今年もお隣の家庭菜園が耕されました(*^^*)毎年、枝豆や唐辛子、茄子などおすそ分けして頂いてますが、お手伝いしたらよかったかしら・・・(^^;かえってお邪魔ですよね・・・(^^;増毛のお花見、続きです。。。厳島神社。。。桜、咲いてますね~鳥居をくぐって・・・お邪魔致します~m(__)m桜まつりの幟(*^^*)きれいだわ~鯉のぼりが勢いよく泳いでいます。。。参道を振り返って・・・大漁旗も~拝殿の彫刻。。。見事な鶴の彫刻!灯...
今年もお隣の家庭菜園が耕されました(*^^*)毎年、枝豆や唐辛子、茄子などおすそ分けして頂いてますが、お手伝いしたらよかったかしら・・・(^^;かえってお邪魔ですよね・・・(^^;増毛のお花見、続きです。。。厳島神社。。。桜、咲いてますね~鳥居をくぐって・・・お邪魔致します~m(__)m桜まつりの幟(*^^*)きれいだわ~鯉のぼりが勢いよく泳いでいます。。。参道を振り返って・・・大漁旗も~拝殿の彫刻。。。見事な鶴の彫刻!灯...
地域タグ:増毛町
旭川はエゾヤマザクラが満開の時期でしたが、増毛はすでに散ってソメイヨシノが満開の6日!あちこち桜だらけ~元志満川食堂横のソメイヨシノ。母が元気だった頃、一緒にここで食べたことがありましたが、今は営業していません。看板には「津軽藩増毛勤番越年陣屋跡」と書かれています。旭川はエゾヤマザクラが主流で色が濃いですがソメイヨシノは薄ピンクで可愛らしい印象です。「元陣屋」のエゾヤマザクラはすでに散っていました...
地域タグ:増毛町
今日も家の近郊ドライブ(*^^*)マグボトルにホットコーヒーを入れたけど、もう冷たい飲み物がいいですね~タンポポで埋め尽くされた畑~清々しいブルーの勿忘草とタンポポと~菜の花に似たキガラシ?ハルザキヤマガラシ?満開~田植えが始まっていますね~5月の初めは桜が綺麗だったよ~今は葉桜ですけどね~( *´艸`)沢山の人が楽しんでいました(*^^*)桜のトンネル(*^^*)そして、次の日6日は増毛でお花見してきたの♪ランキングに...
地域タグ:旭川市
5日(月) お花見に出かけました~西神楽公園と忠別川堤防の2ヶ所まずは西神楽公園でお花見。。。公園の駐車場から上がって来る道の桜が綺麗に見えます。公園内も。。。赤い葉も美しい~芝の上はデージーが可愛らしい(*^^*)声が響いていたのはカワラヒワ。シジュウカラ。私達の他、2~3組の人しかいない静かなお花見でした(*^^*)ランキングに参加しています。 下の3つのバナーをポチッ!と押して応援して頂くと嬉しいです(*...
地域タグ:旭川市
4日の事。。。サロマ湖へ行く時は、旭川紋別自動車道を走りましたが、帰りは急がないので、国道を走りました。好きな時に好きな場所で車を止められ、気になる風景や鳥、花などすぐそばで見ることが出来ますからね~ノンビリと走るのが心地良い~!峠は雪がまだ残っています。雪解け水を含んだ川が激しい勢いで流れています。お腹が空いた~(^^;愛別町愛山にある、あって良かった~と思った場所~( *´艸`)「森のごはんや」さん!...
地域タグ:愛別町
4日(日) 前日は強風だったのでリベンジ~「ワッカ原生花園」をレンタサイクルで走ります。イッテラッシャ~イ去年乗ったラヴィータも走っています(*^^*)私は徒歩でネイチャーセンターの近場を散策します(*^^*)二人は「第2湖口」と書かれた左の道へ進みました。私は真っ直ぐ進みオホーツク海が見える場所へ。「この夕日、持ち出し禁止です」夕日の見える時間に来たいですね~ネイチャーセンターの見える所まで戻ってきました。...
地域タグ:北見市
美幌峠から「ワッカ原生花園」に向かう途中の事。。。畑に真っ白な・・・もしかして丹頂鶴!大きいですよね~よく見ようと車を降りたら、飛んで行ってしまいました(^^;羽を広げると、大きいのがよくわかりますね~追いかけたわけじゃないんですよ。先の畑に降りたので、Nと一緒に見に行きました。特別天然記念物、見られてラッキーだったね~Nチャン!そして、天然記念物のオジロワシも!後ろにいるカラスが・・・オジロワシにちょ...
地域タグ:北見市
5月4日(日) 孫Nと車中泊ドライブ(*^^*)朝5時 美幌峠へ向かいます!白樺の並木が続いています。「道の駅ぐるっとパノラマ美幌峠」到着~ですが朝早いので開いてませんアラ~~雲海!雲の間から陽が射して幻想的な風景に。。。陽が当たっている雲海が光っていました。案内板を見てもお山の名前はよくわかりません(^^;せっかくだから記念撮影(*^^*)30分いましたが、雲海の動きはなく移動します~雲海が見られると思っていな...
地域タグ:美幌町
GW3日のドライブ、「道の駅 メルヘンの丘めまんべつ」で車中泊しました。17時 まだ夕焼けには早いです。通って来た道を戻り・・・「水芭蕉が凄いわ~!」。。。こんなところ通ったっけ?(帰ってから調べたら、呼人の水芭蕉群生地のようです)そしてセコマ、こんなに遠かった?で、やっと逆方向に走っていることに気が付き戻ります~( *´艸`)随分と陽射しが夕焼け色になってきてます~18時27分。。。雲が厚く夕焼けは見られ...
地域タグ:大空町
いつまでもGWの記事ばかりですので、そろそろ終わりかけの桜のフォトを。。。今日は美瑛の聖台ダム公園の桜を見に行こうと、夫に誘われたのですが、チョット疲れ気味なので丁寧にお断りして、いつものドライブ道の神楽神社でお花見してきました(*^^*)その前に~11時半ですが、西本農場さんのシャッターが開いていたので・・・なにが並んでいるのかな~残りわずか!アスパラがありました~お買い得な300g 500円と少し太め...
地域タグ:旭川市
「ワッカ原生花園」を離れ、温泉へ~サロマ湖で見た沢山のキンクロハジロやスズガモの群れ。。。石狩川で見た水鳥たちは、こちらで集合してたのね~ヒドリガモも凄い数!!そして網走市に入り「卯原内サンゴ草群生地」を見て・・・あなたはダレですか~?オジロワシが飛んでいました~卯原内の丘 春の農村風景で癒され・・・去年入った女満別の「美肌の湯」を通り越し・・・「農業構造改善センター 内 ひまわりの湯」へ~大人50...
地域タグ:大空町
遊園地で遊んで、もう13時過ぎでお腹が減りました~(^^;「道の駅サロマ湖」へ。。。外の炭火焼きの帆立が美味しそう~グツグツだよ~♪結構な大きさでしたよ~甘くて美味しかったです!中に入って・・夫は牡蠣のから揚げ(*^^*)美味しかったそうです(*^^*)実は何年か前に食べた時は、小粒で生臭くて・・・(>__...
地域タグ:佐呂間町
水芭蕉群生地からすぐ!「道の駅 愛ランド湧別」に併設されている遊園地「ファミリー愛ランドYOU」で遊びました(*^^*)一緒にドライブしているN、Kもいたら車の中も楽しいだろうけれど、今回は来なかったぶん、バアチャンが頑張りましたよ~!入場無料で、乗り物はチケットを購入します。さて、どれで遊びますか~?まずは「パラトルーパー」。。。Nの後ろのご家族は、子供とお母さんが並んで乗っています。私も、そのつもりでNの...
地域タグ:湧別町
鶴沼から国道238号を走っていると水芭蕉!駐車場があったので、車を止めて・・・サロマ湖も見える。。。ア~~!ここだったんだ~!野付ウシさんがブログで詳細されていた場所です!そうそう~通れないって書いてましたね~国道沿いを歩きながら鑑賞します。他にも春の野草が咲いていました(*^^*)いつもは、地元で男山自然公園や北邦野草園を歩いていますが今年は行かずじまいだったので、少しでも春の花に触れられて良かったで...
