chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
西武鉄道観察記録 https://blog.goo.ne.jp/hiro2063

西武鉄道を中心に何か気になったことを、まとめていくブログです。ご興味がありましたら是非ご覧ください。

準急入間市
フォロー
住所
入間市
出身
入間市
ブログ村参加

2015/08/20

arrow_drop_down
  • 6000系 最近のリニューアル

    何年か前に20000系と30000系が全編成前照灯LED化されましたが、6000系も全編成の前照灯LED化が行われました。6101F,6108Fは玉川上水車両基地、6102F,6109Fは武蔵丘車両検修場、その他の編成は小手指車両基地にて前照灯LED化が行われ、1ヶ月かからないうちにいろいろと変わってしまいました。6101F,6102Fは武蔵丘車両検修場長期入場で、SiC化と行先表示器がLEDに変更されています。6101F更新前秋津〜所沢更新後の6102F南大塚〜新狭山銀6だけでなく、白6も。前照灯が点いていない状態もだいぶ変わってしまいました。6110F6157F前照灯更新前6154F6151F前照灯更新後にほんブログ村6000系最近のリニューアル

  • 2069F お披露目会

    3月26日、武蔵丘車両基地にて「武蔵野鉄道時代の社紋・車号イミテーションマークお披露目会in武蔵丘車両基地」が開催されました。武蔵丘車両基地に入れることはなかなか無いので、イベントに申し込み参加してきました。イベント前日には、武蔵丘車両基地へ送り込まれていました。武蔵野鉄道時代の社紋と車号イミテーション2069Fクハ2070側2069Fクハ2069側武蔵丘車両基地らしく森をバックに休憩車両として開放されていた4000系の車内より993レ4005F臨時は4005Fが選ばれていました。にほんブログ村2069Fお披露目会

  • 2403F+2511F 廃車回送

    3月22日、2403F+2511Fが南入曽~横瀬間で臨時回送されました。廃車に伴う回送で既に陸送・解体済みです。3色LEDから幕に戻された2000系(2403F,2009F,2007F,2057F,2061F,2401F,2407F,2411F)8本いましたが、2403Fは一番長いこと方向幕で活躍しました。2000系も残り(2031F,2409F,2417F,2419F)4本で、今後撮影するのは難しくなりそうですね。一方2511Fの方も、N2000系の前期小窓の廃車が進んでおり、2509Fも6月に廃車になったため残る小窓N2000系は(2507F,2513F,2517F,2051F,2451F)5本になり、こちらも撮影が難しくなったなと…。仏子東吾野〜吾野横瀬施錠中2511F側はあげられるカットもなく。。...2403F+2511F廃車回送

  • 8511Fが試運転を実施

    2月28日、武蔵丘車両検修場での検査を終え、出場陸送された8511F(V2)が試運転を行いました。ラッピング後は初の入場でしたが、外観に変化はなく塗装は屋根や妻面のみ塗り直されたようです。西武園ゆうえんち~西武球場前西武園ゆうえんち~西武球場前にほんブログ村8511Fが試運転を実施

  • 近江226

    2月26日、近江鉄道226のフォトラン会に参加しました。この220形は元西武701系で、さまざま改造を施し今に至ります。鳥居本~彦根平田~武佐近江八幡~武佐高宮226号車は先が長くないという噂もあるため、機会があればまた撮影したいと思います。おまけ301F,302F高宮どちらも元3000系で、長い間高宮で留置されたのちに改造。代替されたのは701Fと821Fのようです。300形に関してはパンタのないクハ1300側の方が似合っているように思います。にほんブログ村近江226

  • 2023年2月22日 狭山市〜新狭山

    今回の記事は、2022年2月22日に狭山市~新狭山間で撮影した記録(一部)となります。5607レ各停本川越…40106F4605レ準急本川越…20105F9615レ回送本川越…2093F+2417F2601レ急行本川越…2047F+2529Fにほんブログ村2023年2月22日狭山市〜新狭山

  • 2023年2月20日 狭山市〜新狭山

    今回の記事は、2022年2月20日に狭山市~新狭山間で撮影した記録(一部)となります。4605レ準急本川越…2067F+2403F2601レ急行本川越…2031F+2537Fにほんブログ村2023年2月20日狭山市〜新狭山

  • 2023年2月16日 狭山市〜新狭山

    今回の記事は、2022年2月16日に狭山市~新狭山間で撮影した記録(一部)となります。4605レ準急本川越…2523F+2535F+2451F9615レ回送本川越…2455F+2081F2601レ急行本川越…2031F+2527Fにほんブログ村2023年2月16日狭山市〜新狭山

  • 2023年2月6日 狭山市〜新狭山

    今回の記事は、2023年2月6日に狭山市~新狭山間で撮影した記録(一部)となります。9615レ回送本川越…2083F+2417Fにほんブログ村2023年2月6日狭山市〜新狭山

  • 2023年2月5日 狭山市〜新狭山

    今回の記事は、2023年2月5日に狭山市~新狭山間で撮影した記録(一部)となります。5609レ各停本川越…2061F2613レ急行本川越…2457F+2511F+2513Fにほんブログ村2023年2月5日狭山市〜新狭山

  • 2022年10月20日 狭山市〜新狭山

    今回の記事は、2022年10月20日に狭山市~新狭山間で撮影した記録(一部)となります。5605レ各停本川越…2081F+2409F5607レ各停本川越…40103F4603レ準急本川越…2067F+2451F9615レ回送本川越…2459F+2093F2601レ急行本川越…2419F+2535F+2525Fにほんブログ村2022年10月20日狭山市〜新狭山

  • 2022年10月4日 狭山市〜新狭山

    今回の記事は、2022年10月4日に狭山市~新狭山間で撮影した記録(一部)となります。5605レ各停本川越…2081F+2457F9611レ回送本川越…2409F+2061F4605レ準急本川越…2051F+2529F5609レ各停本川越…38108F2601レ急行本川越…2053F+2533F2603レ急行本川越…40104F9617レ回送本川越…10112F2609レ急行本川越…6102F9619レ回送本川越…10111F5611レ各停本川越…2539F+2513Fにほんブログ村2022年10月4日狭山市〜新狭山

  • 2022年10月2日 狭山市〜新狭山

    今回の記事は、2022年10月2日に狭山市~新狭山間で撮影した記録(一部)となります。2601レ急行本川越…6101F2603レ急行本川越…40105F9607レ回送本川越…10108F103レ特急小江戸本川越…10110F2611レ急行本川越…2065F2613レ急行本川越…2051F+2529Fにほんブログ村2022年10月2日狭山市〜新狭山

  • 2069F 20104F 飯能滞泊

    2月19日、西武車両の中でも色が濃い2069Fと20104Fの2編成が、飯能滞泊ということで夜に観察へ行ってきました。飯能滞泊2:2463F+2069F3:20104F4:4003F5:001-C1Fにほんブログ村2069F20104F飯能滞泊

  • 38107F 新宿線貸出

    池袋線所属の38107Fが、2月17日より1週間限定で貸出されました。これは2061F廃車による仮埋と思われますが、その後池袋線所属の2095Fを新宿線に転属という形で池袋線へ返却されました。2095Fが池袋線所属になったのは2021年11月で、2063Fの代替として転属しましたが、1年半経たずして新宿線へ戻ってゆきました。38107Fの新宿線貸出は、2011年ぶりのようで西武園入線経験もあるようです。2/175626レ各停西武新宿38107F新所沢4番を発車する運用だったため、出た所で。にほんブログ村38107F新宿線貸出

  • 2539F+2047Fと2451F+2061F

    2月13日、朝の2801レがクハ2048先頭の4+6だったため撮影。2月までの6+4は、2031F、2053Fが多く他の編成は入ってもすぐに国分寺線へ引っ込んでしまったような覚えがあります。6連の新宿線走行は、編成問わずに日頃から記録していきたいと改めて感じました。2801レ急行新所沢2539F+2047F→6連の川越/拝島寄りの組成は、かなり減ったように思います。(2023年改正後は少し増えました。)続いて3時間後、航空公園駅でお昼休み中に2+8定期の2635レを撮影しました。2635レ急行本川越2451F+2061F→2061Fの撮影はこれが最後となりました。2061Fは撮影した4日後の2月17日に横瀬へ廃車回送され、既に陸送済みです。にほんブログ村2539F+2047Fと2451F+2061F

