メインカテゴリーを選択しなおす
#ヨーロッパ生活
INポイントが発生します。あなたのブログに「#ヨーロッパ生活」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
妊娠初期│8週目の記録
妊娠8週目に入りました。ベルギーでの妊娠生活。悪阻も酷くなり、体重減少。妊娠初期の生活、ベルギー現地での、つわり中の食事や水分補給について。
2023/07/22 17:41
ヨーロッパ生活
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
中国系スーパーで買う定番食材
ヨーロッパで暮らすスローライフ。ファッション、インテリア、ガーデン、食いしん坊生活を本音で綴ります。
2023/07/22 13:15
後悔先に立たず。。。
今年は運転免許を取るぞ~と固く心に決めて、まずは仮免をとるべく、6月に運転免許庁に「申請書」と「身分証明書(パスポートとビザ)」を郵送しました。でも、運転免許庁から申請は却下されてしまいました。却下された理由は、ビザの名前(山田花子)とパスポートの名前(山
2023/07/22 01:01
ロシア食材店のススメ②
ハンガリー語ゼロ、英語中3レベルの元会社員主婦が、ハンガリーに住んだらどうなるのでしょうか。 ロシア食材店のス
2023/07/21 19:13
【カフェ情報 No.8】Eindhoven(アイントホーフェン)!焼き立てワッフルとタピオカティーが美味しい☆Waffelicious
オランダ在住。海外生活、オランダ語、国際結婚、海外育児、海外就職、観光スポット等リアルな情報を発信。
2023/07/21 12:06
オランダ・ベルギー・ドイツ!自分が住む街のプレイマットの購入方法の紹介
みっともないから、やめなさい。。。
週イチでスーパーに買い物へ行っているのですが、毎回決まって買うものがいくつかあります。ナッツは、毎回買うものの一つです。我が家では、この袋入りナッツを常に4袋ぐらいストックしてあります。ナッツを食べ始めたのは、5年前ぐらいからです。もともと私は甘いものに目
2023/07/21 01:21
日本の若き音楽家も活躍 巨木立つ地でコンサート、ノルチャ
ウンブリア州の南にあるノルチャの集落、ノットリーア(Nottoria)には、樹齢数百年のオーク(quercia)の巨木があります。自然の美しいシビッリー...
2023/07/20 04:31
酷暑続くペルージャとコーヒーと森のユリと満水のモンテドッリョ湖
今日も朝8時半から午後4時20分まで、学校で日本語の授業があります。 慌ただしくて睡眠時間も短くなりがちな最近は、コーヒーが欠かせなくなり、昨日は普通の...
2023/07/20 03:08
あと二週間でお別れ。。。
昨年秋に売り出してから、なかなか売れずに悩みの種になっていた「義母宅」ですが、なんとか買手がつき(「義母宅の売却、もう波乱はいらない~」)、「あと二週間後に引き渡し」というところまで漕ぎ付けました。イギリスでは昨年秋から金利がグングン上がり続けていて、今
2023/07/19 00:51
婦人科検診の違い ヨーロッパと日本
自然妊娠発覚!ベルギーで妊娠診断を受けました。医療制度だけでなく、婦人科診察の違い(日本と比較)にも驚きました。現地での生活を記録しています。
2023/07/18 22:19
はじめまして、新しい日本語入門者2時間目の授業
遠い昔、内子町で開催されたハムレットの英語劇に参加したことがあるのですが、そのとき、とある内子の人の英語の発音を聞いた別の内子の人が、「英語を発音しよる...
2023/07/18 14:07
ブダペスト観光のススメ -移動編-
ハンガリー語ゼロ、英語中3レベルの元会社員主婦が、ハンガリーに住んだらどうなるのでしょうか。 先日、日本から家
2023/07/18 09:54
夏休みはマルギット島のプールに行こう!
