メインカテゴリーを選択しなおす
#ヨーロッパ生活
INポイントが発生します。あなたのブログに「#ヨーロッパ生活」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
大のお気に入り!ダンドワのアールグレイクッキー♪ @ DANDOY
つい先日のことですが、夫Yvesの職場の上司の奥さんが入院をしました。病院にお見舞いに行くのは患者本人に負担が掛かるというので、何か贈り物で励ましたいというこ…
2023/03/13 06:47
ヨーロッパ生活
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
忙しくて疲れた頑張りママさんの時間と心のゆとりにつながる、色ペン活用法!
皆さんは、「忙しい」「疲れた」が口癖になってお悩みではありませんか? 人間の体は、回復する時間が必要です。一時
2023/03/12 19:46
季節の行事の飾りもの。ヨーロッパのお家でらくにしまえる、ざっくり収納4ステップ
季節の行事の飾りもの。飾るときはウキウキワクワク!だけど、特有なヨーロッパの家(一戸建て)の構造上、しまい場所
2023/03/12 19:44
お夕食何にしよう?!お疲れママさんのための、お鍋ひとつで栄養満点スープ!
お疲れ頑張りママさんがお鍋ひとつで簡単にできる、ヨーロッパ風の栄養満点のスープの作り方をお伝えします。お料理の工程が少ないので、分担できるのも嬉しいポイント!
億劫でやりたくない。。。に効果的!頭の詰まりを取り除くバスルームのおそうじ!
取りかかれば10分ほどで終わってしまうようなちょっとしたことが、億劫でなかなか取りかかれないこと、ありませんか? そんな時は、あなたの頭の中が詰まっている可能性が高いです。 今回は、ちょっとした家事、用事、お返事をお水が流れるようにスルーっと済ませられるための、頭の詰まりを取り除くとっておきのおそうじ方法をお伝えします! 頭の中の詰まりをスッキリ取り除く、バスルームのおそうじ! なんとなくダルい やろうとしていることになかなか取りかかれない やることが溜まるからもっと億劫になる こんなループのお悩みには、バスルームのお掃除が効果的です!
2023/03/12 19:42
「忙しい」「時間がない」への処方箋
みなさんは 「忙しい」 「時間がない」 という理由で、やりたいことができず悩んでいませんか? 今
2023/03/12 19:40
頑張りママの強い味方?!お布団にはいってストーン!っと秒で眠れる、ある食べ物
みなさんは、お布団に入ったらすぐに眠れますか? 私の悩みは、お布団に入ってすぐに眠れないことでした。寝入るまでに1~2時間かかることもあるくらい!眠りたくてもすぐに眠れないので、日中は体が重くてやる気が出なくて悩んでいた時期がありました。 良く眠ること。コレ、実はとっても大切な セルフケア なんです。 今回は、頑張りママのために、あるものを食べたらお布団に入ってストーン!と秒で眠れたことをお伝えしたいと思います。 神経の高ぶりが落ち着く、チーズ お布団にはいってストーン!っと秒で眠れたある食べ物とは、チーズ です! 夕食後にPC作業をするときは、
2023/03/12 19:38
春の大掃除シーズン到来!片付けた先の〇〇〇の明確化で迷いをスルー!
徐々に日が長くなり、水仙やクロッカスが咲き始めた2月。 春が本格化する2月3月は、オランダでは大掃除シーズン。 お片付けにも本腰を入れる機会到来です! ですが、片付けたくても、『もったいない』という気持ちに後ろ髪を引かれて、結局何も片付けられなかった。。。ということ、ありませんか? もったいなさが通せんぼをして、迷っている時間がもったいないですよね。 迷ったときは、片付けた先の〇〇〇を明確に! そんなときは、まず片付けた先の〇〇〇を明確にしましょう! そう、〇〇〇に入る言葉は 未来像 です。 片付けにとりかかる前に、片付けた先
2023/03/12 19:36
ローマ歩き人出にびっくり お上りさん
昨日、ローマで自分の歩いた足どりを、グーグルマップで先ほど確認してみました。10km近く、ひょっとしたらそれ以上歩いたのではないかと思います。せっかくロ...