  • 2545F+2507F 各停所沢

    2月11日平日ダイヤは20000系,30000系の8連、休日ダイヤは2000系の8連が充当することが多い所終に、2545F+2507Fの4+4が充当しました。5660レ各停所沢@新狭山にほんブログ村2545F+2507F各停所沢

  • 上石神井車両基地撮影会

    2月11日/12日上石神井車両基地にて、「2000系前パンを撮ろう!」撮影会ツアー、及び「101系に乗って上石神井車両基地で運転士さん・車掌さんと遊ぼう!」親子ツアーのため2403F、2409F、2417F、2419Fを使用した撮影会があり、1253Fが臨時列車として運転されました。(詳しくは公式PDFをご覧下さい)私は撮影会の抽選に外されたため(笑)、撮影会以外の時間や内容について触れていきます。2月10日、上石神井車両基地のピットにて夜間留置中の2409F。クモハ2409の前面のみ旧幕に交換されていました。24:35頃上石神井車両基地8番線ピットに留置中の2409F(回送)2月11日988レ臨時上石神井1253F航空公園~所沢9917レ回送南入曽1253F小平22:37頃2409F普通上石神井上石神井...上石神井車両基地撮影会

  • あしがくぼの氷柱を訪れる

    2月11日、3年ぶりにあしがくぼの氷柱を訪れました。ここ数年は予約のみの受付となっていましたが、今年から再び予約なしでも(土日祝夜間を除き)入場できるということで、昨年よりも来場者が増えたことと思います。芦ヶ久保駅から会場までの道あしがくぼの氷柱入口付近雪が降ったあとだったため、柱と雪が交わった光景でした。あしがくぼの氷柱4005Fの各停飯能行き。池袋線芦ヶ久保〜横瀬間にあるため、鉄道ファンの方も多い観光スポットかなと感じています。あしがくぼの氷柱4009Fの臨時列車。観光列車ということもあり、徐行ではなく座席テーブルがあるモハ4109とクハ4010でそれぞれ1分ほど、よく見える位置で停車していました。ほかの定期列車や、特急、S-TRAINは両数や時間の関係上、そのようなことは行われませんでした。あしがく...あしがくぼの氷柱を訪れる

  • 2463F+2073F 各停保谷

    2月2日、秩父線遅延のため飯能発臨時の各停保谷行きが運転されました。9216レ(飯能〜小手指回送)を5900レとして運転されたようです。西武線アプリのスクリーンショット5900列車各停保谷2463F+2073F稲荷山公園にてにほんブログ村2463F+2073F各停保谷

  • 元加治~仏子間 線路工事

    1月30日、元加治〜仏子間(上り)で発生した線路故障により大幅な遅延が発生しました。当日は奥武蔵駅伝開催日ということもあり、いつも以上に利用客が多かったのではないかと思います。※詳しい原因については、報告書(公式PDFへ)をご覧下さい。当日は上り元加治〜仏子間の当該箇所のみ制限15km/hの標識が立てられ、終電まで徐行+1名立番という形で対策がとられていました。その為、仏子に停車(通過)した上り列車は全て1分遅れとなっていました。ここまでは朝から夜にかけてのお話・・・。終電後の夜間作業があることは間違いなかったので、まずは深夜の武蔵丘車両基地へ。24時37分頃、武蔵丘出庫のため入換中の工務44号。25時45分頃、元加治〜仏子間でのレール交換作業の皆様と、工務44号。その後しばらく作業が行われ、朝までには定...元加治~仏子間線路工事

  • 茶色の2069F運行開始

    1月23日に武蔵丘車両検修場を出場した2069Fが、翌日24日より運行を開始しました。1/259214レ2069F西武鉄道創立110周年を記念した塗装だそうで、暗闇で取るととにかく暗いなと(笑)。2069Fについては、今後も別の記事で紹介していきます☆。にほんブログ村茶色の2069F運行開始

  • 2403F,2417Fが本川越滞泊

    1月23日深夜、1番ホーム2403F+2083F、2-3番ホーム10111F、4番ホーム2417F+2061Fが本川越停泊となりました。当日新宿線ではダイヤ乱れがあり、その影響で所定10両固定の2本共に初期2000系が本川越夜間留置となりました。残り5本の旧2000系ですが、2本とも新宿寄りに組成され10両固定とは違う迫力がありました。にほんブログ村2403F,2417Fが本川越滞泊

  • 武蔵丘車両基地6000系3並び

    1/21深夜武蔵丘車両基地へ観察に行くと、車8〜車13の並びが綺麗に揃っていたため撮影しました。6152F、6115F、6156F、4000系、001系、4000系ついでに過去の夜間武蔵丘車両基地。11月28日深夜6107F、10128F、40152F、001系、2465F+2087F、4000系、4009F全て違う仕様の7並び8月21日深夜6110F、10113F、6113F、10132F、10112Fダイヤ乱れの影響で、メトロ車が多く入庫していました。7月22日深夜6110F、20102F、2461F+2091F、32103F+38112F、6158F、4000系ノーマルの20000系10連は新宿線に転属したため、20104F以外がこのように並ぶことは再び転属や貸出がない限りは難しいかと思います。にほ...武蔵丘車両基地6000系3並び

  • 2453F+2057F 快速急行本川越

    1月15日、2453F+2057Fが1601レに充当。2453Fは11月下旬から1月頭まで南入曽でお休みしていましたが、このタイミングで復帰していました。2453Fのドアコック封印が、2022/9/13→2023/1/11となっていたことから、月検査の時期をずらしたことから1ヶ月間休車となっていたたと思われます。(本来は3ヶ月で月検査)2057Fの快速急行はこれが最後となり、1月27日に横瀬へ廃車回送されました。(既に搬出済み)南大塚〜本川越にほんブログ村2453F+2057F快速急行本川越

  • 1736 美杉台入口交差点で一枚

    1月10日【バス大好き帰ってきた3扉車撮影会】の企画で、飯能駅南口〜飯能営業所を走行しました。ようやく3扉を順光で一枚。これ以降飯能営業所で動きのない1736号車ですが、今後もイベントなどで使用されると良いですね。にほんブログ村1736美杉台入口交差点で一枚

  • 40159F 甲種輸送からデビューまで

    1月8日、川崎重工より運ばれてきた40159Fが新秋津に到着し、263Fに牽引され新秋津〜小手指間を走行しました。263F+40159F(池袋方5両)1月11日、営業運転に向けた準備が行われていました。4本の40000系に囲まれながら。2月5日、営業運転を初撮影。既に地下運用にも充当しており、屋根や床下も少しずつ汚れてきています。今週末には40160Fが到着予定で、いよいよ60まできたか(驚)という感じです。にほんブログ村40159F甲種輸送からデビューまで

  • 夜の上石神井留置Part2

    1月7日深夜運用を調べたところ、6101F,6102F,2403Fが上石神井入庫ということで、深夜に上石神井車両基地へ車両基地観察をしてきました。2083F,6101F,(30104F),6102F,2067F+2403F,2515F+2545F,2513F+2511Fの並び。幕車が5本も並ぶということは、かなり珍しいかと思います。1990年代の顔が勢揃いしていますね。()除くちなみに前回上石神井車両基地を訪問した際↓・夜の上石神井車両基地にほんブログ村夜の上石神井留置Part2

  • 2457F+2541F 各停小平

    12月27日から2月3日までの長期間、2457F+2541Fが国分寺線、拝島線区間シャトルの運用に入っていました。今まで国分寺線運用代走時は、長くても2週間程度で一度南入曽へ戻るパターンが多かったですが、今回は1ヶ月間同じ組成で運転されました。これまで2+4は、上水小平ピストンへ入ることがなかったので、2022年12月31日に記録してきました。5480レ@萩山5482レ@萩山~小平ちなみに2541Fは今回の2+4組成中の日中玉川上水入庫のタイミングで、方向幕からフルカラーLEDへ行先表示器が変更されました。にほんブログ村2457F+2541F各停小平

