ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【6年前の今日は⋯】283系HB602編成 吹田入場回送 2025-5/31
2019年5月30日から31日にかけて、吹田総合車両所日根野支所所属の283系HB602編成が吹田総合車両所に入場するため、日根野→天王寺→大阪→京橋→森ノ宮…
2025/05/31 21:17
【駅訪問記vol374】 近鉄難波線・阪神なんば線 大阪難波駅
今回は、大阪難波駅の訪問記です。(訪問日:2025年5月28日) 大阪難波駅の概要大阪難波駅は1970年に開業した大阪市中央区にある近鉄難波線・阪神なんば…
2025/05/31 15:03
【南海】1000系1031F+1034F+1035Fを使用した自由席特急が運転される
2025年5月28日、10000系の車両故障の影響で、南海1000系1031F+1034F+1035Fを使用した自由席特急が難波⇔和歌山市で運転されました。粉…
2025/05/30 20:29
【駅訪問記vol373】 大和路線・城東貨物線 平野駅
今回は、平野駅の訪問記です。(訪問日:2025年5月23日) 平野駅(大和路線)の概要平野駅(大和路線)は1889年に開業した大阪市平野区にあるJR西日本…
2025/05/30 15:13
【宮原車】博多→大阪で「サロンカーEXPOなにわ号」が運転される 2025-5/25
2025年5月24日から25日にかけて、網干総合車両所宮原支所所属の14系「サロンカーなにわ」を使用した団体臨時列車「サロンカーEXPOなにわ」号が博多→大阪…
2025/05/29 20:44
【駅訪問記vol372】 Osaka Metro御堂筋線 淀屋橋駅
今回は、淀屋橋駅(Osaka Metro)の訪問記です。(訪問日:2025年5月20日) 淀屋橋駅(Osaka Metro)の概要淀屋橋駅(Osaka M…
2025/05/29 14:13
【奈良車】221系NA411編成 城東貨物線乗務員訓練(放出⇔百済タ)2025-5/23
2025年5月23日、吹田総合車両所奈良支所所属の221系NA411編成を使用した乗務員訓練が佐保(信)→放出⇔百済(タ)⇔放出→久宝寺→佐保(信)の経路で運…
2025/05/28 21:25
【駅訪問記vol371】 阪堺電気軌道阪堺線 天神ノ森駅(停留場)
今回は、天神ノ森駅の訪問記です。(訪問日:2025年5月18日) 天神ノ森駅の概要天神ノ森停留場は1911年に開業した大阪市西成区にある阪堺電気軌道阪堺線…
2025/05/28 14:02
【食レポ】 河童ラーメン本舗 大阪・関西万博店 ぎょうざセット
先日、夢洲で開催されている大阪・関西万博に行ってきまして、夕食に河童ラーメンさんのラーメンを頂きました。折角ですのでレポートさせて頂きます。 河童ラーメン…
2025/05/27 20:17
【撮影地ガイド】 近鉄難波線 近鉄日本橋駅
難波線を走行する列車を撮影する事が出来ます。回送と特急は通過します。①撮影対象:難波線上り 難波・尼崎・三宮方面オススメ度:★★★★☆レンズ:望遠被り:よく被…
2025/05/27 12:06
【奈良車】221系NA410編成を使用した「みやこ路快速」が運転される 2025-5/23
2025年5月23日、奈良線で橋桁に自動車が接触した影響で、吹田総合車両所奈良支所所属の221系NA410編成が「みやこ路快速」を代走しました。城陽にて。数年…
2025/05/26 22:05
【奈良車】205系を使用した「みやこ路快速」が運転される 2025-5/23
2025年5月23日、奈良線で橋桁に自動車が接触した影響で205系を使用した「みやこ路快速」が運転されました。木幡にて。1000番台トップナンバーのNE405…
2025/05/25 21:00
【7年前の今日は⋯】117系T1編成が集約臨で阪和線を走行 2018-5/24
2018年5月24日、吹田総合車両所京都支所所属(当時)の117系T1編成を使用した集約臨時列車が向日町(操)→新大阪→天王寺→和歌山→布施屋→粉河→和歌山→…
2025/05/24 21:07
【駅訪問記vol370】 琵琶湖線・草津線 草津駅
今回は、草津駅の訪問記です。(訪問日:2025年4月27日) 草津駅の概要草津駅は1889年に開業した滋賀県草津市にあるJR西日本 東海道本線(琵琶湖線)…
