メインカテゴリーを選択しなおす
Cross EホールディングスIPOの初値予想!仮条件はノーマル
Cross Eホールディングス(231A)IPOの仮条件が発表されました。Cross EホールディングスIPOは地方市場(福証Q-Board)への新規上場なので、注目度はあまり高くありません。市場は相変わらず波乱含みなので、上場日までに落ち着いてほしいですね。
オプロ(228A)IPOの仮条件が決まっています。オプロはIT関連の小型IPOということで注目されています。オプロは3週間の空白期間を経ての8月最初のIPOなので、スケジュールにも恵まれていますね。
Faber CompanyのIPO上場直前の初値予想!公開価格の1.5倍!?
Faber Company(220A)IPOが、明日(7月31日)東証スタンダード市場へ新規上場します。Faber Company(ファベルカンパニー)IPOは平幹事のマネックス証券で当選しているので、個人的には少しでも良い初値が付くように願っています。
HeartseedのIPO上場直前の初値予想!多少のプラス!?
Heartseed(219A)IPOが、明日(7月30日)東証グロース市場へ新規上場します。本日(7月29日)新規上場したLiberawareは良い初値を付けたので、Heartseedもこの流れに乗ってほしいですね。
LiberawareのIPO上場直前の初値予想!500円目途!?
Liberaware(218A)IPOが、明日(7月29日)東証グロース市場へ新規上場します。明日からはIPOが三日連続で新規上場するので、好発進して勢いを付けてほしいですね。
タイミー(215A)IPOが、明日(7月26日)東証グロース市場へ新規上場します。タイミーIPOはCMがよく流れていることもあって知名度が非常に高く、海外への配分比率も当初より高まったため、期待度も高まっているようです。
フィットイージーIPO上場直前の初値予想!公開価格の1.3倍!?
フィットイージー(212A)IPOが、明日(7月23日)東証スタンダード市場及び名古屋証券取引所メイン市場へ新規上場します。先日(7月18日)新規上場したカドス・コーポレーション(211A)IPOは大方の予想を上回る初値を付けたので、フィットイージーIPOも良い初値を付けてほしいですね。
カドス・コーポレーションIPO上場直前の初値予想!若干のプラス1?
カドス・コーポレーション(211A)IPOが、明日(7月18日)東証スタンダード市場へ新規上場します。7月後半はカドス・コーポレーションを皮切りに、6つのIPOが新規上場するので、少しでも良い初値を付けてその後のIPOにつなげてほしいですね。
Faber CompanyのIPO初値予想!仮条件はノーマル
Faber Company(220A)IPOの仮条件が決まっています。Faber Companyは7月最後のIPOで、今のところその後のIPOも新規承認されていないため、日程には恵まれていますね。
Heartseed(219A)IPOの仮条件が決まっています。Heartseed(ハートシード)IPOは赤字のバイオということでやや警戒されているようです。ただ、今年新規上場したバイオIPOはいずれもまずまずの初値を付けているので、Heartseedも意外と健闘するかもしれませんね。
Liberaware(218A)IPOの仮条件が決まっています。Liberaware(リベラウェア)IPOは手頃な価格で規模も小さいため、需給面で関心を集めています。Liberawareは今のところ概ね良い評価を得ているので、それなりに期待できそうですね。
タイミー(215A)IPOの仮条件が決まっています。また、タイミーIPOは仮条件の発表に合わせて、売出し株を32,245,400株→32,310,800株へ、OA株を4,836,800株→4,771,400株へと変更しています。
フィットイージー(212A)IPOの仮条件が決まっています。フィットイージーIPOはアミューズメント施設にも力を入れているフィットネスクラブ「FIT-EASY(フィットイージー)」を運営していることで関心を集めています。
カドス・コーポレーション(211A)IPOの仮条件が決まっています。カドス・コーポレーションIPOは人気になりにくい建設セクターの地方企業なので、あまり注目されていないようです。
PRISM BioLabのIPO上場直前の初値予想!公開価格目途!?
PRISM BioLab(206A)IPOが、明日(7月2日)東証グロース市場へ新規上場します。PRISM BioLabは7月のIPO第一弾で、地合いも少し上向いている感があるため、良いスタートを切ってほしいですね。
ロゴスホールディングIPO上場直前の初値予想!公開価格割れか!?