  • 2517F 各停西武園

    2023年1月1日、久々に小窓4連が西武園を走行しました。玉川上水所属の小窓4連は2517Fだけになってしまったので、今後は貴重になるかと思います。6248レ6251レお正月っぽい光景を絡めて。6253レ9334レ〜9409レにほんブログ村2517F各停西武園

  • 9105F 各停西武園(12/31)

    12月31日、9105Fが玉川上水〜小平〜小川〜東村山〜西武園と臨時回送されていました。西武園線の2533Fと車両交換を行うための臨時回送となります。6259レまで2533F、6260レから9105Fでした。9000系の西武園運用は4月ぶりのようで前回も9105Fでした。前照灯がLEDになってからは初めてと思われます。列番不明9105F続いて西武園線内6263レ6277レ2022年最後の日没は西武園線にて。薄日が差しています。9334レ~9409レ9105F今回はこのまま小川駅にて年越となりました。来年はどんな一年になるのでしょう。にほんブログ村9105F各停西武園(12/31)

  • 4000系の臨時回送が2本運転

    12月28日、車輪転削のため小手指車両基地へ回送されていた4013Fが、武蔵丘車両基地への返却。いつもの不定期回送のスジは、4009Fが使用していたためか飯能側線での折り返しでした。飯能側線を発車する4013F▶▷▶30分後新宿線内で運転されていた52席の至福の返却回送が、南入曽~武蔵丘で運転。普段であれば不定期回送ですが、列番が3桁だったのでこちらも臨時回送のようです。にほんブログ村4000系の臨時回送が2本運転

  • 12月27日深夜の本川越滞泊

    12/27深夜の本川越停泊は6102F、10112F、2403F+2081Fの3並びでした。普段の本川越停泊はNRAが幕車で、10連がLEDということが多いですがこの日は逆でした。2403Fは最近稼働率が良いので走行距離が関係しているのでしょうか。にほんブログ村12月27日深夜の本川越滞泊

  • 10108F 試運転

    12月18日に車両故障を起こした10108Fが、12月20日に試運転を行っていました。夕方で撮影したい場所もなかったので、踏切が空いている間に正面から。このヘッドマークも1月末までとなります。にほんブログ村10108F試運転

  • 32101F+32102F 西武園線

    12月17日、西武園イベント開催のため、32101F+32102Fが西武園線を走行しました。30000系2+2の営業運転は、7年前の狭山線以来久々となります。木々の横の間を駆け抜ける6249レ高架化工事中の東村山を発車する6251レ6258レクハ32200側のLEDが使われることがなく、比較的劣化がしていない状態なのがわかります。6259レ近くを流れる柳瀬川と連結面6261レ北山公園の池と連結面2連が3,4号車表示を出すということは、2+2の証。12月17日夜車11に入庫した32101F+32102Fと、車14:32105F,車15:32104F,車16:32103F。32106F以外の2連が揃いました。翌日12月18日入換準備中の32101F+32102F入換は32102Fの後すぐに、32101Fが入換...32101F+32102F西武園線

  • 2515F 狭山線

    甲種輸送がある週は小手指所属の4連が1本となり、車両が足りないため南入曽所属の4連が貸出されます。12月は2515Fが貸出されました。12/14深夜西所沢2番ホームに停泊する2515F(クハ2616側)12/15深夜西所沢2番ホーム停泊する2515F(クモハ2515側)(※ワイパーの向きの関係で別日に撮影)ウォッシャー吹出口が無いのと、前期型で唯一クモハランボードが撤去されているのが特徴。12/18休日ダイヤの狭山線送り込み回送は、22時56分に小手指駅2番を出発し、狭山線を2往復して西所沢留置となります。次は3月に甲種輸送がありますが、その時は何が貸出されるでしょうか。にほんブログ村2515F狭山線

  • 西武バス大感謝祭(12/11)

    12月11日、西武バス90周年大感謝祭(特設サイトへ)が西武園ゆうえんち駐車場にて行われました。結果的に3000名近くの方が来場したそうで、常に人が多く撮影というよりは見学を楽しんだため、会場内の写真は今回もありません。部品も購入はしなかったので、この日のお土産はこんな所。ガチャガチャ以外は無料でGET(前日の消費が大きかったので救われました)15時を過ぎれば少しずつ返却回送が来るのではということで、入口付近へ。西武バス感謝祭輸送に使用されているA7-300(小平/2KG-LR290J3)とA8-382(小平/2KG-LR290J3)駐車場を出庫するJ-001(2KG-LV290N3)J-001の走行を見たのは初めてでした。本番の1736は場所を変えて挑みました。飯能営業所へ回送中の1736(KC-UA4...西武バス大感謝祭

  • 西武鉄道101系コラボグッズ販売会

    2022年12月10日に、N101系が譲渡された6社とのコラボグッズ販売会が西武鉄道本社ビルにて行われました。10年前の2012年12月9日に、新101系・301系ラストランが行われており、あれから10年という意味も含めて今回は新101系が主役のイベントとなったと思われます。(詳しくは西武鉄道ニュースリリースのこちらを。)西武、上信、秩父、伊豆箱根、三岐、流鉄、近江が揃っての販売会は今回だけのようで、本社に入ることもなかなかできないので、お昼頃に訪れました。(会場内では撮影しなかったので、購入したものを↓)(右上の記念乗車券のみ2012年12月9日に購入したもの)ついでに各社の元新101系を。今年は縁あって譲渡先のN101系6社共に訪問しているので1社1枚ずつ西武N101系2022年3月6日263F(元ク...西武鉄道101系コラボグッズ販売会

  • N2000系 各停西武園

    以前のN2000系4連単独での営業運転は、ワンマン化前の(小平〜)萩山〜西武遊園地だったり、狭山線で見ることができましたが、毎日見れるのは西武園線のみとなります。2019年〜2021年の間は、N101系や9000系も入っていましたが、2022年改正後は入らなくなりました。西武園線の運用は基本的に玉川上水所属の4連で回しており、2517F以降の4連が該当しますが、基本的に前期型の貫通扉大窓車か、中期型を使用しています。撮影に出かけた12月7日は、6249レまでが2531F,6250レからは2543Fでした。6249レ2531F6251レ2543F中期型の幕車で、菱形を維持している編成も今や2543Fのみ。にほんブログ村N2000系各停西武園

  • 西武バス 1736

    12月5日、修理を終えた1736(KC-UA460HSN)が西鉄車体技術株式会社から飯能営業所へ帰ってきたとのことで様子を見に行きました。元番A7-403は上石神井営業所所属の3ドアで、2009年に近江鉄道へ736号車として譲渡。そして西武バス90周年企画で西武バスへ戻ることになりますが、排ガス規制の関係上飯能営業所所属となっています。基本的に建屋の中で夜を過ごすため、他のバスの整備・点検が終わり次第、入換で建屋に入ります。飯能営業所の貸切車で、1297という貸切登録のバスがいましたが、A2-306に改番され再度乗合登録されていました。(1736の左側に後ろ向きで止まっています)元はA2-797というこちらも複雑な改番車。西武バスに3ドアが帰ってきた経緯については、西武バス公式のこちらをご覧下さい。にほん...西武バス1736

  • 所沢営業所 航02

    11月1日より所沢営業所内でダイヤ改正が実施され、航空公園駅〜東所沢駅を結ぶ航02という路線が新設されています。運行時刻はこの通りです。土日祝日のみの運転で、1時間に1本運転されています。(公式PDFより)12月4日、第5便より撮影しました。第4便航空公園駅に到着するA6-945(QSG-LV234L3)第5便東所沢行きのA6-945バスロケを見る限り、日祝日ダイヤの4,5便はエルガハイブリッド(以下エルハイ)がよく入るようです。所沢のエルハイは、3本(A6-945、A6-975、A7-81)在籍していますが、その中でも945は標準ノンステの位置と、車番のフォントに特徴があります。4,5便は乗務員が休憩のため、燃料電池バスでない車両での運転となります。4,5便の間は航01でエステシティ所沢へ行き休憩となり...所沢営業所航02