地域タグ:湧別町
昨日はスタレビライブに行ってきました~(*^^*) 旭川市民文化会館 18:30開演 『スターダスト☆レビュー45周年ツアー2025~27 星屑冒険王』~齢の数だけ楽しい~今回も楽しませてもらいました~(^O^)/45周年って凄いことですよね~昔懐かしい曲を歌って・・・40年前の曲や映像が流れて、歴史を感じました~( *´艸`)以前は満席になる事はなくて、通路を挟んで後ろの座席が10列ほどしか埋まってない時...
地域タグ:旭川市
去年、秋に来た時は車がすれ違えないほどの細道を伸びた草に囲まれ、周りが見えないで走りましたが今回は枯草だったので、サロマ湖も林の中もよく見えました。ヒドリガモ・ウミウ・スズガモ・ウミアイサが見えました。サンゴ岬。。。「北海道指定天然記念物 アッケシソウ群落」秋になると赤く紅葉するアッケシソウですが、今はひっそり( *´艸`)去年の吊り橋は通行禁止でしたが、今は大丈夫!夫が渡ろうとしていますが・・・吊り橋...
地域タグ:湧別町
やっと5月の事を記事にできます~おさぼりしていたので、連日投稿続いてますがよろしくお願いしますm(__)mGW、天気予報は芳しくなく出かけてもなぁ~・・・次女の子小学6年生になった孫Kは一緒に行かないって(^^;そうよね~そろそろ離れていくよね~・・・長女の子小学5年生の孫Nは 「行く!行く!車中泊したい~!」って(*^^*)天気が心配だったけれど、去年の秋に出かけた「ワッカ原生花園」の自転車散策が楽しかったそうなの...
地域タグ:湧別町
4月末のある日。。。旭川のお山ではエゾシカ。立派な角です!別の場所では雌と小鹿の群れ。夏毛に変わるようでボサボサ毛皮ですね。夫が山道で落ちていたシカの角を発見!林の中でこちらを見ていたのはエゾリス。牧草地にいたのは、まだフサフサ毛皮のキタキツネ。エサを狩るのが上手なのか、健康そう( *´艸`)美瑛の丘では、足を怪我したキタキツネ。丘をパトロールしている車が止まっていました。畑に入る人が居ますからね~(^^...
地域タグ:美瑛町
「ファーム富田」さんから帰ってきたら義妹から誕生日プレゼントのお花が届いていました(*^^*)優しいカラーのアレンジですね~どうもありがとう~(*^^*)下にもひっそりとカトレヤ(*^^*)柔らかいカラーの薔薇ですね~ツブツブが可愛らしい~(*^^*)センスのない私にはとても作れません~「壺屋き花の杜」にあるフラワーショップ「ミドリとハナコ」さんのアレンジです。お花屋さん、それぞれに個性があってステキですね~!お祝いだか...
地域タグ:旭川市
「カフェ ルネ」さんで。。。メニュー。。。好きなものばかりです~( *´艸`)北海道産の食材を使っているそうですよ。決まりました~♪席で待ちます~十勝岳の噴煙が高く流れていますね~夫は「北海道産 季節の野菜とソーセージカレー」 (カフェに着く前に「コーンコロッケ」を食べた人だからね~( *´艸`)。。。)私は「北海道産 季節の野菜とサクサクコロッケカレー」大きな太いアスパラ、私の親指ほど!ジューシーで甘くて美味...
地域タグ:中富良野町
こんにちは(*^^*)GW、お天気に恵まれましたね~桜満開を迎えた旭川を離れ、孫Nと一緒にサロマ湖まで車中泊ドライブに行ったり帰って来てからは、旭川のエゾヤマザクラのお花見をして、今日は海を見ながら増毛まで行きソメイヨシノでお花見してきました~(*^^*)書きたいことが溜まっていて、どれから書けばいいやら・・・(^^;なんですが・・・遡って4月28日 ラベンダーには早いのですが観光客のピーク前のチョット静かな「ファ...
地域タグ:中富良野町
昨日の空模様と大違いの今日!青空で暖かい15℃でした。亡き母の誕生日が25日だったのでお墓参りに。生きてたら95才。。。真っ白く美しい春大雪!春のお山が一番好きです。用事を済ませた後は、真っ白の大雪山連峰と十勝岳連峰を見ながら中富良野の「ファーム富田」さんへ行ってきたの(*^^*)お墓参りのあとは、昨日のレタスが美味しかったのでまた西本農場さんへ行き、次女家の分も買いレタスとブロッコリーを届けに行きまし...
地域タグ:東川町
夫と朝から石狩川の様子を見て、雨降り・・・時々曇り・・・また雨・・・の1日でしたが「パンドゥランドネ」さんが東川でカワイイお店を開店したので行ってきました(*^^*)お店の様子は、後で書きますが国道237号を走っていると、神楽神社の近く、西本農場さんの農産物直売所が開いていたのでまずはご紹介しますね~(*^^*)なにが並んでいるのかなぁ~・・・「アスパラはもう少しお待ちくださいね」って!ハウスのもぎたてレタス...
地域タグ:旭川市
青空~♪カタクリの群生地「男山自然公園」は賑わったでしょうね~チョット元気が出ない日だったので家でのんびりしていましたが、夕方、人を迎えに駅裏まで行った時に、ガーデンのスイセンが満開なのが見えました。早い、早い季節の移り変わりは家の中にいては見逃してしまいます~体調を見て、外に出かけるしかないですね。行きたい所は沢山あるんですけどね~我が家の花壇は、クロッカとクリスマスローズ~ゴールデンウィーク中...
地域タグ:旭川市
昨日の山には、ずっと白く霧?雲?がかかり龍のように山々を渡っていました。雪解け水で湿地に水が溜まり、小さな水たまりにもカモ達がいる事があります。マガモのカップルが寄り添っていたので写そうとしたら飛び立ってしまいました。私がお邪魔したせいですよね(^^;そこへ倒木を渡って出てきたオシドリ!アラ~♪君もいたんだね!続いて雌も出てきてビックリ!こちらはオシドリのご夫婦でしょうね(*^^*)マガモのご夫婦もまったり...
地域タグ:旭川市
今朝、出かける時は曇り空だけど16℃になるそう・・・晴れるといいなぁ~と思いながら出発~♪石狩川は雨と雪解け水で増水!茶色く濁っていました。先週、川岸の木や草が無くなっていた場所。今週は、橋の反対側の大きな木が無くなっていました!ワ~ビックリです!枯草の上はマガモがノンビリ~カワアイサが1羽だけでしたが、力強くグングン泳いでました。コガモは採餌中~ミコアイサもいました~増水で枯草が水に浸っている川岸...
地域タグ:旭川市
昨日は気温が高くお出かけ日和でしたが、諸々用事があって出かけれず・・・今日は時々小雨ですが、出かけてきました(*^^*)道路がスッキリと掃除されてて気持ちがいい~!冬の間、滑り止めで撒かれた砂や秋の枯葉などが雪解けで道路のわきに溜まった状態でしたが清掃車が働いたのね~ゴミも目立ちますが、春は町内の清掃活動がありますから気持ちよく過ごせますね(*^^*)お出かけ先は神楽岡の「アミューズマーケット」さん。。。店内...
地域タグ:旭川市
今週は雨が続いています。。。今朝も雨降りの中、傘をさして登校の孫N。いつもは、道路まで出て見送るのですが、雨降りだったので、玄関前で「イッテラッシャ~イ」鍵をかけて、すぐ! 「バアちゃん~!」どうしたの? 「忘れ物じゃないんだけど、道路に大きな鳥がいるの! グワァグワァって鳴いてるんだけど! ガチョウ?かな?」って。。。ドレドレ~と傘をさして出てみると7軒先の道路でグワァグワァと大きな声で鳴いて...
地域タグ:旭川市
今日は義妹が春のご馳走を届けに来てくれました(*^^*)義妹の九州にいるお姉さんから届いた筍とあおさ!あく抜きなども終わってますから、すぐ食べられる!あおさは袋を開けたら海苔の良い香り~!毎年ご馳走様ですm(__)m他にも嬉しい事がありました(*^^*)定期的に来てくれる置き薬屋さん、先月、お気に入りの入浴剤が無くなってたのでやっと温まれます~♪そしてもう一つ!移転準備で休業していたパンドゥランドネさんからのお知ら...
地域タグ:旭川市
孫N、去年の秋に体調を崩して入院してからピアノのレッスンはお休みしていましたが、4月から半年ぶりにレッスン再開です~(*^^*)お休みしていても、タブレットを見ながら、「トルコ行進曲」やら・・・あとは私の知らない曲など、弾いてたので休んでたわりには、指は動くようですよ。久々のレッスン曲は「天国と地獄」。。。イメージは運動会と 「カステラ1番 電話は2番 3時のおやつは文明堂~」のCMソング~( *´艸`)ピアノ...
