メインカテゴリーを選択しなおす
#ライフオーガナイザー
INポイントが発生します。あなたのブログに「#ライフオーガナイザー」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
タートルネックをやっぱり復活させました
のんです。片づけと時短家事の資格をもっていて、お寺の奥さんやってます。 わたしの自己紹介はコチラから見れます。 このブログでは「暮らしが好き」で家も身体もココ…
2023/02/01 17:58
ライフオーガナイザー
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
持ち物を学期末に見直すことで片づけ習慣を身につける我が家の工夫
自分の持ち物を見直す習慣を低学年の頃から身につけて片づけのハードルを上げない暮らしに! 岡山県総社市のライフオーガナイザー浦中礼子です ライフオーガナイザー®…
2023/02/01 16:41
24歳 21歳の誕生祝い
久しぶりに日中の温度が10℃になり10日ぶりぐらいにカーテンを開けましたレースカーテン 遮熱カーテンだけどそれだけじゃ寒くって(^^;さて今日は息子2人の誕生日の備忘録記事です誕生日は1月26日(木) 凸凹くん1月27日(金) にいさん日にちは凸凹くんが先なんですがリクエストが凸凹くん もつ鍋にいさん 煮込みハンバーグ の為もつ鍋は翌日が仕事だと出来ないので入れ替えて26日 煮込みハンバーグ27日もつ鍋の予定が。。。いつ...
2023/01/31 19:59
2022年 ライフオーガナイザー協会講師会 2部門表彰していただきました
今日は日中はあったかいとのことで今朝の冷え込みで山を越えましたかねさて先週24日に私の所属する片づけ収納の協会ライフオーガナイザー協会講師会が行われました参加されたマスターライフオーガナイザーの皆さんそして昨年に続き表彰していただきました°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖今年は2部門片づけサポートも講座を開催するのもなにもせずにご依頼をいただける受講に申し込んでいただけるわけではないですですので表彰いただくのはもちろん嬉...
2023/01/31 10:31
【stand fm】便利なようで面倒なもの〜オンライン、サブスク〜
こんにちはのんです。片づけと時短家事の資格をもっていて、お寺の奥さんやってます。 わたしの自己紹介はコチラから見れます。 このブログでは「暮らしが好き…
2023/01/30 19:32
リビングに仲間入りした観葉植物♪
しばらく間が空いてしまいましたが💦今年もよろしくお願いいたします。気づけば1月も終わり。はや~!です。年末に友人がプレゼントしてくれたウンベラータと子供たちが選んだパキラと、えっと、なんだったけかな・・・の2種類が仲間入りしました🍃(テキトーですみません)パキラのライムグリーンがきれい~-----------------------------------今年は末っ子の小学校入学を控えていて少しずつ入学準備をすすめているところ☺我が家の...
2023/01/30 11:40
ライフオーガナイザー®2級認定講座 受講された方の声 №9
寒い日が続きますね⛄冬が大嫌いな私ですが片づけの仕事の時間はイトタノシ♫ 本日は1月14日・21日に開催した≪オンライン≫ライフオーガナイザー🄬2級認定講座のご報告です受講された方の声~受講のきっかけ~〇思考の片づけということで 他の片づけと違うと直感した!〇入門講座を受けて もっと具体的に 人に合わせた合片付け方を学びたいと思った講座の様子今回は2日間コース前半終了後~気づき(片づかない原因)~〇言葉の意味...
2023/01/29 14:37
冬眠したい
寒い日が続きますね電気代 ガス代の請求も怖いしできるなら春まで冬眠したいが。。。片づけ繁忙期仕事は楽しく🎶それ以外は手抜きで(^^;ブログもまたまた追っかけ記事になっておりますm(_ _)m春よ早く来~い🌸ご訪問ありがとうございます皆さんの応援が励みになっています バナーをクリックしていただけるとうれしいです(一日一回有効です)にほんブログ村にほんブログ村ライフスタイル ブログランキン ■片づけサポートサ...
