そういえばふと思い出したんですけど 2008年5月26日は わたしが別居した日です。 関西から、 当時まだ3歳だった姫を連れて 飛行機でこの地におりたってから もう17年になるのかーー 1つ
猫と暮らす独身のおばはんです。ひとり娘は大学生。遠くで暮らしてます。
もうすぐ1,000万アクセスどうしよう。ありがとう。
|
https://x.com/hosouo |
---|---|
![]() |
https://www.instagram.com/hoso_uo |
そういえばふと思い出したんですけど 2008年5月26日は わたしが別居した日です。 関西から、 当時まだ3歳だった姫を連れて 飛行機でこの地におりたってから もう17年になるのかーー 1つ
ヒトは、あまりにも大きな 精神的なダメージをうけると その時の記憶がなくなるらしいです。 きっと心の防御反応なんでしょう。 ちなみに私は わが子のあかちゃん時代を ほとんど覚えていません。 当
この週末はあまり お天気が良くなかったんですけど クルマでおでかけ 目的地は山口宇部空港 200種類 1000株ものバラが 見ごろを迎えていました 空港の通路全体に 見事なバラが植えられ
地域タグ:宇部市
私の布団で眠る しおんちゃんです。 しばらくは、いなくなったヤスさんを 探してる姿がいじらしくて・・ 最近は私にべったりです。 朝晩は寒くて この冬用のシーツを使ってたんですが そろそろ交換し
以前も書きましたけど Windows10の サポートが今年の10月に終了します。 訂正あり:Win11新しい中古を買おうかな。 ひとりで楽しも。 - 楽天ブログ 今のPCはもうWin11にはできないので 中古でノートPC
山口県美祢市にある 「白水の池」 (しらみずのいけ)です 池の真ん中に 小さな島があり 弁財天さまの祠が祭ってあります。 島までは小さな橋?丸太?が 渡してあり 「自己責任で」 という注意書き
地域タグ:美祢市
今年も「自動車税」の納付書が 届きました。 いやーもう毎年なのマジ勘弁 本当に高い!!! 私の場合 クルマ(1300cc)が34,500円 バイク(250cc)が3,600円 持ち家のかたは 固定資産税もですね
GWの後半は 2泊3日の旅程で山口県を オートバイで走り倒してきました。 今回の旅の最大の目的は 角島大橋を からすまる君で渡ること。 今まで車でしか来たこと なかったんですよね。 (2025年1
地域タグ:山口県
この前の月曜日は 平日だけどお休みで 朝からあいにくの小雨模様のなか クルマででかけてました ネモフィラが満開! 場所は、山口県の山陽小野田市 その名も「花の海」→● 瀬戸内海を臨む 広
地域タグ:山陽小野田市
さわやかな 五月晴れの祝日になりました これはもうバイクでしょ! からすまるくん(YZF-R25)で まずはR9を津和野方面へGO! うひょーー!! 島根県鹿足郡津和野町 麓耕(ろくごう)地区の鯉のぼり
地域タグ:津和野町
これは私の持っている 最古のデジカメの画像です。 (YAMAHA SRX4 400cc) 撮影時期は2000年頃 当時は800万画素くらいかな。 離婚して島根へ引っ越しするときに データをCDに焼いて大事に 持って
猫が暑い季節に なってきました。 猫もきっと暑いと思うんだけど このとおり、お布団でべったり。 しおんちゃん、やや長毛猫です。 さて私は20代の頃から ずっと熱帯魚を飼っています。 趣味、
土曜日の朝は快晴で 朝からオートバイで お散歩してきました。 この日の目的地は のどかな山里にある 島根県西部の 美都温泉「湯元館」 まずは柴犬の始祖 「石号」の石像で記念撮影 スマ
地域タグ:益田市
こちら、私が 6年前に買った15.6インチの 中古のノートPC (2015年式) 東芝のSatellite B65/R (ビジネスモデル) 中古品を4万円くらいで購入。 BTO品でCPUはCore i7に換装 でも調べたらさ