地域タグ:旭川市
春到来~♪ポカポカ陽気で、昨日も今日も半袖Tシャツで過ごしています~(*^^*)黒が多かった服装も春色に~昨日は、黒の半袖Tシャツにアップルグリーンの上着首は花のネックカバーで病院受診。。。血液検査の数値が良好で・・・ 「お薬が変わったせいもあるけれど、 pansyさんが食生活など気をつけた結果がでたんですね」って!お薬のお・か・げなんですけど・・・こんなふうに、いつも優しく言ってくれる先生なんですよ~来月も...
地域タグ:旭川市
ン~~なかなか眩暈が良くならないんです~(^^;全然なんでもない時もあるんだけれど、急にクラクラして気持ち悪くなるから外に出る気分じゃないし・・・(^^;ソファで横になったりしながら、ノンビリと過ごしていました。そうこうしているうちは、4月になり孫Nは明日から新学期~!クラス替えがあるので、新しいお友達との出会いもあるでしょうし、担任の先生もかわるしね~ワクワクもドキドキもある新生活!楽しい1年になるよう...
地域タグ:旭川市
いつもだと、金曜日の夜に自宅に帰る孫Nですが、土曜日のドライブに一緒に行きたいと言うので我が家に泊まりました。私が野鳥を見ている間、手持無沙汰だろうから車の中でお弁当を食べて待っててもらうようにしました。急いで作ったので、写真を撮るのを忘れたけれど・・・すき焼きのたれで甘辛く味付けした豚肉と長ネギ、長ネギがトロッと甘くて美味しいのよ!小ネギ・コーンを入れた厚焼き玉子、ブロッコリーの簡単弁当でしたが...
地域タグ:旭川市
今日も小雨・・・トドックさんは「ドシャ降りじゃないからまだ大丈夫!」と笑顔で話してましたが、大変だと思います。以前は担当者が決まってて、新人さんは汗だくになって配達してくれてたけれど、新人君二人、姿が見えなくなってからは今は人手不足のようで、入れ替わり立ち替わりで来る人は色々~(^^;どこも人手不足の日本なんですね~・・・w( ̄o ̄)wこんな天気が続いてて、気圧のせいなのか体調不良(^^;頭痛、肩こり、車酔い...
地域タグ:旭川市
孫N、春休みになりました。昨日は修了式で、先生方の離任式もありましたが、朝刊で人事異動の退職欄に担任だった先生の名前があり、定年退職のお歳でもないですし・・・まさか体調を崩されたとか・・・イヤイヤ、ガッチリした体で健康そうだったよなぁ~・・・ 「先生、バスケやってるから!」とN情報。。。信頼度高めの良い先生だったのにショック~!学校から帰って来たNから・・・ 「ずっとやりたかった事があったから挑戦す...
地域タグ:旭川市
今日は最高気温10℃になるって!暑くなるね~(*^^*)孫N、明日は修了式。あっという間に1年間が経ち、背は私を追い越し脱水症状の悪化?で入院したり、手足口病、水ぼうそうなど健康面で心配もあったけれど友達の協力や先生の子供の変化を見逃さない指導に感謝!感謝!の締めくくりです(*^^*)ありがとうございましたm(__)mそして、いつも優しい気持ちを忘れないNに拍手~♪先日、録画していたドラえもんの映画2本、Nと一緒に見ま...
地域タグ:旭川市
今日もプラス気温だけど、雪が降る曇り空でベチャベチャ道路!若い子達は、薄手の服装で歩いているけど寒そうだなぁ~( *´艸`)20日(木)石狩川で、オシドリ~♪おかえり~(*^^*)このペアだけしか探せなかったけれどこれから仲間が増えるよね!水面に小さな虫が沢山浮いています。ガフガフと水面に嘴を入れて食べてるんじゃない?オジロワシ。。。凛々しいわ~!後姿だったので、前側から見ようと進むと真下・・・(^^;羽毛を膨ら...
地域タグ:旭川市
目の疲れを感じたり、肩こりでスッキリしないのは天候のせいもあるのかしらね~(^^;ポカポカと春の陽気と思えば、吹雪いて冬に逆戻り(^^;20日(木)。。。お彼岸と母の命日でもありましたので、朝のうちにお墓参りに行ってきました。例年のごとく、雪に埋もれてました~( *´艸`)フラフラしている私はスキーのストックを使い堅雪を踏みながら無事にお墓まで到着!夫はスコップで墓のまわりを掘ってお参りできる場所を作り花立て...
地域タグ:旭川市
今日はNのオトウサンの誕生日(*^^*)おめでとう~♪プレゼントの他に・・・甘いものを~♪壺屋さんへ。。。オトウサンの好きなモンブランにしよう~!Nもモンブランがいいって!オカアサンにはガトーショコラ(*^^*)夫が・・・「うちらのも買う?」そう?買っちゃう?迷うわ~シュークリーム?チーズケーキ?プリンもいいなぁ~「ちょこベリー」。。。クリームに蜂蜜漬けのレモンが入ってるって美味しそう(*^^*)「はしっこケーキ」。。...
地域タグ:旭川市
春が近づいたかと思ったら、逆戻り~スニーカーは靴箱の中へ。。。孫Yは中学の卒業式でした。学校行きたくないYで、式に出たくないってごねたらしいけれど、無事、式にも出席し一区切りつき笑顔の記念写真が送られてきました(*^^*)まだまだ成人するまで、子育ては続きますから娘の気苦労は尽きないでしょうが・・・(^^;親子共々、楽しい生活を送ってね♪卒業おめでとう~!!9日(日)。。。前日にオジロワシを見て、今日もいるか...
地域タグ:旭川市
入院して分かった事。。。我が家はおかずの量を食べ過ぎてた!!コレが普通だったんだね~(^^;お浸しや煮物も倍の量、お皿に盛ってたわ・・・白米かお粥を選選べたので、お粥にしたら350g!凄く多いのでビックリしました。食べきれないよ~( *´艸`)退院してからはおかずの量に気を付けてますよ~(^^)vカリフラワーのおかか和えが美味しかったので家でも梅肉とおかか和えにして作りました(*^^*)インゲンと天ぷらの煮物も美味し...
地域タグ:旭川市
フォトが溜まっているので連続投稿致します。。。3月2日(日)の石狩川で。。。川面がキラキラの江丹別川は氷が融けてました~!水鳥は、ホオジロガモよりもマガモが増えてきましたよ。逆立ちして採餌中のマガモ(*^^*)そばにはコガモ。。。キンクロハジロ。。。林の中、群れでいたのはムクドリでした。住宅街の電線に並んだり、ナナカマドの木に集まったり河原にいたり、色んな所で会いますね~(*^^*)トンビも帰って来てますね!...
地域タグ:旭川市
下書きして保存していました(^^;2月24日(月) 石狩川にて。。。今までホオジロガモが多く見られてたけど、キンクロハジロのほうが多いかも?プカプカ~・・・少なかったホオジロガモでしたが、次々と下流から飛んできて増えてきました。コガモが日光浴ですかね~川を離れて飛んできたのは、大きさからコゲラかと思っていました。帰って来てから確認すると、コアカゲラでした(*^^*)遠くにオジロワシ!近くに行ったら枝被り・・...
地域タグ:旭川市
急な入院でご心配頂きありがとうございましたm(__)mグルグルと周りが回転するめまいで、辛かった~!周りが回ると言うより、自分がグルグル回ってひっくり返ってるような感じが止まらなくなり、嘔吐と腹痛でトイレに行きたくても一人で立ち上がれない状態でした。孫Nに支えられて、トイレに連れて行ってもらったけれど座ったまま動けなくてね~(^^;普段からめまいはあったけれど、こんなに激しいのは初めて!救急車で運ばれ、入院...
地域タグ:旭川市
急にめまいがして、グルングルン回り嘔気、腹痛でびっくり!病院に行って、耳鼻科受診を勧められたけど、まだムカムカがあり後日行って来ます。チョットお休みします^ ^...
明日は娘夫婦の店「炭火やきとり比翼」の開店記念日!ありがたい事に8周年!そして9年目に突入です~(*^^*)いつもご愛顧いただきありがとうございますm(__)m娘夫婦には、孫Nが看板娘として一緒に働けるまで、健康で頑張ってほしいですね~それより、私達夫婦が元気でいるかどうかのほうが心配かも・・・( *´艸`)2018年2月 店名入りのジョッキが出来ました。2018年11月には、新しいデザインのTシャツも~♪2019年3月 取...
