いつもの駐車場に集合して、久し振りのお山へ行って来ましたー。膝痛でちょっとシーズンインが遅くなりましたが、やっぱり冬のお山はイイですね~。9時集合だったけど、気温はまだ氷点下....。準備して、Hやまさんとスタート!久し振りのアプローチ林道がキツイっす。上り終わって、休憩~。休憩ポイントは、ポカポカでついつい長居しちゃいましたー。そして、トレイルへ!内容は割愛...。倒木を撤去しながら走るのですが...
日常ネタ、自転車ネタ、たまに釣りなどなど、日々の記録や思った事を色々書いてます。
日々の出来事と、自分の趣味の事をメインに書いています。 釣り、スキーや自転車にドライブ、車中泊などなど、した事や思った事をネタにしてます。
いつもの駐車場に集合して、久し振りのお山へ行って来ましたー。膝痛でちょっとシーズンインが遅くなりましたが、やっぱり冬のお山はイイですね~。9時集合だったけど、気温はまだ氷点下....。準備して、Hやまさんとスタート!久し振りのアプローチ林道がキツイっす。上り終わって、休憩~。休憩ポイントは、ポカポカでついつい長居しちゃいましたー。そして、トレイルへ!内容は割愛...。倒木を撤去しながら走るのですが...
今朝も冷えましたね~。朝一番で現場作業だったので、完全防寒で出動しましたー。ちょっと動き辛いけど、作業場所が日陰だったのでマジ正解!打合せと、次回の段取りをして、お昼に帰還~。そんな時間だけど、バッチリ凍ってます....。そして、本日の休憩時間作業は、じゃがいも!!先日買って来て、そのまま放置していたので、ビニール袋から出して、段ボール箱へと移し替えましたー。リンゴは入ってませんよー。サイズが丁度...
先日、こんにちは~、今年もよろしくお願いします!と、ご近所の農家さんと普段の挨拶をしたら、「また米をついたら連絡するから、取りに来な~」つー事を言われて、本日、電話が来たので、早速頂いて来ちゃいましたー。10kgほど。ご近所付き合い様々です。ちょっとした草刈りや、伸びた木の枝を切るくらいなのですが、こう言う形で帰ってくると、ありがたいですね。米を作ってる「人」も分かるし、何処の田んぼで作った「米」...
今日は、朝一番で現場作業でした!オーシャンビューな場所でせっせと仕事~。敷地から海が見えるってイイですね。あ、でも、たまに行くからそう思うのかな??海風が強そうだし、車とか錆びそう....。終わって帰って来てから、薪活~。現場作業の延長みたいなもんですね。燃やして、空になってきた薪棚の整理をしました!乾いてて、薪割りを待つ玉切り。雨予報はないけど、地ベタ置きから移動~。乾燥してると言っても、湿気ま...
今日も走ってきました!膝の具合を確認したくて、アップダウンがあるいつものコースを走ってきましたー。土曜、久々に乗って、きのうは、膝の痛みが出ることもなかったので、脚の弱りっぷりの確認も兼ねて、飯田ダム方面へ~。いやーー、最初の丘越えから....、脚の弱りっぷり?!を発揮....。ちょっとした上りがキツイわ~。ダムに到着!グルッと回って、ビーフへ~ビーフのアップダウンで、トドメを刺されましたー。高台...
きのう、まあそろそろ運動しても大丈夫かな!でも軽めにね。痛みが出たらすぐに止めるように。と言う診察だったので、走ってきましたー。行ったのは、ド平坦の北浦っす。グルッと走る予定だけど、途中に良い塩梅で橋が数カ所あるので、痛みが出たときは最短で帰って来れるしね。んで、朝一番だと寒そうだったので、ゆっくり目に家を出て寄り道。農産物直売所の「なだろう」に行って野菜類をお買い物~。レタスが大きくて重かった!...
ふと気に留まったので、買ってみました!野菜作りのための雑誌です。いつもは、その都度気になったことをネットで調べてるのですが、情報が溢れ過ぎちゃってるので、探したり、見極めたりするのが結構大変なんですよね~。まー、そんな訳で、たまには「紙媒体」も良いのかな??と思って、買ってみましたー。あれ??と思ったときに、サッと見返せるのがイイですよね。にほんブログ村...
仕事の合間の休憩時間に、まだやってます!地味~で、細かい仕分け作業~。前回よりも大きめのビスと、ボルト&ナット系です。あと少しなのですが....、いざやってみると、種類が多くてなかなか進まないっす。...
毎年の事ですが、この春植え付ける「じゃがいも」の「種いも」を買ってきました。いつものホームセンターへ事務用品を買いに行ったら、もう売り場に並んでたから買ってきた!と言った方が良いかな。今年も同じく、定番を3kgずつ購入~。お値段もほとんど値上がってなくて良かったですよ。まだまだ植え付けは先なので、ちゃんと保管しておきまーす!...
出来上がった「きなこ餅」を、すぐに食べずに、少ししてから食べたら...、奥歯の被せ物が取れちゃいましたー。朝から焦りましたわ。飲み込まなくて良かったっす。まあそんな訳で、仕事が終わってから歯医者へ直行!!診てもらったら....、取れた物は相当古そうだから、型を取って作り直した方がイイですね!つー事になりました。ふ~...。他の歯にも詰め物、被せ物があるから、ちょいと冷めた餅は気を付けないとダメっす...
