剣山登山リフトで、四国の深山を味わった。見える先は、これから進む...
2024/11/25 22:53
GL1200サイドカー 35 四国横断 2/6 R438 川井峠 見ノ越 剣山
HONDA GL1200 アスペンケード 1986 + 東海サイドカー南海フェリー 徳島港 7 :41 早朝4時からの活動はタフだけど、フェリーで少しは仮...
2024/11/25 22:51
GL1200サイドカー 35 四国横断 1/6 和歌山 南海フェリー
HONDA GL1200 アスペンケード 1986 + 東海サイドカーDay1名古屋 14:20 この数年、年に2度のロングツーリングが恒例となってきた。...
2024/11/25 22:50
山行記 21 鈴鹿 雨乞岳 下り
東雨乞岳復路は郡界尾根ルート登りの様子はこちら雨乞岳頂上 10:57 今日の最深部、晴れの雨乞岳山頂を堪能したら、折り返して、東雨乞岳に戻りましょう。11...
2024/11/12 11:57
山行記 21 鈴鹿 雨乞岳 登り
滋賀県東近江市 雨乞岳武平峠西口駐車場 11月に入れば、もう高いお山には行けない時期。初心者の小生には、2000m級は来シーズンまでお預け。代わって、近隣...
散策 5 天竜峡 飯田城温泉
そらさんぽ天竜峡三遠南信自動車道 天竜峡PA それっぽい所には出向くのだけど、今年は紅葉に恵まれない。期待できそうな天竜峡へ、お散歩のつもりで訪れてみた。...
2024/11/09 16:41
XS1100S 15 飛騨 馬瀬川
ヤマハ XS1100S 1983岐阜県関市上之保 諏訪神社 10月最終週の金曜、天気予報では好天100%。イレブンさんを引き出して、紅葉の偵察ツーリングに...
2024/11/06 15:48
BMW 840i 10 8シリーズ国内販売終了
BMW 840i EXCLUSIVE M SPORT 2022 ちょっと、ビックリ。BMW8シリーズが販売終了になっているという情報を聞きつけ、...
2024/11/02 11:35
メルセデス-AMG GT 31 リコール・ディストロニックプラス故障
メルセデス AMG GT 2016 シュテルンよりリコールのダイレクトメールが届く。「生産指示が不適切なため、誤った制御プログラムが搭載されています。」・...
2024/10/23 17:25
山行記 20 蓼科山 下り
蓼科山山頂登りの様子はこちら横岳から南八ヶ岳 9:40 おにぎりを頬張りながら、山頂からの雄大な景色をじっくり楽しむ。左手から順にお山を確認してみよう。手...
2024/10/22 12:41
山行記 20 蓼科山 登り
蓼科山 山頂蓼科スカイライン 大河原峠 6:03 猛暑だったこの夏も、朝夕は涼しい風も吹き始めた。今季、最後の2000m越のお山に登ろうと、計画を練ってき...
2024/10/22 11:18
家族旅行 山梨県 西山温泉
西山温泉 慶雲館名古屋駅 コロナ禍直前の出雲旅行以来、東京の義父母をお連れしての旅行が出来ていなかった。免許も返納しクルマも処分したご両親だから...
2024/10/19 10:44
RZ250改 26 広隆寺 弥勒菩薩像
弥勒菩薩半跏像(宝冠弥勒) 混合オイルの消費が多すぎるので、RZのオイルポンプの調整をしてみた。今は、実際走ってみて、オイル消費量を計測している最中。なか...
2024/10/15 19:30
プラモ製作記 27 スカイライン GT-R V-specⅡ (R34) 1/24 タミヤ
タミヤ R34 GT-R 1/24R34 GT-R V-specⅡ 父親のクルマ好きがそうさせたのか、小生もその妹もその血を受け継いでいる。妹のクルマ歴...
2024/10/05 12:27
山行記 19 安房峠 乗鞍岳 腓骨神経麻痺
乗鞍岳中の湯温泉旅館 7:42 前日の焼岳は、熱中症気味になってしまい、ヘロヘロで下山した。今日は休暇の最終日、起床した時の体調で行動を決めるつもりだった...
2024/09/27 11:09
山行記 18 焼岳 中の湯温泉旅館
焼岳北峰乗鞍高原温泉 みたけ荘 2日目の朝、出立の準備を整えて、7時の朝食を頂く。食堂には、少なくとも20年前から同じ場所に同じポスターがかかっている。ス...