  • 秩父夜祭2022

    12月3日こちらも3年ぶりとなる秩父夜祭が開催されるため、西武池袋線、秩父線、秩父鉄道で臨時電車が運転されました。3年ぶりとなる今回は、3日が土曜日ということで臨時本数がより多く設定されていました。飯能~西武秩父間の昼間の8連輸送は、芝桜シーズン、横瀬トレインフェスティバル、秩父夜祭のみ(今年の曼珠沙華臨時は4連でした)で、平日ダイヤでは8連の運用は1本もありません。(001系を除き)まずは武蔵横手へ5913レ各停西武秩父4019F+4013F5910レ各停飯能4011F+4023F5919レ各停西武秩父2077F5914レ各停飯能2089F次の並びまで間が空くため、東吾野〜吾野のカーブ撮影地で少し撮影。5923レ各停西武秩父2089F5925レ各停西武秩父4003F+4017F上り回送001-C1Fと6...秩父夜祭2022

  • 小江戸川越ハーフマラソン2022 シャトルバス

    11月27日、3年ぶりに小江戸川越ハーフマラソンが開催され、専用シャトルバスも3年ぶりに運行されました。本川越駅←→川越水上公園と川越駅←→川越水上公園でそれぞれシャトルバスが設定され、朝7時頃より往路便が運転されましたか、朝は撮影できなかったので復路のみの記録です。復路は12時〜13時の間でその間は2〜3分程度の間隔でバスが走っていました。充当されていたバスはこの通りです。15288(川越)25289(川越)35303(川越)45304(川越)55318(川越)65054(坂戸)75094(坂戸)85233(上尾)95281(上尾)10?115175(川越)125229(草加)136054(足立)14?155055(新座)161042(KKJ)171044(KKJ)181045(KKJ)19A3-653...小江戸川越ハーフマラソン2022シャトルバス

  • お知らせ

    当ブログのブックマーク(相互リンク)ですが、リンク切れもしくは閲覧パスワードが必要となるサイトに関しては、数日後に非公開もしくは削除させていただきたいと思います。数年更新が無いブログで、そのままリンクへアクセスできるブログは、そのまま残そうと考えています。その場合、更新頻度でサイトの順番を入れ替える予定なので、ご理解頂けると幸いです。当ブログも休止の期間もありつつ、来年10年目を迎えるので、変わらず元気に更新をしていこうと思いますのでよろしくお願いいたします。 (11月25日、夕方の天覧山からの景色) お知らせ

  • 秩父鉄道を観察する②

    11月6日にも秩父鉄道を訪問しましたが、11月19日も秩父鉄道へ行ってきました。この日は朝5時に最寄りを出発し、秩父鉄道へ。1508レ7506F武州荒木〜新郷1512レ6002F武州荒木〜新郷ここの上り構図は、朝7時頃から9時前までがちょうど良いですね。2001レ5003F武川〜永田羽生、熊谷方面からの長瀞行きは今回の改正で新設。広瀬川原車両基地が近くのため、少しだけ寄りました。検査明けの6003Fとデキ507+7504FS5レ4007F上長瀞〜親鼻S7レ送り込み回送4011F(?)上長瀞6001F6002F熊谷休日ダイヤは熊谷入庫の時間が多いですが、平日ダイヤは影森入庫の時間の方が多いようです。最後に秩父終を撮影しました。1561レ7002F羽生にほんブログ村秩父鉄道を観察する②

  • 小平営業所に立ち寄る

    11月17日、国分寺市内で用事があり、その後ついでに小平営業所を訪れました。国分寺駅を出て用事を済まし、しばらくお散歩。道中、寺72に入るA8-936(2PG-MP38FK)国分寺駅から約10kmほど歩き小平営業所に到着。小平営業所出庫するA4-718(QKG-MP35FK)と留置中のバス営業所全体を小平営業所は見ての通り、西武の営業所の中で一番いすゞの車が少ない営業所となります。留置中のバスも、ほとんどが三菱ふそうですね。(ちなみに小平営業所と、立川営業所の車は所沢営業所にて車検が実施されます。)左方に映っていますが、奥の方をのぞくと…A2-312(2RG-LV290N3)とA9-333(PKG-AP35UK)333から312へ代替が行われたようです。333はナンバーが無いので、グループ外移籍のようです...小平営業所に立ち寄る

  • 西武バス90周年マグネット

    西武バスは今年90周年を迎え、11月頃よりほとんどの車両にマグネットが貼られています。A4-748西武バス90周年pic.twitter.com/6cHRmA5Dzv—入市51準急(@gomen_777)November2,2022私は11月2日に初めて確認しました。最近撮影した中から2枚A0-480PKG-LV234L2狭山営業所乗合登録最古参A1-575LKG-MP37FKマグネットは前面か側面に貼られており、ラッピング車には基本貼られていません。にほんブログ村西武バス90周年マグネット

  • 38101F 西武秩父線運用

    11/12〜11/14の間、埼玉県民の日ウィークということで昨年同様に飯能〜西武秩父の所定4両2ドアの運用に38101FDORAEMON-GO!!が充当されました。11/13に一往復だけ撮影しました。5023レ吾野〜西吾野秋らしい模様を絡めつつ。5032レ芦ヶ久保〜正丸おまけで、同じく青い模様が大半を占める52席。下地の色は金色だとか…。ここは終日逆光となります。今シーズンの38101Fは一度も組成されずに終わりそうですね。にほんブログ村38101F西武秩父線運用

  • 国分寺線の2+4が半定期化

    2027F廃車に伴い、6+4または4+6(以下:6+4)が1本しか出せないため、2+4が国分寺線、拝島線一部区間で走ることがあります。11/4〜11/10まで2405F+2513F,11/14〜11/22が2405F+2513F,11/25〜2453F+2507Fが国分寺線で使用。休日ダイヤの玉川上水〜小平ピストンには入らないようです。6連の国分寺線運用を減らしてまで、なぜ6+4の本数を増やすかという理由としては、南入曽入庫が多いため、玉川上水でできない点検(車輪転削など)や、4連を組成変更することが原因だと思われます。今のところ2+4はどちらとも南入曽所属の編成が入れられているため、(玉川上水での点検がある訳では無いと思います。)今月の6連の国分寺線と新宿線の組換については以下の通りです。(4連だけの組...国分寺線の2+4が半定期化

  • 2057F+2459F 本川越1番滞泊

    11月11日、6102Fが本川越1番滞泊と流れるはずでしたが、夕方本川越で車両交換され、2057F+2459Fが急遽本川越1番滞泊となりました。ちなみにこの日の本川越滞泊は、2-3番ホームが10109F、4番ホームが20107F。空きの方がバランスが良いと感じたので、2本が入庫する前に。24時38分頃、本川越駅でパンタを下げて留置される白幕の2057F+2459F。1番ホーム停泊が2+8または8+2の時期もあったので、ちょっと懐かしい気分にもなりました。にほんブログ村2057F+2459F本川越1番滞泊

  • 休日ダイヤの秩父鉄道6000系の流れ

    秩父鉄道は、ふかや花園駅最寄りのふかや花園プレミアム・アウトレット開業に伴い、10月1日にダイヤ改正。大幅に増便となりました。今回の改正で急行秩父路が減便し、各停が増えたため6000系の各停が日常的に見れるようになりました。6000系は運用が決まっており、以下の通りとなっています。①熊谷出庫、影森入庫熊谷0930→1033影森┐1001┌熊谷1321←1207影森┘30└熊谷1359→1521影森┐29┌熊谷1704←1602影森┘1002└熊谷1929→2000寄居┐1619┌熊谷2059←2026寄居┘1616└熊谷2105→2221影森57②影森出庫、熊谷入庫┌羽生0846←0705影森1512└羽生0854→1104三峰口┐1515到着後影森駅へ回送┌羽生1452←1313影森┘1534└羽生15...休日ダイヤの秩父鉄道6000系の流れ

  • 西武バスJ-001

    2021年に西武バス研修所に導入されたJ-001。こちらも新塗装で、なかなか見ることのできないバスですが、たまたま研修所の見える位置に止まっていたので撮影できました。休憩中のMP37と、新型研修車両。外部リンク・S-toryprologueについて(西武バス公式)にほんブログ村西武バスJ-001

