メインカテゴリーを選択しなおす
#出雲大社
INポイントが発生します。あなたのブログに「#出雲大社」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
【その8】米子・松江・出雲遠征記です。(R6.3.14)
一畑電鉄出雲大社前駅やデハニ50形電車を撮影したあと神門通りを歩いて次の目的地に向かいます。堀川を渡るのですが宇迦橋がリニューアル中だったので少し迂回です。時…
2024/04/25 18:32
出雲大社
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
春の島根ひとり旅11 - 神楽殿と大注連縄
出雲大社の神楽殿と日本最大級の大注連縄です。前回島根大社に参拝した際、本殿から少し離れたところに神楽殿がある事もあり、神楽殿をスルーしてしまうという大失敗をしてしまいました(苦笑)。家に帰ってから気づいたんですが、いつかもう一度参拝しようと思っていて、今回8年目にして念願が叶いました。...
2024/04/25 13:25
春の島根ひとり旅10 - 出雲大社
出雲大社に8年ぶり2度目の参拝をしました。珍しい下りの参道です。拝殿です。八足門と本殿です。...
2024/04/24 15:36
出雲は弁慶の修行の地です。
ブログに訪れていただきありがとうございます。4月21日は鰐淵寺がくえんじで弁慶まつりでした。鰐淵寺は天台宗の古刹で古くは焼失後毛利元就の寄進で再建。兎に角国宝級のお寺です。1300年ぐらい経つのかな柱の一本づつが太く古い。火災は防ぎこのままで有りますように。わたくしも檀家。--------松江の中海付近で産まれ坊、庵が30も有った鰐淵寺で修行その後京へ上がり五条の大橋で義経に出会います。後醍醐天皇が隠岐の島に流されて帰京を祈願したとか古い歴史が有ります。-----------釣鐘を一夜で運んだ伝説。鳥取の大山寺から鰐淵寺に運んだと言う話が有ります。鐘には大山寺の隣の大日寺と彫られています。そこから大山寺が奪ったのか。-------------其れにちなみ稚児が無事育ち強い子になるよう成長祈願祭を行います。...出雲は弁慶の修行の地です。
2024/04/23 09:32
CT125レンタル 【出雲大社店】
米子からのお客様 【出雲大社店】[レンタルバイクご利用のお客様]ご利用店舗 レンタルBB出雲大社店レンタル車両 ハンターカブrentalbike.ameb…
2024/04/18 23:32
神々と妖怪に出会う旅 2
お腹が空いたので、まずはお昼を食べます。 出雲に来たならやっぱり蕎麦でしょ♪ 参道には蕎麦屋さんがたくさんありますね。 このサンプルケースは出雲そばの器の形です。 こんな絵巻がありました。 参道のお店等を案内しているんですね。 出雲大社は雲海に囲まれて、まさに神の領域?? ということで、天皇陛下もお召し上がりになられたこのお店にしました。 蕎麦処 八雲さん。 店構えからして、老舗の雰囲気満点! 旅館も飲食店も、皇室御用達のお店に間違いはありませんからね(^^) いろんな蕎麦がありますが、やはり出雲にきたなら割子蕎麦でしょ(^^♪ 五段は多いので三段にします。 これですよ、これ! 出雲蕎麦は数種…
2024/04/09 18:08
結婚30周年、還暦旅行の巻13
こんばんは〜!還暦旅行の記事はこれが最後になるかな?出雲市駅から特急やくもに乗って帰路に着くところからです。旅行に行って帰る時にいつも思うことがあります。もう一泊長い日程にすれば良かった・・・この切符を使ってもう帰るんです。楽しいことってあっちゅーま!ホ
2024/04/08 20:28
神々と妖怪に出会う旅 1
今回は2022年3月に訪れた、出雲地方を満喫する旅をお届けします。 鉄道あり、絶景あり、温泉あり、グルメありはもちろん、神話の神々と妖怪たちに出会いに行く旅をしました。 ぜひシリーズ最後までお読みくださいね♪ JR新神戸駅です。 岡山までは新幹線で移動します。 今日利用したのはJRの「新幹線&やくも早特3」切符で、新大阪・新神戸~松江までの新幹線指定席と特急やくも指定席が約半額の5000円という格安です。(現在は販売終了しています) JRでは時々こういう格安切符を販売していますので、たまにJRのホームページを確認してみるのもいいと思いますよ♪ www.jr-odekake.net ひかり535…