正月休みも今日で終わりっすねー。そんな本日は、大掃除&片付けの時に見て見ぬふりをしていた物を片付けました!あっちにチョコチョコ、こっちに少し、そっちにもバラバラと...、もうね、細かいし仕分けが面倒なので放置してた物を一掃。使った後、バラした後に、その都度やっておけば良いのだけど、ついつい放置。そして段々溢れる...。何??って、ネジ&ビスです!ちょこっと、ちょこっとを繰り返して、色々な容器に、色...
いつものホームセンターを巡ってきましたー。もうね、新年早々...物欲が....、ガッツリ刺激されちゃいました。そしてお買い上げ~。前から使ってみたかった「スプレーガン」有名なア○ゾンより、2,000円も安かった!浮いたお金で?!コレも購入。同じく500円ほど安かった。これでまたD I Y作業の楽しみが増えたし、出来る事も増えたかな~。...
今日は、午後から子供達の送迎をしてきました。正月休みの帰省も、なんだかあっと言う間に終わりですよ。バイトとか友達と遊ぶとか、買い物とかの方が楽しいですもんね。せっかくなので私もちょいと街歩きをしてきました。いやーーー...、日本人、外国人と人が多いわ。そして、渋滞解消のタイミングを見て、サクッと帰還~。あと二日で正月休みも終わりかー...。...
なんでも「あり」の当日記ですが、今年もよろしくお願いします!そんな本日は、毎年恒例の自宅の庭から初日の出~。を拝んでからの、二度寝...。のんびりな元旦を過ごしました!今年も「バキューーン」と、あっと言う間に進む一年になりそうです...。...
あっと言う間に大晦日ですね~。今日は、朝から買い物でスタート!近くにオープンした、24時間営業のスーパー&ホームセンターが非常に便利で、重宝しています。買い物のあとは、掃除と薪活をして、ちょいとD I Y作業。そして夕方になったら、雨が降りそうな空模様に...。一瞬パラパラ降ったけど、すぐに止んで、虹が出ましたー。まさか、大晦日に虹を見るとは思いませんでしたね~。毎年のことですが、あっと言う間な一年...
引き続き、掃除ネタです...。自宅の!ね。特に汚れが酷かったサーキュレーターを分解して掃除。埃のこびり付き度がハンパないっす...。洗える部分は、ちゃんと洗浄!これを二台分~。もちろん他にも、庭の掃除。玄関掃除。物置掃除。薪活も少しして、日中作業完了~。夜に、帰省する子供達を迎えにいって本日の任務は終了。...
きのうの大掃除は、なかなか手強かったー...。つーか、年末大掃除!的な期間じゃ終わらん!!!と言うことが分かりました。まあそんな事なので、片付くまで何度も....、趣味の部屋&書斎!最強だわ。んで、そんな道中に、道の駅で買ったもの~。全部「埼玉県」産です!レモン。さつまいも。焼き芋用です!そして、お目当てのイチゴ!!リーズナブルな価格で買えました。帰って来てすぐに、1個食べちゃいましたー。この冬初...
今日は、嫁さまの実家へ行ってました!年末の大掃除&片付けのお手伝いっす。早めの出発で、下道でのんびり向かって、道の駅に寄り道~。地元産の野菜と、イチゴを買いました!そして、嫁さまの実家へ行って作業~。色々とやって来たけど、時間が足りない....。年明け早々に、また行く様かな??つー感じですね。明日は自分の家の大掃除でっす!!...
今日は、朝から事務作業的なことをして、片付けと掃除をして、電話連絡や来年の段取りをして、仕事納めと言う事で、午後3時に終了~。マジ、1年があっと言う間です...。そして今度は、家の片付け~。掃除もして、あっ!!と、気付いちゃったので、収穫した野菜を入れておく保管庫も掃除しました。んで、その保管庫に入っている「じゃがいも」を取り出しました!6月に収穫したものです。ちゃんと保管しておけば、まだまだ問題...
このところ、朝は連日冷え込んでますね~。なかなか寒いですよ...。三日連続で、こんな気温になってます。いつものバケツも....、厚さを増していますわ!!雑巾ごとガッツリ凍っちゃってます。...
きのうは、行って来ました病院へ。膝のね。んで、まだ安静に!!って言われちゃいました....。今度は2週間後に来てね...って事は、年末年始は、まだ安静にしてろってことかーーー。若い頃の怪我をちゃんと治しておかないと、年齢を重ねてからこうなるんですね...。古傷が痛む!!ってヤツです。ま、しゃーない。そして、その帰りに寄り道~。焼き芋用のイモを物色してきました。地元産じゃないけど、特売だったので購入...
今朝は、起きてびっくり!!!天気予報で言ってたけど、マジで降ったわ。ちょっとだけどね~。そんで、気温が上がらない午前中は現場作業でしたー。北風ピューピューで、体感温度がダダ下がり...。鼻水ダーダー...。終わって、お昼に帰って来たら良い天気になってました!↑ ↓ 同じ日の写真と思えないっすわ。そして、本日の休憩時間の作業は「大根」でっす。このところの寒さと今朝の雪で、葉っぱがヨレヨレのシナシナ~。...
先日買い足して、植木鉢が揃ったので株分けと植え替えをしましたー。昼休みにチョイちょいっと作業です!時期外れな気もしますが...、室温的に問題無いかな?!と言う事で、シクラメンは特に何もせず、一回り大きい鉢に入れ(植え)替えるだけ。サンセベリアは、株分けをします。植木鉢の下準備~~。鉢底石、水はけが良い大粒の赤玉土入れて、メインの土を用意したら、サクッとシクラメンを植え替え。次はサンセベリア!!引っ...