2023/03/11 19:19
人生の中で1番不味かったパリのビストロ
パリ庶民の暮らし情報と料理を中心にご紹介してるmoiです。今日のパリの気温は朝は3度、最高気温は6度で、お天気は曇りとなっております。パリと言えば美食の街。でも最初はどこに美味しいお店があるのかも、何が美味しいのかも、フランス定番料理さえもまったくわからな
2023/03/11 18:01
🇨🇭日本語が話せる歯医者さん「Crans Sourire」で歯科検診してきたよ! in Coppet(コペ)
スイスにお住まいのみなさんは、歯科検診や歯石除去をどうしてますか? 私は、今まで日本に一時帰国の際や、ジュネー…
2023/03/11 13:47
日本語能力試験 実力試しと弱点克服、JLPT公式サイトを模擬試験に活用
わたしが個人授業で教える生徒の多くは、勉強のための目標として、あるいは、自分の語学力を認めてもらうための手段として、イタリアでは年に一度、12月の第1日...
2023/03/10 23:33
今夜は山でにぎやかに
青空が広がる今日は、テッツィオ山はミジャーナの家で、朝から昨夕着いた友人一人と夫と、大掃除と食事のしたくをして、午後1時過ぎに到着する友人たちを迎えて、...
協力し窯で焼くピザおいしい夜、ペルージャ テッツィオ山
昨晩は、ミジャーナの山の家で、皆を迎えてにぎやかに、窯で焼きたてのピザを食べながら、おしゃべりを楽しみました。 Perugia 24/3/201...
2023/03/10 23:32
義父曰く、「花があるから取りに来なさい」
昨日の朝、インターホンが鳴ったので、受話器を取ると、階下に住むお義父さんからでした。「花があるから取りに来なさい。今すぐに来るんだよ。」 すぐに...
簡単で可愛いアルザス風お菓子
パリ庶民の暮らし情報と料理を中心にご紹介してるmoiです。今日のパリの気温は朝は8度、最高気温は14度で、お天気は曇りときどき雨となっております。スムージー用に我が家がよく買うリドルのBIO(オーガニック)のオレンジ。で、皮を捨てるのがもったいないので、最近は
2023/03/10 01:56
アスパラガスパスタと月とうちの猫たち
先週は用があってミジャーナに出かけた夫が、探したわけではないけれど目に入ったから採ってきたと、数本の野生のアスパラガス(asparagi selvati...
2023/03/09 23:23
ドイツ週末料理【肉】を焼きました。
今週はお肉の塊を購入しましたので、そちらにしました。 ドイツでの昔からの風習は、日曜日に家族でお肉を食べるですが、我が家は普段から肉ばかりなので、少し野菜を増やしたいです。 まずは、塩を掛けて、しばらく置いておたいお肉をフライパンで軽く焼きます。 その間に、野菜を細かく焼いたもので、ソースを作りました。 パプリカ、玉ねぎなど家にあるもので。 焼いた肉を入れて。 オーブンでさらに1時間ほど焼きました。 こんな感じにできました。 今回は牛肉で作りました。 ドイツではわりと、豚肉をしようすることが多いです。 最後までありがとうございます。 にほんブログ村 ドイツランキング 黒ビール煮とドイツパンのセ…
2023/03/09 15:44
手帳で両立!セルフケアの習慣化
新しい年、新しい手帳。 皆さんは、今年どのような手帳をお使いですか? 本当はやりたいことをしたいのに、結局やらなければならないことに追われている。 手帳は分刻みのスケジュールでびっしり。 セルフケアをして心身ともに健康でいたいけど、どう続けたら良いのか分からない。 と、お悩みではありませんか? そんな方におすすめな、セルフチェックができる手帳を今日はご紹介します。 手帳の2つのタイプと特徴 今年は、やらなければならないこと よりも やりたいことをする!と決めたので、手帳を新しいものに変えました。 ↓Systemyzeの手帳で
2023/03/09 08:04
思い入れのあるものにさようなら ~感謝とお別れの儀式~
『思い入れのあるもの』 皆さんはどんなものを思い浮かべますか? 私にとっては、『育児用品』です。妊娠中からワクワクして集めたものや、友人から頂いたもの、義母から譲っていただいたもの。 たくさんの方の愛情がたっぷりこもった育児用品は、手放すのが本当に難しかったです。全て新品でそろえるなんて、できませんでしたから。 感謝の念と思い入れがあり過ぎて、もっと手元に置いておきたかったけれど。。。 収納場所が圧迫されていき、決心してお譲りすることにしました。 利用したのは、オランダ国内のセカンドハンドの売買サイト Marktplaats です。 Marktpla
2023/03/09 08:03
Omdenken(思考の転換)で、思い込みから自由になる!