家族共有のデスクでつくる!集中できる学習空間
新学期に向けて。コンパクトな我が家でもできた集中できるデスク空間をご紹介します。 岡山県総社市のライフオーガナイザー浦中礼子です。 ライフオーガナイザー®️と…
2023/01/27 21:57
「家族」「仕事」「リビング」用途によって使い分けるおすすめカレンダー3種
こんにちはのんです。片づけと時短家事の資格をもっていて、お寺の奥さんやってます。 わたしの自己紹介はコチラから見れます。 このブログでは「暮らしが好き」で…
2023/01/27 18:25
自然と片づけたくなるこども部屋
月曜日、雪道で派手に転倒して身体中が痛いのに、昨日から雪かきに追われ、朝からぐったり・・・。こんなとき、ワンオペの辛さを感じずにはいられません(苦笑)。とりあえず、身体が痛いので、こども部屋(私の部屋でもある)でストレッチ。自主練スペースに
2023/01/27 11:31
2022年買ってよかったモノ、買い替えてよかったモノ、これから欲しいと思ったモノ
2023/01/27 08:44
まだまだ見直しが必要なわが家の"もしもの備え"
2023/01/26 00:45
バッグが増えなくなったのは…
2023/01/25 14:00
わが家のおすすめ使い捨て台布きん
2023/01/24 01:38
今日できることをやってみました~明日からの寒波に備えて
温暖でふだん雪が降らないここ岡山県南部。明日夜からの寒波に備えて今日できる準備をいくつか行いました。 岡山県総社市のライフオーガナイザー浦中礼子です。 ライフ…
2023/01/23 21:13
電気・ガス代の請求に青ざめる
10日ほど前に来ていた『2023年01月分のガス料金が確定しましたのでお知らせいたします』のメールを空けてびっくり!今まで見たことない請求額です💦過去の請求額 電気対して2023年1月請求過去の請求額 ガス対して2023年1月請求家計簿はつけてませんが水道光熱費はエクセル管理してます2019年が寒かったのか電気もガスも冬場の最高額ですが今年は家族が減って使用量が減っているにも関わらずこの金額って💧値上がりするとは言ってた...
2023/01/23 08:09
3月18日(土)開催 ≪オンライン≫ ライフオーガナイザー🄬入門講座 ~思考の整理編~ 受付開始
ライフオーガナイザー®入門講座~思考編~ではライフオーガナイズの基本を知っていただくために具体的な内容をご紹介します*資格認定講座ではありません◇ 片づけの悩み・ストレスから解放されたい方へ ◇▪ 物が多くて片づけてもすぐに散らかる ▪ 物が捨てられない▪ いろんな片づけ方を試したがうまくいっていない▪ 家族が全然協力してくれない▪ 部屋が狭く収納スペースも少ない◇ こんな方にオススメです ◇▪ 片づけ収納のノウハ...
2023/01/22 20:45
【stand fm】買い替えるとき、同じモノを買う派?アップデート派?
2023/01/21 13:35
実家の片づけ~意外と難しい?!引出し収納での食品管理
最近のキッチンは引出し収納が多くたくさん物が収納できますが、それを使いこなせているかというと・・・? 岡山県総社市のライフオーガナイザー浦中礼子です ライフオ…
2023/01/20 21:24
気づいたときに気づいたトコロを掃除する
2023/01/20 21:20
ズボラゆえ?!ドラム式洗濯乾燥機でやらかした大失敗
我が家の働き者、ドラム式洗濯乾燥機。ただ今朝は調子が悪い様子・・・もしやと調べたら、やらかしていました! 岡山県総社市のライフオーガナイザー浦中礼子です。 ラ…
2023/01/19 20:01
足にカイロ貼ったらあたたかいことを知る
2023/01/19 07:58
凸凹くん ニート卒業に向けて
落ち込むことがあると気持ちを切り替えるのに時間がかかる凸凹くんどう頑張っても単位が取れず専門学校退学が決まってからは少し休みたいと4か月ほど時間をおいて訪問介護士さんに初めて来ていただいたのがちょうど1年前狂った生活リズムの取り戻し落ちてしまった体力づくり社会との接点づくり就労支援ハローワーク登録からはサポーターさんと連携カフェで働きたいという凸凹くんの意向に沿って3店舗見学からの体験就労に向けての...
2023/01/18 08:10
【大学生ひとり暮らしの防災準備】食料が自然に循環する仕組み
2023/01/18 07:26
実家の片づけ~テーブル周りでも便利!ニトリのスチールワゴン
家の中でいつも自分がいる場所。その周りが物であふれていませんか?いざという時はワゴンを使ってスッキリ。 岡山県総社市のライフオーガナイザー浦中礼子です。 ライ…
2023/01/17 22:34
湯たんぽ生活
2023/01/17 06:24
1月の買出し~日用品ストック補充はリスト化して月1回で済ましたい
毎月15日は家計簿の月初めと買出しの日。買い物リストを見直しちょこちょこ買いをなくします! 岡山県総社市のライフオーガナイザー浦中礼子です。 ライフオーガナイ…
2023/01/16 21:16
考えずにできる掃除のマイルール
2023/01/13 23:13
ニトリのオススメ学習イスは家じゅうで活躍中
年が明け、1月2月3月はあっという間。新学期に向けて、我が家で使っている学習イスと学習デスクをご紹介します。 岡山県総社市のライフオーガナイザー岡山県総社市の…
2023/01/13 22:59
無印良品のパンツがあったかすぎると改めて気づく
2023/01/13 00:10
実家の片づけ~キッチン背面収納は動線を考えて
実家のリフォームから1ヵ月が経過。新しくなったキッチンの背面収納は動線を考えて収納しています。 岡山県総社市のライフオーガナイザー浦中礼子です。 ライフオーガ…
2023/01/12 23:34
七草粥から考える大切にしたい季節の行事
2023/01/11 20:24
【stand fm】2023年もよろしく!今年の目標は?
