メインカテゴリーを選択しなおす
#自分で確定申告
INポイントが発生します。あなたのブログに「#自分で確定申告」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
【リノベーション体験談】住宅ローン控除1年目の確定申告・その4(住宅ローン控除の添付書類をe-Taxで送信する)【e-Tax】
住宅ローン控除1年目の確定申告について複数回にわたって私たちのケースを解説します。最後のその4は、『e-Taxソフト(WEB版)』を利用して、住宅ローン控除関連の添付書類のイメージデータを送信する流れについてです。
2024/03/10 23:39
自分で確定申告
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
【報告】税務署からの還付金
お疲れ様です。アラサーリーマンの黒猫です。今日も閲覧して頂きありがとうございます。こちらのブログでは、株式投資、家計簿、ポイ活など、皆さんのお財布のお力になりたいブログとなります。今日は税務署から還付金が届きました。では早速記載しています。先日行った、確
2024/03/10 13:48
【確定申告】スマホ&マイナカードで終わった(*´-`)
こんにちは! 限界集落で夫と2人+猫達と暮らしているかとうです。定年後のお金のお話暮らし方なども載せています。ごゆっくりどうぞにほんブログ村 実録シリーズは総…
2024/03/09 20:52
【リノベーション体験談】住宅ローン控除1年目の確定申告・その3(確定申告書等作成コーナーで申告書類作成)【e-Tax/書面提出】
住宅ローン控除1年目の確定申告について複数回にわたって私たちのケースを解説します。その3では『確定申告書等作成コーナー』を利用して申告書作成~提出までの流れについてまとめました。
2024/03/07 15:36
ネットで確定申告終了!ブログの収入は・・・
昨日朝食後ひと息ついてから確定申告に取り掛かった 今年はネットで申請に初挑戦 私のブログ収益は、 GoogleアドセンスとAmazonアソシエイト まずは一年分を月別一覧表にして準備 必要経費として、 サーバーのレンタル使用料、ドメイン使用
2024/03/05 17:33
老後のボケ防止に確定申告会場に行く
ボ確定申告って面倒だけど、防止になるかもしれません。
2024/03/04 12:14
支出15万円!節約してるのに出費が痛いシンママ家計簿【2024年2月】
まだまだ寒く、根雪がとける気配もない北海道。 早く暖房費がかからなくなってほしいと思いながら3月をむかえました
2024/03/03 15:08
確定申告作業中
個人事業主の人にとって「確定申告」は面倒だけどやらねば、なもの。何年もやってきてるのに、いまだにテキパキやれな…
2024/03/03 08:21
許せない
にほんブログ村 >いつもありがとうございます今日 確定申告の訂正をしてやっと終わりました重複して数字を入れてしまっていたようですやはり 税金を払わないといけません・・税務署に電話すると 丁寧に教えてくれます庶民はこんなにも細かく申告して 税金を払っているのに国会議員の パーティー券のまつわる 収支報告の中身嘘ばかり。 甘い汁を一度知ってしまうと・・・ずるずると 世間にばれるまで やり続けていたの...
2024/02/28 07:13
2024年:スマホで簡単!「ふるさと納税」の確定申告のやり方:e-Tax・マイナポータル
2024年:スマホで簡単!「ふるさと納税」の確定申告のやり方:e-Tax・マイナポータル スマホで出来る「ふるさと納税の確定申告のやり方」を画像付きで説明します。 マイナポータル・e-Taxを使って行います。
2024/02/26 23:29
2024年楽天で初めてのふるさと納税:簡単ステップ&2023のおすすめ返礼品紹介
今回のテーマは、「2024年楽天で初めてのふるさと納税:簡単ステップ&2023のおすすめ返礼品紹介」です! 昨年私もふるさと納税をして、いくつかの返礼品を頂きました。今回はそのやり方と、私のおすすめを紹介します。
2024/02/26 23:20
【不動産譲渡税】大金を貰ってないけど、確定申告は必要でした。
父の不動産譲渡税の確定申告があった… こんにちは、みやこです。 確定申告が終わりました。 いつも3月に入って慌ててやるのですが、今年は、父親の確定申告があったので、早めに終わらせました。 実は、祖母の不動産の相続がありまして… こう書くと、さぞや大金が転がり込んできたようですが、ここでは書くことができない、色んな事情(←争続ってやつ?)があって、売却代金のほんの数%しか分配されていないですよね。 本当にホントーに、これだけしかないの?…ってくらいの金額です。 元々ないお金が入ってきたのだから、手取りがいくらか残っただけでも、有難いと思わねば…ですね。(;^_^A でも、そこからまた、20%(所…
2024/02/25 18:40
【リノベーション体験談】住宅ローン控除1年目の確定申告・その2(特定増改築等)住宅借入金等特別控除額の計算明細書【記入例あり】
住宅ローン控除1年目の確定申告について複数回にわたって私たちのケースを解説します。その2では、最難関かもしれない『(特定増改築等)住宅借入金等特別控除額の計算明細書』の書き方について、私たちの記入例と解説を記事にしました。
2024/02/23 15:22
【リノベーション体験談】住宅ローン控除1年目の確定申告・その1(必要書類)
住宅ローン控除1年目の確定申告について複数回にわたって私たちのケースを解説します。その1では、住宅ローン控除1年目の確定申告で必要な書類についてを記事にしました!