今日は、 omdenken(思考の転換) についてお伝えしたいと思います。 この考え方は、私が7年間所属していた、育児ボランティアMIMの講習ではじめて知ったものです。 MIMの講習では、ある問題に対して意見を出し合い、解決策を探るワークを Omdenken(=思考の転換)ゲームを通して行いました。 当時は、何となく『へえ』という程度でした。 その Omdenken=思考の転換 が自分の身にリアルに起こったときのお話です。 お肉屋さんでのできごと まだ夏休み中のある日、私は行きつけのお肉屋さんに夕飯用のソーセージを買いに行きました。 私:
2023/03/09 08:01
これで手が届く!高い場所に適したおそうじ道具
高い場所のお掃除って、みなさんはどのようにしていますか? 今日は、高い場所のお掃除に便利なおそうじ道具について、お話いたします。 どうしてますか?高い場所のおそうじ ホコリをはたきたくても手が届かない場所、ありませんか? もちろん、我が家にもあります。 背が足りない ハシゴを使っても届かない! そんな高い場所ほど ほこりは溜まるので どうにかおそうじができないものか? そう考えて、ハタキのようにやさしくはたいてホコリを落とすようなものを探しました。 ヒントを頂いた『福の神さまが棲みつくおそうじ』を伝授されているaicoさん。
2023/03/09 08:00
お夕食何にしよう?!忙しママさんの、フライパンひとつでママの味、野菜たっぷりチャプチェ!
今日のお夕飯何にしよう?! 全世界のママさんの悲鳴ですよね。忙しくても、野菜がたっぷりとれる美味しいお夕飯が食
2023/03/09 07:56
お子さんのお誕生日!手料理を何品も作らなくても、お誕生日パーティーをラクに楽しむ方法
お子さんのお誕生日パーティー。ケーキもお料理も何品も作らなくちゃ。。。と実はお悩みだったりしませんか? 今回は、お料理の腕に自信がない私が実践している、ムリして手料理を何品も作らなくても、お誕生日パーティーをラクに楽しむ方法をご紹介します。 お誕生日パーティーらしくしようと、 当日に朝から何品もの手料理を作っていた4~5年前までは、その時点でエネルギー切れ。。。お誕生日パーティーを楽しむどころか、私の疲れた表情に空気がピリピリしていました。せっかくのお誕生日パーティーなのに! でも、それはもう過去の話。
2023/03/09 07:55
お子さんのお誕生日!子どもも旦那さんも喜ぶ、たった2品のボリューム手作り料理!
お子さんのお誕生日パーティー。ケーキもお料理も何品も作らなくちゃ。。。と実はお悩みだったりしませんか? 今回は
2023/03/09 07:52
我が街の大型アパルトマン建設にストップがかかった理由
パリ庶民の暮らし情報と料理を中心にご紹介してるmoiです。今日のパリの気温は朝は10度、最高気温は13度で、お天気は雨となっております。我が家の近所の古い農場跡地があるカルティエは、3階建て以上の建物を建てるのが禁止。でも市が特別にその農場跡地一帯だけに許可を
2023/03/09 01:32
第37号「サンレモ音楽祭、アリーザの歌『Malamorenò』」
2010年2月17日発行のイタリア語学習メルマガ第37号「お祭り騒ぎから精進の日々へ」を、このブログに移行しています。この号は、第37号(1)「お祭り騒...
2023/03/07 20:30
フランスのスーパー、リドルのお気に入りのリピ食材&商品あれこれ
パリ庶民の暮らし情報と料理を中心にご紹介してるmoiです。今日のパリの気温は朝は5度、最高気温予想は9度で、お天気は曇りとなっております。フランスのスーパーコーナーでございまして、今回はドイツ系スーパー「リドル」の、我が家がリピしているおすすめ食材を中心にご
2023/03/07 19:16
頑張りママさんと子供たちの元気を支える、オートミールのミニミニパンケーキ!
