メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちはMegumi Piel (ドイツ在住) です エジプト・ギザの町で宿泊したときのこと ホテルから7つのピラミッドが見渡せる絶好の場所でした …
玉響は「たまゆら」 しばらくの間、ほんのわずかな時間のことわずかな時空間の中に味わいある物語に仕上がるようです。五月、晴れに佃煮店の隅っこ店番中のおば…
こ〜んにちは〜。 ご訪問いただきありがとうございます。 お姑様へのストレス発散の為に書き始めたこのblog…。お姑様亡き後は夫婦2人暮らしの日常を綴っていま…
夜のピラミッドに映った オーブ (たまゆら) in エジプト
こんにちは Megumi Piel (ドイツ在住)です。 エジプトへ行ったとき、ギザの町では ピラミッドの近くに宿泊しました。 夜、ホテルの屋上からピラミッド…
2022年3月10日 1日目の続き 始発で姫路から三原へ移動 朝食でマック 9時過ぎ竹原駅到着! これが見たかった! ただいま 駅のコインロッカーに余計な荷物を全部預け、朝日山へ このロードががかなり長い 途中で見つけたなんかものすごく長い階段 この先行き止まりらしいけど、...
旅スポット紹介54~竹原市歩いてみた~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももたにくた犬をけしかける・その4」です。 続けてももたに向か…
5月7日はコナモン(粉もん)の日らしい。 みんな大好き粉もの!たこ焼きやお好み焼き! 広義にはうどん、そば、パンなども含まれるようで。粉だし。 一般的にイメージの粉ものであるたこ焼き・お好み焼きはあまり食べない私… というか冷凍食品で済ませちゃうから外食や自炊では作らないのです。 今回はコナモンの日ということで、数少ない粉もの外食の思い出でも。 太古の昔に行ったのは安芸の小京都である広島県竹原市の竹原地区! 重要伝統的建造物群保存地区で、江戸時代のような蔵や古民家が多いイケメン街並みが広がっております。 そんな街並みの一角にあるお好み焼き屋さんの ほり川 https://www.horikaw…
2色のオーブが映り込み♡神様に歓迎されている?紫とピンクの意味は?
はじめてのご訪問の方は、プロフィール をご覧ください ^^ ★〜〜★〜〜☆〜〜☆〜〜★〜〜☆ 約二年前に行きました💦地元では『ゆるぎ岩』と呼ばれ、…
愛知東浦「玉響(たまゆら)」!燻薫がたまらない竹燻製麺、牛すじ御飯も
こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。今日の夢中は、愛知東浦「玉響(たまゆら)」!燻薫がたまらない竹燻製麺、牛すじ御飯も…です。「夢中図書館 ラーメン館」でがっつり実食レポート!食べた感想や麺写真、店舗情報などを紹介します。
【尾道・しまなみ海道4泊5日旅】5日目:たけはら町並み保存地区散策
尾道・しまなみ海道旅、5日目。竹原のたけはら町並み保存地区を散策。『時をかける少女』『たまゆら』の聖地。
最近、ほぼ毎日聴いてる関口誠人(EXC-C-B)のアルバムAmazon 千夜一夜 関口誠人 J-POP ミュージック。洋裁教室の宿題やりながら、聴きたいんだけど、聴き惚れちゃって、無理ーーーー。この声に、やられる。1992年の発売なんだけど、当時は知らなかったなぁ〜。天河伝説殺人事件は、もっと後だし、CDは明菜ちゃん派(二人静)だったしね。Amazon 千夜一夜 関口誠人 J-POP ミュージック歌詞カードが欲しいから、CDそのものが欲しい。全ての曲が最高。最近の楽しみは、隔週土曜日21時からの渋谷クロスFM「関口誠人のスパイシーナイト」と、月1配信のツイキャス「愛介・MAKOTOの弾き語りTV」。これが始まってから、この時間は、一人でパソコンの前でご飯食べてる。途中まで、夫と一緒に食べてても、時間になる...聴き惚れて、、作業は進まない
町並み竹灯り たけはら憧憬の路 ~④たまゆら写真部・旧笠井邸~
いつも ご訪問いただき ありがとうございます 食べないでよー瞬時に 取り上げました にほんブログ村 前回の続きです 『町並み竹灯り たけはら憧憬の路…
安芸の小京都とも呼ばれている竹のまち・竹原を巡る。 たまゆらの舞台にもなっている広島県竹原市。 その魅力をお伝えします。
安芸の小京都とも呼ばれている竹のまち・竹原を巡るの後編。 今回は町並み保存地区と竹まつり、憧憬の路を紹介します。
今回紹介するのは呉のグルメと、離島である大崎下島。 呉線に乗ったり、とびしま街道を自転車で走ったりして呉を最大限楽しみました。
初めての方は1日目その1から読んでください。4日目その1はこちら その2はこちら その3はこちらその4はこちら その5はこちら その6はこちらその7はこちら その8はこちら その9はこちらその10はこちら その11はこちら その12はこちらその13はこちら 5日目その1はこち