新入社員の皆さん会社には慣れました? 通勤だけでも大変だよね。 姫も来年の今ごろは こんな感じなのかな?? ちなみに私は新卒で就職した印刷会社で 新人研修でしゃべりすぎたのか 辞令の配属が、デザ
永遠に止まらない鼻水が面倒で ティッシュを鼻につっこんでるのは 花粉症あるあるだと思うんですけど (私だけ?) 今朝、気がついたら 車で通勤中にも同じことやってた。 ヒトとして、女性として
「ポイントでお得」とか 「まとめ買いでお得」とか そういうの、若いころには あまり興味がなかったんです。 くっそ貧乏だったから。 ↓ 昭和の時代から貧乏です(家計管理) ひとりで楽しも。 - 楽天ブ
ぼっちヲタクのブログなので 家族の話も、今日のごはんも おしゃれ雑貨や楽天マラソンも コストコも100均も まったく登場しないんですけど 唯一、アラフィフ世代との 親和性の高い話題 それは「美容・コ
いま帰省してきてる姫が 私に送ってくれた写真。 いつまでも観ていられるくらい 幸せな写真。 しおんちゃんめっちゃ嬉しそう。 長い春休みは、 大学生協の食堂もお休みなので 張り切っ
令和の時代を生き抜く キーワードは人工知能(AI) の気がしてきたので、Copilotさんと 少しそういうお話をしてみました。 「AIにはできないことを教えて」 (画像クリックで拡大) 1.感情を感
新年度になりました。 この春 ご入学、ご進学されるお子様、 親御様、おめでとうございます。 ウチも春から4年生になる 県外の寮で暮らす娘がおり、 春休みで帰省してきてます。 ひさしぶりに朝ごは
1つ前のブログ 前半等後半の内容が全然違ったので 後半を加筆修正。 ブログのお友達がAIに作らせた バイクに乗るイケメン画像が 素敵だったので私も真似してみました🎵 ほうほう、Copilot ね。 へー無料な
1つ前のブログ 「渡す?子ども名義の通帳」● に沢山のご意見ありがとうございました 「子どもと相談しては?」 「うちは無駄遣いするから渡さない」 「うちは就職時に渡しました」 どれも参考になりま
「子ども名義の通帳」 お祝いやお年玉 児童手当などを貯めるために 作られてる親御さんも多いと 思うのですが 子どもが3歳でも30歳でも 通帳や印鑑を管理、 使用してるのが親なら 親の資産になる
バイク乗りに復帰して まる5年目を迎えます。 愛車は250ccのオートバイ YAMAHA YZF-R25 立体音叉のマークが美しい わたしは「からすまる君」 と呼んでいます。 そもそもなんで50も過ぎて バ
春分の日のきのう ひさしぶりに晴れたので まずは朝からクルマを洗車して、 冬タイヤを交換 郵便局やら用事を済ませ、 いったん帰宅。着替えたら からすまる君(YZF-R25) いっくよー! いやー暑さ寒
地域タグ:萩市
私のInstagramの写真を 丸パクリされました。 左がオリジナル、 右がパクられたほうです。 アカウント名は enson4871 水の上にバイクが浮いてます。 すごいですね。全部AI きっかけは、 こ
天へ昇って行った ヤスおばあにゃんに 優しいコメントを 沢山ありがとうございました。 その翌日の夜、 「色がちょっと濃いヤスさん?」 (たまに来る) ひょっこり家のなかに 入ってきた野良
スマホにうじゃうじゃ 湧いてくる広告を 設定だけで簡単に、ほぼ 駆逐できたのでご紹介します。 以下、 Androidユーザー向け (ブラウザ版)になります。 1:Chromeのアプリを起動 (Yahoo!でもなん
スマホの画面の広告が あまりにもウザすぎて もはや画面が見えない。 上から下から横から うじゃうじゃ湧いてくる。 消したくても 「×」マークが小さすぎて 老眼で見えない(´;ω;`)ウゥゥ 公告