2025/05/24 14:51
【奈良車】201系ND607編成 京都鉄道博物館展示返却兼廃車回送 2025-5/23
2025年5月23日、前日まで京都鉄道博物館で特別展示されていた201系ND607編成が京都貨物→向日町(操)→吹貨東の経路で回送されました。西大路にて。桂川…
2025/05/23 20:56
【南海】6000系6001F+6907F(復刻)に創業140周年ヘッドマークが掲出中
現在、無塗装に復刻されている南海6000系6001F+6907Fに創業140周年を記念したヘッドマークが掲出されています。今宮戎にて。ヘッドマークデザインは7…
2025/05/22 21:43
【駅訪問記vol369】 草津線 石部駅
今回は、石部駅の訪問記です。(訪問日:2025年4月27日) 石部駅の概要石部駅は1889年に開業した滋賀県湖南市にあるJR西日本 草津線の駅です。 …
2025/05/21 14:09
【南海】8300系8324Fにサウジアラビアの広告ラッピングが行われる 2025-5/18
現在、南海8300系8324Fに大阪・関西万博の「サウジアラビアパビリオン」をPRするラッピングが行われています。今宮戎にて。ラッピングは側面のみとなっていま…
2025/05/20 21:03
【撮影地ガイド】 関西本線 月ヶ瀬口駅
キハ120等、関西本線を走行する列車を撮影する事が出来ます。①撮影対象:関西線下り 加茂・奈良・天王寺方面オススメ度:★★★☆☆順光:---レンズ:広角被り:…
2025/05/20 15:45
【南海】7100系7169F(旧塗装)に創業140周年ヘッドマークが掲出中 2025-5/18
現在、旧塗装に復刻されている南海7100系7169Fに創業140周年を記念したヘッドマークが掲出されています。今宮戎にて。(2025年5月18日撮影)ヘッドマ…
2025/05/19 20:35
【駅訪問記vol368】 草津線・信楽高原鐵道信楽線 貴生川駅
今回は、貴生川駅の訪問記です。(訪問日:2025年4月27日) 貴生川駅の概要貴生川駅は1900年に開業した滋賀県甲賀市にあるJR西日本 草津線・信楽高原…
2025/05/19 14:07
【南海】7100系7165F+7179Fを使用した全車自由席特急が運転される 2025-5/18
2025年5月18日、南海10000系車両故障の影響で南海7100系7165F+7179Fを使用した全車自由席特急がなんば⇔和歌山市で運転されました。岸里玉出…
2025/05/18 21:03
【駅訪問記vol367】 関西本線・草津線 柘植駅
今回は、柘植駅の訪問記です。(訪問日:2025年4月27日) 柘植駅の概要柘植駅は1890年に開業した三重県伊賀市にあるJR西日本 関西本線・草津線の駅で…
2025/05/18 15:12
【岡山車】227系R19+R20+L30編成 近畿車輛出場公式試運転 2025-5/15
2025年5月15日、下関総合車両所岡山電車支所所属となる227系R19編成、R20編成、L30編成が近畿車輛を出場し、徳庵→吹貨西→網干→岡山の経路で公式試…
2025/05/17 21:40
【駅訪問記vol366】 関西本線 島ヶ原駅
今回は、島ヶ原駅の訪問記です。(訪問日:2025年4月27日) 島ヶ原駅の概要島ヶ原駅は1897年に開業した三重県伊賀市にあるJR西日本 関西本線の駅です…
2025/05/17 14:16
【奈良車】221系NC611編成 吹田出場本線試運転 2025-5/15
2025年5月15日、吹田総合車両所奈良支所所属の221系NC611編成が吹田総合車両所での検査を終え、吹貨東⇔向日町(操)で試運転を行いました。JR総持寺に…
2025/05/16 20:41
【駅訪問記vol365】 三岐鉄道三岐線 大安駅
今回は、大安駅の訪問記です。(訪問日:2025年4月26日) 大安駅の概要大安駅は1931年に開業した三重県いなべ市にある三岐鉄道三岐線の駅です。 駅…
2025/05/16 13:49
【奈良車】201系ND607編成 京都鉄道博物館展示回送 2025-5/15
2025年5月15日、吹田総合車両所奈良支所所属の201系ND607編成が京都鉄道博物館で特別展示されるため、京橋→安治川口→吹貨西→向日町(操)→京都貨物の…
2025/05/15 20:59
