第214回 シリーズ行き止まりの風景 その3 「横川駅の車止め」
「シリーズ行き止まりの風景」3回目は信越本線横川駅の車止めを取り上げてみます。かつての信越本線では横川駅〜軽井沢駅間にある碓氷峠を越えるため、最大66.7パーミル(1km進むと標高が66.7m変化する)という急勾配を走行する際、この区間専用の補助電気機関車「EF63」を連結していたことをご存知の方も多いでしょう。明治時代に開通した信越本線は、1931年に上越線が開通するまで磐越西線と共に新潟方面への主要ルートであった...
2024/10/31 00:42