  • 川越100周年

    11月1日より、鉄道開業150周年×川越市市制施工100周年を記念したステッカーが、10108Fの前面に貼られました。10112Fが検査入場したため、実際には10月31日の夕方から運用入りとなりました。11月4日、122レの10108F入曽〜新所沢にて。外部リンク・川越市市制施行100周年記念事業×鉄道三社協働事業「電車で行く!小江戸川越古地図めぐり」とヘッドマークの掲出を行います(西武鉄道公式Webサイトへ)にほんブログ村川越100周年

  • 2507Fの片側ランボード

    10月12日に武蔵丘車両検修場を出場した2507F。ランボードの屋根部分が撤去されました。上から見るとギザギザ屋根が目立ちます。検査出場試運転を所沢駅の連絡通路より11月3日、久米川駅にて2507Fを撮影しました。2507F+2537F検査明け後、初めて西武新宿寄りに組成されたので撮影。上からでなければそんなに目立たないかと思いましたが、ランボードの屋根の部分の撤去が思ったより目立ちますね。にほんブログ村2507Fの片側ランボード

  • 入間市始発の各停新木場行き

    11月3日、3年ぶりとなる航空祭が開催されるため、臨時電車が走りました。小手指始発の各停新木場行きを、入間市始発として運転されましたが、2本だけでした。それでも入間市〜小手指間であれば、新木場行きは珍しいですから、撮影する良い機会として。6530Aレ27S10107F稲荷山公園〜武蔵藤沢貫通扉の色褪せが目立ちます。6532Aレ87S10114F稲荷山公園〜武蔵藤沢実際に入間市から新木場まで乗り換え無しで利用する方は何人いるのでしょうか…。良ければクリックお願いします。にほんブログ村入間市始発の各停新木場行き

  • 小手指車両基地での6000系撮影会

    ※誤って11/2の記事を先に公開してしまいました(謝)。今回の記事はその数日前。10月28日、29日/30日に撮影会が行われるために、小手指へ回送されてきた6101Fを車両基地の外から撮影。ちなみに私は撮影会の抽選に外れました・・・。撮影会をやっていない時間なら、参加された方とも写真が被らず良いだろうということで、夜の車両基地を中心にお送りします。10月28日左から、40156F,6152F,40106F,6101F,6103F6152Fは現在使用休止中ですが、撮影会では使われていましたね。6105F,6103F,6101F奇数の6000系が順番に並んでいました。続いて翌日の夜。10月29日6151F,6103F,6101F,6109F,6152F,(2085F)なんと5並び反対側は6並び(間に2000系...小手指車両基地での6000系撮影会

  • 夜の上石神井車両基地

    11月2日夜、6000系が2本とL-trainが上石神井入庫とのことで、夜の上石神井車両基地を観察してきました。手前から2453F+2081F,6101F,6102F,20105F,2459F+2065F,2525F+2517F,2507F+2537F個人的にお気に入りの並びでした。にほんブログ村夜の上石神井車両基地

  • 三菱電機ゴルフレディス2022ギャラリーバス

    10月28日から30日までの3日間、武蔵丘GCにて三菱電機レディス2022が開催されたため、西武バスにてギャラリー専用シャトルバスが走りました。西武バスは飯能、狭山、川越、所沢、新座、立川、滝山、大宮の7営業所から、1〜3本程度使われていました。撮影した中から一部を。10月28日A9-413所沢1いすゞエルガの2009年式も、そろそろ除籍が始まりそうですね。1594大宮11594は28日のみ。今回のシャトルバス唯一の笹ホイールでした。あと2日分あるので、この日はこれくらいにしてと…。10月29日A3-3飯能3A3-3は修理明けで、前面のボディが綺麗です。A7-132立川2今回唯一のMP38でした。A1-587川越1A4-728飯能2A3-660新座2A1-583川越2A5-825滝山1ふそう新顔のMP35...三菱電機ゴルフレディス2022ギャラリーバス

  • 新狭山駅バルブ

    10月30日、クモハ2515先頭の4+4準急と、38101Fと入れ替わりで新宿線貸出中の38112Fが撮影できるということで夜の新狭山駅バルブをしてきました。2515F+2537F2515Fは前期型4連で唯一、クモハパンタ台跡が撤去されているのと、空気式ワイパーのためウォッシャーがないのが特徴です。(2045F補助側ワイパーと、既に廃車された2519F,2521Fも空気式ワイパーを搭載)2537Fも幕車のイメージが強いですが、2535F,2539F同様にフルカラーLEDに交換されています。38112Fロービームでも、かなり明るいので撮影が難しい…。2525F+2517Fついでに所終を。この日は4+4でした。平日は20000系,30000系8連、休日は2000系8連の運用です。ではまた。にほんブログ村新狭山駅バルブ

  • 2027F 廃車回送

    10月16日2027Fが南入曽〜小手指で回送されました。小手指でクーラー交換を行うためと思われます。新宿線から池袋線への連絡線。2027Fはこの日で新宿線を去りました。10月17日小手指車両基地にてクーラー交換を実施。モハ2128(上)とモハ2127(下)が交換されました。オーバーホール表記が、銘板より下にある2000系のクーラーは、モハ2127だけだったと記憶しています。10月18日2027Fが小手指から横瀬まで廃車回送されました。晴れると撮るところは限られてしまうので、光線を気にしないという意味では曇りで良かったと思います。有名な高麗カーブを曲がる2027F吾野側線を発車。ここからが西武秩父線の始まり。横瀬に到着。過去の車両、過去になろうとしている車両、現役の車両ということでの3並び。10101Fと2...2027F廃車回送

  • 青梅線代行バス

    10月15日、青梅線河辺〜日向和田で線路切替工事があったため終日運休。バスでの代行がありました。当日は西東京バス、京王バス、国際興業、西武バスが担当。西武が夕方から入り始めたのでそれだけ撮影。47A5-828(立川)828は、昨年まで拝島ライナーのラッピング車で、いつか撮りたいな〜と思っていたら、終わっていました。46A5-827(立川)53A0-511(所沢)と373273(川口)511は今回唯一のワンステップバスで用途外車49A2-678(飯能)50A4-765(飯能)前面のISUZU掲示は、先日の龍勢祭の931と同じものなので、同じ方でしょうか。57A3-504(狭山)54A9-378(所沢)59A5-788(西原)52A9-376(所沢)376は大型では所沢営業所最古参となります。前面にオメ11と...青梅線代行バス

  • 横瀬トレインフェスティバル2022in横瀬

    10月15日、10月16日、おそらく3年ぶり開催となる横瀬トレインフェスティバルが開催されました。私は2日目にお邪魔してきましたので、一日目は253Fの臨時のみ。10月15日西吾野〜正丸にて交通量もそこそこありますが、ギリギリ被りを回避。この日はこれを撮り、先日記事にした10111Fと青梅線の代行バス(後日記事にします)を撮影し、終了。10月16日この日も朝から撮影の予定でしたが、前日の疲労があり、午後から撮影(((クハ3012にて静態保存の10101Fと現役で横瀬を発射してゆく10111F。人が移り込んでいますが、これを撮って満足しちゃいました。当日は曇でしたが、一瞬だけ雲が抜けそうなタイミングがあり、黄色並びを。クハ1224とクハ2001個人的今回の目当てはこれでした。223Fは廃車前に方転しているた...横瀬トレインフェスティバル2022in横瀬

  • 小手指で相次ぐ使用禁止車両

    40157Fは9月20日〜(10月19日に復帰)、6152Fは10月01日〜運用を離脱しています。車両交換されていることから何らかの車両故障が予想されます。40157F40105F6152Fの並び40157Fの前面ガラスに貼られる休車中の紙6152Fの前面に掲示される使用休止中使用休止自体は稀にありますが、2本もというのは珍しいかと。にほんブログ村小手指で相次ぐ使用禁止車両

  • 10111F 試運転

    10月15日、横瀬トレインフェスタ2022が開催されている中、10111Fが南入曽〜本川越で試運転を実施。前日に南入曽を覗くと、5号車と6号車を切り離して作業をしていました。14日夜の南入曽車両基地。前日から試運転幕でスタンバイしていました。にほんブログ村10111F試運転