【駅訪問記vol364】 近鉄名古屋線・三岐鉄道三岐線 近鉄富田駅
今回は、近鉄富田駅の訪問記です。(訪問日:2025年4月26日) 近鉄富田駅の概要近鉄富田駅は1929年に開業した三重県四日市市にある近畿日本鉄道、三岐鉄…
2025/05/15 13:17
【8年前の今日は⋯】201系ND608編成を使用した大和路線 久宝寺行きが運転される
2018年5月14日、線路切替工事に伴い、大和路線上り最終列車が「久宝寺行き」として運転されました。天王寺にて。当時はまだバリバリ201系が走っており、ND6…
2025/05/14 20:39
【駅訪問記vol363】 近鉄名古屋線・湯の山線 四日市駅
今回は、近鉄四日市駅の訪問記です。(訪問日:2025年4月26日) 近鉄四日市駅の概要近鉄四日市駅は1913年に開業した三重県四日市市にある近畿日本鉄道名…
2025/05/14 14:16
【食レポ】大阪・関西万博 スペイン館 レストラン
昨日、夢洲で開催されている「大阪・関西万博」に行ってきました。どのパビリオンも日本では体験出来ないような非常に新鮮な空間で面白いです。夕食はスペイン館に併設さ…
2025/05/13 20:54
【駅訪問記vol362】 関西本線 四日市駅
今回は、四日市駅の訪問記です。(訪問日:2025年4月26日) 四日市駅の概要四日市駅は1890年に開業した三重県四日市市にあるJR東海・JR貨物 関西本…
2025/05/13 14:39
【7年前の今日は⋯】EF81+キハ120 354 後藤入場配給 2018-5/12
2018年5月12日、金沢総合車両所富山支所所属(当時)のキハ120 354が後藤総合車両所に入場する為、敦賀→湖西線→大阪→宮原(操)の経路で配給輸送されま…
2025/05/12 22:05
【駅訪問記vol361】 関西本線 加太駅
今回は、加太駅(関西本線)の訪問記です。(訪問日:2025年4月26日) 加太駅(関西本線)の概要加太駅(関西本線)は、1896年に開業した三重県亀山市に…
2025/05/12 15:49
【鉄道車両解説vol12】 JR貨物 EF510形0番台
今回は、EF510形0番台の紹介をさせて頂きます。 EF510形0番台の概要(EF510形0番台 山陽本線 網干駅~竜野駅間)EF510形0番台は2002…
2025/05/11 21:25
【駅訪問記vol360】 関西本線 月ヶ瀬口駅
今回は、月ヶ瀬口駅の訪問記です。(訪問日:2025年4月26日) 月ヶ瀬口駅の概要月ヶ瀬口駅は1951年に開業した京都府相楽郡南山城村にあるJR西日本 関…
2025/05/11 14:17
【鉄道NEWS】681系・683系サンダーバード旧塗装が消滅
先日、最後まで「サンダーバード旧塗装」を維持していた683系N02編成が改造のため吹田総合車両所に入場したため、「サンダーバード旧塗装」が消滅する事となりまし…
2025/05/10 21:18
【駅訪問記vol359】 JR神戸線 御着駅
今回は、御着駅の訪問記です。(訪問日:2025年4月23日) 御着駅の概要御着駅は1900年に開業した兵庫県姫路市にあるJR西日本・JR貨物 山陽本線(J…
2025/05/10 14:10
【8年前の今日は⋯】マヤ35-1 甲種輸送 2017-5/9
2017年5月8日から12日にかけて、札幌運転所所属となるマヤ35-1が川崎重工で製造され、兵庫→神戸(タ)→吹貨西→米原→直江津→青森(信)→五稜郭→手稲の…
2025/05/09 21:03
【駅訪問記vol358】 JR神戸線 東姫路駅
今回は、東姫路駅の訪問記です。(訪問日:2025年4月23日) 東姫路駅の概要東姫路駅は2016年3月26日に開業した兵庫県姫路市にあるJR西日本 山陽本…
2025/05/09 14:55
【亀山車】 キハ120 301+キハ120 303 岡山転属配給 2025-4/29
2025年4月29日から30日にかけて、吹田総合車両所京都支所亀山派出所所属のキハ120 301とキハ120 303が後藤総合車両所岡山気動車支所に転属する為…
2025/05/08 21:15
【駅訪問記vol357】 近鉄難波線 近鉄日本橋駅
今回は、近鉄日本橋駅の訪問記です。(訪問日:2025年4月20日) 近鉄日本橋駅の概要近鉄日本橋駅は1970年に開業した大阪市中央区にある近畿日本鉄道難波…