地域タグ:旭川市
たまたま見かけた西神楽駅を発車したラッピング列車!カワイイね~(*^^*)左からSHIMUKAPPU VILLAGE(占冠村)のトマム犬ぞりの絵は、MINAMIHURANO TOWN(南富良野町)カボチャの産地 ASHIBETSU CITY(芦別町)炭鉱遺産の町はAKABIRA CITY(赤平町)東大雪と日高山脈のSHINTOKU TOWN(新得町)北海道の魅力満載のイラスト、凄いですね~!追いかけたわけじゃないけれど、西神楽から神楽岡駅まで見ながらの帰り道、楽しかったわ~♪...
地域タグ:旭川市
今日は車に乗っていると、日差しが強くて暑くてコートを脱ぎましたよ~去年の秋に、ツルウメモドキが大きな木に絡んで沢山の実が生っていたので、野鳥が啄みに来るだろうなぁ~とここを通るたびに気になっていました。(2024,11,23撮影)12月雪が赤い実に積もりました。きれい~!(2024,12,8撮影)2月 実に霜がついた寒い日・・・羽毛を膨らませたヒヨドリがいました。。。寒いよね~(^^;実をパクリ!「コッチノ実ガ オイシソ...
地域タグ:旭川市
今日も石狩川へ~♪降っていた雪がキラキラ~美しい青空とフワフワと降っている雪。。。きれいだわ~中州にはまだ雪が積もってて、去年と比べると中州が広がっているようです。川の流れも、去年は氷の塊が流れていましたが全くないですね~中州にセグロセキレイ(*^^*)声が響いていましたよ。山の上から景色を写していたら、アラ!飛び入りオジロワシ( *´艸`)美瑛川でもセグロセキレイ(*^^*)コガモはノンビリと休憩ですね~申し訳な...
地域タグ:旭川市
昨日の石狩川で。。。モヤっててよく見えませんでした。マガモの群れにミコアイサの雌がいました。エサ探し中のマガモさん。。。ホオジロガモは求愛行動が活発でした~ミコアイサもいます。。。カメラの電池の入れ替えをして、顏をあげるとマガモやホオジロガモが一斉に飛び立ってる!オジロワシでした~!辛うじて後姿をパチリ・・・(^^;戻って来たマガモの群れ。。。オジロワシも戻ってこないかなぁ~と待ってみましたが姿見えず...
地域タグ:旭川市
夫が定期受診で、1日30分の運動を勧められ夫はウォーキング、私は鳥観察ができる神楽岡公園へ久し振りに行ったのは2月の初め。。。「歩くスキーコース」圧雪で歩きやすい~!相変わらず、ここはスキーだけじゃなくジョギングしたり、多くの人が楽しんでいましたよ(*^^*)早速飛んできたのはアカゲラでした。ゴジュウカラも~シジュウカラ~他にもハシブトガラ、シマエナガもいたけれど写せず(^^;オオアカゲラも~ヤマゲラまで~...
地域タグ:旭川市
もう週末!1週間が早いわ~(^^;記事を書いていたらネットに繋がらなくなり書いてたのを保存できないまま・・・疲れて放置して日々は過ぎてしまったの(^^;今日の積雪。。。積もってるわ~(^^;道路は除排雪があり、通りやすくなりましたけどね(*^^*)皆さん、家の周りは雪で囲まれてます( *´艸`)昨日、短大時代の友から久しぶりの電話があり、夫と、しばらく連絡がないが元気なのか?なにかあったら連絡くるよね?と話してたばかり...
地域タグ:旭川市
今日も降ってます~(^^;伊納神社の灯ろうに積もった雪、更にパワーアップ~!「雪見だいふく」じゃなくなったね~( *´艸`)オジロワシ!違いますね!オオワシじゃないですか!枝かぶりで羽は見えませんが・・・このオレンジ色の嘴は間違いないですね!額が白くなっていないので若様でしょうか(*^^*)このあたりは、クマタカやオジロワシも見た場所です。今年は新しい出会いが多く嬉しいです~(*^^*)そして、美瑛川へ移動~10日に...
地域タグ:旭川市
9日(日)の石狩川で。。。カラスより小さめ、水に潜ったりしてたけれどすぐ飛んで行ってしまいました。。。もう少し見たかったわ~ホオジロガモ・キンクロハジロ・カワアイサ。。。ペアで泳いでいる水鳥が増えています。キンクロハジロは、カーリングのストーンに見えるのよ( *´艸`)ムクドリの群れ、多くなっています。石なのかムクドリなのか、ズームしないとよく見えません~ムクドリの近くにオジロワシ!狩る・・・?(^^;ラ...
地域タグ:旭川市
今日は湿った重い雪が積もりました。少ないと思っていた今年の降雪量、やっぱり帳尻が合うようになってるのね~(^^;湿った雪は、雪だるまを作りやすいけれど・・・雪遊びの気持ちにならないわ~(^^;午後、やっと晴れたのでバレンタインのチョコを買いに~!行く前に・・・20㎝は積もった重い雪をはねて・・・動いた後って汗が吹き出しますよね~ハァハァ息切れしながら壺屋さんへ。。。夫がチョコ欲しいかなぁ~と思って( *´艸`...
地域タグ:旭川市
珍しく夫が8日(土)から4連休だったので、毎朝、鳥見に連れて行ってくれました。雪はねなど、いつもやることがある忙しい夫なので、一緒に出掛けるのは午前中。(本当は青空が出くてる昼近くが写りが良いのですが・・・(^^;)遡って、10日(月)の事を。。。石狩川にいたのは・・・いつものホオジロガモの群れにミコアイサカワアイサが顔を水に入れて、グイグイ進んでいました。氷の上で休んでいたのはコガモキンクロハジロ ...
地域タグ:旭川市
今日の石狩川で。。。マイナス3℃ 時々吹雪いたりやんだりの曇り空。いつもの水鳥は、ホオジロガモ・ミコアイサ・キンクロハジロ薄氷の上を歩くセグロセキレイ群れと離れた場所に少し大きめの水鳥がいました。カワアイサ?カイツブリ?・・・違いましたね~嘴が長い!帰ってから「北海道 野鳥ハンディガイド」を開き、調べてみました。『 オオハム。。。大型の海鳥・アビ類の代表種のひとつ。頸が太く、がっしりした体つき。 成...
地域タグ:旭川市
「旭川冬まつり」 会場には雪の巨大迷路、チューブ滑り、スノーラフティングなど遊び場がありますが、全部はまわれないので体験したいものを選んでもらいました。Kは・・・「あれがしたい!」と・・・「スノージップライン」高い所は苦手なKなので、大丈夫かしら・・・(^^;スタッフさんがベルトを装着してくれて・・・階段を上って・・・表情が硬いけれどスタッフさんの掛け声で押し出された時には笑顔で手を振る余裕(*^^*)降りた...
地域タグ:旭川市
「旭川冬まつり」。。。ロング滑り台、長さはわかりませんが、長い!孫達の順まで時間があるので、私も坂を登り大雪像の上から眺めてみました(*^^*)この高さから滑るのね~そろそろです~!スタッフさんが上と下で安全を確認しながら合図を送ります。途中で止まる事も( *´艸`)そんな時もスタッフさんがお助け棒で引っ張ってくれますよ~♪待ち時間が30分以上でしたが、楽しかったようです!お腹が空いたと言うので「、冬マルシェ...
地域タグ:旭川市
冬のイベント「第66回 旭川冬まつり」が始まっています(*^^*)孫二人を連れて遊びに行ってきま~す♪青空ではないけれど、吹雪じゃないだけでもラッキーですから雪像を見たり、氷の滑り台で遊んだりあったかい食べ物も味わってきたいですね~(*^^*)このイベントが終わると・・・「あとは春を待つばかり」農家さんはビニールハウス内の除雪作業。。。日差しも暖かい。。。マイナス二桁の日の樹霜は、もう見られないのかな。。。(1...
地域タグ:旭川市
チョットブログをサボっていたら2月になってました( *´艸`)3日が節分だと思っていたら、夫が「2日だよ~」って!節分は立春の前日なので、2月2日になるんだってね~!暦の上では明日は春の始まりですが、北国は寒さ本番の2月です!それでも、今年は暖冬で道路はアスファルトが出ています。江丹別川も寒さが緩み、川の流れが見えてきましたよ。石狩川も。。。凍って雪が積り、野生動物の足跡があった場所は薄氷になり、もう...
