メインカテゴリーを選択しなおす
毎年恒例? 降るか降らぬかは時の運?? 冬用タイヤに履き替えましょう♪ の巻
支持率が20%以下、不支持率も8割弱・・・生き恥を晒すようなもんだと思う さくら でございます。。。m((_ _))m さて、あまり雪の積もることが少ない千葉県・・・ただ、万が一ということもあり念には念を入れて毎年、冬用タイヤに履き替えを。。。 ということで、タイヤ
2023年12月15日(金) 今日は通院の日。先月から左右の眼の調子が悪く、眼科さんの監視下に置かれております。一難去ってまた一難。どうなる事やらです。 まあ…
日曜日午前中里山整備作業粉雪の舞う寒い日曜日でした午後はクルマの冬支度タイヤ交換しときましょコレで一通りスタッドレスタイヤに交換冬支度が出来ました何気に特製スロープが良い仕事してくれます水道の凍結防止ヒーターもスイッチONです暖房予想も出てますけど雪の予報も出ていたり冬の備えは欠かせない寒冷地の信州伊那谷です最後にぽちっとお願いします ブログランキングにほんブログ村...
こんばんわ。はなちゃん、おはよう。朝ごはんだぁ~!今日はスタッドレスタイヤに交換するためママごんとディーラーへ。待ち時間に近くの「イーアス春日井」に行ってきました。特に買うものもないので、いろんな店をブラブラしてたら、カプセル型のマッサージコーナーを見つけました。「あんま王Ⅳ」100円で4分間のマッサージコースがあったのでママごんと体験してきました。足裏とお尻のマッサージの時は、くすぐったくてゲラ...
軽自動車を所有しています。東北では雪の少ない所に住んでいますが、スタッドレスタイヤの交換は必須なので、オートバックスでタイヤを交換してきました。大手はアプリで予約出来る事が多いので便利ですね。 www.autobacs.com そして、行ってみたらビックリ!交換費用が値上げになってました。交換だけで、昨年までは880円×4本=3,520円でしたが、今日は1,320円×4本=5,280円。50%値上げはなかなかエグいです。 ここ数年はオートバックスに頼んでいたのですが、これでは頼みづらい。どこも値上げしてるとは思いますが、比較検討しなければならないですね。そもそも、自分で交換すれば良いのですが、…
あなたは食べれないわ・・・。私が食べるもの♪ (●^o^●)
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。
我が愛車、GB350S🏍️リコールがかかったみたいで2箇所ほどパーツ交換しにホンダドリームへ。いつも懇切丁寧に説明してくださるがバイクはド素人、運転のみの人間…
誰よりも!君を愛す!! その 316 イイね! (●^o^●)
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。
みなさま おはようございます今朝も冷えてますねお天気もよさそう~昨日は 午後から 有志で お墓にある お地蔵様のよだれ掛けを新しくかけ替えに行ってきましたこれで お正月も気持ちよく 過ごしていただけます今日は タイヤ交換です寒くなると言われていますしまた山の中まで 合唱に行くこともあるので早めの交換です田舎の田んぼ道なら これほどには歩けない・・・・・いろんな店が並ぶ 商業施設あっちウロウロ ...