東京のほうでは 雪が降ったそうですが、 こちら山陰、日曜日はよく晴れました 例年ならもうとっくに満開のはずの 道の駅萩しーまーとの河津桜も ようやくつぼみがほころび始めてます。 私は用事があっ
我が家にはしおんちゃんのほかに もう1匹、シニア猫 ヤスさん(女の子)がいます。 (2013年のヤスさん) 当時中学生(現在33歳) だった甥っ子が拾ってきた猫さん。 恩人である甥以外には けして触ら
3月になりました。 きのうは本当に暖かい一日でしたね。 朝から家の外壁改修で ものすごい騒音と振動なので 着替えてクルマで早々に脱出。 カフェでモーニングをいただくことに。 ハムとチーズの 「
地域タグ:益田市
毎日通勤で 朝は真東に、夕方は真西に 太陽に向かって片道40km クルマを走らせるおかげで 気が付けば、 コンシーラーでは間に合わないほど シミが酷くなってしまいました・・ KATEとヴィセのコン
国公立大学 二次試験 前期日程 お疲れさまでした。 連休の雪の影響はなかったですか? (姫の青チャート。ボロボロ) 我が家の3年前を思い出します。 二次試験当日 あの日もいいお天気で ホテル
2月の連休最終日 こちらいちばんの降雪でしたが きのうは 雪が降らない西にエスケイプ 萩のほうをクルマで ぶらぶらしてきました。 こちらのデザートプレートの破壊力。 キャラメルのシフォン/コ
地域タグ:萩市
3連休は大寒波に見舞われて、 こちら山陰も 氷点下の最低気温ですが これ、本日撮影の写真です。 場所は山口県の周防大島 海も、空も真っ青 人気のカフェのテラス席で チキングリルをいただきまし
地域タグ:周防大島町
今年の2月は 本当に寒いんですけども、 先週末は、クルマで バイク乗りに有名なソフトクリーム店を 2軒はしごしてきました。 その1 もみの木 農家のソフトクリーム屋さん (山口市佐山) ピンぼ
地域タグ:山口市
ドモ、ボクしおんです。 このお家にきて9年目になります。 ところで猫のみなさんは お水を飲むとき どんな器が好きですか? あのーボク まえからこういう猫用の ボウルが苦手なんですよね。
この週末は 野暮用の帰りに 山口県の防府天満宮へ お参りしてきました。 この日はたまたま、 梅まつり初日 甘酒の振る舞いや 「出世梅」という、後利益のある 梅の実の配布があるらしく このあと行
地域タグ:防府市
明日はバレンタインということで 今年も会社に 義理チョコ買いました。 最近は、毎年リンツ(Lindt)です。 リンドール美味しいよね。 猫好きな方にはデメルの 猫舌チョコを差し上げたこともあり
2月11日の祝日は お天気も回復したので 島根をドライブしてきました。 本日は女子力高め!! まずは大田市の 鳥井海岸にある プリザーブドフラワー botanさん 姫の成人式でも 晴れ着のヘアピー
全国的に大寒波に 見舞われて大変なことになってますが 皆さまは大事無いでしょうか。 こちら山陰、 平野部は積雪はありませんけど 山間部では大雪になってるようです。 (画像はイメージ。冬の吉賀町)
とゆーわけで お誕生日を迎えて 56歳になりました。 以前、ブログのお友達が おすすめされてたシートマスク。 これ、30枚入りで定価1580円 しょっちゅうクーポンで割引してて 半額くらいで買えるんで
宝塚市で254億円の寄付で 話題になった岡本さんは キーエンスの創業期に入社し、 3人目の社員として技術開発に携わった キーエンスの大株主の方だそうなので キーエンス財団の 大学生むけ 奨学給付金の紹介
私用で郵便局へ行きました。 郵便料金は去年の10月に 爆上がりしてまして、いま定型内は 封書110円、はがき85円 なんですけど A4の角2封筒 定形外(規格内)は・・ 50g以内140円 100g