地域タグ:旭川市
ランドセルを卒業~!先週末からリュックサックに変わりました。4年間ありがとうね~お世話になりましたm(__)mまだまだ使用できそうな丈夫な作りですが肩ベルトが短すぎて、体に合わなくなってきたのと友達に・・・” まだ使ってるの? ”と、言われたのが気になったようです(^^;何気ない友達の言葉が、自分の思いと違う時に気持ちを貫く勇気って難しいですよね~他にも、色々言われるらしいのですが、あまり傷つかないよう見守るし...
地域タグ:旭川市
昨日、4年前に亡くなった母の夢を見ました。。。 危篤だと連絡を受け病院へ行き、手術室の前で 「母さん!母さん!」と大声で叫ぶと 母が・・・「心配しなくても大丈夫だから!」と 笑顔で歩いて出てきたのです。 皆を安心させた母は、私達を家に帰らせたのですが 再度病院から母が亡くなったと連絡があったという夢でした・・・(^^;心配する家族の中に、亡くなった弟もいたりして・・・亡くなった不幸よりも母...
地域タグ:旭川市
今日もイイお天気で、喜んでいいのか複雑だわ~(^^;寒さの厳しい旭川なのにね~ 「Nが大人になって子供や孫ちゃんに、 昔は雪が降ったのよ~!って話したら、 エ~ッいいなぁ~雪! 雪だるま作りたいなぁ~って言われるかもよ」と、話したら「それはイヤだ!」って~( *´艸`) 今年は寒さを楽しむ日が少ないけれど、2月の「冬まつり」に向けて、雪と寒さは必要ですよね(^^;江丹別春日にある「伊納神社」冬は訪れる人...
地域タグ:旭川市
パンドゥランドネさんのカンパーニュでサンドイッチ。。。毎日、Nのオカアサンの出勤時に渡しています。カリカリが好きなので、カンパーニュを薄くスライスしてトーストしています(*^^*)具材はチーズは絶対!玉子は茹でたり焼いたり色々~ロースハムは苦手だと言うので、ベーコンやとりハム、野菜はレタスは美味しい時期に挟んで今はキュウリが多いです。今日は炒めた玉ねぎも挟んでみました。Nのオカアサン、パンドゥランドネさん...
地域タグ:東川町
今日も暖かくて、雪が融けてベチャベチャ道路(^^;春が近いかと思うほど・・・明日は孫Nの「お弁当の日」なので、買物に行ってきました。バス待ちの人に、”水はね”しないよう気を付けて運転しましたよ~(*^^*)マイナス1℃の登校時の長い影。。。白い息に朝陽が当たって・・・明日はスキー場でのスキー学習の日。転んだら痛そうなツルツル斜面になってそうですね(^^;19日 マイナス15℃の石狩川にて。。。少しだけ「けあらし」が発...
地域タグ:旭川市
今日は「大寒」で寒さが厳しくなる時期になりました。でも、雨が降って道はザクザクのツルツル・・・(^^;気温が下がったのは昨日でした。前日から気温をチェックし、マイナス14℃予報だったので7時半家を出て・・・少し遅かったかな(^^;日の出頃を狙って石狩川へ行ってきました(*^^*)橋の上で停車している車・・・野鳥観察かなぁ~?違いました~林の上から上って来た朝陽が美しかったのでしょう!スマホで撮影していたようです(...
地域タグ:旭川市
義妹の誕生日に孫達と一緒に”おめでとう~♪”スイートピーを入れてもらったアレンジメント、今回は神居の「フラワーショップ花絵」さんにお願いしました。姪っ子家族とお祝いすると思ってたのですが、嫁ぎ先へ新年のご挨拶に出かけていて、誕生日は一人だと、この時知りました(^^;私達は、娘夫婦の店に行く日だったので、帰りに、Tちゃんが義妹にも串を焼いてくれたので届けてもう一度”おめでとう~”喜んでもらえて良かったわ~~(*...
地域タグ:旭川市
12日(日)。。。去年1年間、御世話になった感謝の気持ちだそうです(*^^*) * 夫は朝晩の除雪、カーポートの雪下ろし、雪のない季節は草取り * Nを連れて休日の長距離ドライブや車中泊、海水浴 * 私は孫の世話、入院した時の付き添いなど大した事してないですけど、ありがたく接待されてきました( *´艸`)お店は喫煙可能店なので、子供は入店できません。なので、孫達はいつもお土産に持って来てくれる串を家で食べていたけれ...
地域タグ:旭川市
今日も屋根の雪下ろし中の事故のニュースが多かった!夫は我が家と娘夫婦の家の雪はねをしていますが、ご近所から頼まれて屋根の雪下ろしや除雪をする事もあります。去年までは自分でやっていたけれど、今年は家族に危ないからやめて!と、止められてるという方など、様々。。。お礼に菓子折りやらケーキやら届けてくださるのですがお互い様の町内、出来る範囲のお手伝いですのでどうぞお気遣いなく困った時は声をかけてくださいね...
地域タグ:旭川市
オーバーツーリズム。。。 『オーバーツーリズムとは、観光地や地域に観光客が過剰に集まることで、地域住民や自然環境、観光客自身に悪影響を及ぼす状況。』日本語では「観光公害」ですって!いつからこんな言葉が使われるようになったのでしょうね(^^;14日 美瑛の「セブンスターの木」の近くにあった白樺並木が伐採されてしまいました。確かに観光客が増え、畑の中に入ってしまう人がいたり道路に座りこんで写真を写す人も多...
地域タグ:美瑛町
今朝は途中までオカアサンと一緒に登校~朝日が赤く雪を照らしています。夕べから降り積もった雪・・・(^^;私は買物へ~!帰ってきたら排雪作業が入ってて、家の前の道は通行止め~((((;゚Д゚)))))))家の前は雪の山・・・Σ(゚□゚(゚□゚*)ご近所の駐車場に車を止めさせて頂いて、荷物だけを家に運びましたがご近所の方が、作業の方に通れるよう声をかけてくださったので、作業を中断して通るのを待ってくれましたm(__)m白菜3玉買って来...
地域タグ:旭川市
年越しのご馳走その②「和三條 かた岡」おせち2段重と刺し身盛り合わせ
今日は冬休み最終日でした。小学生の孫二人して・・・ 「短すぎる~!」 「あと1週間休みたい!」 「エッ!1週間は短すぎるから1月中は休みにして欲しい!」きっと他の小学生も思っているでしょうね~( *´艸`)でも、明日から気持ちを切り替えて学校行ってください!「和三條 かた岡」さんの2段重。。。蓋が閉まらさってないですけど・・・( *´艸`)ロブスターの足が挟まってたのね(^^;ステーキが柔らかくて美味しかったの...
地域タグ:旭川市
年越しのご馳走その①「DINING SAMAZAKURA さまざくら」の馬刺し盛り合わせ
大晦日は長女家族と一緒に我が家で年越しをしました。ほとんど外食をしない私達夫婦には贅沢なご馳走を用意してくれました(*^^*)「DINING SAMAZAKURA さまざくら」さんの馬刺し10点盛り薬味はおろしにんにく・おろししょうが・刻みネギ。。。付け合わせはオニオンスライスや大葉。。。刺し身醬油と甘みのある黒糖醬油をお好みで~私も孫Nも、このあたりの馬刺しが柔らかくて好きです♪特に・・・特上霜降り( *´艸`)白いコーネ...
地域タグ:旭川市
9日(木)から次女の子Kが泊りに来ています(*^^*)と言っても、Nと仲良く遊んでいるし泊まるのはNの家なので、私はご飯の用意をするだけです(*^^*)鍋焼きうどんやベーコン・玉ねぎ・ブロッコリーの炒め物、唐揚げ、シチュー、サツマイモの甘辛煮等々。。。孫達の好きなものをと思うと、案外デブ飯と言われそうなものが多いかも・・・(^^;育ち盛りですが、横に育ち過ぎないよう気をつけねば(>_...
地域タグ:旭川市
新しい年が始まりました(*^^*)元旦は空模様も気温も穏やかな日でしたので、ノンビリと過ごせました。今年もよろしくお願い致しますm(__)mただ・・・大晦日に給湯器の故障でお湯は出るけど、お風呂が沸かせない(^^;1年の締めくくりにこれですから~・・・(>_...
