入道ヶ岳 山頂 奥宮 一の鳥居前半、上りはこちら北の頭 10:23 椿大神社から井戸谷コースを登ること2時間半で、ひとつのピークである北の頭に到着。最後...
入道ヶ岳 山頂 奥宮 一の鳥居前半、上りはこちら北の頭 10:23 椿大神社から井戸谷コースを登ること2時間半で、ひとつのピークである北の頭に到着。最後...
鈴鹿 入道ヶ岳 福寿草新名神 今季最初の山行は、鈴鹿セブンの藤原岳を狙っていた。「ヒル」が多いと聞く藤原岳なので、その時期を外した早春だからだ。しかし、シ...
岐阜県揖斐川町 上ケ流(かみがれ)道の駅 池田温泉 今日は平日だけど、お休みの金曜日。週末には混んでしまって立ち寄りがたい「池田溫泉」めあてに、走ってきた...
リト@葉っぱ切り絵 展覧会 yukifukaa さんが教えてくれた、「リト@葉っぱ切り絵展」に、家族と一緒に出かけてき...
愛知県豊田市 伊世賀美(いせがみ) 隧道 名古屋市東区 洋菓子・喫茶 ボンボン 今日はホワイトデー、そして小生は休みの日。義理チョコのお返しに、みんな大好...
しだれ梅 名古屋市農業センターしだれ梅まつり ひと雨ごとに、少しずつ暖かくなって、春の訪れを感じるようになる。梅の便りが聞こえてきて、名古屋周辺で候補地を...
明石海峡大橋前日はこちら名門大洋フェリー きょうと 急性胃腸炎症状で、苦悶の夜を過ごし、3時間ほどの熟睡の後、朝がやってきた。目が覚めたら、嘔気も腹痛も消...
ロッキード・コンステレーション L-1049G 1/144 ミニクラフト なんでだろう、いろんなジャンルのプラモデルがあるのに、飛行機モノはあ...
雲仙 小地獄溫泉館前日はこちら雲仙溫泉 6:10 旅行に来ていても、日常のクセが抜けず、朝6時に目が覚める。前日は粉雪程度であったが、窓の外は雪景色。さて...
出水郡 長島前日まではこちら下甑 長浜 7:00 甑島を離れる日がやってきた。長浜港には、1便のフェリーが係留されている。さて、時化でも船は出るのだろうか...
下甑 瀬々野浦 ナポレオン岩ひとつ前は、こちら下甑甑(こしき)大橋 11:20 上甑島と下甑島をつなぐ甑大橋が出来たのは、わずか5年前。それまでは、文化、...
甑(こしき)大橋前日はこちら上甑 里港さてさて、念願の甑島を巡る日となる。朝日を拝んで、気温は低いけど、晴れの予報に感謝。朝から 海鮮丼 お宿の朝食はバイ...
鹿児島県 志布志港 9:27前日はこちら 15時間の船旅を経て、鹿児島県志布志港に到着。乗り込んだのは、3階デッキなので、上層階のトラックたちが出るまで待...
HONDA GL1200 アスペンケード 1986 + 東海サイドカー甑島めぐりと 九州縦走 2025年となって、カレンダーの日曜と祝日をじっくり眺め、こ...
金曜ロードショーとジブリ展津市 三重県総合博物館・三重県文化会館 冷え込む休日、家族で立ち寄り溫泉に行こうと思い立つ。そこへ、次女より「ジブリ展」やってる...
飛鳥 キメラ古墳 天文図道の駅 伊賀 9:20 家族そろっての、初詣を済ませていないことが気になっていた。天気は悪いけど、メンバーそろった日曜日に、崇敬神...
クスリが無い〜〜キシロカイン注 1% 5ml ニューズでもご存じだろうか?、今、医療の現場では、クスリ不足が大きな問題となっている。年末年始の...
ヤマハ XS1100S 1983 年末に、かかりつけ医の診察を受けることが出来なかったので、再度受診へ。今日はイレブンさんを引き出してきた。秋に乗ったのが...
メルセデス AMG GT 2016養老 名神高速 7:38 ちょうど1年前、越前の海岸に咲く水仙を見に行ったが、今年はどうだろう。降雪の心配ない日曜に、出...