最近、アクセスの多い過去記事 「返さなくていい奨学金」 小学校から大学までの 給付金や奨学金をまとめた記事です。 以下、加筆修正して再掲します。 多少、内容が古いかもしれませんが 基本的には変わ
この週末は晴れたので 水仙公園へいってきました。 日本海の断崖絶壁 約3万ヘクタールの土地に 地元の方が植えた約200万球の水仙が 咲き誇ります。 去年の満開の写真はこちら→● 場所は島根県益田市
地域タグ:萩市
好評につきYoutube動画 第二弾 AIが作った架空のアニメだそうです 「推しの孫」 注:架空のアニメです。 チャンネル名「ぽめきちAI」さん 2025年 大バズの予感・・ ほかにも「老女戦記」「社畜
Youtubeって ふだんほとんど観ないので 人気ユーチューバーとか 全然知らないんですけど 最近、ちょいちょい インスタのおすすめにあがってくる ショート動画が面白くて リンクからYoutubeへたどって
大学受験生の皆さん 共テお疲れ様でした。 さて2次選考も突破して 見事合格した暁には、 お金のことは親の出番です。 大学に支払うお金 入学金+授業料は ある程度予測されてるとは 思いますけど
この土日は晴れて 穏やかな晴天でした。 おっしゃーからすまる君で 出撃じゃー!! 昼間の気温は11-13℃ 風もなく絶好のバイク日和です。 山を避けて海岸線を西へ西へ すると偶然 景色のいい場所発見
地域タグ:萩市
今日からいよいよ2日間の 大学入学共通テストです 最近、SNSでバズってたので再掲 以前もここで紹介しましたが 2016年のカロリーメイトのCMです。 主演は村上虹郎(母親は歌手のUA。似てる)
Theads(スレッズ)という X(ツイッターっ)ぽい 文章投稿アプリがあるんですけども 先日、Theadsに何気なく呟いたら 盛り上がってしまっている のがこちら↓ 同じ女性同士で子なしと子あり みんな違って
遠くで暮らす コロナにり患した姫に多数のご心配 本当にありがとうございました。 救援物資はぶじに届いて だいぶ元気になったようです。 さて、こちら山陰、 3連休はずっと寒くてお天気悪くて クルマであ
地域タグ:萩市
全国的に大寒波に 見舞われてるそうですが 皆さまのお住まいは 大事ないでしょうか? (2023年12月撮影。島根県吉賀町にて) 今朝の様子↓うっすら雪景色で 通勤が怖かったです。 一昨年の12月、雨
1月2日は 穏やかな晴天だったので オートバイで 初乗りしてきました。 姫はお友達と ランチに行っちゃったので 安定のぼっちです。 からすまる君だけが友達さあ。 うう、バイクすくなーー 身体
元旦の朝は 初詣へいってきました。 全国的に晴天だったようで こちら山陰も初日の出を 拝むことができました。 私が幼いころから ずっと初詣にきてた場所です。 共通テストの朝も 夜明け前にお
謹賀新年 本年もよろしくお願い申しあげます 2025年 巳年 細魚 というわけで、30日に 旅行から帰ってまいりました。 写真は山口県の某所の埋没林 静謐で美しい・・・ 大晦日は久しぶりに
地域タグ:下関市
今年も残すところ あと僅かとなりました。 神すさぶ出雲の稲佐の浜です。 神在月直前に撮影 いやー今年も いろんなところへ行きました・・ 仕事納めは今日なんですけど きのうは午後から とっとと
今年のX'masは 平日ですけどケーキ食べた? こちら島根の宍道湖(しんじこ) 湖畔にある 「松江フォーゲルパーク」公式HP 全天候型の温室には 花が咲き乱れ 12月はイルミネーションも綺麗です。
地域タグ:松江市
今年も残すところ あと僅か、ということで 細魚の私的な 2024年の3大ニュース! デケデケデケ・デン! まずは3位! 6月に、勇気をだして オートバイイベントに応募して スタッフ参加 大盛況でした
来年の2月の誕生日を控え 市役所からマイナンバーカード更新の お知らせが届きました。 そっか、運転免許と同じで 更新しないといけないのね。 (※電子証明書の有効期限が5年) あれからもう5年かあ
