メインカテゴリーを選択しなおす
【エンゼルフォレスト那須白河】グランピングってな〜に?な小虎家、愛犬OKな「グランピングガーデンテラス」に泊まってみた
小虎のできもの騒動が先週から続いていた小虎家。 旅行予定前日の9/14には、できものも大分良くなりまして(^^) そして、元気がなかった小虎ですが、なんとその夜、久しぶりに念願の遊びの催促をしてくれて […]
わたしのお気に入りフォト【ペット部門】はタリルクの笑顔がいっぱい❤️
前記事で終わりました「タリルク初夏旅【北陸篇】」長々とお付き合いいただきありがとうございました✨流石に長すぎで見切れなかったよ〜😆って方は前記事に振り返り…
タリルクの初夏旅2022【北陸篇 ラスト】旅の思い出を胸に一路タリルク家へ♪
タリルクの初夏旅【北陸篇】いよいよラスト🍀ここまでお付き合いいただきありがとうございます。あと1話お付き合いくださいね。親方様一家訪問①『タリルクの初夏旅2…
タリルクの初夏旅2022【北陸篇15】猫使いになった?!& やっぱり双子❤️@親方様一家
タリルクの初夏旅【北陸篇】の続きです🍀いよいよ旅行記事もクライマックス❣️前記事では『タリルクの初夏旅2022【北陸篇14】へっぴり腰 DE全力で妹を守る?…
タリルクの初夏旅2022【北陸篇14】へっぴり腰 DE全力で妹を守る?!
タリルクの初夏旅【北陸篇】の続きです🍀さぁ〜家路に向かう前に何があるかってそれはjuju家に寄ること🏡🐶是非親方一家に会ってと言ってくれてもちろんそのよ…
はじめての犬連れ旅行 ~ ウチの宙の場合/レジーナリゾート箱根雲外荘~
こんにちは!今夏、ワンコとどこか旅行に行きたいな、という方、特にはじめての犬連れ旅行で不安を抱えているかもしれない方へ、ウチの宙(当時生後5か月)のケースをご紹介します。前回の記事👇(あわせて読んでください!) ウチの犬は代々豆柴ですが、初代犬の頃からあっちこっち一緒に旅行していました。車や電車、バスはもちろん、航空機や船やらいろんな乗り物での移動も経験済みです。それでも毎回、新入り犬のはじめての旅行はやはり飼い主もドキドキするもの。(特に柴犬は神経質な子が多いですし)りんのときは、うっかりぐねぐね山道が道中に含まれていて、案の定、車内のキャリー内でゲロリンされました。そんな経験を踏まえて、は…
DALLAS VILLAGE(ダラスヴィレッジ)~犬連れ旅行 in 山中湖 観光篇
こんにちは!少し涼しくなったかと思えば、もう秋雨前線がやってくるとか。そろそろ台風の季節でもありますよね🌀最近は天候が悪いときに頭痛やめまいに悩まされる「天気痛」や「気象病」というワードも聞かれるようになってきました。ウチは1号が典型的な天気痛持ちなんですが、コレ、どうも犬にもあるようです。ウチの場合、雨が降りそうなときや雨の日は姉犬の凜がなかなか起きてこず、終日うだうだ過ごすことが多くなり。同時に機嫌も少し悪くなるので、弟犬の宙は『触らぬ神になんとやら~』とばかりに、あまり絡みに行きません。もしあなたの健康な愛犬さんが、天気の悪い日だけおとなしくなるようなら気象病の可能性もあるかも?そのとき…
プライベートホテル 麗 ~犬連れ旅行 in 河口湖 ホテル編~
こんにちは! ようやく暑さも少しずつ和らいできた、かな?とはいえ、今年は気象庁も認めたほどの異常気象。皆さまもどうかワンコともどもお気をつけて🙏 さて今回は、平均気温が5℃ほど涼しい山梨・河口湖へお出かけしてきました。今回の旅行は、友人夫妻と一緒だったのですが小さい頃から遊んでもらっている凜宙は二人が大好きで、いつも以上にはしゃぎまくり笑顔を振りまきまくり…あのね、キミたち。愛する(はずの)飼い主にもそのくらいテンション上げて接してくれていいんだよ、…ね?? そんなことよりなんかくれ、の顔 このブログでも河口湖は登場済みですが、やはり都内からアクセスしやすく、富士五湖は犬と行ける観光スポットも…
こんにちは! 陽の出ている時間に犬を散歩させるのはもはや虐待と呼ばれそうな気温が続いています。皆さまもどうかお身体には気をつけて🙏 さてそんな猛暑の最中ですが、都会を離れれば少し涼しいのでは?と期待して、西伊豆方面に行ってきました。(見事その期待は裏切られましたが…)そこで今回ご紹介する犬連れOKお宿は、「小松家 八の坊」さんです。公式サイト上では名称が「えふでの宿 八の坊」と書かれており、「小松家 八の坊」と混在しているのですがここでは長く使われているらしい「小松家 八の坊」で書かせていただきます。 看板に偽りなし、と言いますしね。 こちらは「愛犬と寛ぐ大人の隠れ宿」と銘打たれていますが、そ…
タリルクの初夏旅2022【北陸篇13】ハード朝練の明暗分かれた?!@「四季彩」朝食
タリルクの初夏旅【北陸篇】やる気のないタリルク笑の続きです🍀「あさんぽ」という名の朝練を終えた『タリルクの初夏旅2022【北陸篇12】ようやく快晴!あさんぽ…
タリルクの初夏旅2022【北陸篇12】ようやく快晴!あさんぽダイエットDE 10本ダッシュ?!