2024/04/08 17:42
結婚30周年、還暦旅行の巻12
おはようございます。だいぶ間が空いてしまいました。とっとと還暦旅行の記事に戻ることにします。雨の中をずぶ濡れになりながら出雲大社のお社ひとつひとつをお参りしてようやく素鵞社までやってきました。雨の降りは相変わらず酷く止むところを知りません。まずはお参りを
2024/04/08 09:18
結婚30周年、還暦旅行の巻11
こんばんは〜!今日は会社で書いて帰宅してから自宅で書いてという形になりました。会社では結局スマホでアップとなりましたがたまには良いなぁ、気軽にできる感がありました。これから機会が増えるかもです。では、最後の第四の鳥居をくぐって境内に入りますとそこは傘のお
2024/04/03 20:20
結婚30周年、還暦旅行の巻⑩
iPadをスマホでデザリングしてもiPad内での画像のアップロードが出来ないのでかくなる上はスマホで書くことにしました。祓橋を渡ると可愛いうさぎ🐇が出現して来ます。因幡の白兎からでしょう。私が20代に訪れた時にはいなかったと思います。石が新そうだからまだ最近かな?
2024/04/03 13:04
結婚30周年、還暦旅行の巻⑨
こんにちは〜!今、上司が不在になったので良い具合にサボらせてもらってます。普段の仕事を思えばこれくらいバチは当たりません!さて、出雲大社の下り参道から祓橋を渡るところから話の続きをしたいと思います。と、思ったらこういう時に限って来客がダブルで!デザリング
2024/04/03 12:05
神社参拝の作法(続編)
皆さま つぎに、神社参拝の作法についてお話しいたします。 これも基本的な内容になりますが、最近は神社で合掌したり、境内でものを食べたり、大声で談笑したり、聖域…
2024/04/03 08:27
結婚30周年、還暦旅行の巻⑧
こんばんは〜!すぐに前記事の続きに入ります!稲佐の浜で砂をいただいて出雲大社の宇迦橋の大鳥居(一の鳥居)近くの「道の駅大社ご縁広場」の駐車場に車を停めました。もっと混んでいると覚悟していました。でもガラ〜ん。雨だから?時間が早い?9時半です。この近くに出雲
2024/04/02 20:24
結婚30周年、還暦旅行の巻⑦
こんばんは〜!新年度が始まりましたね。関東地方は雨のスタートでした。今年はどんなフレッシュマンが入ってくるのでしょう?是非とも頑張ってもらいたいものですね。さて、還暦旅行の続きです。ホテルで朝食を食べ終わって稲佐の浜に向かって7時半には出発しました。相変わ
2024/04/01 20:47
念願の出雲大社へお詣りにいってきました。
先週末は雨模様の予報でしたがかねてからずっと行きたかった出雲大社へ行ってきました広い参道を歩くだけで気持ちが癒されますさすがのパワースポットですね~有名なしめ縄。めちゃくちゃ大きい本殿にもしめ縄はありますが、本殿のおとなりにある神楽殿のしめ縄のほうが大き
2024/03/25 14:50
「常陸国出雲大社」_笠間市@2024/03_春分
水戸市内のホテルから望む茨城の地は、迷いのないほどの快晴にして絶好の観光日和。この日は予てより参拝したいと思っていた「常陸国出雲大社」を初訪小生、この歳まで出雲大社(島根県)へ参拝したことなく、是非とも”大しめ縄”を拝したいとのミーハー心(昭和ですね:笑
2024/03/24 10:20
【いにしえの宿 佳雲】天然温泉付客室 〜離れ 八雲・瑞雲〜 宿泊ブログ!サウナ付き大浴場や食事も紹介♪
宿泊した離れ 八雲・瑞雲には天然温泉が楽しめる客室露天風呂付き! 内湯ではヒノキの香りに包まれ入浴を楽しむことができます!また旅館にはサウナ付きの大浴場や貸切風呂まで完備!夜鳴きそばや湯上がりアイスなどの無料サービスも充実!出雲大社もすぐ近くで出雲観光の際にオススメの温泉旅館です!