本当、少しずつですが...、休憩時間に薪割り~。ちょっと太いけど、イッちゃいます!!手動ですが、汗だくにならずに作業を出来るのがイイです。真っ二つ!!といかなくても、ちゃんと割れてくれますからね~。玉切りを一つ完了。休憩時間の丁度良い息抜きになりますわ。...
いやーー、今朝は冷え込みましたね~。-6度...、ちょっと油断してましたよ!室内が17.7度で...って、外との温度差がヤバいっすねー。朝に、そんな気温を見ちゃったので、トイレに行ってから二度寝して10時に起き出して活動を開始しました!そんで、早めの昼ご飯を食べてから買い物へ~。外に出て、恒例のバケツ確認!!ほとんど溶けてないわ。まずは、いつものホームセンターへ。そして、ハシゴ...。3軒回って、...
膝が痛い!!少し前から、膝が痛くて....、今日は朝から病院へ行って来ましたー。まあ、結果は思っていた通りと言う事でして、古傷が悪さをしてる!ってヤツでした。一気に寒くなったから、余計に症状が顕著に出たんでしょうね~。そんで、帰って来たら、D I Y。ペンキ塗りです!木製の「収納庫」っす。グルッと塗っていきま~す。似たような色だから、塗り終わっても....、微妙ーーー。ムラがあるように見えますが......
今日は、少し早く仕事が終わったので、夕方にちょいと薪割りをしましたー。すぐに暗くなっちゃうから、あまり捗りませんが...。まあ少しずつでも、ちりも積もれば何とやら!ですからね~。手動マシーンと、斧を使って効率的に!割って、運んでを5、6ターンやったかな~。そして、暗くなる前に作業終了~。少しずつ薪棚が埋まってきてます!...
以前から、ちょっと気になってる物があったのですが、ネットを見てたら、セールだったので買ってみましたー。中身は~??「ストーブファン」です。ストーブの熱源でファンが回転する!ってヤツです。電源が必要無いんですよ。アツアツのストーブに乗せるだけ~。で、こんなやつっす!説明書によると、70度~350度くらいで使って下さい!って書いてあります。この前から、家の中での焚き火が始まっているので、早速載せてみま...
そんな訳で、タイトル通りこの週末は、色々とリクエストがあった物を買いに行き、まとめてから輸送してきましたー。んで、土曜日はお買い物~。あっちこっち回って、ついでにスイーツも!3時のおやつで、ケーキ屋さんの「あんパン」。美味すぎます...2個イケるな。そして、夕食後のデザート。笠間の栗のモンブラン!日曜日は、荷物をまとめて輸送~~。嫁様の実家経由で、子供達の所へ!そんで、娘のリクエストでこっちでもデ...
今朝は、まあまあ冷えましたね~。バケツの水が、ほんのチョット氷ってました!コレを見ると、やっと「冬」を実感します。んで、台車!本日午前中は現場作業だったので、その帰りにホームセンターへ寄り道。嫁様から許可を貰っているので、サクッと台車売り場へ直行して買ってきました。今度の台車は、鉄製です!今までの物は、アルミ製でして、軽くて良いけど、薪活にはちょっと強度不足で不向きでしたね。積み込むと重くなります...
今日は、夕方の休憩時間に葉物野菜を収穫しました!と言うほど大した量はないのですが、明日から寒くなるみたいなので、霜にやられてダメになる前に全部収穫。大・中・小が入り乱れてますが、普通に食べられますからね~。収穫したのは「チンゲンサイ」。それと、ほうれん草です。気温的に、防虫ネットだけの露地栽培ではもう限界でしょうね。今後は、実験的にこれを作った(少し前に)ので、この中にもう一つビニールトンネルを作...
ちょっと種蒔きが遅かった大根でしたが、冷え込むような日が少なかったので無事に成長しました!そろそろ大丈夫かな~?と、本日収穫してみましたー。なんか成長度合いがバラバラですが....、育ってそうなものを選んで、引っこ抜きました!う~ん、まあまあイイでしょ。このあと、本格的に寒さが続くようになってきたら、一度全部収穫して、葉っぱを落として、穴を掘って、埋め戻して保存します!そうすると来年3月位までは腐...
今年も植え付けましたー。ニンニクでっす!まあ、植え付け時期が少し遅くなっちゃいましたが、先月植え付けて、無事に芽が出ました。種ニンニクを買わない!と言う事で昨年から自分で収穫したニンニクを使って始まったサイクルが上手く回ってますよ。値上がりご時世...、つー事で、この種ニンニクも結構なお値段になっちゃいましたからね~。植え付けて、芽が出ちゃえばほぼ放置....。様子を見ながら追肥して、草取りして、...
今日から12月っす!!早い速い...もうあっと言う間すぎますわ。そんな本日は、朝一番で自治会の資源物収集の当番で、出動。滞りなく作業をこなして、11時前に終了~。思ったより早く終わったので、きのうメンテナンスしたMTBで走ってきました!サッサッと準備して、市内をプラプラ~~。グルッと紅葉をみてきました。まず最初は、地元の小学校~。からの~、偕楽園方面へ行って、もみじ!広場へ出て、後ろに、好文亭(遠い...