2023年12月9日(土) タイトルは『グロムのオイル交換』としていますが、本当はリアタイヤの交換が目的で、バイクワールドさんへやってきました。ところが、お目…
週末の話暖かかったので予定をいろいろと切りあげて午後の後半からクルマのタイヤをスタッドレスに交換2台とも年々辛くなってくるけど今日のように暖かい日なら結構しんどくないかもしれない…ちょっと教訓にほんブログ村ポタリング ブログランキングへ
ご訪問ありがとうございます♪犬ばか猫ばかブログです♡ トムくん 7歳 アメリカンコッカースパニエルななちゃん 3歳 シャルトリューねねちゃん 2歳 シャル…
車の下敷きにならないよう注意しながら車3台をスタッドレスに交換した
11月中旬に一足早くジムニーのタイヤとワイパーを交換して、後日他の車も交換しようと思っていて時間ばかりが過ぎてしまった。 出来れば天気の良い日に気持ちよく交換したいので、朝から車3台をスタッドレスタイヤに交換する事にした。 先日のタイヤ交換の様子は下の記事をご覧下さい。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 人気ブログランキング ヴォクシー 先ずはヴォクシーです。 写真は私一人ですが、手伝いが2人入っているので速い、速い。 ヴィッツ 動いて熱くなってきたのでフリースを脱いで、2台目はヴィッツです。 この車は2本同時にジャッキアップは出来ないようなので諦めて、1本ずつとなりました。 外れたタ…
年末なので大掃除しているこの頃です。ビフォアーアフターそんな変わらんな(゚∀゚)アヒャヒャおかしいなぁ~(´Д⊂)こんなはずでは・・・(by片づけられない女)毎日ゴミ袋1つ分のゴミを捨ててるのにぜんぜんキレイにならんのなんでやろ~(;´∀`)にほんブログ
【718ケイマンに】ピレリ P ZERO (PZ4) SPORT【レビュー】
6月にポルシェフェスティバルに関東まで行った際、イベント前日にネジを踏んでしまい718ケイマンのタイヤがパンク
【考察】タイヤ脱落事故多発から考えられるタイヤが外れる原因と対策
近年、タイヤ脱落事故が相次いでいます。その原因は、タイヤ交換時の増し締め不足や日常点検の不十分さなどが挙げられます。本記事では、タイヤ脱落事故の原因を詳しく解説し、事故防止につながる対策をご紹介します。
2週間くらい前ヤッチマッタ〜!な出来事バースト?パンク?走行中にアチャチャ・・・^^;安全な場所にクルマを停めて緊急タイヤ交換アッテヨカッタスペアタイヤシギョウテンケンもね今年は早々に冬用タイヤに履き替えました最後にぽちっとお願いします ブログランキングにほんブログ村...
やっちまった! 本人が気づいて無いだけで”アレ”が進行中か?・・・
おっはよ~ございま~す。 巣ごもり中のじじいで~す。 相変わらず世間では高齢者も含む運転者の「アクセルとブレーキ」の踏み間違い事故が発生している。 場合によっては、周囲の人まで巻き込んで。 で、事故った当事者の口から出てくる言葉が、金太郎飴のごとく「アクセルとブレーキを踏み間違えた」という言葉。 でも本人は事故った後の事は覚えていても、「なぜアクセルとブレーキを踏み間違えたのか?」そもそものきっかけの部分は覚えていないのではないか? きっかけが無ければ「事故」は起きようがない。 そのきっかけが思い出せないので、 事故の現場検証の時に「アクセルとブレーキを踏み間違えた」としか答えられないのではな…
先週は冬ごもりの準備ということで、ガラクタ置き場に格納してある自転車やオートバイをきれいに掃除したり、バッテリーを外したり・・・。タイヤ交換そして昨日は車の…
こんばんは~かりあげです、ご訪問ありがとうございます🎵😊 日曜にウルフ2号のタイヤ交換に行き、今日ウルフ2号の自賠責保険の証書にナンバーの記載がないのに気付き❗😱新しく発行して貰いました😓💧 あと六本木もパトロールしました😅
⚠当ブログはアフィリエイト広告を利用しています今回は、タイヤが外れる事故のハナシです。 危険なトラブル なぜ起こる? 予防法は? 危険なトラブル 北海道、東北地方で相次ぐタイヤが外れて人にぶつかる事故💥先日は30代の方が亡くなる人身事故も発生しています。タイヤ交換をご自分でなさったことのある方ならおわかりですが、乗用車のタイヤでもかなり重たいものです。これが走行中に外れるということは、時速50〜60キロ程度で飛んでくるわけなので衝突すれば大事故に…大変危険なトラブルです! なぜ起こる? タイヤが外れるトラブルの原因のトップは、ホイールナット(ボルト)の緩み。この時期、このトラブルが急増するのは…
こんばんは❗️まーです。今日は、早めのタイヤ交換をしました。毎回のことですが、自分はタイヤ交換は業者に頼まず自分で交換する人です。まずは、木の角材を使ってタイヤリフトアップします。なぜ?と思う人も居ると思いますが、こうする事で、ジャッキを上げる時に少しだけ上げるだけでタイヤ交換が、出来るからです。まずは、ナットを十字レンチで外します。前回は、油圧式のジャッキを使用してましたが、2tまでしか上がらず、タ...