地域タグ:旭川市
今日は夫と買い物に行きましたが、どれもビックリのお値段~!!買物にも行ってなかったから、仕方ないわね~(^^;最小限の買物でも1万超えですもの!きんぴらごぼうを作って味見をしたけれど、なんだか口の中が変で薄味なのか濃いのかよくわからない・・・苦味を感じたり・・・(^^;味覚がおかしくなってるみたいだわ~(^^;なますの代わりに大根の甘酢漬けを作ってお隣から頂いた激辛ナンバンを少しだけ。。。うま煮は味付けをすれ...
地域タグ:旭川市
美しい雪景色です(*^^*)22日。。。沢山の群れが行ったり来たり!実なのか鳥なのか分からないけれど写してみた(^^;オレンジ色?ピントが手前の枝に・・・(>_...
地域タグ:旭川市
頭痛もするし体も辛くて・・・血圧が高くてビックリ!血圧のせいもあったんだね~咳も酷く薬を飲んだら副作用も出て時には動悸が激しく、安静にして過ごしていました。ご飯支度もお米は炊くけど、おかずは惣菜コーナーから夫の買い出しで・・・(^^;大掃除どころではなかったし、クリスマスの気分にもなれず・・・(^^;孫Nがオカアサンと作ったケーキをご馳走になりました。あとは楽しみにしていた「パンドゥランドネさん」のシュト...
地域タグ:旭川市
前日まで一玉700円の白菜が398円だったから嬉しくて三玉も買っちゃった~(^^)vお鍋に入れたりひき肉とあんかけにしても美味しいし食べきる自信はあります(*^^*)一玉はキムチにしました。来週が食べごろかな~空気に触れないようにラップをかぶせますが水が上がってきたらラップは外しても大丈夫です。いつもは冷蔵庫で保存しますが、今の時期は寒いので階段の下が天然冷蔵庫になりここでゆっくりと発酵させて美味しいキムチ...
地域タグ:旭川市
14日。。。午前中は曇りで午後からは雪予報なので、朝のうちに石狩川へ・・・水鳥はホオジロガモ・カワアイサ・キンクロハジロそしてミコアイサがいましたよ~前回は1羽しか見えませんでしたが、4羽確認!増えて嬉しい~(*^^*)白鳥が、今回は数羽で飛んで行きました。川に居たのかしら?他の野鳥には会えず、カラスとスズメ、オオアカゲラのみ( *´艸`)オオアカゲラは樹皮をべりべりと剥がしエサ探し中でした。丘の上の栗の木...
地域タグ:旭川市
ハラハラと雪が降っていた8時半。。。昨日は大雪だったけれど、今日は大丈夫でした(*^^*)積もった雪はフワフワで、フゥ~と息を吹きかけると飛んでしまうパウダースノー(*^^*)青空が見えているうちに買物へ~!もう排雪のダンプが走ってます。買い物帰り・・・さっきの青空はどこへ~(T_T)前を走るトラックは「苫小牧」ナンバー!遠い道のり、無事に目的地に着きますように・・・頂いた蜜柑も遠くから来たのね~旭川産のサツマイ...
地域タグ:旭川市
昨日の夕方、雪の上に足跡。。。家の裏から続いていたキタキツネの足跡・・・玄関の階段を上り・・・ 「手袋をください」と言ったけれど、戸は開かず・・・帰って行きましたとさ。。。( *´艸`)新美南吉さんの「「手袋を買いに」では優しい帽子屋さんが間違って出したキツネの手を見ても、黙って手袋を渡していましたが、我が家に来ても手袋も美味しいものも渡せませんよ・・・(^^;石狩川。。。雪が降っていましたが、8時頃に...
地域タグ:旭川市
今日は7日。。。我が町のお菓子屋さん「壺屋なゝ花窓館」(ななかまどかん)の「なゝ花窓館の日」~♪お得な商品やこの日限定のものも~店内はクリスマスデイスプレーになっていました(*^^*)今日のお目当ては・・・シュークリーム!家で量ったら105gもありました~(*≧∪≦)7日限定の「ちぎり餅」も。。。団子じゃなくてお餅です(*^^*)こしあん味も買ってくれば良かった・・・と後で思ったの( *´艸`)美味しく頂きました~(*^^*)...
地域タグ:旭川市
日曜日に精米に行きました。ドバトが2羽。。。ハトと言えばこの子達だよね。こぼれたお米を拾いに来てる常連さんのようです。オスがメスを追い回し求愛していましたがメスは離れてしまい失敗したようです~( *´艸`)夫が精米が終わり戸を開けると、サッと中に入ってしまい慌てて外に追い払いましたが、車のドアを開けてたらこの状態!車の中に入るかとビックリ!追い払われても気にしない?舞い戻って雪の塊を嘴で右、左にと飛ば...
地域タグ:旭川市
「ブログリーダー」を活用して、pansyさんをフォローしませんか?
今年もお隣の家庭菜園が耕されました(*^^*)毎年、枝豆や唐辛子、茄子などおすそ分けして頂いてますが、お手伝いしたらよかったかしら・・・(^^;かえってお邪魔ですよね・・・(^^;増毛のお花見、続きです。。。厳島神社。。。桜、咲いてますね~鳥居をくぐって・・・お邪魔致します~m(__)m桜まつりの幟(*^^*)きれいだわ~鯉のぼりが勢いよく泳いでいます。。。参道を振り返って・・・大漁旗も~拝殿の彫刻。。。見事な鶴の彫刻!灯...
旭川はエゾヤマザクラが満開の時期でしたが、増毛はすでに散ってソメイヨシノが満開の6日!あちこち桜だらけ~元志満川食堂横のソメイヨシノ。母が元気だった頃、一緒にここで食べたことがありましたが、今は営業していません。看板には「津軽藩増毛勤番越年陣屋跡」と書かれています。旭川はエゾヤマザクラが主流で色が濃いですがソメイヨシノは薄ピンクで可愛らしい印象です。「元陣屋」のエゾヤマザクラはすでに散っていました...
今日も家の近郊ドライブ(*^^*)マグボトルにホットコーヒーを入れたけど、もう冷たい飲み物がいいですね~タンポポで埋め尽くされた畑~清々しいブルーの勿忘草とタンポポと~菜の花に似たキガラシ?ハルザキヤマガラシ?満開~田植えが始まっていますね~5月の初めは桜が綺麗だったよ~今は葉桜ですけどね~( *´艸`)沢山の人が楽しんでいました(*^^*)桜のトンネル(*^^*)そして、次の日6日は増毛でお花見してきたの♪ランキングに...
5日(月) お花見に出かけました~西神楽公園と忠別川堤防の2ヶ所まずは西神楽公園でお花見。。。公園の駐車場から上がって来る道の桜が綺麗に見えます。公園内も。。。赤い葉も美しい~芝の上はデージーが可愛らしい(*^^*)声が響いていたのはカワラヒワ。シジュウカラ。私達の他、2~3組の人しかいない静かなお花見でした(*^^*)ランキングに参加しています。 下の3つのバナーをポチッ!と押して応援して頂くと嬉しいです(*...
4日の事。。。サロマ湖へ行く時は、旭川紋別自動車道を走りましたが、帰りは急がないので、国道を走りました。好きな時に好きな場所で車を止められ、気になる風景や鳥、花などすぐそばで見ることが出来ますからね~ノンビリと走るのが心地良い~!峠は雪がまだ残っています。雪解け水を含んだ川が激しい勢いで流れています。お腹が空いた~(^^;愛別町愛山にある、あって良かった~と思った場所~( *´艸`)「森のごはんや」さん!...
4日(日) 前日は強風だったのでリベンジ~「ワッカ原生花園」をレンタサイクルで走ります。イッテラッシャ~イ去年乗ったラヴィータも走っています(*^^*)私は徒歩でネイチャーセンターの近場を散策します(*^^*)二人は「第2湖口」と書かれた左の道へ進みました。私は真っ直ぐ進みオホーツク海が見える場所へ。「この夕日、持ち出し禁止です」夕日の見える時間に来たいですね~ネイチャーセンターの見える所まで戻ってきました。...
「比翼」の定休日は毎週日曜日とNの誕生日(*^^*)昨日はNの11才の誕生日でした。オカアサンがNの好きなものを用意しましたよ~市販のものにチョット手を加えたり、盛り沢山!どれも美味しく頂きました~そして記念撮影~直前まで勉強してましたよ( *´艸`)今の学校では、誕生日の友達におめでとう~とお祝いするんだって!Nもみんなにおめでとう~と沢山言ってもらえて嬉しかったそうで、嬉しい事が色々あっていい日だ~と喜んで...