ハンガリー語ゼロ、英語中3レベルの元会社員主婦が、ハンガリーに住んだらどうなるのでしょうか。 ブダペストの夏は
世界の中心・イタリアの中心を語る日本語の授業
今日は朝から8時半から午後4時20分まで、学校で日本語の授業があり、今は昼休みです。 昼休み前の最後の授業では、自分が引き当てた国の人になったつもりで、...
2023/07/18 01:57
イギリスの役所相手にちょっと消耗~
今年の春に、ついに運転免許を取ろうと決心。そのために、この春には眼鏡も作り直しました。今は、ロンドン郊外の住宅地に住んでいるので、バスや電車が走っています。免許がなくてもそれほど不便は無かったし、夫が運転できるからいいか~と思っていました。でも、来年あた
2023/07/18 01:04
ドイツ人に何度か聞かれた標高?
ドイツにいるとたまに、東京はどれくらいの高さ? と聞かれることがあって、高さって?標高?と思ってしらべてみたのですが、 東京は標高、40m ですね。 Füssenは、808m 808!!!! 以前住んでいたところは、157mでした。 でも、標高が高いから涼しいとは限らず、気温は今真夏です。 普通にかなり暑いですし、日差しが強いです。 ドイツは朝晩は上着が必要なくらいに冷えますので、旅行に来られる際には、夏場でも上着は必須です。 話は少し変わるのですが、ヨーロッパの空は近く感じます。 月も大きく見えるかなと思っていたのですが、どうやら経度の問題のようです。 だから、雲の位置が近いのだとか。 ドイ…
2023/07/17 18:06
ポルチーニおいしい夕食を山を下って、サルナーノ
金曜に、アマンドラ山頂へと続く道を、ピントゥーラから登っていったときは、歩いていた山の斜面で、Monti Sibillini, Marche 20/8/...
2023/07/17 13:36
窓閉めろ 家も車も雷鳴れば、雷雨到来 イタリア中部
「雷が鳴っているときは、家の窓が開いていたら、雷を呼び込んで危ないから、窓は閉めなければ」と夫に言われて、暑いからと開けていた窓を夫と二人で閉めて回った...
2023/07/16 15:18
末永く幸せに
昨夜は、マルケ州で行われた夫の従兄の息子の結婚式に参加し、丘の上の美しい会場で催された披露宴で、新郎新婦の幸せを願いつつ、午前2時過ぎまで皆と会場で、食...
2023/07/16 02:20
国際結婚 相手の国に移住する事の難しさ
Goedemorgen ベルギー人旦那ぽんと、日本一時帰国中です。🇯🇵🇧🇪 今回は、関西まで国内旅行。なかなか帰国出来な
2023/07/15 19:44
留学にもオススメ 多言語国家としてのベルギー
Goedemorgen world. 一時帰国中です。 日本は湿度が高いですね。79%!?ベルギーはだいたい20%くらい
2023/07/15 19:43
一時帰国 日本の家族とのコミュニケーション 国際結婚
Brussels AirPort Goedemorgen ! 一時帰国です。今回は、親戚に赤ちゃんが産まれる予定なので、
2023/07/15 19:42
ヨーロッパ生活 妊娠🤰6週目
Goedemorgen! おはようございます。 先週、妊娠していることが分かりました🥰初めての妊娠です。 待望していたの
2023/07/15 19:41
妊娠初期 7週目の記録
ベルギー移住5年目、待望の第一子を授かりました。一時帰国中に妊娠が発覚し、てんやわんやでしたが、無事に帰国。ヨーロッパでの妊娠生活、仕事との兼ね合いについても書いていきます。
2023/07/15 19:36
思いがけない結末に、言葉を失う。。。
イギリスではこの一週間、あるニュースがトップニュースとして連日報道されてきました。そのニュースとは、これです。先週 木曜日に英大衆紙「サン」が、この少年の母親からの話に基づいて記事を報道。母親によると、少年は、「BBC司会者」から受け取ったお金をコカインの購
2023/07/14 00:45
広島原爆記念の日に、燃える雲とトラジメーノ湖
この記事は予約投稿で、イタリア時間8月6日の晩に書いています。 今日はイタリアのニュースでも、広島での原爆投下の記念日であることや、広島やローマ...