ロゴスホールディングス(205A)IPOが、明日(6月28日)東証グロース市場へ新規上場します。今日新規上場した豆蔵デジタルホールディングスIPOの初値はあまり芳しくなかったので、ロゴスホールディングスIPOも厳しい上場になるかもしれませんね。
豆蔵デジタルホールディングスIPO上場直前の初値予想!公開価格目途!?
豆蔵デジタルホールディングス(202A)IPOが、明日(6月27日)東証グロース市場へ新規上場します。豆蔵デジタルホールディングスIPOは大型な再上場案件なので、期待度はあまり高まっていません。
MFS(196A)IPOが、明日(6月21日)東証グロース市場へ新規上場します。IPOラッシュ後半なので買い疲れの影響が気になりますが、MFSは幸いにも単独上場なので健闘してほしいですね。
タウンズ(197A)IPOが、明日(6月20日)東証スタンダード市場へ新規上場します。IPOの地合いは相変わらず低調で、本日新規上場したライスカレーIPOの初値もイマイチだったため、タウンズIPOも厳しい上場になるかもしれませんね。
WOLVES HANDのIPO上場直前の初値予想!1,000円目途!?
WOLVES HAND(194A)IPOが、明日(6月20日)東証グロース市場へ新規上場します。明日は3社同時上場になるので、大いに盛り上がってIPOの地合いを好転させてほしいですね。
PostPrimeのIPO上場直前の初値予想!公開価格の1.3倍!?
PostPrime(198A)IPOが、明日(6月20日)東証グロース市場へ新規上場します。明日はWOLVES HANDとタウンズとの3社同時上場になるので、それぞれのどのくらいの初値が付くか注目です。
ライスカレーIPO上場直前の初値予想!公開価格の1.5倍!?
ライスカレー(195A)IPOが、明日(6月19日)東証グロース市場へ新規上場します。本日(6月18日)新規上場したインテグループ(192A)IPOは期待通りの初値を付けたので、ライスカレーIPOも良い初値が付いてほしいですね。
PRISM BioLab(206A)IPOの仮条件が決まっています。PRISM BioLabはその後に新規上場するカドス・コーポレーションと2週間以上間隔が空いているので、スケジュールに問題はありませんね。
ロゴスホールディングス(205A)IPOの仮条件が決まっています。ロゴスホールディングスは6月最後のIPOになるので、買い疲れや資金分散の影響も気になりますね。
Chordia TherapeuticsのIPO上場直前の初値予想!公開価格割れ!?
Chordia Therapeutics(190A)IPOが、明日(6月14日)東証グロース市場へ新規上場します。Chordia Therapeuticsは昨年(2023年)の9月に新規上場する予定を中止していましたが、今回は無事に上場までたどり着きました。
豆蔵デジタルホールディングスIPOの初値予想!仮条件はやや強気
豆蔵デジタルホールディングス(202A)IPOの仮条件が発表されました。豆蔵デジタルホールディングスIPOは規模の大きい再上場案件なので、需給面に不安がありますね。
D&MカンパニーIPO上場直前の初値予想!公開価格の1.5倍!?
D&Mカンパニー(189A)IPOが、明日(6月11日)東証グロース市場へ新規上場します。6月下旬からはIPOラッシュに突入するので、好発進して良い雰囲気を作ってほしいですね。
MFS(196A)IPOの仮条件が決まっています。MFSはIPOラッシュ後半というだけでなく、3社同時上場の翌日の新規上場になるため、買い疲れや資金分散の影響を受けそうですね。
タウンズ(197A)IPOの仮条件が決まっています。タウンズIPOはコロナウィルスやインフルエンザなどの感染症検査キットを製造していることで関心を集めています。タウンズIPOは同時上場する3社の中で一番大型なので、資金分散の影響を受けそうですね。
WOLVES HAND(194A)IPOの仮条件が決まっています。WOLVES HAND(ウルブズハンド)IPOはPostPrimeとタウンズとの3社同時上場ですが、その中では一番小型なのが救いですね。
PostPrime(198A)IPOの仮条件が決まっています。PostPrimeは投資家兼起業家でユーチューバーとしても有名な高橋ダニエル圭(高橋ダン)氏が創業した企業ということで話題を呼んでいます。
アストロスケールホールディングスIPO上場直前の初値予想!公開価格の1.8倍!?
