メインカテゴリーを選択しなおす
☆アクセスありがとうにほんブログ村 ☆ランキングに参加してます☆ 昨日の札幌最低気温、-9.1℃ 最高気温、-3.0℃まだまだ、真冬日が続く札幌でございま…
一昨日は雪が積もったけど、 今日は春の陽気です。 立春もすぎて三寒四温なのか、 少しずつ本格的な春へと向かっているのかな? 季節のうつろいを感じられるのは嬉しい。 少しは気持ちに「ゆとり」があるということかも。 などと思ってみるけど、 それにしても左手でキーボードを打つのは容易くない。 右手の腱鞘炎がなおるまでは、 本当のいみでの「ゆとり」はおあずけかな。。。
1〜2ヶ月に一度の定期検診で、いつもは向かわない方面へ足を伸ばしたついでに、市内で一番大きいダイソーへ行くことができました。……11月の検診時は捻挫で寄り道する余裕などなかったので、前回行けたのは恐ら..
腱鞘炎とは腱鞘炎とは骨と筋肉を繋いでいる「腱」と腱を包む腱鞘と呼ばれる組織に摩擦が生じることによって炎症が起きる病気のことです。腱や腱鞘は体の様々な部位に存在しており、症状としては動きの多い手首や指に発症します。腱鞘炎を発症すると手首や指に痛みが生じるだけでなく腱鞘の腫れて狭窄するため腱のスムーズな動きが妨げられて手首や指の動きが悪くなることも少なくありません。周辺の神経を刺激することで、しびれが...
ここ1年ほど、両手の親指の付け根、手のひらの親指側がずーっと痛い。思い当たる原因はいくつかあり、①たこ焼きの焼き方②バイク③スマホゲームが考えられる。たこ焼きはピックを持つ人差し指と親指に変な力が入って、1日営業が終わる頃にはかなり痛くなっている。その痛みを抱えながら、バイクで長距離走ったりすると、さらに悪化して、家でスマホゲームを寝転びながらやったりすると、スマホを持つ手に負担がかかる。最近は痛みが...
すごい痛かった注射をする時、先生が痛いですよ!と言ったんだけど・・・ものすごく痛くて痛いけど、動かないで!と言われて痛みに耐えられず、涙が出てきて看護婦さんに、大丈夫ですか⁇なんて言われて声が出なくて、うなずいていました顔は、目だけしか出ていないけど痛み
過去ログを確認したら、作りかけの赤本VIIことJanStawaszさんの「TattedTreasures」掲載、DoilyVII、着手したのが2021年の10月でした(苦笑)しかも着手したの自体がかなり前なんですが、さらにひとつ前の..
今日大阪は! 晴れ 1月10日に!「Windoes8.1」のサポートが・・・終了・・・ 此方のパソコン・・・ 10年使用していましたが・・・画像やサウンド...
こんにちは~! 予報は曇りだったのに午前中から雨が降っています。 日本はもう大晦日ですね。LAはまだ30日。今日は息子の誕生日でもあります。 息子が「いつも誕…
※諸事情により、予約投稿されたブログになります。更新時間は午前0時になります。以前は現時点での私のピアノの実力についてのお話を綴らせていただきました。今回は、その日のピアノ教室で先生に教わった「腱鞘炎になるべくならない方法」をご紹介したいと思います(*´ω`*)私はよくピアノを弾いている時、特に難しい曲にチャレンジすると腕を痛めてしまうんですね。音符が多かったり調号がついていたりする曲だと難しく感じます。...
同居人が、手首を痛くしちゃったのー。 それがね、マミーズ・リスト(=Mummy's Wrist=ママの手首)とか iPadリスト(iPad Wrist=iPad手首)とかいうやつなんだって。 マミーズ・リストって、日本語に訳すと、産後腱鞘炎(?!)になるらしいの。それで、産後で...
腱鞘炎?手の使い過ぎ?手の甲が痛くて、右手首が曲がりません(泣)
私 腱鞘炎の サウスポー♪♪ 腱鞘炎になった僕の右手 令和4年(2022年)11月16日 村内伸弘撮影 右手の手の甲が痛い。。。 右手の手首が曲げられない。。。 昨日のお昼ぐらいから、利き手の右手がほぼ使えなくなりました。インターネットが仕事で、ブログがライフワークの僕・村...