2023/07/13 14:20
フランス祭
こんにちは、ibuです。 デュッセルドルフでは、毎年7月にフランス祭り(Düsseldorfer Frankreichfest) が開催されるということで、先々週に行ってきました。 《開催日程》 2023年6月30日(金)17:00~22:00 7月1日 (土)13:00~22:00 7月2日 (日)12:00~18:00 デュッセルドルフフランスフェスティバル (duesseldorfer-frankreich-fest.de) 市庁舎前ではライブなどのイベントも開催されていたようです。 旧市街やライン川沿いのプロムナードを中心に、たくさんのお店が出店していて、 各テントではフランスワインだ…
2023/07/13 04:43
Cake Martに行ってきた
お友達ファミリーとホームパーティーをすることになり、先日製菓用品店 Cake Martに行ってきました。 U-BahnのD-Graf-Adolf-Platz駅かD-Kirchplatz駅が最寄り駅で、どちらからも 徒歩約5分ほどで着きます。 FriedrichStraßeを歩いていくと、見えるのがピンク色のファンシーな外観。 店内は製菓用品、製菓材料がずらりと並んで品揃え豊富です。 クッキー型(Ausstechformen)もたくさんバリエーションがあって迷いました。 クリスマスやハロウィン用、イースター用のうさぎ型など、季節に応じた型も あります。 焼き型(Backformen)も、スタンダ…
2023/07/13 02:19
来月になるのが、ちょっと怖い~
イギリスでは(というか、世界中で)、昨年春から光熱費が高騰していて、以前と比べると、かなりの割高になっています。我が家では、電気ガスは「3年間の固定料金契約」を結んでいたので、世間で光熱費が上がって社会問題になっていても、幸いにも安い光熱費で済んでいました
2023/07/13 01:02
「オバサン化」はズルズルと忍び寄る!?
もともと、日本で会社員をしているときは、毎日化粧をしていました。その当時、私にとって化粧は「戦闘服」のようなもの。濃くはないけれど、一応アイラインやマスカラも含めたフルメイクで、化粧をすると、気持ちがピリっと引き締まったものです。渡英後にフリーランスで仕
2023/07/12 02:29
イギリスの食材で、日本の懐かしい味に♪
ここイングランド南東部では、今年は今のところ、わりと涼しい日が多く、例年に比べると、まだ過ごしやすいです。先週 金曜日には最高気温が30度と真夏日になったのですが、その後は気温が徐々に下がってきて、今日の最高気温は22度。それでも日差しはジリジリ強いので、日向
2023/07/11 01:28
パスタおいしいカメリーノ、Pasta di Camerino
「カメリーノのパスタがとてもおいしいんだけど、知っているかい。素材にこだわって、良質の原材料だけを使ってるんだ。値段は他のパスタに比べて少々高いけれど」...
2023/07/11 00:20
テラスの Hummel (マルハナバチ) の巣に 屋根ができました
こんにちはMegumi Piel (ドイツ在住) です。少し前に ご紹介したとおりわが家のテラスを工事中にいきなり地面からHummel (マルハナバチ) 達が…
2023/07/10 15:44
美しい湖とスイス風の運河の町♪アヌシー
いよいよ僕らのバカンスも残り一日となりました。明日ベルギー・ブリュッセルの我が家に向けて帰路につきます。さて、昨日宿泊したグルノーブル。今日の午前中に川の向こ…
2023/07/10 06:49
雨の日によく見かける光景@イギリス
在宅仕事なのもあって、雨の日は、歯医者や美容院などの予約が入っていない限り、雨にぬれるのがイヤで、出かけるのを極力避けています。そんな私ですが、先日訪れた「ハンプトンコートパレス・フラワーショー」では、午後から大雨になり、久しぶりに「イギリス人と傘」を目
2023/07/10 01:00
イギリス人のファッション。フラワーショーでお洒落チェック
イギリスに住んでいてよく思うのは、イギリス人のファッションセンスは、日本よりもかなり「自由」なことです。移民の多い多人種の国で、肌の色や髪の色、体形などがみなバラバラだからでしょうか。日本ほどはっきりした、毎年の流行があるわけでもなく、皆、好きなものを好
2023/07/08 00:34
ハンガリーの硬水対策 -ヘアケア編-
ハンガリー語ゼロ、英語中3レベルの元会社員主婦が、ハンガリーに住んだらどうなるのでしょうか。 ハンガリーに来て
2023/07/07 22:18
母と子でオリーブの木に登るうちの猫たち
今朝もよろい戸を開けると、ミケ君と子猫が、大きなオリーブの木の上に登って、並んで何かを見つめている風情でした。 「今朝も」と書くのは、6月29日の朝にも...
