メインカテゴリーを選択しなおす
〈ドラマ〉秘密 -THE TOP SECRET- 第11話(最終回) *感想*
貝沼(國村準)、出た〜〜っっ。出てくるとは思ってなかったわ。恐れ入ったわ、貝沼の執着。いやぁ、、貝沼、、いいわぁ。気持ち悪くて。異常すぎて。たまらんわ。最終回でもその魅力をたっぷりと見せてくれた感があるわ。貝沼の呪縛に、瀧本(眞島秀和)の哀願に、心を乱され、苦しめられる薪(板垣李光人)もいい。悩ましい薪、いいのよ。瀧本を出し抜いた際に見せた表情もいい。対照的な表情を鮮やかに見せてくるのが薪の魅力だと思うわ。青木(中島裕翔)で最も印象に残っているのは、薪の前でしゃがみ込んで泣く姿。大きい図体を小さく丸めて泣く、、そのギャップが良かった。悩み、もがき、苦しんでいても、真っ直ぐさが常に根底にあるのが青木の魅力よね。薪との違いが面白い。第九の戦略や、教団と警察の関係や、瀧本の背景、、などなど、ストーリーも面白かっ...〈ドラマ〉秘密-THETOPSECRET-第11話(最終回)*感想*
〈ドラマ〉秘密 -THE TOP SECRET- 第10話 *感想*
今井(梅舟惟永)、キマってたなぁ。一発で青木(中島裕翔)を制圧する姿も、「岡部さんが話してる時に口を挟まないで!動揺してるのはあなただけじゃない!」という言葉も、格好良くってハッとしたわ。曽我(濱津隆之)が見せた頑張りっぷりも印象的。あれは怖いよねぇ。よくやったわ。岡部(高橋努)は薪(板垣李光人)への対応がいいんだよなぁ。今まで以上に薪に踏み込んでいく岡部、良かった。青木はもちろんだけど、岡部も薪にとっては無くてはならない存在だよなぁ。岡部の両頬にビンタする薪も、パンチが空振りしちゃう薪も面白かった。最終回の前に第九のメンバーを魅力的に見せてきたわね。前半で描かれていた青木の姿は切なかった。苦悩する青木と薪。痛々しいんだけど、そこがまた良いんだよなぁ。♪チラっと共感していただけましたなら、ポチっ。お願いし...〈ドラマ〉秘密-THETOPSECRET-第10話*感想*
~THE TOP SECRET脳に刻まれた犯人からのメッセージ!薪だけが知る秘密とは原作:清水玲子「秘密-トップ・シークレット-」あらすじはコチラ薪(板垣李光人)はMRI映像を見て、青木(中島裕翔)の姉・和歌子(佐津川愛美)が殺されたのは、...
〈ドラマ〉秘密 -THE TOP SECRET- 第9話 *感想*
あら?佐津川愛美さんがいつも以上にお綺麗な気がする。とっても魅力的な笑顔を見せておられる。などと思いながら観ていたのだが、、、なるほど、、、、。いやぁ、、なかなか衝撃的だったわ。青木(中島裕翔)は状況を把握した後で薪(板垣李光人)に連絡してきたのだと思っていたのだが、、違ったのね。「殺人鬼のMRI映像の中に入ったよう」だという青木の言葉が印象的。多くのMRI映像を見てきているからこそ、あの現場が現実のものなのだと認識することができなかったのだと思うと、さらに痛々しいものがある。第九の捜査の危うさを改めて見せられた気がしたわ。薪と瀧本(眞島秀和)のパートも興味深く視聴。これまでも薪は、様々な相手と緊迫した対峙を見せているけれど、今までとはまた違う緊張感や不穏さがあり、かなり良かった。いやぁ、、面白い。♪チラ...〈ドラマ〉秘密-THETOPSECRET-第9話*感想*
〈ドラマ〉秘密 -THE TOP SECRET- 第8話 *感想*