2024/02/23 15:16
今年も確定申告終わりました・・・(;´Д`)
2024、今年も確定申告の時期がやってまいりました! 毎年毎年、来年こそはスムーズにできるでしょうとか言っていますが、今年も フザッけんなよ!!意味わからん!!頭良い奴らが作ってるはずなのに毎年毎年何でこんなに使いづらいの!!!( ゚Д゚)
2024/02/20 20:05
【報告】配当金控除額
お疲れ様です。アラサーリーマンの黒猫です。今日も閲覧して頂きありがとうございます。こちらのブログでは、株式投資、家計簿、ポイ活など、皆さんのお財布のお力になりたいブログとなります。今日は2023年配当金控除について報告をいたします。では早速記載しています。先
2024/02/20 08:14
【注意】確定申告でミス防止
お疲れ様です。アラサーリーマンの黒猫です。今日も閲覧して頂きありがとうございます。こちらのブログでは、株式投資、家計簿、ポイ活など、皆さんのお財布のお力になりたいブログとなります。今日は、私が犯してしまった 確定申告のミスについて、その修正について記載を
Mac(Safari)でe-Tax確定申告!機能拡張でつまずいたので解決した流れをメモ
e-Taxを利用した確定申告でsafari機能拡張がうまく行かなかった際の解決手順メモを記載しています
2024/02/16 12:02
【確定申告】あわや追徴課税かと焦った
アネです。体調良くなってきたのでようやく確定申告をe-Taxで送信することができました。パソコンのモニター見るの久々すぎる。年に1度だから忘れていることが多く…
2024/02/16 06:20
【無料】確定申告わからない…そんな時の相談先2選
現役行政書士のあや師が、確定申告がわからない時に無料で相談できる場所をご紹介しています。 こんな方におすすめの記事です。 ・確定申告のやり方がわからない方・確定申告でお金をかけたくない方・確定申告の相談をできる場所を探している方・確定申告を楽にする方法を知りたい方
2024/02/13 22:46
確定申告した?外国税控除で取られ過ぎた配当金が返ってきた。
外国株から配当金もらってる人、必ずやって! 今年も確定申告の時期がやってまいりました。 私も無知
2024/02/11 11:32
【確定申告】書類確認だけしてみた【下準備】
アネです。アメブロさんおすすめ記事に確定申告をテーマにしているブログをいくつか紹介してきましたよ。これもAIなのでしょうか。ファイルに適当に入れている資料を確…
2024/02/08 10:15
[確定申告]その申告、事業税は入れましたか!?忘れがちな経費関係を確認!
みなさんこんにちは、ひばさんです! 先日、最寄りの税務署に用事があって行ったのですが(1/17かな?)、なんと…
2024/01/25 12:04
昨日は手巻き寿司&確定申告完了!!