2024/09/27 00:40
メルセデス-AMG GT 30 乗鞍高原温泉 みたけ荘 Mt.乗鞍スキーリゾート
メルセデス AMG GT 2016自宅 9:40 半年前から「休む宣言」をして、三連休の自由を得た。外来診療と入院患者さんを代務の後輩医師に頼み、山登り一...
2024/09/25 16:19
義父のコーラス定演
名古屋駅前 家族揃って、東京へ。平日の今日は、それぞれ仕事を半日にしたり、おやすみにしたり。集合は名駅に14時半。名古屋駅 金の時計 名駅で待ち合わせする...
2024/09/21 14:17
MT-01 OS 57 「夏を見送る」 針テラス〜川上村〜熊野
ヤマハ MT-01 OS 2008 名古屋 7:58 ノロノロ台風が去った後、しばらく残暑がつづくとの予報。夏の海を見てこなきゃと...
2024/09/08 17:31
プラモ製作記 27 トヨタ エスティマ G 1/24 アオシマ
トヨタ エスティマ G 1/24 アオシマ 自分や家族の愛車をプラモで残そうと、折りを見ては収集し、うずたかく蓄えられているプラモ棚に紛れている。その中で...
2024/09/07 12:02
我が家の好きなモノ
今どき、家まで配達してくれる「酒屋さん」は、貴重です。 いつも、ありがとう!!
2024/09/06 20:58
TOYOTA SAI G 9 ヘッドライト磨き 熱中症
TOYOTA SAI G 2009 2年前のディーラー整備の際に、磨いてもらったヘッドライトなのに、ご高齢SAI君が白内障になってしまった。そろ...
2024/08/17 10:03
山行記 17 御在所岳 中道登山道
御在所岳 三重県新名神 菰野IC 7:17 ばあさんは妹夫婦と温泉へ、かみさんは東京の実家へ、残されたのは次女と小生。前日に、「山でも登ろう...
2024/08/16 09:06
山行記 16 三方岩岳 中宮温泉
白山白川郷ホワイトロード ふくべ大滝東海北陸自動車道 白川郷 秋に、憧れの焼岳に登る計画を作ったので、それに向けての練習を始める。今の時期、低山では汗まみ...
2024/08/11 16:00
RZ250改 25 オクシズ 口坂本温泉 南アルプス白樺荘
RZ250改 1981自宅 8:00 オイルポンプ調整中のRZ、1番薄いシムに変えて、オイル消費を試す。オイルタンク警告灯がつくのを目安に、1Lオイル缶で...
2024/08/03 12:58
BMW 840i 9 鯖江 めがねミュージアム 中部縦貫自動車道
めがねミュージアム 福井県鯖江米原JCT 学校が夏休みになったばかりの週末、かみさんとふたりでおでかけ。名神高速の米原JCTから北陸自動車道にすすみ日本海...
2024/07/29 16:34
プラモ製作記 26 88ミリ砲 & 8トンハーフトラック 1/35 タミヤ
ドイツ 88ミリ砲Flaf36/37 1/35 タミヤドイツ 8トンハーフトラック 1/35 タミヤ ガキの頃、プラモと言えば「戦車」だったの...
2024/07/23 08:25
TOYOTA SAI G 8 黒部ダム 遊覧船ガルベ
黒部ダム関電トンネル電気バス 扇沢駅 10:48 戸隠からの岐路、黒部に寄ってきた。大町温泉郷を通り抜け、高原の林の中を高度をあげて、扇沢駅に...
2024/07/15 22:28
散策 4 戸隠神社 戸隠古道 (九頭龍社 奥社)
戸隠西岳と鏡池奥社入口から 奥社〜鏡池、中社へ戸隠神社 奥社 大鳥居 11:48 さてさて、先が楽しみな奥社の大鳥居から、戸隠五社の〆たる九頭龍...
2024/07/07 23:20
散策 4 戸隠神社 戸隠古道 (宝光社 火之御子社 中社)
戸隠神社 火之御子社一の鳥居から奥社入口まで飯縄山登山者駐車場 7:30 秘境「切明温泉」への道中で、3年前にGLサイドカーで戸隠は訪れていた。その時知っ...
2024/07/07 22:41
TOYOTA SAI G 7 長野善光寺 鬼無里
TOYOTA SAI G 2009長野善光寺表参道 5:45 前述の「戸隠五社・戸隠古道」に挑んだその日の朝に、時間を巻き戻し。有効に一日を使うために、名...