2024/03/23 22:34
ハンターカブで島根観光 【出雲大社店】
ハンターカブで島根観光 【出雲大社店】[レンタルバイクご利用のお客様]ご利用店舗 レンタルBB出雲大社店レンタル車両 #ハンターカブrentalbike.…
2024/03/21 15:22
島根/出雲① 出雲大社をゆく!
島根県出雲市、一畑電車/出雲大社前駅からの歩き旅です。 (2016年6月当時) ▼出雲大社前駅を出ると、駅前の通りは参道で、出雲大社まで直進でたどり着きますが、しばらくはこの参道に色んな店が並んでいるのを目にしながら通っていきました。 ここに初めて来たのは1990(平成2)年の事でしたが、その時は古風な出雲蕎麦屋さんが多かった気がします。ここから夜にハイキングをしに行って、そのスタート前に出雲蕎麦屋さんに寄って、懐メロの流れるNHKラジオを聴きながら、落ち着いた雰囲気の中でおそばを頂きました。 ▼旧大社町のマンホールです。 平成の大合併で、現在の出雲市になる前は簸川郡大社町という自治体名でした…
2024/03/19 20:39
国宝松江城と出雲大社「島根県」へ
先日お休みを頂いて、島根県でゆっくりして来ました 京都駅⇒岡山駅(219.3キロ)を、1時間1分で走る新幹線の […]
2024/03/14 13:44
霊的考古学(その2):古代出雲人の祭祀心理
皆さま 出雲王朝は、スサノオやオオクニヌシが支配していたとされる王朝です。出雲王朝の支配領域は、現在の島根県(出雲国+石見国)と鳥取県西部(伯耆国)ではないか…
2024/03/12 09:04
スーツケース買いましたの巻
2024/03/09 17:51
♥216.色々なところに:猫とワンだfullライフ
猫とワンだFULLライフ このお話は2013年に虹の橋に行ったカミュくんと2018年に虹の橋に行った福ちゃんと過ごした楽しい日々のお話です過去に載せたモノの…
2024/03/04 22:53
自慢にしか見えない、聞こえない
島根の出張から戻った夜。バタバタと荷物を片づけながら、ニャンズに挨拶をして回り、さぁ!夜食でも・・・と、食べ始めたのはイイのだが、だ~れも、おばさんの傍に来ないなぁ・・・と、少し寂しくションボリしていた時の、目の前のソファーでの光景・・・・ 「邪魔~っ!」 って言葉の割には、たいして、邪魔そうにも見えず、 むしろ、軽い手置台?として、猫活用してるようにも見える光景。 助~、おっちゃんが、邪魔やね...
2024/03/04 19:36
島根 GUEST HOUSE 時代屋
島根 GUEST HOUSE 時代屋レンタルBBおすすめスポット 🛏GUEST HOUSE 時代屋島根県出雲市平田町2471-1rentalbike.ame…
2024/02/21 22:21
出雲国風土記 出雲郡 『杵築大社(出雲大社)』 番外編
『出雲国風土記』に掲載されている神社は399社。その全てを50代の中年親父が参拝してみようと思います。
2024/02/17 19:24
今年こそ出雲大社を詣でたい件
JUGEMテーマ:練馬区こんにちは。今日は日が出てるので早く雪が解けて欲しいですね。さて、今朝はと言うと昨日、腰痛を押して雪かきをしたせいでギックリ腰の症状は更に悪化し寝返りも打てないほどでしたが動かさないとダメなので歯を食いしばって出勤し
2024/02/07 12:37
出雲大社の荒垣内摂末社を参拝!~出雲国風土記 出雲郡 『杵築大社(出雲大社)』 荒垣内摂末社編
出雲大社のホームページに記載されている荒垣内の摂末社の紹介です。
2024/02/03 17:06
出雲大社荒垣外摂末社を徹底解説!~出雲国風土記 出雲郡 『杵築大社(出雲大社)』 荒垣外摂末社編
境外摂社は、大国主大神を主祭神とする本社から、一定の距離を置いて鎮座する神社です。境内摂社と異なり、独立した社殿や祭祀が行われています。
全国の神々が集う!~出雲国風土記 出雲郡 『杵築大社(出雲大社)』 本殿・拝殿編