昨日の晩ごはん 毎度おなじみ手巻き寿司ですが いつもよりネタが多め 中とろ・いか・えび・明太子・筋子・酢だこ・鯛・ほたて だし巻き卵・納豆 お稲荷さん 生姜天 ダンナは1泊で大阪
2024/01/22 20:12
【毎年恒例】確定申告の準備【忘れてた】
アネです。毎年この時期には書類を改めて整理し、パソコンでオンラインでの確定申告に四苦八苦しているはず。でした。が、まだなんの下準備も゙していません。私の中では…
2024/01/21 21:18
フリーランス初心者向け!お金についての勉強方法
フリーランス3年目。お金は好きだけど、経理の仕事は苦手。 税理士さんにまるっとお任せしちゃうくらい、売上を叩き出しているフリーランスというわけでもないので、日々勉強&やよいの青色申告オンラインでポチポチ入力しています。 私のように売上がほぼ
2023/10/15 11:24
確定申告の基準はいくらから?副業の税金について知ろう
確定申告の基準はいくらから?副業の税金について知ろう 確定申告の基礎知識 確定申告には、主に以下の2つの理由か
2023/10/07 08:27
確定申告で年末調整をあやうく帳消しに
2018年2月、昨年に続き今年も確定申告を行いました。昨年、確定申告を始めるきっかけとなった住宅ローン控除は、今回から年末調整されており確定申告は不要なのですが、我が家は何かと医療費が多いことと、せっかく確定申告のやり方がわかったのだから「
2023/09/02 01:42
30代・40代へのメッセージ: マネーフォワードクラウド確定申告で資産形成と確定申告のストレスを解消しよう!
家計簿アプリと会計アプリの使用は、あなたの金融生活を大きく改善する可能性があります。この記事では、これらのアプリのメリットを詳しく解説し、あなたがより賢いお金の管理を実現するためのヒントを提供します。プライバシーの問題、手間のかかる設定、有料化、データの正確性など、考慮すべきポイントも詳しく説明します。それが、マネーフォワードクラウド確定申告
2023/08/20 21:10
【超絶簡単】確定申告してお金を取り返す
マイナンバーカードを使った確定申告は超絶簡単 確定申告しないと税金の還付が受けられないのでやろう!
2023/06/29 22:00
【医療費控除】E-taxで確定申告したら還付金2万円返ってきました
こんばんは、節約主婦のなつです。年度末は、確定申告と戦ってました〜。というのも、昨年は出産があったので、医療費控除のために確定申告を選んだのですが、配当金もあるし、ふるさと納税もしてるしで、入力内容に四苦八苦してました。なつ医療費控除・配当
2023/04/27 13:27
【確定申告完了】毎年〆切ギリギリまで着手できないのはいったい何故なんだぜ?
どうもー!コミックバンド闇鍋の丼でございます!!今日は、一仕事終えてホッとした話ー!もう3月も2週目!そう、3月と言えば…確定申告ですわよ!!
2023/04/15 15:51
アメリカ確定申告締日近づく
今年のアメリカの確定申告の締日は4/18あと1週間を切った。でも、ギリギリまでやらない性分の相方。これ、期日を過ぎると罰金なんですよ。(庶民には結構な額)...
2023/04/13 00:01
軽貨物ドライバーに超オススメ!初めての確定申告はアプリで誰でも簡単に!
個人事業主やフリーランスにとってハードルの高い確定申告。そのハードルを失くすために、誰でも使えるアプリがあります。それこそが会計ソフト【freee】です。使い方や魅力をご紹介!
2023/04/07 22:42
【要注意】援助を受けた場合、「贈与」の確定申告も必要です
住宅ローン控除(所得税)と贈与税は入口が違います。住宅取得に際し贈与を受けた場合はそれぞれ合わせて2通の申告書作成が必要です。
2023/04/02 10:21
確定申告をギリで終えて…
期日は間に合ったけど迷惑な納税者。 年末調整だけで済む方はとても楽だけど フリーだったり、副業していたり、年末
2023/03/17 21:14
義務完了ぉ~~
さくどんです 3月はどんな月ですか 卒業で別れの月 さくどんは・・・出来たら迎えたくない月・・・ 何故なら3月15日迄に確定申告をしなければいけないからです…
2023/03/16 05:53
確定申告
税務署から確定申告の通知がとどきました。←これ住宅控除の申告以来に提出したっきり2度目です。仕事を辞めてしまい自分で申告していかないといけません。用紙と確認引きました・・・ 泣一見してやっぱり分からないぃぃぃ (叫)前回もそうでしたがやっぱ
2023/03/08 13:56
【確定申告ツール】無料で使えるマネーフォワードクラウド確定申告とは?