  • 急行西武秩父駅〜龍勢会館

    10月9日、秩父市で行われているお祭り《龍勢祭り》が行われたため、シャトルバスが走りました。シャトルバスを担当した車は以下の9台です。秩父(A7-258/A0-390/A0-434/A9-352)狭山(A3-505/A3-591)飯能(A8-931)川越(A4-677/A4-679)秩父のA7-258,A9-390,A0-434は臨時無料駐車場と龍勢会館を結ぶ無料シャトルバスメインで運行(西武表示)A7-258(PKG-LV234L2秩父)A9-390(PKG-LV234N2秩父)A0-467(PKG-LV234N2秩父)A8-931(2PG-LV290N2飯能)A3-591(QKG-MP37FK狭山)A4-679(QKG-MP37FK川越)とA6-145(PA-LR234J1秩父)A4-677(QKG-...急行西武秩父駅〜龍勢会館

  • 2061F 各停所沢

    10月8日、2061Fが5660レに充当したので撮影してきました。平日5658レ、休日5660レはトコ終と呼ばれており、こちらで以前も紹介しているので詳しくは省略。@新狭山平日も休日も各停所沢行きは、被りやすいので撮れるか撮れないかはその日の遅れ次第。にほんブログ村2061F各停所沢

  • 拝島駅滞泊

    10月7日深夜、6101Fが拝島駅留置ということで夜の拝島へ。7番留置の6101Fと、6番留置の38110F一瞬だけ電気が消えた瞬間がありました。記事にはしていませんが、8月23日深夜に運用変更で40106Fが拝島滞泊になったことがあり、その際も電気設備がOFFになっていました。(Twitter4枚目) ちなみに翌日の深夜。たまたま近くを通ったので、軽く撮影。7番留置の20108Fと、6番留置の20155Fこの日は20000系で統一。基本的に銀車体の列車が滞泊のようです。にほんブログ村拝島駅滞泊

  • 検査出場2419Fと検査入場2083F

    10/5、2419Fが武蔵丘車両検修場を出場し、所属の南入曽まで試運転を実施。9/13に、2507Fと同時に武蔵丘へ入場した同編成、今回は入場が長かったので全般検査でしょう。2419F複線から単線になるスポットで。2419F飯能駅でスイッチバック2000系の入場はあと何回あるでしょうか。そう思いながら、同じ日に2083Fが武蔵丘まで回送されていきました。フルカラーLEDになった当初は、池袋線所属でしたが、3000系の置き換え(?)で新宿線に転属しました。2095Fが池袋線の2063Fを置き換えたため、この編成が入場している間は、新宿線の8連後期は2055F、2081F、2093Fのみになります。にほんブログ村検査出場2419Fと検査入場2083F

  • 薄型の列車進行方向指示器

    10/3、入曽周辺をウロウロしていると、薄型の黒い看板のような、方向指示器を発見しました。入曽3号踏切フードがなく、最近設置又は交換された信号機のように薄型です。晴れの日でないと、LEDがどこにあるのかわかりません。入曽3号踏切アップで入曽2号踏切点灯時はこんな感じ。→の矢印が出ていますが、←がどこに表示されるのかわかりません。(想像はつきますが…)入曽2号踏切、型番今後増えそうなので、今までのタイプも時間を見つけて観察していきたいですね。にほんブログ村薄型の列車進行方向指示器

  • 甲種前日の白糸台

    9月10日11日の週末は、恒例の多摩川線と狭山線の車両を入れ替える甲種輸送がありましたが、その日は予定があったので、前日の9日の朝に白糸台へ行ってきました。4時頃の白糸台。左から247F、249F、245F、253F今回は253Fが狭山線へ、251Fが多摩川線へ渡ります。多摩川線は近い将来にサステナ車両への置き換えが発表されており、この光景は今のうちと。おまけで出庫の245F多摩川線の運用は3運用あり、その中でも一番遅い出庫はこの時期でも明るい状態で撮影できます。にほんブログ村甲種前日の白糸台

  • 2057F 各停所沢

    本川越駅を最後に出る営業上り列車は、西武新宿行きではなく所沢行きになります。本川越から航空公園までの各駅から、最終池袋行きに接続するために走っている列車ですが、ダイヤが乱れた時はよく西武新宿行きとして走っているのを見かけます。9月23日は2057Fが充当。5660レ新狭山大雨が降っていましたが、水しぶきをあげながら発車する2000系が格好良かったです。乗務員さんは大変でしょうね。毎日お疲れ様です。にほんブログ村2057F各停所沢

  • 4013F 奥武蔵51号

    9月17日夜から18日朝にかけて、臨時夜行急行が運転されました。お酒も飲める列車ということで、センヌキが付いている前期型(4001F〜4015F)が使用されるだろうとは思いましたが、MBU+SIV搭載の4013Fが担当しました。4001F、4003F、4013F、(4009F)だけMG+HS20-Kより交換になっています。(かなり前に)諸用があったので、稲荷山公園から。方向幕は画像からは読めませんが、団体専用でした。飯能駅のスイッチバック。滞泊中の4003Fと。秩父滞泊車両が休む中、三本帯の矢が長瀞へと走る。上長瀞駅の看板が昔の電車の予備灯のようで良いですね。昨年度なら、ICの機械も無かったんだなと思いつつ。秩父鉄道も、「乗り換えようモバイルへ」といった感じでしょうか。長瀞この駅で食事の提供があったため、...4013F奥武蔵51号

  • 9月22日深夜の本川越滞泊

    平日ダイヤは本川越1番が2715レ、2-3番が153レ、4番が4619レで運用後に留置されます。本川越1番だけ入出庫が遅いのは、狭山ヶ丘滞泊同様に乗務員さんは駅ではなく乗務所からの出勤となるためと思われます。この日は6102F、10110F、6101F(6000系30thANNIVERSARY)の順で留置され、10110Fもかつて池袋線NRAラストランのステッカーが前面等に貼られていましたね。アングルを変えて。撮影中に雨が降ってきたため、2枚目は地面が濡れています。にほんブログ村9月22日深夜の本川越滞泊

  • 新所沢~南入曽間 乗務員輸送

    2019年3月の改正より、日中の南入曽行き(各停新所沢~回送南入曽,回送新所沢~各停西武新宿)に流れる運用がなくなってしまったため、この短区間をひたすら折り返す運用が3年前より新設。あまり注目されていませんが、入る車両は当日見に行かないとわからないことから一部では、NOTINTRANSPORTなんて言われているとか?この日は2007Fが充当しました。この回送、日中は約1時間に一回走るダイヤとなっていますが、朝夕は10,7両も担当します。ではまた☆新所沢~南入曽間乗務員輸送

  • 2両+4両の国分寺線

    6連が無線工事をする場合は、予備がないため2+4両として国分寺線を走ります。最初は、4連が東村山方向に組成されることが多いようでしたが、ここ最近は2連が東村山寄りに組成され、前パンで走ることが多いようです。今回はその中で撮影してきた一部を載せたいと思います。2527F+2453F2407F+2545F2403F+2517Fデジタル無線未更新の6連がまだ数本いるようなので、その期間は2+4を見ることができると思います。にほんブログ村2両+4両の国分寺線

  • NRA 富山へ旅立ち

    2020年春の改正で、池袋線から定期運用を終えたNRA。かつては12編成存在した10000系も、気づけば6本になりました…うち1本は疎開)。昨年本数削減時に横瀬へ回送された10102Fと10106Fを繋げたユニット編成(10106-10206-10606-10102)が富山へ旅立っていきました。クハ10102は横瀬で方転されたようです(小川方転ができなかった影響?)。私は、西武線内のみでしか撮影できなかったので…その様子を。小手指車両基地車17に留置される10106-10206-10606-10102所沢にて263Fに牽引され、西武線内で最後の一泊を過ごしている10106-10206-10606-10102。黄色+NRAも最初で最後でしょうか。抵抗制御同士の連結。新秋津連結部分富山ではどういう姿になるのか楽しみ...NRA富山へ旅立ち