柿を貰いました。毎年のように何処かしらで貰う干し柿用の柿です。今年はコンテナ一杯。竹藪で竹切り仕事をした時に痛めた右手がまだ治っておりません。でもヤッパリ干し柿のない冬は寂しすぎるのです。家人が自分が剥くというので私は助手という事で引き受けました。無理せずゆっくり取り組もうと思います。今年は春に痛めた手首がずっと尾を引いて遂には竹切りでスッカリ右手をダメにしてしまいました。治すにはずいぶん時間がかかりそう、でもその前にどうしても使ってしまうのです。使いながら治すって難儀な事よね☆難儀な事よ
積録から今年の遺留捜査シーズン7を、ようやく2話ほど視聴したんですよ。……オープニングの映像に、遺留品が登場していない、だと(;゜Д゜)私、シーズン4で京都編に入った時、OPに糸村さんと遺留品の他に人..
会ったことも無い他人の方なんだけど、前回の同世代の訃報にテンションダダ下がりです。例の55歳の方は、お風呂に浸かった状態で発見されたそうで、それを聞いて又ショックを受けたわ。。。寒い日にお風呂に入って血流が上がり、心筋梗塞になったということ
Bちゃんの頭痛に対するアプローチを昼休みに行った時、鼻も悪いというので、清掃後に小波津式の上肢の手技も行うことにしました。(椅子に座って行え、すぐに終わるので…
こんちゃ発売された当初衝撃を受けた商品それはカビキラーの電動スプレー掃除用のスプレーが電動ってどんだけ贅沢なの???そんなんいる?って思ったけど確かに何度も…
【音訳】マウスパッドのムニュムニュってちゃんと意味があったんだね!感動した!
どうもー!コミックバンド闇鍋の丼でございます!!今日は音訳作業中に、マウスパッドの手首側に居るアイツの存在について深く、深く考えましたよ。
今ちょっと、両手首がイヤな感じです。 もしや、腱鞘炎? 少し無理したかもしれません。 というのも、 ピアノが上手く弾けない原因の1つがわかった気がして、 それ…
手のトラブルでピアノやヴァイオリンが練習できない時に何をする?つらい腱鞘炎の期間にやることは?
いつでも良いコンディションで演奏できるように心がけることは必要ですが、それでも若い人たちにつきものなのは手のトラブルです。過去のバネ指経験についてはこちら、興味のある方はどうぞ。さて、私は「変だな」と嫌な痛みを感じたときには、スッパリと練習
【安心感の研究】腱鞘炎の近況 症状緩和のために普段していること
肩のストレッチ 4月末頃に腱鞘炎の症状が出て、連休の間は色々調べて対処していたのですが、5月半ばから特別なことはしなくなりました。 それでもゆっくりと回復中です。痛みを感じずに指を動かせる範囲は広がりました。 腱鞘炎の治療法は書けないのですが、これまでの経緯をまとめておきたいと思います。 腱鞘炎で辛い思いをされている方の参考になれば幸いです。 腱鞘炎の経緯 初めの頃はマウスを動かすのも辛かったのですが、今(7月中旬頃)はほぼ痛みを感じることはありません。 手首を曲げた状態で物を持とうとすると痛みが出ますが、その程度も次第に弱くなっているようです。 朝、目覚めた時が一番痛みが出やすいです。 夜の…
その他一般館へようこそ!館長です。今日は11時から在宅リハビリでした。今月から週2回に増やしましたが、痛いとこが続出です。その模様を書いてみます。クリック本当にありがとうございます。↓↓↓↓↓↓お名前.comロリポップ!ムームードメイン動く
マナブさんの切り抜きチャンネル、「マナブの風」 今日、6作目の切り抜き動画が出来ました。 www.youtube.com 14分54秒の元動画を、3分25秒にしました。 〔内容〕 1.作業量の大切さ 2.3か月おきに人生を変えましょう マナブさんは、とてもいいお話を されているのですが、 【腱鞘炎になることで、見える世界】 というサブタイトルが入っています。 〔元動画〕 3ヶ月おきに、人生を変えよう【腱鞘炎になることで、見える世界】 - YouTube 私は腱鞘炎になるまでやらなくて いいと思うので、その話をされている ところは、カットさせてもらいました。 「質より量、作業量が命」という点は、…