ここ数日はぐっと冷えて 島根でも雪の便りが きかれるようになりました。 この写真は去年の12月24日 吉賀町の古民家カフェです あの日はずっと貸し切りで 暖かい薪ストーブのそばで 雪の落ちる音に
12月も半ばになって こちら山陰地方、 独特の曇天が続き雨ばかり オートバイには乗れませんけど アートな週末を過ごしました。 まずは可愛い猫さんのいる いつもの美容院で オーナーとオタクトークに
地域タグ:益田市
103万の壁が話題になってますが 実は アルバイトで働く学生の 収入も103万を超えると親の 「特定扶養控除」から外されます。 「特定扶養控除」とは 大学生など19~22歳の子を持つ親が 所得税63万円、
12月も半ばにさしかかり そろそろ初雪の便りも 聞かれるようになりました。 けど、ま これみて。 山口県下関市の 「角島大橋」 めっちゃ寒かったけど めっちゃ海が綺麗やった。 あ、えーとこ
地域タグ:下関市
1つ前のブログに 暖かいコメント 本当にありがとうございました。 とゆーわけで! 7日は雨も大丈夫そうだったので 午後からオートバイで ちょいと走ってきました。 目的地は山陰の小京都と呼ばれる 「津和
地域タグ:津和野町
ブログのお友達から 嬉しいXmasプレゼントが♡ 猫のchoo chooカレンダー んまぁあああ なんて可愛い!なんて可愛いんでしょう。 素敵なクリスマスカードも 嬉しくて。 ちゃおりんさん いつも暖か
こちら山陰 先週末頃からいっきに 山が色づいてきた気がします 今年の紅葉は全国的にも遅め? 冬タイヤ交換しないと・・ さて12月になったので 職場から 年末調整の紙をもらいました。 何度かご紹介
広島旅2日目は 少し足を伸ばして 呉市へいってきました。 大和ミュージアム HP→● 入場料500円 大迫力の戦艦大和 思ったより平べったいのね 別名「呉市海事歴史科学館」とあって いろいろな歴
地域タグ:呉市
この週末は、 宮島へいってきました。 宮島には、 小学生の姫ときてから 実に10年ぶり。 宮島駅口周辺が綺麗になってたよ。 おんな二人旅(1.宮島編) ひとりで楽しも。 - 楽天ブログ フェリー
地域タグ:廿日市市
山口県阿武町にある 惣郷川橋梁です。 そうごうがわきょうりょう JR山陰本線 須佐駅ー宇田郷駅間に かかる橋梁です。 9月にも バイクで来訪してます。 写真好きには有名らしい・・ ひとり
地域タグ:阿武町
日曜はなんとか晴れたので しっかり防寒して オートバイでおでかけしてきました。 どうやら浜田市に「紅葉湖」 という場所があるらしく ふむ。大長見ダムのちかくなのね どれどれ・・ きのうの雨で
地域タグ:浜田市
雨の石見銀山ぶらり散歩 写真たくさん載せたいので 文字は少な目で 鳴き龍の天井のある 城上(きがみ)神社 紅葉の季節なら絶対ここ それから行列のできるパン屋さんへ ドイツパンの
地域タグ:大田市
この週末は雨が降る前に 紅葉がりに行ってきました 浜田市の弥栄町にある 鍋石の紅葉 まさに見頃・・! こんな美しいのに 誰もいない。 この日はクルマです ああ、バイクで来ればよかったなあ。
地域タグ:浜田市
スマホ買い換えました。 今まで使ってたのは GalaxyのA22 R社からD社に 乗り換えたので、特典つきで 5,500円でした。 で、画面が割れまくって 動作が怪しくなったので 今回は1つ新しい機種 2022年
家庭用プリンタの出番って ほぼ、年に1回しかないと 思うんですけど、それは 年賀状 (↑の写真は2023年のもの) 今年の10月に郵便料金が 値上げになったのは ご存知でしょうか。 これが信じられな
山口県の某所です 浮世を忘れる 静謐な美しさです。 場所はナイショ さて、 1つ前の「離婚記念日」 けっこう反響ありましたけど うちは結局、 養育費の振り込みがあったのは たった1年だけでした。