  • 有楽町線 豊洲駅

    2,3番ホームが埋められ、通路となった豊洲駅に行ってきました。オリンピック開催による混雑を見越し、拡張工事が行われましたが、この先いつ頃までこの状態なのか、気になるところです。(詳細はこちらを。)ホームドアが塞がれ、架線も撤去されています。高さが合わない所は、階段で対応してあります。ホーム端はこのように下の線路も見ることが出来ます。住吉方面への道。こちらは線路類は無い(撤去された?)ですが、将来的に住吉へ繋がるのでしょうか。豊洲留置線もそのままでした。豊洲で折り返すことが出来なくなったため、新木場経由で入るようです。平日の日中は12Mの編成が留置されるようでこの日は6110Fが留置されていました。この構図も個人的に好みではあります。にほんブログ村有楽町線豊洲駅

  • 9102Fの中間車

    9108F、9105Fに続き9102Fも横瀬へ臨時回送されました。中間6両が抜かれ、9102-9202-9902-9002となり、武蔵丘へ回送されました。回送は今まで通り263Fが担当しました。今後、武蔵丘車両検修場にて検査及びワンマン改造が行われると思われます。9/5撮影廃車となった9302-9402-9502-9602-9702-9802の6両。9月中旬に廃車陸送済。中間6両(少なくとも4両)のCU721はそのまま破棄のようです。廃車の数週間前に2031Fと交換が行われていました。9102Fの中間車

  • エストリー

    今年度より、西武バスは笹カラーではなく、エストリーという新カラーで新車が導入されています。東京都内の営業所と、埼玉県の新座営業所では、既にたくさんのエストリーが導入されていますが、飯能営業所、大宮営業所、所沢営業所は未だに0本となります。現時点で、川越営業所と、狭山営業所では、一台ずつ導入されていますが、どちらも狭山市駅口が中心の運用のため、川越駅や、入間市駅にはまだ顔を出していないようです。いずれ来ることがあると思うので、いつの日か…普段はいらないような系統で、撮影したいですね♪現時点での所有数新座営業所…4台滝山営業所…3台練馬営業所…4台上石神井営業所…7台小平営業所…3台国分寺駅A0-177号車2PG-MP38FK立川営業所…2台狭山営業所…1台市民会館入口交差点A0-199号車2PG-LV290N3川...エストリー

  • 32103F 回送

    2019年11月4日、32103Fが小手指から玉川上水へ回送されました。玉川上水にて乗務員訓練が行われるためかと思われます。現在ではすでに返却済みです。小手指~西所沢クモハ32103の前面は、車番が読めませんね(笑)。32101,32102,32104,32105,32106は車番が綺麗なので、消去法でわかるかと思います。 30000系の車番の黒ずみは3880338804381053880538107388073810938809388103881132103で見られます。1号車よりも8号車、そして池袋線所属車に汚れが多いのはなぜでしょうか。(38104F,38110Fは現在新宿線ですが、汚れたのは池袋線時代)にほんブログ村32103F回送

  • 2063F 各停豊島園

    2019年11月2日、2063Fが練馬3番ホームを逆発車する運用だったため、前日違うところに泊まり早朝の練馬駅へ行ってきました。豊島園行き始発列車は練馬始発で、保谷方面から送り込まれるため、3番線発となっています。5時台ともあって撮影者はいませんでした。3日後の11月4日終電後に練馬2番ホームにホームドアがついてしまったため、このような構図では撮れなくなりました。現在練馬駅ではすべてのホームでホームドアが作動中です。にほんブログ村2063F各停豊島園

  • 西武秩父線50周年

    今年は南入曽車両基地50周年と西武秩父線50周年と西武鉄道さんは熱いですね笑。今回は西武秩父線開業50周年ということで10月12日~14日の間、N101系が営業運転で、秩父線を走る予定…でしたが、台風と重なってしまい、14日の1日2往復のみになってしまいました。5021レ1245F陸送待ちの10104F5029レ1245F1日限定になってしまったので、また来年同じような企画が実現することを願いたいですね。おまけで朝の快急情報、台風の影響で秩父鉄道線内が走れないということで、13日は飯能止め、14日は西武秩父止めとして走りました。12月13日、1003レの4023F+4011F12月14日、1001レの4007F+4017Fにほんブログ村西武秩父線50周年

  • 飯能駅

    飯能駅は最近個人的に使うことが多いのですが、飯能駅はムーミンバレーパークオープンに伴い、駅もリニューアルされました。前に比べると鉄骨部分が木材仕様に変更になり、2階は鳥が飛んでいるデザインになり、前よりも明るくなった気がしますね。詳細はこちらをご覧ください。この日は、10000系が着番変更されていました。10月5日、飯能駅1番ホームを発車する10106F(貸出),35レ後の折り返し回送にほんブログ村飯能駅

  • 南入曽車両基地イベント&裏で東急車が地上運用

    10月5日、南入曽車両基地でのイベントが行われました。それと同時に東急電鉄の4105Fが午前の間、地上運用で池袋線を走行しました。2117列車2136列車朝5時から昼13時過ぎまで西武池袋駅を数回往復したのは初めてではないでしょか。そういえば昨年も南入曽車両基地イベント開催日にメトロ7000系が地上運用に入っていましたね。その時は、東京地下鉄7101Fで、運行番号は無表示という珍しい姿で走りました。これを撮った後は、臨時で使われていた2007Fの撮影へ。あと一往復早ければ、影落ちは回避できたようですが、間に合わず。。。新所沢4号踏切で撮影するつもりでしたが、あまりに人が多かったので新所沢1号踏切に変更しました。9000系のエコマークと同じ大きさくらいでしょうか。今年の冬も素の2007Fを撮れなさそうですね…来年...南入曽車両基地イベント&裏で東急車が地上運用

  • 9105F 狭山ヶ丘滞泊

    先日、同じようなことを記事にしましたがこの前は9105Fが入っていたので前面のエコマークの痕跡を比較するためあの場所へこの前の写真がこれです。9105Fは、9102Fと比べると9102Fの方が跡が目立ちますね。9103Fと9104Fも時間があれば回収したいですね。にほんブログ村9105F狭山ヶ丘滞泊

  • 2063F クーラー交換の謎

    この前9103Fのクーラーを確認したら、CU72Dが載っかっていたモハ9203,サハ9403がCU721に変わっており、それの代替のCU721の番号が、この前9105Fから2063Fに移動したばかりのCU721だったため確認したところ2063FにCU72Dが増えていました。最近9000系では編成内での交換や2063Fとのクーラー交換が多く、はっきり言って謎です()クーラーがこのタイプになったのことで、見た目が一気に古くなったような気がしますね。にほんブログ村2063Fクーラー交換の謎

  • 駅に置かれている新しい機械

    昨日、消費税が8%から10%に上がりました。それに伴い、列車も引き上げ相当分の運賃の値上げがありましたが、それとは別に各駅に小変化がありました。今までなかった新たなものが設置されています。西武新宿駅北口トモニー前高架化が進む東村山駅改良工事が噂される入曽駅この3駅では同じものを見かけましたがおそらく他の駅にも設置されていると思います。 アイカサと書いてありますね。どうやら傘をシェアするもののようですね。(こちらに詳細があります。)見てみると1日70円で傘を借りられるようです。なかなか安値で、誰でも借りられる値段だと思うので本当に困った時は借りたいですね。(決済は現金ではできないのがだるそう?)  そして新たな機械はこれだけではありません。所沢駅には未来感のある箱が、ありました。パッと見は…何かに似てるんだよな…...駅に置かれている新しい機械

  • ある日の小手指車両基地

    木の伐採先日、小手指裏を通ると、裏に生えていた木が撤去されているのに気づきました。最近まではこの場所から電車を見るなんて不可能に近かったですが、今では手前に留置されている編成を確認することができます。1群を写真撮ることもできそう(?)。木が伐採された小手指車両基地スッキリしたピット裏小手指裏のクーラーはだいぶスッキリしています。先日、721-335と722A-002が載っかり、その代替のクーラーはどこにも置かれてないので2基減ったことになります。小手指ピット脇何も置かれていないクーラー置きクーラーは奥に何基か置いてあります。連日続く001-B1F構内試車両の変化でいうと、最近001-B1Fが車両基地内で構内試運転をしています。20106Fが出場したタイミングから、長い間構内試運転が行われているので、何か新しい機...ある日の小手指車両基地