いやぁ、、面白かったわぁ。淡路(伊武雅刀)による千堂(生瀬勝久)への強烈な煽りや、淡路が執念で探り出した千堂の弱点、、その要素自体は以前にも何かの作品で触れたことがあるけれど、それでも、それでも、かなり面白く視聴することができた。淡路も、千堂も、いい。嫌らしさが堪らん。嫌らしい人間が二人もいるんだもんなぁ。ダブルの卑しさが堪らん。表情や仕草や声色、、嫌〜な魅力が溢れ出す二人に高まったわ。薪(板垣李光人)が千堂に繰り出し続ける強烈な皮肉も面白かった。少々説明過多な気もするのだが、容赦なく繰り広げる薪の嫌味を痛烈で、痛快だったわ。♪チラっと共感していただけましたなら、ポチっ。お願いします♪にほんブログ村〈ドラマ〉秘密-THETOPSECRET-第1話*感想*〈ドラマ〉秘密-THETOPSECRET-第2話*感...〈ドラマ〉秘密-THETOPSECRET-第8話*感想*
〈ドラマ〉秘密 -THE TOP SECRET- 第7話 *感想*
今回もっとも印象に残っているのは薪(板垣李光人)の泣き顔。いやぁ、、良かったわ、あれ。今までで最大のギャップにやられたわ。薪が隠し持つ想いや、動じる様子や、トラウマに悩まされる姿など、、今までにも薪が見せる側面を見てはきているけれど、それはとても印象深いものだったけれど、ここまでの様子が見られたのは初めてなので、とても惹きつけられたわ。それを青木(中島裕翔)に見られてしまうというのがねぇ、、またねぇ、、いいよねぇ。千堂(生瀬勝久)に対する毅然とした態度や強烈な嫌味や、青木に対するいつも以上に厳しい対応などなど、、今回も薪が見せる様々な面を楽しんだよ。千堂と淡路真人(伊武雅刀)の対決や、それぞれの身勝手な考えや感情も面白く視聴。実力のある役者さんが加わるとエピソードが引き締まるよなぁ。♪チラっと共感していた...〈ドラマ〉秘密-THETOPSECRET-第7話*感想*
〈ドラマ〉秘密 -THE TOP SECRET- 第6話 *感想*
今回もっとも印象に残っているのは、薪(板垣李光人)が見せる雪子(門脇麦)への当たりの強さ。いやぁ、、なかなか強烈、手厳しい。「どうしてそんなに意地悪なんですか」青木(中島裕翔)の言い方は青臭いとは思いつつも、さすがに当たりが強すぎやしないか、、などととも思ってしまったわ。薪と雪子と鈴木(中島裕翔)の一方通行の想いや、その複雑さを序盤の回で見てるからねぇ、、余計にハラハラしてしまうんだろうなぁ。終盤に用意された薪と雪子の二つの会話が特に好き。雪子に手厳しく指摘する薪も、雪子を庇おうとする青木も、青木を跳ねつける雪子も、それぞれの個性を感じさせるのがいい。そして、、大きく踏み込んで言葉をぶつけててくる雪子と、その雪子の言葉に動揺する薪が痛々しい。薪の有能さが際立って見えたし、薪の主張の鋭さを感じるエピソードで...〈ドラマ〉秘密-THETOPSECRET-第6話*感想*
〈ドラマ〉秘密 -THE TOP SECRET- 第5話 *感想*
あら〜面白かったわ。前回、うっかりがっつり見てしまった予告。盛大なネタバレを食らってしまったように思っていたけれど、そうでもなかったわ。あの予告をガッツリ見ていても、しっかり興味を引く内容となっていて驚いたわ。第九の面々に青木(中島裕翔)が明かした内容に驚く。なるほどねぇ、、確かにねぇ、、などと納得もさせられる。青木の人となり、、その誠実さや率直さが感じられるものだったわ。鈴木(中島裕翔)よりも大人びて見えるのに、鈴木よりも青く見える内面、、そのギャップがいいね。被害者・里中恭子のデータから読み解く最後の会話、、里中恭子が絶命した後にも続く会話、、その内容が切ない。優しさ、弱さ、身勝手さ、、人の様々な面を感じさせるエピソードだった。人が人に惹かれていく様でも重なり合う、印象深いストーリーだったわ。♪チラっ...〈ドラマ〉秘密-THETOPSECRET-第5話*感想*
〈ドラマ〉秘密 -THE TOP SECRET- 第4話 *感想*