今日は朝から片付けと掃除をしてから、MTBのメンテナンスをしましたー。そろそろトレイルへ行こうと思っているので、軽く洗車、注油や緩みの確認をしておきます!シーラントも追加で注入~。前後に注入したら、サスペンションのエアー圧チェック!ほったらかしだったけど、抜けてませんでした。つぎは、チェーンに注油!一コマずつ点けて、ギヤチェンジの動作確認をしながら、注油したオイルを馴染ませて、余分な油分を拭き取って...
何の話??って、草刈りです。この前から使っている三枚刃。ダメになったら、次は二枚刃を買うか!と思っていましたが...、これがね、研いで使えるもんだから、早々すぐにダメにならない!!つー訳で、そろそろ年内最後の草刈りをするにあたり、気になってた「二枚刃」を買ってみましたー。三枚刃と同じメーカーっす!お値段は¥950ほど。コレも同じく研いで使えるので、コスパは良いと思います。次回検証~~。にほんブログ...
見て、気になったので買ってみました!さつまいも好きなので、ついついと言う感じ。早速冷やして、飲んでみました。トロッとしてます。香りはさつまいも。お味は...、さつまいもの味がして甘~い。スイートポテトを牛乳で溶いて、ドリンクにした感じっすね。冷やさないで、ホットにして飲めば良かったかな~。ビビって一本しか買わなかったけど、数本買ってくれば良かった...。...
今日の昼休みは、このところ使いっぱなしだったチェーンソーのお手入れをしました。簡単な掃除と、チェーンを研ぎ研ぎ。入念に研いでおきました!んで、チェーンの張り具合もチェック。持ち上げると...、ユルユル...で、外れそうなレベルでした。コレを調整して、張り具合を確認しながら、ネジを締めて、完了~。イイ感じになったと思います!これで次に使うときは、サクサク切れるかな。切れ味が悪いと燃料の無駄使いになっ...
今日は、朝から地元自治会の役員会でした。まあ色々とあって、思ったより時間が掛かって...、終わったらもうお昼チョイ前でした。そんで、午後からは薪活っす!前回からの続き~。切り倒しは終わっていますが、まだ全部運び終わってなかったのと、焚き付け用に使えそうな枝を選んで切って持ってきました。こんな感じの枝っす。あっ、途中まで下ろしてからの写真ですが...、軽トラ2台分を運びましたー。次は、運び入れた玉切...
先週に引き続き、今日も行って来ました!北浦へ。前回ご一緒したHやまさんとの「リベンジ釣行」です。まあ、釣査&検証とでも言いましょうか、途中からs41さんも合流してワイワイとおしゃべりしながらの釣りになりましたー。私は、日の出ちょっと前に到着~。準備して、エサ打ち開始する頃にHやまさん登場。前回と同じ並びでエサ打ちします。10分、20分、30分...、1時間....。s41さんも到着して、俄然トークは...
先日買って来た観葉植物。植え替え&株分けをしようと思って、植木鉢と一応専用の土を買って来ました!来年春まで待とうかと思っていましたが、室温的に問題無いかなと思って。植木鉢の選定も、色々と迷っちゃいましたー。色々と見に行って、探し始まると...、ついつい、あっちこっちとお店巡りをしちゃいましたわ。そんで、「土」も色々とあるんですね~。これもまた迷いましたよ...。あとで植え替え作業をしてみます!!...
先日の氷点下...。簡易ビニールハウスじゃ限界だった様でして、ピーマンが萎れちゃいました。葉っぱが縮んじゃってます...。あららーー。こうなっちゃうともう終わりっすね~。もう少しイケるかと思ってましたが、ダメでした。あとは、本格的に霜が降りて地面が凍る前に、引っこ抜いて耕そうと思います!にほんブログ村...
今朝は冷えましたね~。霜が降りて一面真っ白になりました!庭も畑も車も、外にあるテーブルも霜~~。バケツの水も凍ってました!そんで、朝から現場作業~。寒かったけど、予定していた2カ所の作業をサクサクッとして、順調に上手いこと午前中で終わったので、午後から先日の続きをしてきました。薪活で~す。前回同様、切り倒して玉切りにして、積み込んで運搬~。太めの枝もしっかり頂いて来ました!軽トラ二台分の予定でした...
今日はヒンヤリな空気ですね~。きのうが暑いくらいだったから、余計に冷えた様な感じがしちゃいます。そんで、明日の天気予報を見ると、グッと冷え込む様なので、ダメージを受ける前に収穫をしました。ピーマンです!まあちょっと形がアレですが...、美味しいですよ。簡易ビニールハウス効果で、普通に大きく育ってます!ついでに、葉物野菜も収穫~。小松菜と、チンゲンサイです!こっちは多少寒くなってもOK。あとは、本格的...
今日は朝から「薪活」してました。切って処分するから、必要な分だけ好きに持って行って!と、ご近所さんから声を掛けてもらったので、良さそうなものを頂いて来ました。切り倒して、玉切りにしてからの運搬です。好きに切っちゃって良いので、チョット大き目にいってみました!これは、皮を剥いて乾燥させようと思います。テーブルが出来そうなサイズですよ!あんまりひび割れせずに乾燥できれば良いけど、なかなか難しいんですよ...
久し振りに釣りして来ましたーー。場所は、これまた久し振りの北浦っす!そして、アメナマ釣って特産品が貰えるって事をやってたので、いつもの釣りをすれば、アメナマ釣れるっしょっ!つー事で、自転車仲間のHやまさんとGO=。日の出チョイ過ぎに到着して、合流して、準備して釣り開始~~。....、アタリが無ーーーい。ウキが動かない....。やっと来たと思ったら、それじゃねーーーーって。んで、後が全く続かず、ギブア...