2023/07/07 07:09
一年待ち続けた、憧れのイベントへ♪
火曜日に「電車のスト」や「大雨」にもかかわらず訪れたイベント。それは、「ハンプトンコートパレス・フラワーショー」です。毎年5月にロンドンで開催される「チェルシー・フラワーショー」は有名ですが、「ハンプトンコートパレス・フラワーショー」もイギリスでは同じよう
2023/07/07 00:54
朝焼けとオルヴィエートの大聖堂
友人たちにミジャーナに泊まった金曜の晩は、暑さのために寝苦しく、けれどもおかげで、クッコ山の右手から昇る朝日と朝焼けを見ることができました。 ...
2023/07/06 18:41
はじめての手作りニョッキ
ニョッキはドイツ語で【Gnocchi】といいます。 今回は初の手作りをしてみました。 ニョッキに見えますか? ジャガイモ 小麦粉 Weizen 塩コショウ 卵 これをコネコネして作ったのですが、水っぽくなってしまって・・。 何が起きたのかと思いましたが、なんとか形にはなりました。 水っぽくなったので、レシピは書かないでおきます。 いつの日か成功したら、書きます。 ちなみに、ドイツ語のレシピには必ず、下記が書いてあります。 小麦ですね。Hartと書かれているのが料理系で、デザートの方はweichとなっていました。もう、使わないかもしれないので、一番安いのを購入しました。 最後までありがとうござい…
2023/07/06 16:52
電車ストの日、やむを得ず電車で出かけてみたら。。。
昨日 火曜日は、電車のストだったのですが、「某イベント」へ行こうと、夫と一緒に電車で出かけてきました。昨年から楽しみにしていた、この「某イベント」。「電車のストごとき」で諦めるわけにはいかなかったんですね。イギリスでは、ここ数年、賃上げを要求して、さまざま
2023/07/06 01:30
昔むかし市場で穀物量るには〜モンテレオーネ、ノルチャ
スペルト小麦(farro)の名産地、モンテレオーネ・ディ・スポレート(Monteleone di Spoleto)では、 昔むかし市場でスペル...
2023/07/05 21:14
【海外就職】オランダでおすすめの人材紹介会社
オランダ在住。現地での生活情報、ビザや語学、観光スポットなど、多岐にわたりリアルな情報を発信。
2023/07/04 12:00
【オランダ生活】知っておくべきオランダの自転車ルール
アイントホーフェン駅で突然の避難警報
2023/07/04 11:59
【オランダ生活】肌を乾燥から守る!オランダで買える化粧水6選とオイルの紹介
2023/07/04 11:52
【海外生活】オランダでブルーベリー狩りを楽しむ!
2023/07/04 11:51
土曜日のちょっとした出来事、そして思い出したコト
土曜日のことです。午後3時ごろから隣人が庭でパーティーを始めたようで、バーベキューの煙やら、甲高い話声やら、音楽やら。。。騒々しいな~と感じていました。パーティーをするのは自由だけれど、例の、騒音で揉めている隣人(「イギリスのご近所迷惑2」)なので、ちょっ
2023/07/04 01:26
次のページへ
ブログ村 651件~700件