2024/07/07 19:36
クリエーターズマーケット名古屋2024 ミライソウチ
ミライソウチ フィラエクリエーターズ マーケット 名古屋 2024.6 雨の週末、予定無しの家族は、「クリエーターズ マーケット 名古屋」に行ってみた。ご...
2024/06/23 22:32
バイクいじり XS1100S & RZ250改
伊吹山からの雲海 YAMAHA XS1100S 1983 梅雨の合間は、バイク乗りにとっては、がまんがまん。だから、前から整備したかった「こまごま」とし...
2024/06/18 09:23
RZ250改 24 伊賀コリドールロード(後半)
RZ250改 1981伊賀コリドールロード前半はこちら後半の前半 伊賀コリドールロードをめぐるツーリングの後半戦。分岐部が多くて、ナビの地点登録が足りなく...
2024/06/17 22:16
RZ250改 24 伊賀コリドールロード(前半)
RZ250改 1981名阪国道 前々から気になっていたドライブルートが、三重県伊賀市の「伊賀コリドールロード」。自治体が企画、発信した周回型の観光?道路。...
2024/06/15 17:00
メルセデス-AMG GT 29 ロッテ ブラックブラック マクラーレンホンダMP4/5B
ロッテ ブラック ブラック タブレット タバコをやめてからかもしれないが、日常生活の中でも、運転中でも、「シャキッと」したいとき、眠気さましのガムやキャン...
2024/06/12 11:09
XS1100S 14 内ヶ谷ダム あじさいロード 県道52号白鳥板取線
YAMAHA XS1100S 1983 RZのオイルポンプを交換したのは4年前。以来、300kmも走れば、2stオイルの警告灯がつくようになってしまった...
2024/06/08 12:51
MT-01 OS 56 高山蕎麦ツーリング
ヤマハ MT-01 OS 2008 このところ、ぐっとMT-01のお出かけ機会が減っている。手元にきて10年、年間1万キロペースだったのが、...
2024/05/29 12:50
メルセデス-AMG GT 28 五宝滝 瑞浪稲荷温泉
五宝滝 岐阜県 八百津町五宝滝公園 駐車場 「インスタ映え」のおかげで、これまで衆目を集めなかった観光スポットが陽の目を見ることって、いっぱいあると思う。...
2024/05/25 17:01
日本自動車博物館
日本自動車博物館 石川 小松市 加賀温泉郷の近く、R8から少し入った市街地に、煉瓦造りの三階建ての洋館があり、ゴールデンウイークのロングツーリングの際に、...
2024/05/13 08:52
GL1200サイドカー 34 4/4 野沢温泉外湯巡り 越後湯沢 法師温泉
HONDA GL1200 アスペンケード 1986 + 東海サイドカーこれまではこちら野沢温泉 桐屋旅館 17:13 3泊4日、最後のお宿は、野沢溫泉の桐...
2024/05/01 15:14
GL1200サイドカー 34 3/4 親不知 糸魚川 笹倉温泉 林泉寺 野沢温泉
HONDA GL1200 アスペンケード 1986 + 東海サイドカーDay2は こちら小川溫泉元湯ホテルおがわ 7:05 ツーリング3日目の朝、今日も雨...
2024/05/01 14:39
GL1200サイドカー 34 2/4 トレインパーク白山 千里浜 和倉温泉 小川温泉元湯ホテルおがわ
HONDA GL1200 アスペンケード 1986 + 東海サイドカーDay1はこちら 何度も湯を楽しんで、楽しみにしていた法師の1泊もおしまい。いつもな...
2024/05/01 11:33
GL1200サイドカー 34 1/4 冠山トンネル 永平寺 粟津溫泉法師
HONDA GL1200 アスペンケード 1986 + 東海サイドカー名古屋高速道路 6:50 年に1,2回の楽しみなロングツーリングに出立。1週間ほど休...
2024/05/01 11:27
BMW 840i 8 有馬温泉 明石玉子焼 南京町中華街
BMW 840i EXCLUSIVE M SPORT 2022 共働きしていると、休みを合わせて家族旅行となれば、大型連休などのカレンダー通りの休みを活用...