刈り払い機のパーツです。メインの刃の上側に付けて、蔓や草の巻き付きを軽減してくれる小っこい刃を買って来ました!こんな奴っす。今年から、伯母さんの所の草刈りをする様になったのですが、まあまあ広範囲を刈るんですよね。そうすると、自分の家庭菜園周辺の草刈りでは今まで気にならなかったのですが、広範囲を長時間やっていると、刈った物が絡まって、作業ストップ!!って事が何度も起きるんですよね~。これを何度もやっ...
先日、霜が降りて、その後どうなるか気になってましたが、今の所、普通に収穫出来てます!簡易ビニールハウスがイイ感じに役に立ってると思います。葉っぱも萎れてません。連続で氷点下になったら、さすがに厳しいと思いますが、もう少し収穫出来そうです。本日の収穫~。ピーマンと長ネギ。もう、この1年は長ネギを買ってませんよ。手間もあまり掛からないので、引き続き来年用を仕込んでます!にほんブログ村...
今日の現場作業~~。土地&建物を売買する為の測量作業をして来ました。近い場所だと、身体が楽で助かります!地元の市内っす。サクッと測って、図面を作って終わりだな!なんて考えてましたが、そう簡単にいかない!つー現実...。距離が合わなくて、お隣さんに立ち会ってもらって、合わない杭を直そうと思ったら???!!!!感触がおかしいぞ。そんでもって、堀上げたら....コンクリート杭がっ?!複雑骨折状態でしたー...
来年用の手帳を買って来ましたー!意外と続いてるんですよ、手書きの手帳。もう、ずーーーっと前ですが...、子供が小学生になったタイミングで始まった、地元子供会の役員。なんだかんだと、毎年お役目をさせてもらった9年間で、完全に染み付きましたよ!案外、サッと見直したり出来るので、今となっては重宝しています。あ、それと、手帳もまあまあ値上がってますね...。...
きょうは、ビーニールハウスの続きをするので朝から買い物へ~。足りなかった物を買ってきました。ビニールシートの留め具っす!これが無いと留められませんからね。早速きのうの続き。↑ これが昨日の状態 ↑そんでもって、開いてる部分をグルッと覆って、留めていきます。イイ感じになって来たな!と思ったのですが....。今度は、ビニールシートが微妙に足りない...。あちゃーーー。ほんの少しだけど...ね。(苦笑)あと...
今日は朝から掃除と片付けでスタート!一通り終わったら、ちょいとD I Y作業をして、あっと言う間に午前中終了~。午後からは、小っちゃいビニールハウスを組み立てましたー。先日、ピーマンの保温用にビニールハウスもどき?!を作って、なかなかの効果があったので、チョット実験をしようと思いました。場所を決めて、組み上げていきます!奥に見えるのは、防虫ネットを張ってあるブロッコリーと、葉物野菜です。骨組みが終わっ...
今朝は、予報より冷えた様で...、今シーズン初の「霜」が降りてましたー。薄~く白くなってます!それと、寒さ&霜対策をしたピーマン。簡易ビニールハウス?!(笑)上側はびっしり霜が降りちゃってますが、効果ありますね~!!葉も実も萎れてませんでした。実験的にもう少し栽培してみようと思います。にほんブログ村...
先日、3日の買い物に付き合ったとき、前から欲しかった観葉植物を買いました!珍しいものじゃなく、ド定番的な「サンセベリア」です。このタイミングで買わなくても良かったのですが、このお値段と、良~く見ると?!分かります??脇っちょから子株が育ってるんですよ。グルッと見てみると、子株が3つもあるんです!!おおーー、これわっ?!一鉢で、四鉢分じゃん。貧乏性なので、つい「お得じゃん」と...。一先ずこのまま育...
2日の土曜日は、天気予報が的中して、朝からまあまあの大雨で、時折土砂降りになって夕方まで降ってました。特に何もせず、嫁様の買い物にお付き合い。3日は朝から快晴!嫁様と、物資輸送のための買い物へ行き、翌日の準備して、一日終了~。4日は、朝から輸送開始。嫁様の実家に寄って、ちょいとD I Yな作業をしてから子供達の所へ。今回は、「衣替え」がメイン作業だったかな!それと、暖房機器を持って行っての冬支度。ん...
きのう、仕事が終わってから、D I Yに必要な物を買いに行きました。いつものホームセンターっす!今回は「水性塗料」を買うのが目的。以前作ったもので、キッチンに置いてある棚の塗装を塗り直そうと思い、塗料を物色~。値段が上がったなーー....、と、いつも買っている缶を手に、レジへ。その途中...、在庫セール品のコーナーがあって、んんんっ??Uターン。手に持っていた¥850円ほどの200ml 缶を元に戻し...
いやーー、あっと言う間...。もう10月も終わりっすよ!!そんな本日は、昼休みをちょいと延長して、芝刈りをしましたー。夕方、仕事が終わってからだと真っ暗ですからね。これで今年の芝刈りは終わりです!あとは、伯母さんの所の草刈りを一回するだけでOK。...
やっと完成して、物置からリビングへ搬入しましたー。早速、設置です。一番大きい下の段は、嫁様関係の書類&ファイル入れ!これは最初から確定しているので、サッサと中身を入れて設置完了~。あっ、これが作った棚全部っす。一番下は書類を入れたい!つー事で大きくひとつにしました。サイズの方は、小さい順に、30cm✕30cm✕30cmの真四角なのが3つ。たて よこ 奥行き30cm✕60cm✕30cmの長方形が...
