メインカテゴリーを選択しなおす
#西武新101系
INポイントが発生します。あなたのブログに「#西武新101系」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
【三岐鉄道】851系851Fに引退記念ヘッドマークが掲出される 2025-4/26
現在、三岐鉄道851系851Fに引退記念のヘッドマークが掲出されています。大安~三里にて。この編成は西藤原方が元西武新101系、近鉄富田方2両が元西武701系…
2025/05/02 20:27
西武新101系
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
今日は西武の車両で
今日は通院。例によって生気を大半吸い取られてしまったのでほぼほぼやる気ナッシング。久しぶりに鉄道部屋に籠って模型でも走らせましょうかね。 今日は西武鉄道の車両…
2025/02/15 18:04
短距離路線の魅力
都内大手私鉄でありながら単線の短距離路線は地方ローカル私鉄のような雰囲気を感じる。にほんブログ村 にほんブログ村...
2024/08/30 19:52
発車
島式ホームの交換駅を発車するレモンイエロー。列車の姿が無くなると少しの間ホームは静かに。にほんブログ村 にほんブログ村...
2024/08/25 18:20
古参の舞台
短い4両のワンマン運転とは言え、本家西武で現役を貫く古参の舞台。にほんブログ村 にほんブログ村...
2024/08/24 18:53
交換
日中は概ね12分間隔で古参同士が並ぶ交換駅。にほんブログ村 にほんブログ村...
2024/08/23 20:00
レモンイエロー
中小の私鉄ローカルに渡った西武新101系の例は珍しくないが、本家の西武で新101系を撮りたく、お盆休暇中は西武多摩川線にも足を運んだ。西武の象徴的なレモンイエローを纏った古参の日常を垣間見る。 にほんブログ村 にほんブログ村...
2024/08/22 19:50
2023/2024年末年始の日本旅(16)流鉄
流鉄は、常磐線の馬橋駅と流山駅を結ぶ路線長5.7kmのミニ私鉄で、昔は総武流山電...
2024/01/21 16:13
鉄道571 【西武新101系】久しぶりに乗車しました 西武狭山線西武球場前駅へ
西武新101系263Fに乗車し、西武球場前駅へ行ってきました。
2023/10/19 17:08
前パンに惹かれて
年々JR東からは魅力ある車両が消え、古い世代の私鉄車両ばかりに惹かれる今日この頃。前パン付きともなれば尚更。にほんブログ村 にほんブログ村...
2023/09/07 19:28
住宅街を抜ける
所狭しと立ち並ぶ住宅街をトコトコ走る元西武101系。平和台駅から隣の流山駅が見えるぐらい駅間が短い。路線バスか都電のような感覚か。にほんブログ村 にほんブログ村...
2023/09/05 19:47
交換駅
駅間の線路沿いにこれと言った場所が見つけらず。暑くてこれ以上は外を歩く気が失せてしまい、屋根のあるホームから。交換駅となっている小金城趾を発車するピンクの「さくら」編成。ピンク色がずいぶん色褪せてしまった様子で車両の疲れを感じさせる。にほんブログ村 にほんブログ村...
2023/09/03 13:52
ローカル感探し
常磐線沿線に所用があったついで、以前から一度撮ってみたかった流鉄へ。沿線はほぼ住宅で占めており、これと言ったロケーションは皆無。。しかし元西武101系が短い2両でトコトコ走ってることは魅力的だ。都心に近い位置関係でありながら草の生えたヘロヘロな線路にスプリングポイントが少しローカル感を演出。にほんブログ村 にほんブログ村...
2023/09/02 20:48
鉄道界でつよピンク?ダサピンク?
今、「つよピンク」とか「ダサピンク」というのがあるらしい。共産党と強い繋がりを持つKPP顔パンパンの210が、自分達のピンクは「つよピンク」だが同業他者のピンクを「ダサピンク」と呼んで罵詈雑言を浴びせているとの事。中年男性が、女性はピンクが好きだろうという理由
2023/04/25 21:03
【西武多摩川線】是政駅
多摩川沿いを車でお散歩・・・ 車を停めて伊豆箱根鉄道カラーの西武101系を撮影してきました。 西武101系は3ドアの通勤車両。現在はここの多摩川線で主に運行されています。 [鉄道模型]グリーンマックス
2023/04/20 23:28
地味に秩父鉄道の話・2023年春
秩父鉄道というと、他の鉄道では未だに減便が続く中でも増便したという話をされるが、それは厳密にいうと違う様だ。パンデミックの水準にほぼ戻したと言う方が正しい様だ。特に去年秋は増便ではなく復便と書いていたメディアもある程である。この鉄道、朝夕以外では1時間辺
2023/04/02 21:06
お先に!
これも撮ってみたかったシーンの一つ。急行運用の6000系を先に行かせる各停の6000系。元西武型が並ぶ貴重なシーンかと。...
2023/02/11 19:34
西武鉄道101系コラボグッズ販売会
2022年12月10日に、N101系が譲渡された6社とのコラボグッズ販売会が西武鉄道本社ビルにて行われました。10年前の2012年12月9日に、新101系・301系ラストランが行われており、あれから10年という意味も含めて今回は新101系が主役のイベントとなったと思われます。(詳しくは西武鉄道ニュースリリースのこちらを。)西武、上信、秩父、伊豆箱根、三岐、流鉄、近江が揃っての販売会は今回だけのようで、本社に入ることもなかなかできないので、お昼頃に訪れました。(会場内では撮影しなかったので、購入したものを↓)(右上の記念乗車券のみ2012年12月9日に購入したもの)ついでに各社の元新101系を。今年は縁あって譲渡先のN101系6社共に訪問しているので1社1枚ずつ西武N101系2022年3月6日263F(元ク...西武鉄道101系コラボグッズ販売会
2023/01/07 10:19
【西武101系を魔改造した結果】秩父鉄道6000系急行「秩父路」に乗る
あまり縁のない鉄道を使うなら、ご当地の列車に乗ってみたいのがレイルファンというもの。秩父鉄道といえばSLパレオエクスプレスですが、そうじゃなかったら何を思い浮かべますか?う~ん・・・やっぱり急行「秩父路」でしょうか。先代は国鉄165系の改造車でした。現在は西武101系を2扉に「魔改造」した6000系が使われています。その魔改造具合が凄まじすぎて、前々から気になっていました。急行料金もそれほど高くないので、影森から...
2022/12/08 15:50
名目上は最終増備?KATO 西武鉄道 新101系 新塗色2両先頭車増結セット 到着 の巻
国がまったく指針らしい指針を示さず、絶賛!増殖中の新型コロナ感染者・・・36~37億円と費用がかかる例の方の国葬で頭一杯なんですかね~、ますます国政不信の さくら でございます・・・ホント、岸田クンとゆかいな仲間たちは能天気なヤツらだとつくづく。。。m((_
2022/10/27 10:08
トレインフェスティバルの直通臨時列車のHMについて
西武トレインフェスティバル2022 in 横瀬 にあわせ運行される臨時列車にはヘッドマークを掲出されることが発表されていますが、このヘッドマークがどのような形態になるのか、また、ツアーのルートの背景についてを考えます。
2022/09/25 00:08
2012年の「さよなら赤電」伊豆箱根1100系
伊豆箱根鉄道1100系赤電さよなら
2022/06/27 20:25