2025/05/08 14:03
【観光地ガイドvol12】 宇治橋(日本三古橋・京都府宇治市)
今回は、宇治橋の紹介です。 宇治橋の概要宇治橋は京都府宇治市にある646年(大化2年)に宇治川に架けられたと言い伝えられている橋で、長さ155.4メートル…
2025/05/07 21:21
【駅訪問記vol356】 近鉄京都線 小倉駅
今回は、小倉駅(近鉄)の訪問記です。(訪問日:2025年4月20日) 小倉駅(近鉄)の概要小倉駅(近鉄)は1928年に開業した京都府宇治市にある近畿日本鉄…
2025/05/07 14:39
【今週のオススメ動画】2025年5月第2週 205系 阪和線 天王寺駅発車シーン等
今日はオススメ動画の紹介をさせて頂きます。①205系HI603編成 普通 日根野行き 天王寺駅発車シーン【JR西】205系HI603編成 普通 日根野行き 阪…
2025/05/06 20:51
【駅訪問記vol355】 京阪宇治線 宇治駅
今回は、宇治駅(京阪)の訪問記です。(訪問日:2025年4月20日) 宇治駅(京阪)の概要宇治駅(京阪)は1913年に開業した京都府宇治市にある京阪電鉄宇…
2025/05/06 13:47
【5年前の今日は⋯】281系HA602編成(キティ) 鳳疎開回送 2020-5/5
今日はこどもの日ですね。お出かけされた方も多いのではないかと思います。私は体を壊して家から出れませんでしたが💦 そろそろ本題に入りますが、2020年5月5日、…
2025/05/05 21:12
【駅訪問記vol354】 大阪環状線 寺田町駅
今回は、寺田町駅の訪問記です。(訪問日:2025年4月19日) 寺田町駅の概要寺田町駅は1932年に開業した大阪市天王寺区にあるJR西日本 大阪環状線の駅…
2025/05/05 13:54
【撮影地ガイド】 山陽本線 大門駅
山陽本線を走行する普通列車等を撮影する事が出来ます。①撮影対象:山陽線下り 三原・広島・九州方面オススメ度:★★☆☆☆順光:----レンズ:望遠被り:稀に備考…
2025/05/04 21:30
【駅訪問記vol353】 大阪環状線 (大阪市場線) 野田駅
今回は、野田駅(大阪環状線)の訪問記です。(訪問日:2025年4月11日) 野田駅(大阪環状線)の概要野田駅(大阪環状線)は1898年に開業した大阪市福島…
2025/05/04 15:15
【亀山車】キハ120 301(岡山色)関西本線試運転 2025-4/27
2025年4月27日、4月23日に網干総合車両所を出場した吹田総合車両所京都支所亀山派出所所属のキハ120 301が亀山→加茂→亀山の経路で本線試運転を行いま…
2025/05/03 20:19
【駅訪問記vol352】能勢電鉄妙見線 光風台駅
今回は、光風台駅(能勢電鉄)の訪問記です。(訪問日:2025年4月5日) 光風台駅の概要光風台駅(能勢電鉄)は1978年に開業した大阪府豊能郡豊能町にある…
2025/05/03 14:00
【三岐鉄道】851系851Fに引退記念ヘッドマークが掲出される 2025-4/26
現在、三岐鉄道851系851Fに引退記念のヘッドマークが掲出されています。大安~三里にて。この編成は西藤原方が元西武新101系、近鉄富田方2両が元西武701系…
2025/05/02 20:26
【駅訪問記vol351】 阪急宝塚線・能勢電鉄妙見線 川西能勢口駅
今回は、川西能勢口駅の訪問記です。(訪問日:2025年4月5日) 川西能勢口駅の概要川西能勢口駅は1913年に開業した兵庫県川西市にある阪急電鉄宝塚本線、…
2025/05/02 14:12
【撮影地ガイド】 JR京都線(東海道線) 島本駅
JR京都線を走行する新快速や特急列車を撮影する事が出来ます。①撮影対象:JR京都線上り 京都・金沢・東京方面オススメ度:★★★★☆順光:午前レンズ:望遠被り:…
2025/05/01 20:56
【駅訪問記vol350】 JR宝塚線 川西池田駅
今回は、川西池田駅の訪問記です。(訪問日:2025年4月5日) 川西池田駅の概要川西池田駅は1893年に開業した兵庫県川西市にあるJR西日本 福知山線(J…
2025/05/01 13:26
2025年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、シーラカンスさんをフォローしませんか?