アストロスケールホールディングス(186A)IPOが、明日(6月5日)東証グロース市場へ新規上場します。アストロスケールホールディングスIPOは当選された方が多かったので、楽しみにされている方も多いと思います。
ライスカレー(195A)IPOの仮条件が決まっています。ライスカレーIPOはマーケティング・DX支援サービスなどを提供していることで関心を集めています。また、ライスカレーIPOはSNSのクチコミに由来する「ライスカレー」というユニークな社名でも話題になりそうですね。
インテグループ(192A)IPOの仮条件が決まっています。インテグループは値がさなので、地合いが良ければ大きな利益を得られる可能性もあるため、期待度が高まっているようです。
Chordia TherapeuticsのIPO初値予想!仮条件はやや弱気
Chordia Therapeutics(190A)IPOの仮条件が発表されました。Chordia Therapeutics(コーディアセラピューティクス)IPOは赤字のバイオベンチャーということで警戒されているようです。
学びエイド(184A)IPOが、明日(5月28日)東証グロース市場へ新規上場します。学びエイドや約1ヶ月ぶりのIPOなので、この空白期間にIPOの地合いがどのように変化したか注目です。
D&Mカンパニー(189A)IPOの仮条件が決まっています。D&MカンパニーIPOは規模が小さいため、需給面で注目されています。D&Mカンパニーは前後のIPOとほどよく間隔が空いているので、スケジュールにも恵まれていますね。
アストロスケールホールディングスIPOの初値予想!仮条件は上振れ
アストロスケールホールディングス(186A)IPOの仮条件が発表されました。アストロスケールホールディングスはispace(9348)とQPS研究所(5595)に続く宇宙ビジネス関連IPOの第三弾ということで話題を呼んでいます。
学びエイド(184A)IPOの仮条件が発表されました。学びエイドIPOはグロース市場の小型IPOということで関心を集めています。学びエイドは5月最初で最後のIPOなので、注目度も高まりそうですね。
【最終報告】コージンバイオ(177A)の上場日直前の初値予想考察!!
コージンバイオ(177A)IPO上場!!最終の初値予想は⁉ コージンバイオ(177A)の上場日直前の初値予想が大手初値予想会社より発表されました。これまでの価格の推移はこのようになります。 想定価格 1,840円 仮条件価格 1,840円~1,900円 強気設定 公募価格 1,900円 最上限価格 大手初値予想会社の初値予想は1,900円となっております。 独自の見解はIPO空白期間入り前の最終の上場となるので、普段よりも注目度は高そう。コージンバイオ(177A)は募集株の内訳が公募株のみなのも素直に好感がもてる。また培地の分野はこれから期待できることが予想されるの初値買い意欲に繋がると思いま…
コージンバイオ(177A)IPOが、明日(4月25日)東証グロース市場へ新規上場します。本日新規新規上場したレジルIPOの初値は何とか公開価格を上回ったので、コージンバイオIPOも少しでも良い形で4月を締めくくってほしいですね。
レジル(176A)IPOが、明日(4月24日)東証グロース市場へ新規上場します。レジルは規模の大きいイグジット(出口)IPOということで警戒感が増しているようです。
【最終報告】レジル(176A)の上場日直前の初値予想考察!!
レジル(176A)IPO上場!!最終の初値予想は⁉ レジル(176A)の上場日直前の初値予想が大手初値予想会社より発表されました。これまでの価格の推移はこのようになります。 想定価格 1,080円 仮条件価格 1,100円~1,200円 強気設定 公募価格 1,200円 最上限価格 大手初値予想会社の初値予想は公募価格割れの1,150円となっております。 独自の見解は規模がそれなりで売出し株数が多いのが気になるところ。なによりも現状のIPO市況だと買いよりも売り優勢になると思われます。個人投資家は様子見になりそう。あとは機関投資家次第といったところでしょうか。 レジル(176A)の最終の初値予…
コージンバイオ(177A)の抽選結果報告と第二段の初値予想考察!!