  • 30000系のドア故障

    8月下旬に38116Fが入曽〜新所沢間でわずかにドアが開くということがあり(こちらに詳細があります)、それ以降38117F,38118Fも運用離脱し、新宿線は4+4+2などが増発していましたが、9月10日頃より38116F,20日頃より38117F,27日より38118Fが運用に復帰しました。38117F,38118Fはデジタル無線工事を玉川上水で行ってから復帰しました。38118Fはライオンキングラッピングの間に故障してしまい復帰の時には解除されたのでかなり短い期間のラッピングとなってしまいました。復帰した38117F復帰した38118F38116Fは撮れませんでした。気づけば新宿線の30000系でデジタル無線工事が行われていないのは離脱中の38115Fと38116Fだけになってしまいましたね。離脱していた時...30000系のドア故障

  • 10104F 廃車回送

    7月に10103FPlatinumExpress-秩父が廃車になって2ヶ月が経ちましたがここで10104FPlatinumExpress-川越が廃車になりました。飯能4003Fと並走する10104F4003Fは2号車以外オーバーホールされていますね普段特急は5番ホームに入るため、東飯能方面から来る4000系と交差することはありません。飯能10104Fの廃車回送横瀬10109Fの定期列車と、後ろに置かれる10104FNRAがこの線にいるのは違和感です。これが最後のパン下げだと思うと悲しくなりますね。ついでに、現役時代を1枚。日常記録が大切ですね。所沢で営業を打ち切り、南入曽に回送される10104Fそして、10104Fの代替で10111Fが新宿線に転属しました。10111Fはかつて新宿線の車両だったので、戻ったと...10104F廃車回送

  • 西武新宿線のいろいろな工事

    西武新宿駅ホームドア設置工事西武新宿駅では全ホームでホームドア設置に向けた工事が行われています。先日から床のタイルの一部がはぎ取られ、仮のタイルが貼られている所が見受けられます。西武新宿駅3番ホーム2001F+2459F一部の床が剥ぎ取られています。写真はありませんが、西武新宿駅2-3番ホームのベンチがそれに伴い撤去されました。1番ホームは既に新しいベンチが設置されていました。沼袋〜野方間の地下化工事西武新宿線の中井〜野方間は地下化工事が行われていますが、特に地下化工事が進んでいるのは沼袋〜野方間でしょうか。沼袋〜野方間は少し前に下り線の線路が代わり、真ん中が少し広くなりました。4月12日の沼袋〜野方間端に新たな線路があります。9月25日の沼袋〜野方間線路が切り替えられ、月日が経ち、真ん中にすき間ができました。...西武新宿線のいろいろな工事

  • 9102F 狭山ヶ丘滞泊

    1日1本存在する狭山ヶ丘滞泊。たまたま近くに寄ったので撮影♪エコマークの上から塗装を塗っているため跡が目立ちますね。にほんブログ村9102F狭山ヶ丘滞泊

  • A3-506 車体更正

    ブログでは初バス記事になります。地元を走る狭山営業所のA3-506が車体更正され運用入りしています。車体更正前と比べると…こんな感じです。前面のICステッカーは付け替えられ、車番のフォントも変わっています。車体更正の会社によって車番のフォントやもろもろが変わるようです。他にも比べられるのがあるのでそれは後日投稿します。にほんブログ村A3-506車体更正

  • 2083F 簡易更新される

    5月末から9月にかけて武蔵丘車両検修場に長期入場をしていた2083Fですが、簡易更新されて、久々に本線を走行しました。車内はまだ見れていませんが、スタンションポールやドア下黄色化などがされていると思います。簡易更新は2073F以来だと思いますが、8連は2063Fを除き全て完了しましたね。2087F同様にモハ2200の片側パンタ台跡は撤去されています。高圧引き通し(パンタ削減)初期の編成(2001F,2005F,2065F,2075F,2083F,2087F)のみに残っている跡。なぜここだけ残していたのか今でもわかりません。ちなみに高圧引き通しは初期とその後では1位側の配管の数も異なるようです。ランボードが撤去されてもそこは区別することができます。にほんブログ村2083F簡易更新される

  • 20106F 新型電動空気圧縮機を搭載し池袋線を走行

    ※今回初の試みとしてスマートフォンから投稿しています。さて、本題です♪…9月下旬に武蔵丘を出場した20106Fが、モハ20306のCPをRW20型からURC-2000HD-1型に交換して出場しました。その後は池袋線で試運転を行い、そのまま池袋線で営業入りしています。その代わりに20103Fが少し前から新宿線で使われています。どちらもドア広告が変わっていないことからどちらも貸出と思われます。@狭山ヶ丘にてURC-2000HD-1今までにないCPの形をしていますね。にほんブログ村20106F新型電動空気圧縮機を搭載し池袋線を走行

  • 1年ぶりの更新

    どうもお久しぶりです♪…最近この名前も使わなくなりましたが、準急入間市です。(似たような名前の方が多々いらっしゃるので…)最近は、twitterでのtweetがほとんどで、ブログは手付かずでしたが、先日からもう一つのブログにて、西武車両のメモを記録していく準備をしておりました♪…最初はクーラーを徐々に更新していく予定ではございますが、今後少しずつその他のことも少しずつ増やしていく予定ではあります。現在このブログも、今後どう使うか検討中でもあります♪…昔のようにたくさんの方から、コメントをいただけるようになるよう努力してまいりますので、どうか今後もよろしくお願いいたします♪というわけで次いつ頃、更新できるかわからないので、よく使っているtwitterのアカウントを紹介します。@semi_irumashi一応このア...1年ぶりの更新

  • テスト投稿

    試験投稿テスト投稿

  • 20151F 上石神井

    お久しぶりです。(また間が空いてしまいました…)20151Fが6月5日の夜玉川上水~上石神井~南入曽で臨時回送されていました。この一枚で十分満足ですかね(´∀`)。にほんブログ村20151F上石神井

  • 1月下旬/2月上旬の撮影から2

    10101F試運転1月29日、10101Fの試運転が武蔵丘~南入曽で行われました。6155Fアイスタック50周年のラッピング車に1月30日より6155Fがラッピングされて運用入りしています。6153F同様戸袋窓の形にあっていますね。(撮影したのは2月なので2月の記事にしました)5177F飯能初入線2月5日、5177Fが初めて飯能まで来る運用に入っていました。現在メトロ車の8両編成が2本東急車の8両編成も2本休日に飯能に来る運用がありますがなかなか撮ることができておらず。。。6156F出場6156Fが2月7日に武蔵丘出場し新木場まで試運転が行われた。見た感じ台車以外はそのままな感じがしました。10106F試運転2月12日、10106Fの試運転が武蔵丘~南入曽で行われました。にほんブログ村1月下旬/2月上旬の撮影から2

  • 1月下旬/2月上旬の撮影から1

    最終更新から1ヶ月経ってしまいましたが更新を再開します。今回は1月下旬から振り返っていきます。全部では無いですがご了承下さい。6158Fラッピングほか1月上旬、人身事故の影響でHMが取り外されていました。その後取り付けるも現在ラッピングは終わりました。ラッピングが終わった6158Fなお現在は入場中でモノリンク式台車車での最後まで残ったGTO-VVVFがまた聴けることを祈っています(笑)。6157Fメトロ車代走73Sを代走する6157F。以上、それだけです(笑)2055F+2413F池袋線に貸出車両不足の影響で2055F+2413Fが池袋線に貸出しされていました。久々の旧2000系が池袋線本線に来た気がします。ってかまず8+2が貸出されるのはなかなかレアなケースではないでしょうか(クハ2056側の不具合?)。平日...1月下旬/2月上旬の撮影から1

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、準急入間市さんをフォローしませんか?

ハンドル名
準急入間市さん
ブログタイトル
西武鉄道観察記録
フォロー
西武鉄道観察記録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用