出雲市大社町に鎮座する出雲大社(いづもおおやしろ)は、出雲国風土記に杵築大社と記載され、御祭神に縁結びの神として知られる大国主大神をお祀りする古社で、出雲大社に訪れるためだけに島根へ来る価値があると言われる誰もが知る日本を代表する神社です。出雲國神仏霊場第一番札所で教えに因む文字は『譲』です。
2024/02/03 17:04
大人の憧れ!近江神宮を調べてみた①
滋賀県に行ったら、朱が鮮やかな近江神宮を訪れなくては。ということで、滋賀県勉強シリーズ第1弾。近江神宮について学びます。
2024/01/29 20:23
【2泊3日電車旅】サンライズ瀬戸・出雲両方に乗る初詣旅 出雲大社・こんぴらさん参拝
今回は年初に行ったサンライズ瀬戸・出雲の両方に乗る初詣の旅に... <a class=
2024/01/25 23:15
神社の建築様式でわかること
さてさて…もうすぐ節分ですが…節分の神さまは歳徳神という神さまだそうですよ… 歳徳神のいる方角が恵方なのだとか…つまり恵方神は歳徳神さまということですな… …
2024/01/22 09:33
大阪から出雲市へ1泊2日の旅行に行ってきました
こんにちは! いーくんです。 昨年12月25日にJR西日本のサイコロ切符が当たったので「出雲市」までの切符をe5489か
2024/01/17 14:48
愛犬と初めて行く初詣の出雲大社が最高すぎました!【愛犬と旅行2日目】
こんにちは。飼い主♀です。 本日は、旅シリーズ2日目! 岡山県の蒜山高原から向かった先は・・・
2024/01/09 16:54
今年やり残していたこと
おはようございますぴぴよんです(* ´ ∀ ` )昨日はお友だちと出雲大社の埼玉分院へ行ってきました。門松が飾ってあってなんだかひと足お先にお正月気分です(*´ェ`*)🎍目的はこちら!うさぎのおみくじを引きたかったのです🐇卯年を迎えるにあたり、うさぎさんのおみくじがある神社等を年始に調べていましたが、なかなか遠出は難しく一番近場がこちらでした。色違いの勾玉を抱えていて可愛い…(*´ェ`*)私はいつか行ければと考えていたので...
2023/12/31 15:08
出雲大社 広島分詞
先日 昨年から気になっていた 広島市内のお隣 安芸郡府中町にある神社へお参りに 出雲大社 広島分詞 HPは こちら 数台分の駐車場あり…
2023/12/29 14:21
2023年 島根・鳥取旅行 1日目(出雲大社ほか)
国内47都道府県すべてを旅行/観光目的として訪れることを目指しています(唐突に笑)今回、一度も行ったことの無い県その名も「島根県」へ行ってきました。ちなみに鳥取県へは、過去2度鳥取砂丘へ行ったことがあります。残りは、東日本の岩手、福島、山形、茨城、栃木、群馬北陸の石川の7県となりました。[ 目次 ] 出雲大社 奥出雲そば処「一福」 江島大橋のベタ踏み坂 水木しげるロード ホテルカ○バン 日曜日の米子は、休みの店が多い(泣) 米子市のその他の特徴 出雲大社 今回、車で行ったわけなのですが名古屋から出雲大社までの所要時間が6時間弱と遠すぎる(^^;)下の写真は、どこかのパーキングエリアから宍道湖を…
2023/12/28 23:59
出雲大社 東京分祠(いずもたいしゃ とうきょうぶんし) @東京都 都営地下鉄大江戸線六本木駅徒歩3分 縁結びの神さまが東京に!
東京都港区六本木に鎮座する、出雲大社東京分詞です。 六本木駅のすぐ近く、ビルの立ち並ぶ中に高名な神社の分祠(ぶんし)が鎮座しているとは、便利な世の中になりました。
2023/12/28 14:20
① 島根・鳥取1泊2日の旅☆1日目〜出雲大社と初めて食べる割子そば
先週ですが1泊2日で島根・鳥取へ行ってきました。蟹を食べる旅。メインは蟹。主役は蟹。出雲に着いたらすぐにランチの予定なのでJALラウンジで少しだけ朝食。クロワッサン、じゃこおむすび、オニオンスープ。ビールはやめとく。快晴の羽田を出発。今回は特典航空券です。JAL279 9:50羽田ー11:20出雲 普通席JAL286 19:30出雲ー20:45羽田 クラス J必要マイル数 15,500マイル×2国内線旅客施設使用料 740円×2合計 31,000マイル...