海外の小学校は、おやつとお弁当を持参な学校が多いですよね。 こどもに持たせるおやつ、今日は何にしようかな?とお悩みではありませんか? そこで今回は、私が良く作るオートミールのミニミニパンケーキをご紹介します。 美味しくて、栄養があるんですよ! オートミールのミニミニパンケーキ オートミールは栄養が豊富で、海外でも手に入りやすい食材です。 オートミールに含まれている ビタミンB1、鉄分、食物繊維 は 体の疲れの回復 貧血の予防 気持ちが落ち着く、うつの予防 に効果的なんです! 精神を安定させるセロトニンを分泌するのは腸
2023/03/07 05:15
お料理に使うオイル、変えてみませんか?頑張りママさんの元気を支える「最高の油」
海外で頑張る皆さんは、どんなオイルでお料理をしていますか? 毎日のお食事作りも、頑張りママさんの元気を支える、
2023/03/07 05:13
良く眠れていますか?頑張りママさんのための大切なセルフケア
数日ぶりに陽が差した昨日は、チャンス!とばかりにベッドカバーとシーツを洗濯しました。 洗いたてのベッドカバーはサラッとしていて香りも良く、我が家の愛猫がぴょんっと乗ってお昼寝をはじめました。 私も夜グッスリと眠ることができ、朝は目覚ましが鳴ってすぐに起きることができました。 良く眠れて疲れが回復しているから、息子を起こす時も「おはよー!おっきだよー」と明るい声をかけることができて、幸せな1日のスタートが切れました。 学校のお弁当を作るのも、ルンルンです! 良く眠ることは、大切なセルフケア 良く眠ること。コレ、実はとっても大切な セルフケア なんで
2023/03/07 05:12
卒業アルバム、本当に捨てて良いですか?海外で引っ込み思案を卒業するための活用法!
海外生活をしている皆さんは、卒業アルバムは捨てる派ですか? それとも、取っておく派ですか? 一見、何の使い道がなさそうな卒業アルバムですが、使い方によっては海外で暮らすあなたが、さみしさを克服し、自分らしさを取り戻し、楽しく人間関係を広げることに役立つんです。 もしも海外生活で さみしさ 自信の無さ なんとなくいつも不安 があるために、意に反して引っ込み思案になってしまっているのなら、 その卒業アルバムにリビングで1番の特等席をあげてみましょう。 そして、お客様が遊びに来た時にその卒業アルバムを一緒に見るんです。 そうすると、話題
2023/03/07 05:10
元気が出ないとき。自分を責めるのはもうやめて、いたわろうよ、音楽かけてさ!
雨や曇りが続くとき、こんな経験はありませんか? しっかりビタミンDを摂っているのに 元気が出ない 笑顔になれない イライラが取り除けなくて 旦那さんやこどもについ、八つ当たりしてしまって自己嫌悪... 元気が出ない時に、こんなことしていませんか? 『こんなのイヤーっ!! もう、繰り返したくないわーっ!!』 と思っても 〇〇しちゃダメ 〇〇した自分が悪いんだ 自分が〇〇したせいだ と、何かを禁止したり、自分を責めても、元気が回復するどころか 逆にもっともっと落ち込んでしまったりするものです。 こん
2023/03/07 05:09
やりたくないから先延ばし。だからこそ、達成感もあるよ!
あと2週間すると、息子の小学校は春休みに入ります。学校の休みが近づくと、かつて週末に通わせていた日本語授業の宿題のことを思い出します。 今日は、嫌な宿題を終わらせた当時のエピソードを懐かしく振り返ってみたいと思います。 親子で乗り越えた、休み中の宿題 現地校が休みの間は、息子と一緒にいる時間が増えるので、彼の日本語のお勉強には絶好のチャンスでした。なので、嫌がる宿題をやらせるのに必死だったのですが、宿題に取り掛かるのは本当に大変でした! 我が家の場合は、午前中のうちに 『何時に始める? 後どのくらいある? じゃあ 今から始めよう。』 と声をかける
2023/03/07 05:07
言葉の壁を乗り越える、子育てママに伝えたい3つの方法。
前回は、言葉の壁の本当の正体が、コミュニケーションにおける文化の違いである、ということをお話しました。 今日はその続き、そんな文化の違いをどのように乗り越えるか? について書いていきたいと思います。 コミュニケーションに表れる、文化的な4つの違い 私は常々、オランダ語と日本語とでは同じできごとでも、表現方法が違うなぁ と思っていました。 同じできごとでも 1. その出来事を見る視点が違う。 「見ている景色そのものが違う」と言うオランダの方もいました。 2. その出来事を伝えるのに選ぶ言葉が違う。 3. 誰が、どうした が明確。 4.
2023/03/07 05:05
コーダリー ブドウ樹液の美白効果に最後の望み
最後の望みとは何だかおおげさなようですが、数年前に皮膚科でほくろの健診を受けた際に、医師から、「その顔のシミはDNAに由来する物ですから、薬や化粧品では...