2024/04/22 12:23
メルセデス-AMG GT 27 屏風岩公苑のヤマザクラ 三多気の桜
奈良 曽爾村 屏風岩公苑屏風岩 名古屋の桜が散った後、楽しみにしているのが奈良県曽爾村の屏風岩公苑のヤマザクラだ。今年も見頃と情報を得て、名古屋から2時...
2024/04/15 09:30
MT-01 OS 55 奈良の一本桜たち 小糸しだれ桜 又兵衛桜 千年桜
ヤマハ MT-01 OS 2008 針テラス 10:15 お休みの金曜日 天気予報は悲しいくらい「よい」とのこと、こんな日にバイクに...
2024/04/13 11:01
散策 3 山辺の道 景行・崇神天皇陵 長岳寺 石上神宮 天理
乙木集落 山辺の道 現在位置山辺の道 前半はこちら三気大神神社 11:30 桜井から4.5km 桧原神社でちょっと早い昼食をお腹に納めて、天理に...
2024/04/02 09:25
散策 3 山辺の道 桜井 三輪大社 桧原神社
山辺の道名古屋高速 四谷IC 6:42 怪我の後でも、ちょっと歩けたことで、調子に乗って、以前から走破したかった「山辺の道」に挑戦してみた。天気もよさげ、...
2024/04/02 08:34
XS1100S 13 奥浜名湖オレンジロード 設樂関谷醸造
御嶽山 YAMAHA XS1100S 1983 最低気温3度 予想最高気温14度 決して良いコンディションではないけど、日がしっかり差しているので、意を...
2024/03/24 16:22
散策 3 平等院 石山寺
平等院と10円玉県神社鳥居 お腹も満たされて、足取り軽く平等院参道にやってきた。平日にもかかわらず、インバウンドな若者たちで賑わっている。鳥居の先には、平...
2024/03/23 20:19
散策 2 宇治市源氏物語ミュージアム 宇治
宇治十帖 浮舟宇治市源氏物語ミュージアム 「今年の大河ドラマ「光る君へ」は、恋愛モノと思いこんであまり注目していなかったが、このところのストーリー展開や演...
2024/03/18 18:28
プラモ製作記 25 SUZUKI RG500 ランディ マモラ 1/12 タミヤ
1980 SUZUKI RG500 ランディ マモラ 前回、1/12サイズのケニーロバーツとYZRを組み上げた。小さいながらも雰囲気が合って、なかなかよろ...
2024/03/16 08:36
GL1200サイドカー 33 立ち往生
HONDA GL1200 アスペンケード 1986 + 東海サイドカー 骨折した左足腓骨遠位端の経過も良好で、階段を二段飛ばしで駆け上がれるようになった。...
2024/03/08 16:59
メルセデス-AMG GT 26 富士スピードウエイ走行会 裾野溫泉
メルセデス AMG GT 2016 前回の富士スピードウエイ走行会から、もう3年前になる。上手く走れなかった思いもあり、タイムアップを目指して、再挑戦を目...
2024/02/26 11:51
プラモ製作記 24 タイレル フォード F1 1/12 タミヤ
タイレル フォード F1 1/12 タミヤ 鬼集の一角を占めるタミヤ1/12ビッグシリーズ。今回はタイレルF1に手を染めてみる。いつ手人入れたのか、思い...
2024/02/21 15:04
家族で ライブ鑑賞
名古屋市営地下鉄 名城線デパート「M」 めずらしく、日曜にかみさんと次女と名古屋、栄の街に交通機関で出かけていた。ついでの思いつきでパジャマを新調したくな...
2024/02/19 12:46
BMW 840i 7 湯の山温泉
BMW 840i 2022湯の山温泉 グリーンホテル 三重県 怪我の術後から、2ヶ月になろうとしているが、くるぶしのむくみや痛みは残っている。怪我しなけれ...
2024/02/12 18:54
メルセデス-AMG GT 25 桑名 はまぐり 柿安
桑名 七里の渡し揖斐川と桑名港 友と会食をしようと、桑名にやってきた。名古屋からは東名阪を使えば、30~40分という近さ。河口近い岸壁の桑名港で漁船が係留...
2024/02/06 19:31
TOYOTA SAI G 下呂温泉
下呂温泉 小川屋 足を怪我してから、1ヶ月が経過。階段の昇降もスムーズに出来るようにはなったが、さすがにバイクに乗るのは控えている。なので、移動手段はもっ...
2024/01/30 11:27
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、akane8150さんをフォローしませんか?