そういえば 16年前の11月2日は わたしの調停離婚が成立した 日なのであった。 あ、ここで豆知識 調停離婚の場合 あの、TVドラマでよくある 離婚届にサインするやつ あれいらない。 相手のサインいらな
連休の中日は 雨も嘘のようにやんで さわやかな秋晴れとなりました。 「おやぶん、いくしかないですぜ」 からすまるくん (YZF-R25)が誘うので おっしゃ、ひさびさに行くかーー!! 6月の新緑の季
地域タグ:吉賀町
赤い蕎麦の花です 珍しいのかな。 普通は白ですよね。 先週のおでかけ途中で立ち寄りました。 (島根県吉賀町にて) きょうはこちら警報レベルの大雨です。 みなさまの地域は大事ないでしょうか。 さ
年末調整の季節になりました。 学生の国民年金は、 「学生猶予」制度を利用すれば 納付を猶予してもらえますが (免除ではない) 我が家は今年の4月に 2年分一括ですべて納付しています。 その額、40万円ち
今年も残すところ あと2か月となりましたね。 この土曜日は 雨模様だったのでクルマで 周防大島へいってきたよ 山陽側は晴れてた (道の駅から徒歩でいける「真宮島」) 周防大島って岩国から橋で渡
地域タグ:周防大島町
紅葉で有名な 山口の長門峡です。 去年はあまり紅葉しなくて 残念でしたが 今年はどうかなあ? 写真左上の赤い建物から おっちゃんが顔を出して カワウにごはんをあげてました。 静かでいいところ。
地域タグ:山口市
こちら山陰 雨があがって急に寒くなりました。 扇風機をしまって 電気ストーブをだしてきたよ。 バイクウエアも、もう冬ジャケットかえ? あ、そうそう人気ブログ村 「50代主婦」カテゴリにあって サ
この週末はひさびさ 出雲へ行ってきました。 夕暮れの稲佐の浜です。 旧暦の10月になると この浜から、日本中の八百万の神々が この地へお集りになられます 今年の神迎神事は 11月10日からです→●
地域タグ:出雲市
チャゲアスの 古いアルバムを聴いていたら さらに時代は遡り 高校生時代の思い出が よみがえってきました。 中学は、荒れててあまりいい 思い出はないのですが 高校は楽しかった!! 美術部と漫画研究会
「ブログリーダー」を活用して、細魚さんをフォローしませんか?
そういえばふと思い出したんですけど 2008年5月26日は わたしが別居した日です。 関西から、 当時まだ3歳だった姫を連れて 飛行機でこの地におりたってから もう17年になるのかーー 1つ
ヒトは、あまりにも大きな 精神的なダメージをうけると その時の記憶がなくなるらしいです。 きっと心の防御反応なんでしょう。 ちなみに私は わが子のあかちゃん時代を ほとんど覚えていません。 当
この週末はあまり お天気が良くなかったんですけど クルマでおでかけ 目的地は山口宇部空港 200種類 1000株ものバラが 見ごろを迎えていました 空港の通路全体に 見事なバラが植えられ
私の布団で眠る しおんちゃんです。 しばらくは、いなくなったヤスさんを 探してる姿がいじらしくて・・ 最近は私にべったりです。 朝晩は寒くて この冬用のシーツを使ってたんですが そろそろ交換し
以前も書きましたけど Windows10の サポートが今年の10月に終了します。 訂正あり:Win11新しい中古を買おうかな。 ひとりで楽しも。 - 楽天ブログ 今のPCはもうWin11にはできないので 中古でノートPC
山口県美祢市にある 「白水の池」 (しらみずのいけ)です 池の真ん中に 小さな島があり 弁財天さまの祠が祭ってあります。 島までは小さな橋?丸太?が 渡してあり 「自己責任で」 という注意書き