【確定申告ツール】煩雑になりがちの確定申告を無料で自動化することによって、簡単にラクにするサービス「マネーフォワードクラウド確定申告」の特徴・利用方法を徹底的に説明しています。一人で事業をされているフリーランスや個人事業主の方の確定申告で割かれる作業がこのサービスひとつでラクラク完了します。
2023/03/08 08:18
ブログの更新もあきらめて、一日確定申告の準備をしていました
昨日は月に1~2回あるフラのレッスンが入っていない土曜日。 昨年の6月以降ここに至るまで本の執筆を一から学んで出版までこぎつけたり新しい本の準備に入ったり新た…
2023/03/06 15:17
【確定申告】医療費控除!広い床の使い方
やらねば〜〜〜と思っていた作業が終わりました。 通院関係の領収証、 1箇所にまと […]
2023/02/27 21:18
【超簡単!】令和4年分の確定申告からはマイナンバーカードと連携しよう
2023/02/25 07:12
確定申告は好きだけど。
ミニマリスト志向のヒカリです。なんと4か月ぶりかな…。本当にお久しぶりです。 さて標題の通り、確定申告は好きな方です。かれこれ10年以上やってきているので、手続きにも慣れています。面倒くさいとは思うんですが、この機会に払い過ぎた税金を取り戻せるのだから、やりがいありますよね。確定申告後、しばらくすると「還付金振込通知書」が届きますよね。ほんとスカッとします。還付金を蓄えるか使うか、あれこれ考えるのも好きなんです。 毎年我が家の場合、添付書類さえ揃えば1月中旬には申告書を印刷し持参提出。念のため、控えに税務署の受付印をもらい保管します。1月中に提出すれば、税務署も混んでいないし、処理もスムーズな…
2023/02/24 17:19
確定申告が混んでたけど、マイナンバーカードを作ったら速くなるわけじゃねーし
服飾は自由。服装は自由。それは人生も同じ。ここは、そう考えるオレの要塞。
2023/02/23 15:05
不妊治療のために年度途中で退職したから確定申告した【還付金はある?】
私は去年不妊治療に専念するために退職をしました。国税庁のホームページを見ると、大部分の給与所得者は年末調整によって所得税の納税が完了しますので、原則として確定申告の必要はありませんが、年の途中で退職しますと所得税が納め過ぎになる場合がありま
2023/02/22 16:02
【図解】さあ一緒に、確定申告!還付を狙え!
確定申告の季節になりました。やらないといけないことはサクッと終わらせてしまいましょう。国税庁の「確定申告書等作成コーナー」を使えばあっという間に終わります。配当所得や譲渡損がある方、外国税還付を貰いたい方、不動産所得がある方、FXをしている
2023/02/20 08:39
令和4年分の確定申告を終えた。
海外FXで利益をあげると日本で確定申告をしなければなりません。17日にe-taxで申告作業を済ませました。納税のハガキとかとっておくと楽です。というか、それがないと確定申告できない。予定納税で支払った税金が還付されることになったからその日が
2023/02/19 18:07
投資信託を売却し確定申告をしてみた
投資信託は少額からはじめられることやプロに運用を任せられることから投資初心者でも始めやすい金融商品として人気です。私も楽天ポイントを投資信託に回していました。一度は売却してみたかったこともあり一つ売却をして確定申告をしてみました。投資信託を
2023/02/14 07:34
【簡単解説】副業としてブログ運営で得たアフィリエイト収入の確定申告はいくらからで必要?バレると大変なことに。
在宅勤務や在宅ワークで空いた時間に取り組み始めた副業。当ブログにおいても副業ブログなどの紹介をしているのですが、気になるのはその税金。 これから副業を始めようと思っている方も、「今の本業と違うところから収入あったらどうしたらいいの?」って方もいるんじゃないでしょうか?
2023/02/14 01:09
確定申告はクラウド会計が便利!
こんにちは、アイビーです。今日はタイムリーな話題「確定申告」のテーマで私なりの経験からお伝えしていきたいと思います。私は2017年にフリーランスとして開業をしました。その翌年の2018年2月に初めての確定申告を行ったのですが、初めての確定申
2023/02/11 14:16
次のページへ
ブログ村 101件~150件