【安心感の研究】腰痛と腱鞘炎 腱鞘炎はじわりと回復中です 経緯の振り返り
腰痛や腱鞘炎で困っている人は多いかと思います。身体を動かすのが億劫になって、知らないうちに体力や筋力が落ちてしまったりもしますね。 暖淡堂自身も今年の連休前に腱鞘炎になり、5月になってから今までに2回腰痛になりました。 以前にも書いたかと思いますが、腰痛の解消方法は以下の通り。 普段通りに生活する できるだけ歩くようにする ストレッチを心がける 暖淡堂はこれらで、腰痛を治めました。予防の意味で、できるだけ運動をするようにしています。 暖淡堂の場合、腰痛の前兆は「お腹のポッチャリ感」です。何日か続けてビールを飲んだり、サボって運動していなかったりすると、腰痛がでがちです。 で、腱鞘炎の方ですが、…
20 蒸し暑いです。 梅雨特有のむしあつさ。 空はどんより曇ってさ、今日の気分は五十点くらいかな。 五月GW 明けくらいにから右手が痛くなり始め、 あれやコ…
喘息の発作が治まったと思ったら~~~今度は、左手の平親指のつけ根あたりが痛いぃぃ~~~普通に曲げれるけど、じんわり痛むんだよねぇ。この辺りが痛む~~利き腕でもないから、親指を酷使した記憶もないんだけどなぁ👘店主のもっちゃんの所に行った時にボヤいたら、夜、湿布をポスティングしてくれてた~~~~うぅぅ~~ありがとーーケアするでぇ~寝る時に湿布をして、日中は指を休めるようにサポーターをつけて様子をみて、それでも痛みが治まらなかったら、整形外科に行こっかな。指と腕周りは、マジックテープで調整できて便利だけど、DAIGOみたいデスワ~DAIGOといえば、この番組毎日観てます(笑)料理超初心者のDAIGOの不器用っぷりがハマるわ~~金曜日担当が私の好きな料理ブロガーのゆりさ~ん指のイテテ~~の翌日。モグモグしてたら、...続・体調悪しっ
手首は手と前腕を繋ぐ関節であり、手首の屈曲や伸展、回旋などを行える関節です。多くの骨で構成されていることもあり、痛みや痺れなどを起こしやすい場所でもあります。
リベンジ版コキールさん、最終段を進行中。前回糸が足りなくなり仕方なくやってみたら、輪郭が際立って思いのほか面白かったので、今回も一番外側のチェインを濃い色にしています。汚損防止にクリアフォルダに挟んで..
↓ 1か月前に軽いフライパンをリピート買いしました!この記事で、軽い鍋を教えてくださいと呼びかけたら読者さんから愛用の鍋を教えてもらいました♪今までの私ならモノを増やさない方向で手を打っていたけれどあえて思い切って買ってみました!使ってみたら最高♪「軽い
昨日は重い鍋を買った話でしたが今日は、軽いフライパンをリピートした話です!フライパンは軽いの一択・・・カインズの「ふっ素コートフライパン」を買いましたガス火専用!798円のフライパンをリピートしました♪軽さ★★★★★焦げ付きにくさ★数か月でダメになってしま
手首や掌にチクチクする痛みがある場合、手根管症候群が原因の可能性があります。しかし、手首や掌の痛みは手根管症候群以外でも起こることがあるため、原因や症状、鑑別の仕方を把握し理解することが重要となります。
ロジクール トラックボールマウスM570は腱鞘炎対策になるのか?[レビュー]005
マウスを動かす時に手首が痛くなってきました。どうやら腱鞘炎のようです。それならもうトラックボールマウスしかない!と思い立ち、以前別機種で馴染めなかった事もあり、慎重になりつつもロジクールのM570購入です。
腱鞘炎になった事がある方は分かると思いますがかなり辛いです。今回は僕の腱鞘炎の治療に1年半以上かかったお話です。リウマチ扱いされてとても辛かったですよ。