2023/12/19 09:56
レンタルBB出雲大社店
レンタルBB出雲大社店店舗名 : BB出雲大社店(実店舗名 ベストオート)住所 : 島根県出雲市平田町2471-1TEL : 0853-63-77…
2023/12/18 10:39
神戸婦人大学2講義★絵手紙
先日の神戸婦人大学では2講義➕絵手紙クラブの【くたくたDay】💦まず午前の講義テーマは★八百万の神々を学ぶ★神戸女子大学の河田名誉教授が日本最古の歴史書である「古事記」の内容の一部を教授してくださいました🍀出雲大社で祀られている大国主神(オオクニヌシノカミ)は心の優しい神で 皮を剥がされて泣いていた因幡の白兎を助けましたこの神話が【因幡の白兎】ですそして根の堅州国で数々の試練を乗り越え地上に戻ると国づくり...
2023/12/10 11:39
出雲大社相模分祠/神奈川県秦野市
目次基本情報御由緒御朱印御朱印帳境内案内参拝を終えて地図基本情報神社名:出雲大社相模分祠御祭神:大国主大神社格等:ー鎮座地:神奈川県秦野市平沢1221最寄駅…
2023/12/06 19:48
出雲大社 (島根県 出雲市)
広島・島根旅行の2日目は、2泊した相鉄フレッサイン広島駅前を8時30分に出発。ホテル近くのレンタカーショップで車を借りて、島根県出雲市へドライブ。 日本屈指のパワー・スポットとして名高い島根県随一の観光名所 出雲大社 に向かう。 広島市から出雲市からまでは、広島自動車道 ~ 中国自動車道 ~ 松江自動車道を通り、片道約170キロで約2時間30分という距離。 思ったよりも遠かったので、疲れました。(笑) 出...
2023/12/05 03:20
神様から ご所望された出雲のお酒
今回は妖しい話です。 11月22日の夕方 八百万の神々をお迎えする出雲の稲佐の浜の神迎神事は 関係者のみで執り行われたようです。 出雲大社の2013年の「平成の遷宮」に参列に続いて 4年後に稲佐の浜の神迎神事と本殿での神在式にも参列した私たち夫婦は 出雲旅を想いその日は縁の神社に参拝したりしています。 先日も自宅神棚にも時間を見計らい お神酒をお供えし 翌日(23日)には神迎え膳に見立て 小さな器に刺身と煮物・ご飯をお供えしました。 お酒は昨日お供えしたのでそのままにして「庶民の家の食事は こんなもんです。すみません」なんて 神棚前で私は呟いたのです。 24日に 急に蕎麦を食べたくなった長女が…
2023/11/29 15:18
出雲大社に来ました
主人が来たいと言っていた出雲大社へ。飛行機から富士山がとてもきれいに見えました! お天気も良くさほど寒くもなく
2023/11/27 13:49
出雲大社・大魚市場なかうらでタグ付き松葉カニ料理
ポッチと押してくれると喜びます 「由志園」は「足立美術館」と並ぶ山陰・島根の 西日本を代表する現代の日本庭園です。 牡丹の名所としても有名ですが、今の時期は室内
2023/11/24 22:00
出雲・物部お参りツアー 物部神社鎮魂祭へ
つづく………ランキングに参加しています。どっちもポチっとして頂けると非常に嬉しいです。 にほんブログ村
2023/11/24 21:28
鳥取-->島根-->山口電車で横断の旅!!
「鳥取、島根、山口の日本海に面する山陰を巡る旅はうらやましいですね!自然に触れつつ、各県の歴史に触れ温泉を満喫。あっという間に時間が過ぎそう。」(出典 【急募】鳥取島根山口旅行に自信ニキ!!)1 それでも動く名無し :2022/07/19(火) 20:45:22.36 ID:HfUa2Iiur.n
2023/11/24 09:06
次のページへ
ブログ村 201件~250件