10月もあと少しになりました!そんな時期ですが、先日の土曜日と本日の収穫で~す。夏野菜のね!まず土曜日。段々育ちが悪くなっていますね。まあそりゃそうですよねー、いくら例年より暖かいと言っても10月の終わりですから!!そんでもって、本日収穫分です。意外とまだ「ピーマン」が元気な感じです。それと、ニンニクの植え付けを忘れてたので、近いうちに植えようと思います!にほんブログ村...
日曜日は走ってきました!北浦の偵察も兼ねて、s41さんと細長くグルッとして、温泉に入る予定でスタート。(後に残念な事が起きましたが...)ココから出発~~。南下していきます!初めてじゃないので、途中は省略。北浦から、鰐川へ。鰐川、外浪逆浦方面へ~。橋を渡って、常陸利根川へ~。霞ヶ浦や北浦の水位管理をしている水門のとこまで行ったら一般道へ!神栖の街中を抜けて、シーサイドラインへ。風力発電の風車が並ん...
今日で完成させよう!!と、朝から作業~。棚作りの最後の工程「2度塗り」をしました。準備して、塗っていきます!2度塗りすると、「濃さ」が結構違いますよね。塗って、乾燥、を繰り返します。今日は曇っていたから、乾燥するのに時間が掛かって、違う面になかなか進めませんでしたー。あ、↑この↑敷いてあるコンパネの板が作っている棚と同じ物っす。色を付けると雰囲気が出るというか、味が出ますよね~。木目クッキリ!!でっ...
スタッドレスタイヤじゃないですよー。夏タイヤっす。そろそろ交換時期だよね~!と、夏頃から思っていたのですが、先日タイヤを確認したところ....、センター部分が減っちゃって、ツルツルでしたー....。んで、仕事でちょっと出掛けたので、タイヤ屋さんに寄り道。丁度チラシが入ってセール中だったので、在庫の確認してもらい、「ある」と言う事で交換してきました!サイズは、165/65 R14 の乗り心地重視サイ...
やっと終わりました。今年の5月からちょいちょい進めていたLED化!最後に残っていたのが直感40W型の長いヤツっす。約1m20cmある蛍光管です。これが、リビング2カ所とキッチン1カ所。キッチンは、すんなり取り付けて点灯確認OK!お次はリビング。カバーを外して、交換してスイッチオン!......???点かないぞ?????付け方が悪かったかな?と、一度外して付け直します。...んが、ダメ。器具かー....。...
きのうは朝からまたまた作業~。朝のうちは涼しいを通り越して、肌寒くてウインドブレーカーを着ました!まあそのお陰で、汗をかかずに快適に作業が進みましたけどね。まずは、作業途中のペーパー掛け。マシーンで掛けて、掛けられないところは、手動で。んで、更に細かいところは、小さく切ったペーパーでゴシゴシと。時間が掛かるけど、仕上げに影響するので、これ大事です!そして、やっとこさ塗装します。準備して、塗り塗り~...
自転車乗りから帰って来て、夕方は家庭菜園~。今年は小豆が....ダメだわ。大きくならない...。種を蒔くタイミングと、猛暑ですかね~...。ほぼ収穫の見込みないでしょう。残念...。そんでもってこっちの「さつまいも!」周辺の農家さんが収穫を始めたので、ちょいと試し堀をしてみましたー。一株分です!こっちはまあイイ感じ~。天気が良いときに収穫しようと思います。他にも野菜を収穫。暗くなる前に雨が降り出し...
今日も朝からD I Y作業~~。そして朝から蒸し暑い...。引き続きペーパー掛けを継続中なのですが、何気に汗だくになりながら作業してました。んで、途中で嫌になって来て、家庭菜園か自転車かで迷う...。ま、家庭菜園は帰って来てからでも良いか!!つー事で、ササッと準備して、自転車乗りへ~~。コースは、前回と同じく霞ヶ浦。ただ、風が強くなりそうなので、霞ヶ浦は少なめ。その代わり、茨城空港を回ってくる感じで走...
今日は、朝起きたら霧雨~。その後ガッツリ雨降りになりました。そんで、ちょっと太陽が出たと思ったら、すぐにまた雨....。午後からは土砂降りになったりして、良く分からん天気です!!そして明日の天気予報もがっかりっす。計画していた方面の天気がね~...。う~ん、悩ましい。朝方雨....、午後も微妙に雨....。そんでもって、その悩ましいと思わせるのが....、これっす!!地元の天気~。前回は、臨時休業...
14日は、物資輸送をして、鎌倉方面へ行って来ました!行きたい!って言っていたところに付いていった!と言う感じですが、「THE観光」を楽しんで来ました。まずは鎌倉で行きたかった神社へお参り。んん?!脇に目を向けると、気になる看板がーーー!!!鳥居の右にコース入口が。気になっちゃったので、嫁さまと娘が御朱印を頂いてる間に展望台まで登って来ちゃいました。おおーー、相模湾が一望!右奥には富士山が見えました。...
まだ、日曜の続きっす。自転車乗りから帰って来たら、休憩して、家庭菜園~。収穫です!長ネギ長ネギは、もう1年くらい買ってません。贅沢に消費してますが、種から生産!恐るべし「コスパ」です!それと、まだイケるかな~?夏野菜。ピーマン、キュウリ。ナスもね。今週もまだ気温が高そうだから、もう少し採れそうな気がします。にほんブログ村...