今年も「自動車税」の納付書が 届きました。 いやーもう毎年なのマジ勘弁 本当に高い!!! 私の場合 クルマ(1300cc)が34,500円 バイク(250cc)が3,600円 持ち家のかたは 固定資産税もですね
GWの後半は 2泊3日の旅程で山口県を オートバイで走り倒してきました。 今回の旅の最大の目的は 角島大橋を からすまる君で渡ること。 今まで車でしか来たこと なかったんですよね。 (2025年1
天上天下唯我独尊? きのう朝は寒かったけど 昼間は最高でした。 さてと、それでは今日も行ってきます^^ ■本日もご訪問ありがとうございました■ ポチポチっといただけると嬉しいです。
この前の月曜日は 平日だけどお休みで 朝からあいにくの小雨模様のなか クルマででかけてました ネモフィラが満開! 場所は、山口県の山陽小野田市 その名も「花の海」→● 瀬戸内海を臨む 広
さわやかな 五月晴れの祝日になりました これはもうバイクでしょ! からすまるくん(YZF-R25)で まずはR9を津和野方面へGO! うひょーー!! 島根県鹿足郡津和野町 麓耕(ろくごう)地区の鯉のぼり
連休の前半は いいお天気でしたね 藤棚みに行ってきました まさに見ごろ!! 場所は山口県美祢市 於福(おふく)の 西天満宮 囲はのどかな雰囲気で 地元のかたが草刈りや 田おこし
これは私の持っている 最古のデジカメの画像です。 (YAMAHA SRX4 400cc) 撮影時期は2000年頃 当時は800万画素くらいかな。 離婚して島根へ引っ越しするときに データをCDに焼いて大事に 持って
猫が暑い季節に なってきました。 猫もきっと暑いと思うんだけど このとおり、お布団でべったり。 しおんちゃん、やや長毛猫です。 さて私は20代の頃から ずっと熱帯魚を飼っています。 趣味、
土曜日の朝は快晴で 朝からオートバイで お散歩してきました。 この日の目的地は のどかな山里にある 島根県西部の 美都温泉「湯元館」 まずは柴犬の始祖 「石号」の石像で記念撮影 スマ
こちら、私が 6年前に買った15.6インチの 中古のノートPC (2015年式) 東芝のSatellite B65/R (ビジネスモデル) 中古品を4万円くらいで購入。 BTO品でCPUはCore i7に換装 でも調べたらさ
新入社員の皆さん会社には慣れました? 通勤だけでも大変だよね。 姫も来年の今ごろは こんな感じなのかな?? ちなみに私は新卒で就職した印刷会社で 新人研修でしゃべりすぎたのか 辞令の配属が、デザ
永遠に止まらない鼻水が面倒で ティッシュを鼻につっこんでるのは 花粉症あるあるだと思うんですけど (私だけ?) 今朝、気がついたら 車で通勤中にも同じことやってた。 ヒトとして、女性として
「ポイントでお得」とか 「まとめ買いでお得」とか そういうの、若いころには あまり興味がなかったんです。 くっそ貧乏だったから。 ↓ 昭和の時代から貧乏です(家計管理) ひとりで楽しも。 - 楽天ブ
ぼっちヲタクのブログなので 家族の話も、今日のごはんも おしゃれ雑貨や楽天マラソンも コストコも100均も まったく登場しないんですけど 唯一、アラフィフ世代との 親和性の高い話題 それは「美容・コ
今日は風が少し強かったものの 最高のオートバイ日和!! からすまる君をピカピカに洗車してgo! 今日の目的地は1年ぶり 山口県阿東町にある「船方農場」→● うひょーー!! うひょー! この季節、
今週はこちら山陰 さわやかな五月晴れとなっております。 さて、五月の嫌なイベント2つ なにがなんだか、わからないのに たくさんのお優しいコメント 本当にありがとうございました。 でもよく考えた
土曜日のきょうは朝から 少し体調が悪かったんですけど お昼ごろに復活 いくよーからすまる君 R191を西へ走ります わー日本海が綺麗ねえ 本日はヤフオクで中古で落札した 憧れのクシタニのブーツを履