タリルクの初夏旅【北陸篇】の続きです🍀今日のお天気もイマイチかな・・・と思っていたら*タイムラプスで撮影山の天気はほんと変わりやすいですね。6時半には晴れ間…
タリルクの初夏旅2022【北陸篇11】予想超⁉︎創作会席&踊り疲れて⁉︎初めてピト寝❤️@別邸四季彩
タリルクの初夏旅【北陸篇】の続きです🍀夕食🍖を終えたタリルクはまたまたケージ内でお留守番してもらい、、、ん?タリー👑ルクア嬢🎀が潰れちゃうよぉ〜ルクア…
タリルクの初夏旅2022[北陸篇⑧】犬使いの魔法にメロメロ?!@世界一美しいスタバ→魔法ハウス
タリルクの初夏旅【北陸篇】の続きです🍀そろそろあの方とのそう、あの方♡笑約束の時間だね〜🎀と思ったらお目々の良いルクア嬢🎀はほんとに目がよいのよ笑タリー…
タリルクの初夏旅2022【北陸篇⑩】うまうまよりも好き?!@ホテル森の風館山「四季彩」
タリルクの初夏旅【北陸篇】の続きです🍀みなさま前記事の海ポチャ?事件わかりましたー??この日はここで師匠&jujuさんとお別れしホテルへ🚗すっかりお天気も…
タリルクの初夏旅2022【北陸篇③】いよいよ、待ち侘びてる彼の方の元へ!がスルーしそうに?!
タリルク初夏旅【北陸篇】続きです🍀さぁ〜ていつもならチェックイン時他犬へのワンコラ回避&ホテルライフを楽しみたいので早めにホテルチェックインするタリルク家で…
タリルクの初夏旅2022【北陸篇・序章】ラストエンペラーに届いたメッセが全ての始まり?!
今日からお盆休みという方多いかな??タリルク家は相変わらず祝日関係なし〜お盆休みなし〜笑お出かけされる方は熱中症に気をつけて楽しんでくださいね♪お待たせしま…
タリルクの初夏旅2022【北陸篇①】長旅 DEサイコーの景色がお出迎え♪
タリルク初夏旅【北陸篇】本篇スタートです🍀タリルク家初の夜明け前出発🚗シジミ星皇帝・師匠のお告げもあり夜中出発も考えたけど前日夜遅くまで仕事のおとーしゃん…
タリルクの初夏旅2022【北陸篇②】新湊大橋&海王丸&立山連峰&自由わんこの贅沢三昧!
タリルク初夏旅【北陸篇】の続きです🍀これまでのレポはこちらからチェックしてねタリルク初夏旅2022【北陸篇・序章】タリルク初夏旅2022【北陸篇①】juj…
ご訪問ありがとうございます 千葉九十九里2日目 朝ごはんを食べて〜 近くのコーヒー屋さんへ &ワンのすぐ近くにわんこ🆗のコーヒー屋さんが 焙煎所らしい…
☆ 202206 ワンズとまったり東北へ 小野川温泉 名湯の宿 吾妻荘 ☆
前回からの続きになります♪ 前回の記事へ『☆ 202206 ワンズとまったり東北へ 蕎麦と甘味を味わえるお店 鹿落堂 ☆』前回からの続きになります♪ 前回の記…
☆ 202206 ワンズとまったり東北へ 千年続く古里温泉地 小野川温泉 散歩~ ☆
前回からの続きになります♪ 前回の記事へ『☆ 202206 ワンズとまったり東北へ 蕎麦と甘味を味わえるお店 鹿落堂 ☆』前回からの続きになります♪ 前回の記…
☆ 202206 ワンズとまったり東北へ 蕎麦と甘味を味わえるお店 鹿落堂 ☆
前回からの続きになります♪ 前回の記事へ『☆ 202206 ワンズとまったり東北へ 仙臺総鎮守 国宝 大崎八幡宮 ☆』前回からの続きになります♪ 前回の記事へ…
☆ 202206 ワンズとまったり東北へ 震災遺構 仙台市立荒浜小学校 ☆
前回からの続きになります♪ 前回の記事へ『☆ 202206 ワンズとまったり東北へ やくらいハイツ ジンギズカン ☆』前回からの続きになります♪ 前回の記事へ…
☆ 202206 ワンズとまったり東北へ 10年ぶりの西方寺大本堂 ☆
梅雨入り前にたくさんバイクしたので たまには、ワンズとお出かけしないと( ^ω^)・・・ 暗い中、久しぶりのリボトラ にほんブログ村に参加しています♪ポチッ…
昨年に引き続き、ワンコと阿蘇に行ってきました。 昨年宿泊候補地になっていましたが、行かなかった「御宿 小笠原」です。 nyado-ogasawara.com 部屋はすべて離れ(コテージ)形式で、現在15室あります。 和洋室に泊りました。 和室は12畳。お食事をここでいただきました。広すぎです。 障子を開けると木々が見えて気持ち良いです。コテージがすべて斜面の上にあってそちら側に窓があるので、外からは室内が見えないように計算されているように思います。 かけ流しの温泉です。大きな窓を開けて、網戸にしたら、気持ちいい空気が入ってきて、ほぼ露天風呂です。空は見えない・・・ 玄関にワンコ用の足洗い場が付…