日曜日の続きです。棚のペーパー掛けを途中で止めて、自転車へ切り替え~。一日中D I Y予定でしたが、暑さに負けました...。猛暑じゃないけど、快適に作業がしたいですからね~。まー、そんな感じで2日連続で自転車に乗ってきました!いつもの霞ヶ浦コースです。この天気だと、乗らなきゃ損でしょっ!!!定番の撮影スポットで、涸沼川と、遠くに筑波山を確認。高浜から霞ヶ浦へ。久し振りです!こっちからも筑波山がハッキ...
先日、組み上がった「棚」。今日は、外に出して作業します!朝からペーパー掛け~~。と言っても、マシーンが使える場所は電動ですよ!イヤーマフを装着して(耳は大事です)、防塵マスクを付けて、ゴーグル付けて、長袖長ズボンで作業開始.....。んで、10時半頃、ギブアップ.....。今日は暑いっすよ、マジで。.....ん?絶好の自転車日和じゃん!と言うことに気付いちゃったので、準備して、走りに行っちゃいまし...
今日は毎度の田舎道を走ってきましたー。いつものコースを繋いだ感じで走ったので、詳細は割愛。駐車場に集合して、Hやまさんとスタート!ん???その駐車場脇に、新しい標識が。しかもスタート地点??!!これと逆方向へ向かいますがね...。茂木方面へ~。最初の和菓子屋さんへ!買って、店先で頂きましたー。次は、峠を越えて岩瀬方面へ。あまり寄らない羽黒駅。次は、福原、稲田と走ってきて、本日2カ所目の和菓子屋さん...
秋の長雨??二日間降ってましたね~。そんで、2日ぶりに畑へ。鬱蒼としてます....、サツマイモ。大して植えてませんが、葉っぱでぎっしり!ツル返しや、伸び過ぎちゃって邪魔なツルは切ってたんですが...すんごい成長っす。そろそろ試し堀でもしてみようかなと思います。そして、本日の収穫~あ、これもあった!長ネギ&ニラ以外は、霜が降りるまで収穫出来そうです。にほんブログ村...
良いタイミングでお知らせが来るんですよね~。ネットで「ポチ」ったときに付くポイントで、期間限定のポイントがある場合なんかは特に!!んで、先日も「間もなく失効しますよ~」と来ました。それがまあまあ有ったので、またポチると言う悪循環?!思うツボっすね....。まあでも、劣化が酷くてこの夏に幾つか処分しちゃったから、替えのものが欲しかったので丁度良いかも!と言い聞かすことに。本日着弾~~自転車用のサング...
きのうは、棚の作業が終わってから走ってきましたー。前回と同じ涸沼一周ですが、少しコース取りを替えて走ったら、また新たな発見がありましたよ!それとコレ。毎年恒例の通行規制...。うちは、コース内なので...、どっちに行っても規制されちゃうので、当日は、何処へも行かないか、とっとと脱出しておくかっすね。今年もそんな事を思いながら、定番、涸沼川の沈下橋。涸沼に向かって進んで、南側の端っこへ。やたらカニが...
先月から作業をしている「棚」の作成~。ちょこちょこと進めて、やっと終わりました!接着剤を使いながらのビス留めだったので、乾燥時間が必要な為時間が掛かりましたね。室内で作業する大きさじゃないような気もしますが...、秋の夜長に丁度良かったです!んで、本日最後の一つを組み立てました。この後は、ペーパー掛け!バリ取り、中目、細目。塗装をして、乾いたら、やっとこさ設置でっす!!...
今日は天気がイマイチ~~。と言うことで?!思い立ったので出掛けてきましたー。前から行ってみたかった「成田山新勝寺」。釣りで与田浦まで行っていた時に、あとちょっと行けば....行けるよね!って、いつも思っていたんですよ。まずは、国道脇の展望台へ。この天気で展望台....寒いです。まあそのお陰で貸し切りでしたー。おおおーーー、滑走路が目の前っす!!!音とジェットエンジンが燃焼している匂いがたまらん。雨...
第二弾のキュウリが収穫出来ました!10月になってもまだまだ暑い日が続いていたので、グングン成長しています。第一弾からバトンタッチが上手いこと繋がらなかったけど...まあOK。順調に成長しているので、暫くはコンスタントに収穫出来そうです!他にも、本日の収穫~~なす、ピーマン。それと、こっちも。株分け植え替えをしたニラが元気です!!あとは、先日種を蒔いたものが続々と発芽してま~す。次は、ニンニクの準備か...
普段から、包丁やナイフ、草取り鎌、草刈り鎌等々を研いでいるのですが、先日ちょいと調べてたら、「あっ?!そう言うことかー」ってな事が分かりました。それがコレっす。砥石の面を平らに整える砥石。研げるには研げるんだけど、切れ味か均一じゃないと言う感じだったんですよ。んで、調べたら、砥石の面が平面じゃないと....、的な事が分かり、確認すると真ん中が凹んでるわ。そんな訳で、砥石の砥石を買ってきましたー。早...
そろそろかな~??と、この前からチェックしていたゴーヤ!コレっす。(数日前)その後、完全に熟して、種が落ちてきましたー。真っ赤な皮で覆われてる種を拾い集めて、水洗い~。赤い皮と、ヌメヌメを取り除きました。そして、乾燥。2、3日乾かしたら、ネットに入れて来年まで保管です。これでまた来年分も確保です!!にほんブログ村...