GEMINI 1/24 レベル アポロ宇宙船に代表される、スペースモノも小生は大好き。ストックの中から、1/24というビックスケールのジェミニを作ってみた...
乙木集落 山辺の道 現在位置山辺の道 前半はこちら三気大神神社 11:30 桜井から4.5km 桧原神社でちょっと早い昼食をお腹に納めて、天理に...
山辺の道名古屋高速 四谷IC 6:42 怪我の後でも、ちょっと歩けたことで、調子に乗って、以前から走破したかった「山辺の道」に挑戦してみた。天気もよさげ、...
御嶽山 YAMAHA XS1100S 1983 最低気温3度 予想最高気温14度 決して良いコンディションではないけど、日がしっかり差しているので、意を...
平等院と10円玉県神社鳥居 お腹も満たされて、足取り軽く平等院参道にやってきた。平日にもかかわらず、インバウンドな若者たちで賑わっている。鳥居の先には、平...
宇治十帖 浮舟宇治市源氏物語ミュージアム 「今年の大河ドラマ「光る君へ」は、恋愛モノと思いこんであまり注目していなかったが、このところのストーリー展開や演...
1980 SUZUKI RG500 ランディ マモラ 前回、1/12サイズのケニーロバーツとYZRを組み上げた。小さいながらも雰囲気が合って、なかなかよろ...
HONDA GL1200 アスペンケード 1986 + 東海サイドカー 骨折した左足腓骨遠位端の経過も良好で、階段を二段飛ばしで駆け上がれるようになった。...
メルセデス AMG GT 2016 前回の富士スピードウエイ走行会から、もう3年前になる。上手く走れなかった思いもあり、タイムアップを目指して、再挑戦を目...
タイレル フォード F1 1/12 タミヤ 鬼集の一角を占めるタミヤ1/12ビッグシリーズ。今回はタイレルF1に手を染めてみる。いつ手人入れたのか、思い...
名古屋市営地下鉄 名城線デパート「M」 めずらしく、日曜にかみさんと次女と名古屋、栄の街に交通機関で出かけていた。ついでの思いつきでパジャマを新調したくな...
BMW 840i 2022湯の山温泉 グリーンホテル 三重県 怪我の術後から、2ヶ月になろうとしているが、くるぶしのむくみや痛みは残っている。怪我しなけれ...
桑名 七里の渡し揖斐川と桑名港 友と会食をしようと、桑名にやってきた。名古屋からは東名阪を使えば、30~40分という近さ。河口近い岸壁の桑名港で漁船が係留...
下呂温泉 小川屋 足を怪我してから、1ヶ月が経過。階段の昇降もスムーズに出来るようにはなったが、さすがにバイクに乗るのは控えている。なので、移動手段はもっ...
大神神社 奈良 三輪 1月もすでに下旬。元旦に軽井沢の神社でお参りしたくらいで、ちゃんとした初詣に行けてない。神棚のお札も更新しなきゃ、ということで、家族...
1/12ライダー人形キット 現在も新作が続くタミヤの1/12オートバイシリーズには、ライダーが付属したキットや、ライダー単体のキットが過去に存在した。単体...
ヤマハが好きな小生には外せない「YZR500」、手元に残っていたので手をつけてみた。1/6シリーズと違い、1/12のサイズは小さいので取り組みやすいとも...
碓氷めがね橋前半はこちら1/1 2024年 元旦の朝を迎えました。あけましておめでとうございます。カーテンを開ければ、あれまあ、吹雪いた雪景色が飛び込んで...
12/29 職場にも年末年始がやってきた。午前の診療が終われば、これにて年内の通常診療は終了。以降は、救急体制でお正月明けの繁忙期をのりこえてゆく。元旦...
12/10 なんてことないありふれた林道で、訳も分からず転倒し、バイクと地面に左足をはさんでしまった。助けを呼べない状況で、どうにか立ち上がる事ができて、...
XT250 セロー 25th anniversary 2010 養老山地 このところ、セローさんと共にお山に入っていない。のそのそしていると降雪して行けな...