タイヤ交換は昨日済ませ、丁度欲しかった冬靴も本日ホムセンで見つかったので即新調。これで今季の足回りの冬支度は無事準備完了。どんと来い!雪!!☃️いやまぁ、来ないなら来ないに越した事はないんですけどね……...
こちら、北陸地方は雪国なので、この季節、車のタイヤ交換は必須事項です 毎年、週間天気予報に雪マークが出ると、「やばいっ!」となり、あわててタイヤ交換、タイ…
自家製メカジキのソテー🔥&ノーマルタイヤの収納🛞〜念願の🏕️ソロキャンプはもうすぐ😉〜
さて、🌃今夜も。。。仕事終わりの夕飯ミッション💭ようやく“今月の”と言えるようになった念願のソロキャンプに🏕️ドキドキが止まらない😁今夜の夕食は。。。⛰️北アルプスでも⛰️南アルプスでもない我らがスーパーアルプスで冷凍メカジキが安かったので😁解凍してから
妻が乗ってるミライースのタイヤをスタッドレスタイヤに交換しました。 今年は少し早めに… 車の冬支度はこれで完了です (^-^)
生きるとは呼吸することではない。行動することだ。 ルソー◇◇◇11月25日朝のおさんぽのあとコレをやっつけます。TDMのフロントタイヤ右サイドが薄くなってきました。今回は9848 km一万キロ目前こんなに持ったのは初めてかもしれない。やっぱりフロントは高速道路走ると減らないんでしょうねぇ4月に替えたのでほぼ8か月。フロントは18インチなので割とたやすく外れます。新しいのもエンジェルGTバランスは...
ウソみたいだろ。タイヤ交換まだなんだぜ。これで……とりまバッテリー対策のドライブはしてきたものの週末、路面見えてないとさすがに今期終わるかも知れない😅...
いろいろ行きたかったけど~、駒沢のバイクカフェに行きました😊🏍
こんばんは~かりあげです、ご訪問ありがとうございます🎵😊どこかのイベントに行きた~い❗🤩🌸🍂🍣🍜だけどウルフ2号のタイヤ交換で3.6諭吉掛かりそう❗❗😱💦メリダを買ってから金使いが随分荒くなって来た~❗❗😱💦
定年退職後1年経ちましたが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 今日、ディーラーの担当セールスさんが来てくれて、妻のクルマ ルークスのタイヤ交換をしてくれました。 先日、妻のルークスが車検を迎えていまして、いつもなら、車検時にタイヤ交換もしてくれているのですが、今回はディーラの都合で車検の期日をいつもより早くしたいと言われ、それがタイヤ交換には時期的に早過ぎるということで、後日タイヤ交換だけ別にしてくれるということになっていまして、それが、今日だったというわけです。 私…
タイヤ交換に行ってきました↑画像これだけw タイヤ交換へ行こうスリップサインが出てるよとオットに指摘されたのは数日前私ツーリングライダーなんでもーちょいいけ…
定年退職後1年経ちましたが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 前回に続いて、今回も行きつけのガソリンスタンドで車検整備をしてもらいました。 特に、大きな取り替え品もなく、98,750円ということになりました。 加えて、箱ティッシュ15箱、次の車検までの最大2年間、ガソリン7円引きとのこと。 7円引きについては、前回よりもパワーアップした点かと。 ガソリン値引きのことは、素直に嬉しいですね。 ただ、クルマの調子は自分でしっかり気を付けていかなければならないところだろうな…
定年退職後1年経ちましたが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 長女のモコ、タイヤ交換を終えました。
定年退職後1年経ちましたが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 次女のモコ、タイヤ交換を終えまして、ガソリンスタントで空気圧の調整と増し締めを行ってもらいました。 これで1代は安心です。 ただ、私の腕がけっこう疲れました。 なんか体力に自信がないですねえ。 このあと、もう1台タイヤ交換することが果たしてできるでしょうか (^^) 現在のファイル利用量 20%。