2023/03/05 23:40
4月1日からの大幅な規制緩和の決定と感染増加、さらなる拡大の懸念、World Voice 連載
「4月1日からの大幅な規制緩和の決定と感染増加、さらなる拡大の懸念」を、ニューズウィーク日本版の姉妹サイトWorld Voiceに寄稿しました。https...
2023/03/05 23:36
ありがとう春風のようなお義母さん
3月27日日曜日、午前2時が午後3時となって夏時間となったちょうどその日の夕方、午後5時頃、奇しくも日本では、ちょうど28日となる頃に、お義母さんが亡く...
2023/03/05 23:35
スーパーでのパン切りは自分で機械を操作♪
昨日から天気が下り坂のブリュッセルですが、今日はほぼ一日どんより曇り空の土曜日でした。 天気もこんなだし、夫Yvesが年に数回ある土曜出勤の日でしたし、買い物…
2023/03/05 08:55
第18号⑵「1 ダンテ『神曲』の冒頭を読む⑵、フェッラゴスト」
この記事は、イタリア語学習メルマガ 第18号⑴「ダンテ『神曲』の冒頭を読む⑴」(2009年8月14日発行)の続きです。 Cappella di S...
2023/03/04 23:32
ひな祭り日本語入門と女性写真展、イタリア
ちょうど3月3日に、日本語の入門の授業があったので、生徒は13歳の少年ですが、ひな祭り(HInamatsuri、Festa delle bambole)...
2023/03/03 22:54
ひな祭りと謝肉祭
ひな祭りと言うことで、今日は年中飾っている紙のひな人形の前に、京都に住む妹が送ってくれた、かわいいクマさんたちも並べてみました。 桃の代わり...
2023/03/03 22:42
【スイス生活/アパート事情】スイスと日本どう違う?スイスのアパート選びで大事なことまとめ!
スイスのアパートと日本のアパートの違い!スイスに1年住んで気づいた事、スイスのアパート探しで大事なことをまとめました。
2023/03/02 10:12
3月初日は昼晩インスタントで♪
3月に入って、今日も青空スタートのブリュッセル。 最近は昼ごはんも手作りを心掛けてきましたが、ちょっと飽きがきたのと、長らく口にしていなかった冷凍ピザ(モッツ…
2023/03/02 09:27
サンレモにベニーニ旋風 平和と自由を守る憲法を愛そう、World Voice 連載
今年も2月に開催されたサンレモ音楽祭の最初のゲストはロベルト・ベニーニ(Roberto Benigi)でした。今年で4回目となる司会を務めるアマデウスが...
2023/03/02 04:49
売却されたバラの咲く家
パリ庶民の暮らし情報と料理を中心にご紹介してるmoiです。今日のパリの気温は朝は-1度、最高気温予想は7度で、お天気は晴れとなっております。わんこ散歩の時に歩く通りに、春と秋になるといつも綺麗なバラが家の壁ぞいに模様のように咲く、白い窓枠のこじんまりとした美
2023/03/01 21:45
農業にいそしむ白衣の修道士、モンテ・オリヴェート・マッジョーレ修道院
今日の夕方、用があって、階下の義父母宅を訪ねると、二人が見ていたテレビ番組で、ごく短い時間だったのですが、わたしたちも訪ねたことのあるシエナ県アッシャー...
2023/03/01 19:43
ロシアのウクライナ侵攻とイタリア、ウンブリア、World Voice 連載
イタリアでは昨日の閣議で、ウクライナ危機に対応するためのさらなる緊急対策として、機関銃・ミサイルなどの兵器・武器の譲渡、ウクライナからの避難者の受け入れ...
2023/03/01 18:50
大切な日伊の架け橋 アニメと漫画、World Voice 連載
かつてわたしが日本語を教えたイタリア人の生徒の中に、『UFOロボグレンダイザー』が大好きという社会人がいました。どのくらい好きかというと、学校での日本語...
2023/03/01 18:49
第107号「歴史・美術記事を読む〜フィレンツェドゥオーモびっくり情報」
2016年2月29日発行のイタリア語学習メルマガ第107号「歴史・美術記事を読む〜フィレンツェドゥオーモびっくり情報」を、このブログに移行しています。F...
2023/02/28 22:43
次のページへ
ブログ村 1001件~1050件