母の日は、今年は普通に 小さなアレンジメントを贈りました 母はお花が一番喜ぶので。 いつも心をこめて作ってくださる 小さなお花屋さんで こちらは島根発の新品種のアジサイで 「茜雲」っていうらし
きょうは、からすまる君で 津和野へ行ってきました 連休も終わって、落ち着いたかな? まずは峠の見晴らし広場へ うわー、シロツメクサが満開 五月の風が吹き渡ります。 気持ちいいねえ。 赤
連休に姫からLINEがきました。 歯科へいってきたそうです。 その報告。 春休みに親子で旅行へいったときに、 (親知らずは虫歯になったら怖いぞー) って私が脅したからです。 結果、虫歯はなかった
雨の連休最後は 少しおしゃれして、 バイクウエアでは入店しにくい お店に行くぜ。 本日は萩市です。 まずは阿武川温泉にある イタリアンバル サルーテさん おひとり様だったけど 個室に案内してくださ
きのうはお布団干してシーツやら カバーやら洗って寝転んでたら あまりに気持ちよくて バイクの用意した横で寝てしまったwwww ので、今日は行くよ! 午後からお天気は下り坂、 ふーむ15時までならいけ
とゆーわけで、 GW後半初日はどこ行こう?? あまり有名ではなくて、イベントやってなくて 新緑が綺麗なところ・・ おお、吉賀町がいいね! いくよーからすまる君!!! 日本の棚田100選 「大井谷の棚田」
5月になりました。 私はカレンダーどおり 今日までお仕事なんですけど 通勤中、1桁国道で 旅支度のオートバイにたくさん すれ違います。 昔は、そういうバイクをみると ちょっぴりうらやましくてね。
GW前半の中日、晴天です 朝からそそくさと オートバイ洗車していざ出陣!! うひょーーー!! 新緑の優しい風 うぐいすの声 気持ちよさそうに泳ぐ鯉のぼり・・ しかも、だあれもいない。 津
GW1日目の今日は遠出しようかな とも思ったんですけど、 まあ、混雑も嫌なんで 中止にして美術館へ行きました 島根県立石見美術館「グラントワ」 連休でもこのとおり。 「111年目の中原淳一」展
この春はほんとに お花をいっぱい観に行けたなあ 浜田市三隅町の 樹齢660年の桜の大木 「大平桜」 満開の桜と海と。 ひとりで楽しも。 - 楽天ブログ (rakuten.co.jp) 同じく三隅町 樹齢350年の
桜が散っていつの間にか 青紅葉のきれいな季節になりました。 さて今日は個人的に 生活の質が向上したはなし (その1)かんたん味噌汁 ひとりで夕食をとるようになってから 味噌汁はもっぱら イン
島根県と山口県の県境あたり 鹿足郡津和野町 麓耕(ろくごう)地区のツツジ 真っ赤です!! 青野山(あおのやま) 山麓に拡がる棚田のまわりに ぐるりんぱ。 地元のかたが大事に育てておられます。
昨日はずっと雨雲レーダーと にらめっこしながら悩みに悩んで、 15時までなら!と バイクででかけてきました。 浜田市の石正美術館 昔からのお知り合いKさんが 参加される写真展 写真のグループ展の
花桃の里へでかける 前日の土曜日は、山口をぐるぐると オートバイで走りまくってたんですけども 帰りに以前、雨の日に訪れた 津和野の素敵カフェへふたたび。 山陰の小京都の雨桜 ひとりで楽しも。 -
またもや 子の国民年金の納付書が 届きました。 「また」というのは うちはすでにあらかじめ 地元の年金事務所から届いた別の 青い文字の封筒の納付書で 納付を済ませているからです。 ↓ 子の国
昨日はクルマで 邑南(おおなん)町の 川角集落まで行ってきました。 花桃の里 島根と広島県三次市の 県境あたりにある山里です ナビでも迷うくらいの 場所ですけど、 近年有名になって 県外ナ
ようやく春らしい陽気の週末です そろそろ桜も花ふぶき さて、姫が20歳になった 年度初めの4月 ついにきました年金の納付書 前もって申しこんでいた「2年前納」ぶん 398,590円 と 3月に20歳に