22日の日記を26日に公開しました。毎週水曜日の11時から12時まで ピアノのレッスンです🎹今日は車のタイヤを管理してもらっている業者にタイヤ交換をお願いしていましたピアノのレッスンに間に合うように 10時に予約を入れましたが・・・・業者さ
今日はタイヤ交換日和です。ツツジもますます赤みかかってきましたね。さぁ、がんばろう!娘の車→カミさんの車→オイラの車と・・・、あっソラが見学に来たぞ。タイヤ交換と猫か、思い出すなぁ・・・、3年前、晩年のおじい犬、寝たきり状態でしたがタイヤ交換を見学しました。この日も天気が良いポカポカ陽気でおじい犬も気持ち良さそうでした。こののち4か月後に他界することになります、天国で見守ってくれてるかな。タイヤ交換と犬と猫
今年は早めにスタッドレスに交換してもらいました。 これは会社の車なのでやってもらいましたが妻の乗ってる軽はオレがやらなきゃなぁ~ (^_^;)
11月も下旬に入り、とっても寒くなりました。 皆さんは冬の支度はお済でしょうか?タイヤ交換や冬服の準備など本格的に寒くなる前に準備していきましょう。
車高を下げた車のスタッドレス交換作業。ジャッキが入らないときの対応方法の例をごらんください。
寒くなってきました。 冬の備えは早めにしておく、というのが私の考えです。という事で、スタッドレスタイヤに履き替
いや、まだ根雪になるには早い筈だから大丈夫……大丈夫……タイヤ交換は12月に入ってからでも間に合う筈……筈……つかそれ以前に寒さでバッテリー枯渇させないようにしとかないとなぁ。明日はアイドリングすとこ。...
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。
こんにちは、yattyuです。2023年は10月頃まで25℃を超える暑い日が続いていたのですが、11月も中旬になって一気に気温が下がり、冬が近づいてくる感じがしましたので冬タイヤへの交換を実施しました。 タイヤの交換は訳あって昨年からDIY
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 初雪が降って、日々氷点下を記録するようになった軽井沢。例年11月の末はスタッドレスタイヤに履き替えるギリギリの季節。…
イエローハットで6000円以上するので自分でする。今日はとてもいい天気で、タイヤ交換自分でするにはもってこい。今日逃すと12月入ったあとまで晴れの日はない。ひさびさにやったけど余裕だった。自分でやったらタダというのがいい。もうあんまり余裕なんで洗車までやっちゃった。...
おはようございます (酒田市20℃ )本日も気温が高いぞ逆に怖い土日は寒くなるのに、大丈夫か酒田市 昨日の晩御飯 先日ブロ友あねごさんが作って…
TDMおさんぽリヤタイヤ交換 193659km 橿考研からサンタバーガー
18日土曜日の野迫川この時期に雪景色になるのはここ10年は無かったような気がします。で、今週末も一段と寒いらしく。週末狙いのこのサイクルよ。◇◇◇ということで11月19日の日曜日風邪をまだ引きずっているので軽くおさんぽにしておきます。TDMで6時半出発いつもの木材市場恋し野経由でフルーツラインへこのルートならほぼ路面は乾いています。まだ雲は多めですが、覗く空は青さがまぶしい。途中で県道13に下りて、新龍門橋南詰か...
ちょっと前まで中高生だった子供たちが自分でタイヤ交換が出来るまでに
つい先日、我が家で一番乗りでタイヤ交換を済ませたジムニーの様子をお伝えしましたが、それに影響を受けた訳ではないと思いますが、子供たちが一斉にタイヤ交換を始めた。 富山県と言えど11月中旬にタイヤ交換は少々早過ぎると思いますが、諸事情があって翌週は出来ないので1週間前倒しにしたとの事でした。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 人気ブログランキング ちょっと前まで中高生で、車に全然興味が無いのを無理やりタイヤ交換を手伝わせて要領を教えてきたのですが、今では私や弟が手伝わなくても自分たちだけで出来るように育っていた。 もう皆んな社会人で車で通勤しているので、これくらい出来て当然と言えば当然な…