2023/01/11 00:01
物価高・燃料高の冬~カーテンの丈を見直して暖房効率UP
元転勤族あるあるかもしれませんがこれまでスルーしていたカーテンの丈を見直しました。 岡山県総社市のライフオーガナイザー浦中礼子です。 ライフオーガナイザー®と…
2023/01/10 23:06
2023年 お正月
コロナワクチンの副反応から始まった年末年始のお休みもあっという間に過ぎて七草がゆです ⇐ この表現合ってる?喪中だった我が家はお正月飾りは飾れませんしかしながらお正月に何もないのはさみしいので父の喪中の時と同じくアメリカ式にMerry Christmas & Happy New Year!!お節はネットで調べると『四十九日を過ぎていたら食べてもいい』『1年間は喪中の為 食べてはいけない』等の様々な情報が。。。私の気持ち的にまだ喪に服し...
2023/01/10 20:09
4月1日(土) 開催 ≪オンライン≫ ライフオーガナイザー🄬2級認定講座 受付開始♪
片づけが苦手なあなた こんな経験ありませんか?・本や動画で勉強したのに どうやって片づければいいのかわからない・片づけてもすぐに散らかる・なかなか物が捨てられない・家族が全然協力してくれないストレスフリーな生活を手に入れるには片づけをはじめるよりも先に自分の思考のクセや行動特性を知り自分や家族に合った方法をみつけることが大切です≪オンライン≫ ライフオーガナイザー®2級認定講座ライフオーガナイズの基本...
2023/01/10 20:08
「つい後回し…」が自然と習慣になった!考えなくても行動できる3つのルール
2023/01/09 10:35
2023年はマイペースにやりたい方向に向かう
2023/01/07 00:23
年齢とともに変わってきた靴選び
2023/01/06 00:02
失われた年末年始~コロナで寝込んだとき持ってて良かったもの3選
年末年始、コロナで寝込んでました。そんなキツイ体調の中で持ってて良かった~と思ったものをご紹介。 UnsplashのGregory Pappasが撮影した写…
2023/01/05 23:26
お雑煮をすぐ食べたいときは
2023/01/04 23:17
初詣はすぐとなり
2023/01/03 13:48
2023年元旦の食卓
2023/01/02 20:46
洗濯ネット問題、こうなりました(ダイソー リデュースタイプ ランドリーネット)
北海道北見市のライフオーガナイザー®シニア生活環境オーガナイザー®の仲野ひさよです。片づけは、思考の整理から始めます。 今日はモヤモヤしてた洗濯ネットについて…
2023/01/02 15:10
収納の前に大事なこと
北海道北見市のライフオーガナイザー®シニア生活環境オーガナイザー®の仲野ひさよです。片づけは、思考の整理から始めます。 募集中(12/20〆切)【オンライン】…
2023/01/02 15:09
本好きさん 今夜9時からNHKニュースウオッチ9
北海道北見市のライフオーガナイザー®シニア生活環境オーガナイザー®の仲野ひさよです。片づけは、思考の整理から始めます。 募集中の講座【オンライン】12/27(…
2023/01/02 15:08
【stand fm】2022年ふりかえり!今年1年ありがとうございました
2022/12/30 15:09
ライフオーガナイザー講座をご受講後 実践報告
2022年 年の瀬迫ってきましたねみなさんいかがお過ごしでしょう?我が家はというと一昨日28日にコロナワクチンの4回目を接種しました3回目までの副反応は私とにいさん12間後36時間後と熱が上がっていたため2日間使い物にならないだろ~と思っていたらなんか今回 楽???熱もMAX私 37.9℃ にいさん 37.7℃ 反対に今まで無反応だった凸凹くんが発熱 38.4℃ (゚∀゚;)ワクチンが変わったからですかね~2日目の今日は万全ではありませんが...
2022/12/30 14:00
【stand fm】お正月三が日何してる?
2022/12/30 12:52
次のページへ
ブログ村 601件~650件