メインカテゴリーを選択しなおす
#本家西尾八ッ橋
INポイントが発生します。あなたのブログに「#本家西尾八ッ橋」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
セブンイレブン先行「あいすまんじゅう 本家西尾八ッ橋」が4月2日発売、あん入り生八ッ橋「あんなま ニッキ」の風味を再現
丸永製菓のロングセラーアイス「あいすまんじゅう」に新商品が登場、セブンイレブン先行で「あいすまんじゅう 本家西尾八ッ橋」が2024年4月2日(火)から販売が開始されます。価格は194.40円(税込)。 「あん入り生八ッ […]
2024/03/28 18:42
本家西尾八ッ橋
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
<sweets>本家西尾八ッ橋 八ッ橋 あんなま
本家西尾八ッ橋の八ッ橋あんなまをいただきました。包み紙を開けると、舞妓さんの姿。漫画の八ッ橋誕生物語が入っていました。抹茶とニッキ。お皿のようなトレーに入っています。八つ橋の定番のニッキは、つぶ餡入り生八つ橋。久々に食べると、ニッキの香りがして美味しい~。抹茶味は、抹茶が薫るつぶ餡入りで、お茶に良く合いました。<sweets>本家西尾八ッ橋八ッ橋あんなま
2023/12/05 06:46
子連れ(7歳・5歳)で京都旅行② 清水寺の清水の舞台へ 京の総菜あだちさんでおばんざいを買って鈴プレミアム風雅南に宿泊♡
こんにちは!あやです! 前回のブログも見に来てくださったかた、ありがとうございます! 伏見稲荷大社で異世界感を味わった後は、清水寺のほうに向かいました。 坂を登って清水寺へ 稲荷駅から東福寺駅へ、東福寺駅からバスに乗って清水寺の方に向かいます。 バスの路線どれだろ・・・と思ったら地元もおじいさんが教えてくれました。 京都では地元のかたがさっと道を教えてくれることが多く、特にご年配のかたが優しくてありがたかったです。 清水道というバス停で下車します。 こちらから清水坂を登っていくルートで向かいます。 清水坂は1車線で細い坂です。みんな1列になってすすんでいきます。 むっ!あれ気になる!!見てきて…
2023/03/15 20:48
2022年 美味しい物 行った所 総集編 No.4
今年ブログにUPした写真の総集編 No.4です。総集編 No.1総集編 No.2総集編 No.3総集編 No.4総集編 No.5総集編 No.6総集編 No.7総集編 No.8も、ご覧ください。人気ブログランキング、にほんブログ村、食べログのランキングに、参加していま
2022/12/28 03:03