メインカテゴリーを選択しなおす
M.2 SSDを増設!《Mouse Comp. G-Tune Model:DGI7G60B7ADC》
実は購入したこのモデルはハードオプション設定 が無かったので、別にM.2 SSDをAmazonで入手 しておいたのだが・・PCの側面の蓋を開け中を 見て
M.2 SSDが熱くなるので激安ヒートシンクを購入した (OWL-SSDHS03PS)
今回は、NVMe SSDにワンコイン(500円程度)で買えるヒートシンクを導入するお話です。 前回は、P5 PlusをPCIe 3.0環境で動かしました。 ただ、高速に動くものの、常時55~65℃とちょっと発熱が大きい感じ。 Crystal
PS5に内蔵SSDを増設してみました(SSDにソリダイム P44Pro、ヒートシンクにCFDのHSN-TITAN)SSD取り付け編
前回に引き続きPS5の増設用SSDにソリダイム P44Proを取り付けてみたので記事を書いてみたいと思います。前回PS5に内蔵SSDを増設してみました(SSDにソリダイム P44Pro、ヒートシンクにCFDのHSN-TITAN)購入編増設用SSDを取り付ける
PS5に内蔵SSDを増設してみました(SSDにソリダイム P44Pro、ヒートシンクにCFDのHSN-TITAN)購入編
PS5を去年の秋に購入、エルデンリング、Horizon Forbidden West、FF16などのゲームをインストール、更にストリートファイター6やバイオハザードの体験版などもPS5に入れて遊んでいたのですがSSDの容量が残り250ギガバイト程になってし
PS5対応拡張SSD大容量の4TBモデルが4月発売「PlayStation5増設」
PS5対応の拡張SSD大容量の4TBモデルが4月発売!HNSSD-P5シリーズヒートシンク付の大容量モデル4TB(型番:HNSSD-4P5)がアイ・オー・データから発売で予約受付中。PlayStation5増設方法取付マニュアル付録。PS5容量アップNVMe Gen4x4 M.2 SSDPS5対応
マザーボード H670 Steel Legendを買ったのでレビューします!
今回は第12世代の Intel Core プロセッサーに対応し、ハイスペックでありながらコスパに優れたASRockさんのマザーボード H670 Steel Legendのレビューとニューパソコンの組み立て編を皆さんにお届けします。前回予期せ
寝る前に、たくさん水分採り過ぎて大失敗した 昨日の夜は暑かったし、水分の関係で何度もトイレ起きて最悪 わかってはいても飲んでしまうので、やっぱり五苓散にお世話…