今までのストーリーをざっくりまとめた序盤のダイジェストと、最後に流れる次回の予告映像がえらく長かったような、、、、。今までのストーリーを振り返る演出は、初回からずっと視聴している私にとってはダルく感じる。設定や展開がわりと複雑だから、途中から視聴する人にとっては助けとなるのかしら。わりと複雑だから、あの程度のダイジェストでは追いつけない気もしないでもない。ラストの予告はうっかりしっかり最後まで観ちゃったよ。見せすぎなくらい見せてくる予告となっていたため、見終わった後に、しまった、、見るんじゃなかった、、と後悔したわ。でも、湧き上がる興味には抗えなくて見てしまったのだ、仕方がない。真相はお預けの今回だけれど、次々に起こる不可解な事件に興味津々。偶発的事件に、バイオテロ、連続殺人事件、、これらをどのように解明...〈ドラマ〉秘密-THETOPSECRET-第4話*感想*
〈ドラマ〉秘密 -THE TOP SECRET- 第3話 *感想*
貝沼(國村準)のエピソードはまだ残されていたのね。しかも、、なかなかの、、おぞましさ。1話の終わりで衝撃を受けた貝沼の行為。己の首元を切る異様な行為の前にも異常さが、本質が仕込まれていたことに驚いたわ。身勝手で嫌らしい貝沼の思惑にゾワッとしたわ。心に深い傷を負い、それが全く癒てはいない薪(板垣李光人)の様子を見ているだけに、貝沼の罪深さを強く感じる。ヘリコプターのエピソードはちょっと見ていられないもんもあったのだが、貝沼絡みのエピソードは面白みがあった。♪チラっと共感していただけましたなら、ポチっ。お願いします♪にほんブログ村〈ドラマ〉秘密-THETOPSECRET-第1話*感想*〈ドラマ〉秘密-THETOPSECRET-第2話*感想*〈ドラマ〉秘密-THETOPSECRET-第3話*感想*
〈ドラマ〉秘密 -THE TOP SECRET- 第2話 *感想*
いやぁ、、詰め込んだねぇ。貝沼教授(國村準)の事件だけでもかなり衝撃的だというのに、貝沼の捜査にあたった第九で起こった事件も、後の第九が担当した事件も描いてくるとはねぇ。三つのエピソードはどれも興味を引く内容なだけに、一話にまとめてしまうのはかなり勿体無いような気もしたのだが、それぞれのエピソードをもう少しじっくり見たかった気もするのだが、ぎゅぎゅっと盛り込まれた感を味わう楽しさはあった。人の脳を見る第九の捜査の利点と欠点を強烈に見せてきた今回。面白かったわ。人の頭の中を覗き見る嫌らしさや恐ろしさ、危うさを理解しつつも、それを覗き見ることに下品な喜びを感じながら視聴したわ。♪チラっと共感していただけましたなら、ポチっ。お願いします♪にほんブログ村〈ドラマ〉秘密-THETOPSECRET-第1話*感想*〈ドラマ〉秘密-THETOPSECRET-第2話*感想*
〈ドラマ〉秘密 -THE TOP SECRET- 第1話 *感想*
思っていたよりも面白いストーリーだったなぁ。事件の歪さにはインパクトがあったし、事件の異様さが明らかになっていく過程も興味をもって視聴できた。設定の突飛さに最初は少々面食らったのだが、平井学(黒川想矢)の状況や被害者以外の視点から事件を解き明かしていく流れなどには成程と思わされた。ラストの貝沼(國村隼)にも驚かされたよ。油断していたので、ヒッとなったわ。♪チラっと共感していただけましたなら、ポチっ。お願いします♪にほんブログ村〈ドラマ〉秘密-THETOPSECRET-第1話*感想*
2025年冬ドラマシーズンが始まり、注目の作品とともに魅力的な主題歌も続々と発表されています。今回は、話題のドラマ主題歌とその魅力をご紹介します。楽曲を聴きながらドラマの世界観をより深く楽しみましょう。 月曜日ドラマの主題歌…