美幌峠から「ワッカ原生花園」に向かう途中の事。。。畑に真っ白な・・・もしかして丹頂鶴!大きいですよね~よく見ようと車を降りたら、飛んで行ってしまいました(^^;羽を広げると、大きいのがよくわかりますね~追いかけたわけじゃないんですよ。先の畑に降りたので、Nと一緒に見に行きました。特別天然記念物、見られてラッキーだったね~Nチャン!そして、天然記念物のオジロワシも!後ろにいるカラスが・・・オジロワシにちょ...
5月4日(日) 孫Nと車中泊ドライブ(*^^*)朝5時 美幌峠へ向かいます!白樺の並木が続いています。「道の駅ぐるっとパノラマ美幌峠」到着~ですが朝早いので開いてませんアラ~~雲海!雲の間から陽が射して幻想的な風景に。。。陽が当たっている雲海が光っていました。案内板を見てもお山の名前はよくわかりません(^^;せっかくだから記念撮影(*^^*)30分いましたが、雲海の動きはなく移動します~雲海が見られると思っていな...
GW3日のドライブ、「道の駅 メルヘンの丘めまんべつ」で車中泊しました。17時 まだ夕焼けには早いです。通って来た道を戻り・・・「水芭蕉が凄いわ~!」。。。こんなところ通ったっけ?(帰ってから調べたら、呼人の水芭蕉群生地のようです)そしてセコマ、こんなに遠かった?で、やっと逆方向に走っていることに気が付き戻ります~( *´艸`)随分と陽射しが夕焼け色になってきてます~18時27分。。。雲が厚く夕焼けは見られ...
いつまでもGWの記事ばかりですので、そろそろ終わりかけの桜のフォトを。。。今日は美瑛の聖台ダム公園の桜を見に行こうと、夫に誘われたのですが、チョット疲れ気味なので丁寧にお断りして、いつものドライブ道の神楽神社でお花見してきました(*^^*)その前に~11時半ですが、西本農場さんのシャッターが開いていたので・・・なにが並んでいるのかな~残りわずか!アスパラがありました~お買い得な300g 500円と少し太め...
「ワッカ原生花園」を離れ、温泉へ~サロマ湖で見た沢山のキンクロハジロやスズガモの群れ。。。石狩川で見た水鳥たちは、こちらで集合してたのね~ヒドリガモも凄い数!!そして網走市に入り「卯原内サンゴ草群生地」を見て・・・あなたはダレですか~?オジロワシが飛んでいました~卯原内の丘 春の農村風景で癒され・・・去年入った女満別の「美肌の湯」を通り越し・・・「農業構造改善センター 内 ひまわりの湯」へ~大人50...
遊園地で遊んで、もう13時過ぎでお腹が減りました~(^^;「道の駅サロマ湖」へ。。。外の炭火焼きの帆立が美味しそう~グツグツだよ~♪結構な大きさでしたよ~甘くて美味しかったです!中に入って・・夫は牡蠣のから揚げ(*^^*)美味しかったそうです(*^^*)実は何年か前に食べた時は、小粒で生臭くて・・・(>__...
水芭蕉群生地からすぐ!「道の駅 愛ランド湧別」に併設されている遊園地「ファミリー愛ランドYOU」で遊びました(*^^*)一緒にドライブしているN、Kもいたら車の中も楽しいだろうけれど、今回は来なかったぶん、バアチャンが頑張りましたよ~!入場無料で、乗り物はチケットを購入します。さて、どれで遊びますか~?まずは「パラトルーパー」。。。Nの後ろのご家族は、子供とお母さんが並んで乗っています。私も、そのつもりでNの...
鶴沼から国道238号を走っていると水芭蕉!駐車場があったので、車を止めて・・・サロマ湖も見える。。。ア~~!ここだったんだ~!野付ウシさんがブログで詳細されていた場所です!そうそう~通れないって書いてましたね~国道沿いを歩きながら鑑賞します。他にも春の野草が咲いていました(*^^*)いつもは、地元で男山自然公園や北邦野草園を歩いていますが今年は行かずじまいだったので、少しでも春の花に触れられて良かったで...
昨日はスタレビライブに行ってきました~(*^^*) 旭川市民文化会館 18:30開演 『スターダスト☆レビュー45周年ツアー2025~27 星屑冒険王』~齢の数だけ楽しい~今回も楽しませてもらいました~(^O^)/45周年って凄いことですよね~昔懐かしい曲を歌って・・・40年前の曲や映像が流れて、歴史を感じました~( *´艸`)以前は満席になる事はなくて、通路を挟んで後ろの座席が10列ほどしか埋まってない時...
去年、秋に来た時は車がすれ違えないほどの細道を伸びた草に囲まれ、周りが見えないで走りましたが今回は枯草だったので、サロマ湖も林の中もよく見えました。ヒドリガモ・ウミウ・スズガモ・ウミアイサが見えました。サンゴ岬。。。「北海道指定天然記念物 アッケシソウ群落」秋になると赤く紅葉するアッケシソウですが、今はひっそり( *´艸`)去年の吊り橋は通行禁止でしたが、今は大丈夫!夫が渡ろうとしていますが・・・吊り橋...
やっと5月の事を記事にできます~おさぼりしていたので、連日投稿続いてますがよろしくお願いしますm(__)mGW、天気予報は芳しくなく出かけてもなぁ~・・・次女の子小学6年生になった孫Kは一緒に行かないって(^^;そうよね~そろそろ離れていくよね~・・・長女の子小学5年生の孫Nは 「行く!行く!車中泊したい~!」って(*^^*)天気が心配だったけれど、去年の秋に出かけた「ワッカ原生花園」の自転車散策が楽しかったそうなの...
4月末のある日。。。旭川のお山ではエゾシカ。立派な角です!別の場所では雌と小鹿の群れ。夏毛に変わるようでボサボサ毛皮ですね。夫が山道で落ちていたシカの角を発見!林の中でこちらを見ていたのはエゾリス。牧草地にいたのは、まだフサフサ毛皮のキタキツネ。エサを狩るのが上手なのか、健康そう( *´艸`)美瑛の丘では、足を怪我したキタキツネ。丘をパトロールしている車が止まっていました。畑に入る人が居ますからね~(^^...
「ファーム富田」さんから帰ってきたら義妹から誕生日プレゼントのお花が届いていました(*^^*)優しいカラーのアレンジですね~どうもありがとう~(*^^*)下にもひっそりとカトレヤ(*^^*)柔らかいカラーの薔薇ですね~ツブツブが可愛らしい~(*^^*)センスのない私にはとても作れません~「壺屋き花の杜」にあるフラワーショップ「ミドリとハナコ」さんのアレンジです。お花屋さん、それぞれに個性があってステキですね~!お祝いだか...
今日は晴れたけど、昨日の雨降りで小さな水たまり・・・石狩川での学習は来週に延期になったそうです。今度こそ晴れて欲しいね(*^^*)キャットミントが咲きました。ラベンダーと同じ青で勘違いする方もいるようですがラベンダーはもう少し後です。。。先週、美瑛の「サスケの家」さんでアスパラを買ってきました。甘くて美味しい~(*^^*)旬ですからね~次々とお客様が来て、私達も並びましたが敷地内に車止めれず、道路にも列ができ...
孫N 今日は石狩川での学習日で川の生物を採集するよう。前回は雨で行けなかったので今日行ければいいんですけどね~朝はあいにくの雨・・・(^^;午後には晴れる予報だったので虫取り網と入れ物を持って登校しましたがどうだったかな~?「北彩都ガーデン」のチューリップが見頃でしたがこの雨で花は傷んだかも・・・芝などは恵みの雨で、更に美しくなりますね!柳で編んだエゾシカやアヒル、ウサギが素朴で花と馴染んでいます。楽...
お隣さん、今年はオバアチャンと孫ちゃんの二人で畑を耕していました(*^^*)早速やって来たのは、雀とハクセキレイ。去年もハクセキレイの幼鳥がやってきましたから今年も、カワイイ姿が見たいものです。雀はハナミズキの木に飛んできます。ピンクがカワイイ~ハナミズキの花って、真ん中の部分なんですってね~地味に咲いてます(*^^*)孫Nがお店のお客様に頂きました(*^^*)袋から出すと・・・「カワイイ~!」札幌の「オーブ・ル・...
15日には、見えなかったトンビのヒナが!オメデトウ~ポヤポヤの白い毛が見えました(*^^*)巣の中のエサをちぎってヒナに与えています。親鳥の向こう側にもう1羽いるのですが・・・見えました(*^^*)巣を飛び立つまで見守りたいわ♪皆さん山のご馳走探しです!カゴの中にはゼンマイかな~こちらの方はフキがいっぱい!倒木で通れません~(^^;夫が手袋をして・・・これで大丈夫ですね~田植え。。。食生活を支えて頂いています。感...