コージンバイオ(177A)の抽選結果報告!! コージンバイオ(177A)の抽選結果が各証券会社より発表されました。公開価格は仮条件の最上限価格である1,900円で決定しております。2024年のIPO前半戦のトリを務めるコージンバイオ(177A)ですが、今のIPO市況でも利益期待はあるので当選したいところ。 抽選結果は、、、 ”落選”でした。主幹事が野村證券なので、そう簡単には当選はいただけないですね。 <抽選結果の詳細> 証券会社 抽選結果 主幹事 野村證券 落選 幹事 みずほ証券 落選 SMBC日興証券 補欠(落選) むさし証券 口座なし SBI証券 落選 <第二段の初値予想考察> コージン…
レジル(176A)の抽選結果報告!! レジル(176A)の抽選結果が各証券会社より発表されました。公開価格は仮条件の最上限価格である1,200円で決定しております。今のIPO市況では当選しても素直に喜ぶことができませんのでストレート落選ですっきりしたい気持ちも少なからずあります。 抽選結果は、、、 ”落選”でした。レジル(176A)の上場日まで何も気にせずに平穏に過ごせそうです。 <抽選結果の詳細> 証券会社 抽選結果 主幹事 大和証券 選外 幹事 野村證券 落選 三菱UFJモルガンスタンレー証券 次点 SMBC日興証券 申し込まず みずほ証券 落選 SBI証券 落選 楽天証券 申し込まず …
【最終報告】Will Smart(175A)の上場日直前の初値予想考察!!
Will Smart(175A)IPO上場!!最終の初値予想は⁉ Will Smart(175A)の上場日直前の初値予想が大手初値予想会社より発表されました。これまでの価格の推移はこのようになります。 想定価格 1,380円 仮条件価格 1,320円~1,380円 中立設定 公募価格 1,656円 最上限突破価格 大手初値予想会社の初値予想は2,000円となっております。 独自の初値予想は直近のIPOが振るわない結果となっているため、Will Smart(175A)も厳しい展開が予想されます。業績が安定していれば安心材料となるのですが、そうでもないですからね。とりあえずは規模が小さいので公募価…
Will SmartのIPO上場直前の初値予想!多少のプラス!?
Will Smart(175A)IPOが、明日(4月16日)東証グロース市場へ新規上場します。Will Smart(ウィルスマート)は公開価格が仮条件の上限を突破してしまったため、規模も当初よりやや大きくなっています。
【IPO銘柄速報】QPS研究所(5595)業績見通しを赤字から黒字転換に上方修正で夜間取引で買われてる!
QPS研究所(5595)のIPO銘柄情報!! QPS研究所(5595)が4月12日(金)の引け後に第3四半期の決算を発表しました。経営利益が-5百万となっており、会社予想進捗率は-3.6%となっております。そして、この決算発表にあたり今期経営を赤字から一転黒字に上方修正する見通しなったことを発表しております。内容としましては24年5月期の経営損益(非連結)を従来予想の7億0900万円の赤字→1億4000万円の黒字(前期は3億2300万円の赤字)に上方修正し、一転して黒字に浮上する見通しになったとする内容です。 これに伴い夜間取引で4月12(金)の通常取引の終値株価3,740円から4,160円ま…
【最終報告】ハンモック(173A)の上場日直前の初値予想考察!!
ハンモック(173A)IPO上場!!最終の初値予想は⁉ ハンモック(173A)の上場日直前の初値予想が大手初値予想会社より発表されました。これまでの価格の推移はこのようになります。 想定価格 2,060円 仮条件価格 1,940円~2,060円 中立設定 公募価格 2,060円 最上限価格 大手初値予想会社の初値予想は2,600円となっております。 独自の初値予想はハンモック(173A)は単独での上場になりますが、今のIPO市況では資金が集まりにくい状態になってます。売り出し株数が多いのも気になるところです。ですが、業態は良く、業績も堅調、上場時の売り圧力もないことからある程度の初値利益は望め…
ハンモック(173A)IPOが、明日(4月11日)東証グロース市場へ新規上場します。IPOの地合いはやや下降気味なので、好発進して地合いを再び上昇させてほしいですね。