昨日は宮前公園東駐車場に車を止めてJR旭川駅まで歩きました。緑が美しい!ナナカマドは沢山の花をつけていてこれなら実も多そうですね!野鳥も啄みに訪れるでしょう(*^^*)コリンゴでいいのかな?白い花で覆われるほど花満開!桜も少しだけ~アズキナシの花・・・秋の赤い実が楽しみです。新神楽橋を渡ると神楽岡公園。。。お父さんとお母さんの間を行ったり来たりお父さんが嬉しそうでした(*^^*)自転車をこぐお子さんを追いかける...
駅イオンに買い物に行くついでに北彩都ガーデンを歩いてきました。青空と緑と爽やかな風が気持ちが良かったです!連休中のフォトが多く2週間前の記事が続きましたがやっと追いついてきました(*^^*)マウスの電池切れかと思ったら壊れたよう・・・(^^;急いで買ってきましたが、もう長い事使ってたんだものね~お世話になりましたm(__)m15日(水)いつもの林道で。。。木のコブかしら?と、思ってカメラを向けるとエゾリスでした( ...
5日に「ファーム富田」さんを見て富良野の鳥沼公園へ~声が響いてるって事は、人が沢山来てる!若い人も多く、散策した後は近くの「フラノバーガー」さんへ向かったようですよ。お店の前は開店前から行列!人気店ですものね~!私はボート乗り場のあるほうではなく対岸へ・・・透き通った水。。。藻と水面に映る木々とボートを楽しむ(*^^*)美しい鳥の声が近くに・・・飛んできたのは青い鳥!オオルリですね(*^^*)まだ木の葉が広が...
昨日、新しいTVが届きました(*^^*)まだ大丈夫なんだけどなぁ~と私は思ってたけど夫が買いました。13年経ってたらしい。取り付けてくれた人が、以前のも僕が持って来ましたね!って!ネットにつなげて・・・アカウントやパスワードなんちゃら・・・(^^;助かりました~m(__)mこれからはYouTubeも見れるしNETFLIXも見たいなぁ~と今以上にソファに座っちゃいそうなので気を付けよう( *´艸`)草取りしてたら雨がポツリポツリ。。。...
外は太陽がジリジリする暑さ!26℃もあるけれど家の中はヒンヤリして過ごしやすいですよ~小学校は運動会の練習が始まっているので先生は子供たちの体調を観察しながら指導されていますが、家でも寝不足にならないようにとか朝食をしっかり食べて登校させるように気を付けています!熱中症に気を付けて頑張ってね~♪それにしても花粉が凄い飛んでますね~(>_...
新緑が美しいステキな季節になりましたね~(*^^*)気になっていたトンビの巣を見に行ってきましたが、まだ生まれていませんでした( *´艸`)隣の柳の綿毛が飛びまくってた~林に囲まれた道は春ゼミが鳴き水田は田植えが始まっていました。本当に気持ちがいいわ~♪そんな季節に産まれた孫N!10才の誕生日おめでとう~☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆オトウサン、今日はお店をお休みにしてくれて誕生祝をしてくれました(*^^*)お店をしていると...
やっと20℃の暖かい日になりました(*^^*)TVで上湧別のチューリップ公園がニュースで紹介され色とりどりのチューリップ畑が見事!これからは芝桜など花の便りが続々と届きますね!明日は孫Nの10才の誕生日♪日曜日に母の日と誕生日のお祝いをする予定だったけれど、みんな都合が悪くてできず・・・明日は、お店を休んで誕生日のお祝いをするそうですよ!オカアサンのご馳走が並ぶのかな( *´艸`)10才か~交通事故に気を付けて、...
昨日は「母の日」。。。夫は購入したベッドを受け取りに行ったり組み立てたりで大忙しだし、私は車検で車が無くて・・・(^^;それでも母のお墓参りに行こうとしたら雨が降り出し、来週行く事にしました。「プレゼント、ナニか欲しいものある?」。。。断捨離世代だし・・・色々考えてくれていたので娘達には、髪をとくと絡まりを無理なくほぐし、艶も出るブラシをリクエストしました( *´艸`)ありがとう~(*^^*)4日(土) 剣淵の...
今日は、私の車は点検の為ないので家のまわりをお散歩してきました(*^^*)家庭菜園のビニールハウスを組み立てたり畑を耕したり、皆さんお元気ですね~!5日(日)は富良野までドライブでした。芽吹いた木々の葉色が山を彩り始めていました。旭川に戻って来て、いつもの石狩川沿いを通ると野鳥の群れが飛んでいたので、チョットだけ野鳥観察。群れはカワラヒワでした。林の中・・・コゲラ!巣なのかなぁ~あまり見ていると警戒しち...
ご近所のお庭はチューリップや水仙満開~! ” あか しろ きいろ~♪ ”あまり白は見ないですけど、100球植えの豪華な花壇が多く、赤と黄色の彩りは華やかですね~(*^^*)連休中に寄った道の駅で食べたもの~♪剣淵。。。「道の駅 絵本の里けんぶち」で。。。館内の焼きたてパンコーナーで、メロンパン・ケーキ餡ドーナツ・カレーパン・・・あと何種類か買いましたが、いつものパンなので写しませんでした(^^;外のテントは農家の...
今日は次女の子Yが修学旅行から帰ってきます。今、映画コナンで盛り上がっている函館を楽しみに行きました(*^^*)お土産話、待ってま~す♪4((土) 塩狩峠のお花見の続き。。。一人で歩いていると、色んな方が声をかけてくれるんです。「こんにちは~」の挨拶から「キレイに咲いていますね」「いいお天気になりましたね」 「どこから来たの?」等々。。。ご家族でお花見でしょうか(*^^*)お二人の邪魔にならないよう歩きました( ...
今朝も寒くて・・・孫Nが寒すぎ~!ってタオルケットに包まってました( *´艸`)部屋の温度16℃は寒いよね~それでも、青空で太陽が出てるので洗濯物を干してても気分はいいですね~(^^)v4日(土)は剣淵までドライブでした。。。まずは和寒の「塩狩峠」一目千本桜(*^^*)「塩狩峠」と言えば作家 三浦綾子さんで有名ですよね!三浦綾子さん旧宅を復元し、小説「氷点」執筆の部屋や小説・映画「塩狩峠」に関する資料などを展示して...
今日は寒いね~(^^;雪が降るところもあるって!汗が流れるほど暑い日もあったのにね~外を歩くと額から汗が流れてくるし新しい帽子に汗染みが出来てしまうかと心配だったんだけど、「帽子用 汗吸収テープ」100均で2枚入り使ってみたら、汗が顔に流れてくる事がなくてこれ、凄いですね~!探すのが下手で、しばらく店内を彷徨いましたが・・・( *´艸`)新しい帽子、娘達からの誕生日のプレゼントなので大事に使わせてもらいます...
今日は雨降りでしたから、桜もそろそろ終わりかな。。。気温が低めだったせいか、開花宣言から随分長く楽しめた気がします(*^^*)3日(金)はいつものコースをまわって東川までドライブ。。。道の駅で「パンドゥランドネ」さんのパンを買いに~♪カンパーニュやフルーツのパンの他にシナモンロールも買いました(*^^*)カリカリでモチモチで・・・カリカリはラスクみたい、モチモチは噛み応え充分!炭水化物 約50gという事はご飯...
こどもの日 端午の節句。。。 『1948年に、5月5日を「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、 母に感謝する」お休みの日と決められてから、 端午の節句の日が、こどもの日にもなった』アラ~子どもの成長を祝うだけでなく、母に感謝ですか! 『男の子の健やかな成長と立身出世を願って鯉のぼりを揚げ、 強くたくましく育つよう願いを込めて鎧兜や武者人形を飾ります。』そうね~ひな祭りは女の子、端午...
今日は「みどりの日」。。。 『学者として植物に造詣(ぞうけい)の深かった昭和天皇をしのび、 「自然に親しむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ」ことを目的として、 みどりの日と名づけられた。』。。。(´ー`*)ウンウン自然や緑を大切にする日なんだね~きっと植樹などのイベントも行われただろうね(*^^*)私達夫婦は芽吹いた萌黄色の山を見ながらドライブし美しい自然に触れてきました。山菜採りで自然の恵みに感謝...