きのうは、午後から時間が出来たので走ってきました!ダム巡りか、霞ヶ浦か、涸沼方面か...、迷ったけど、久し振りの涸沼コースへ~。そしたら、お世話になってたあそこの駐車場が!!進化してましたー。つー事で、まずは、いつもの沈下橋!周辺には彼岸花が沢山咲いてました。暑かったから、時期がずれてる??お彼岸終わっちゃいましたもんね。橋を渡って進みます。途中から、脇道&田舎道を走って、この辺を通って涸沼を目指...
今日は朝から刈り払い機を出して来て作業をしました。何をしたか??って、これのスイッチが使い難いんですよ。「エンジン停止スイッチ」!!パッ!と、停止が出来ないんですよね。振り返って、一瞬ボタンを探して、ストップボタンを押す!厚手の革手袋をしてるときなんか...押せねーーー....。う~ん...、と思いながら使っていたのですが、先日気付いたのです!!!あ?!、今まで使っていた機械から移植出来ないかな?...
今日は天気が悪い!と思ってのんびり起床~。そしたら天気良いじゃん....。なんだよー、と思いながらゆっくり始動!家庭菜園での、やっておきたかった事を色々と。ゴーヤ。そろそろ終わりなので、来年に向けてチェック。2、3個キープしてある種取り用の「実」を確認。おおーー、良いんでないでしょうか?!そろそろ熟して、落ちそうです。次は、マシーンで耕す前に、土のチェック~。数カ所確認して、苦土石灰を少し入れると...
今日は、夜ご飯の後に室内作業をしましたー。この前の続きっす!雨予報なのと、接着剤を使うので、室内に持ち込みました。地道に進めるしかないので、一つずつ接着して組み上げていきます。乾燥時間が必要なので、一気に進みませんからね~。まだ完成には時間が掛かりそうだけど、その分、楽しめる時間も多くなるので、まあOK!!...
今日は、少し長めの昼休みを取ることが出来たので、先日草取りが済んだところへ、サッサッと種まきをしました!長めの昼休みと言っても、1時間と10分ほどだけど、種まき作業としては十分です。平らに慣らして整えます。種を準備して~、大体の感覚で溝を軽く付けて、パラパラと蒔いていきますほんのちょっと土を被せて、軽く叩いて固めて、水を撒いて完了~。んで、雨予報が続くので土砂降り対策を?!防虫ネットを2枚重ねで覆...
うちの周りの田んぼも稲刈りが終わり、カエルとバッタが飛び回ってます。そして、稲刈りが終わって新米が出来ると、ご近所の農家さんが「今年の米だよ~、食べて」と、毎年持って来てくれるのです!出来たてホヤホヤ、さっき精米してきたから。つー事で、今年も頂きましたー。(袋は使い回しだそうです)ありがたい。そしてコレの出番!まあまあ量があるので、ちゃんと保存しときます。小分けに入れて、冷暗所で保管!テレビのニュ...
今日は、週間天気予報次第では前倒しで仕事するかも??でしたが、晴れが少し続きそうなのでお休みになりました!つー事で、朝から多種多様?!に作業しましたー。画像は無いけど、車の掃除をして、ハンドルカバーの交換をしました。ハンドルカバーは、手縫いのヤツです!終わったら、D I Y。棚を作っているのですが、自分が使うものなのでのんびり作業してます。材料の切り出しは数週間前に済んでるので、本日の作業はペーパー掛...
今日は、のんびり起床~、したら雨降ってました...。本当は、本日日曜に何処かに遠征でも?!と考えていましたが、予定変更できのうは、走ってきました!いつもの道の駅に集合して、s41さんと、Hやまさんと私の3人でスタート。たまにはこっち方面も良いっしょ!!つー事で、毎度の様に田舎道を繋いで大洗を目指します。コースはザックリと、道の駅、裏道、桂川、電車道、鉱泉跡、親水公園、青山、藤井川ダム、森林公園、成...
振り返りもやっと終われます!でも、またまたもう週末っすね...。お墓参りをコンプリートした後、嫁様の実家近くにあるショッピングモールへ行って来ました。んで、ついついセール物は見てしまうのですよ。はい、買ってます!!シャツを買って、気になるのがその値札....。早速、そーーーっとめくっちゃうのです!おおよそ半額でしたー。隣から、嫁様の冷たい視線が....。何してんの??的な....。でも気になっちゃ...
まだ振り返りネタです。火曜日は、嫁様家で色々とあり、手伝える範囲で協力。ここ3カ月半で、まあまあ色々あったのが、やっと落ち着いた感じかな。終わったら子供達の所へ物資輸送~。そんで、午前様に帰還しました!そうそう、買い物に付き合って行ったホームセンターで、セールしてて....。お買い物~これは消耗品です。草刈りに必須です!こっちがセール品。いつものエンジンオイルを購入。そして、リアクションバイトーー...
休日振り返り~、月曜日です。義母と義兄に頼まれたので、嫁様とお墓参りに行きました!本家、分家?本宅、新宅??まあそんな感じで、お寺は同じなのでまずは頼んである塔婆を頂いて、久し振りに来たと言うことで本家のお墓参りへ...。嫁様の記憶が曖昧で、お墓を彷徨い探すことに!!!迷路のように歩いて、やっと発見!記憶と全然違ってた....。無事にお参りして、散策。こんなのが残ってるお寺です。なかなかの歴史があ...
土曜と日曜日は、嫁様のリクエストにより、あっちこっちと買い物へ行ってましたー。衣・食・住、色々、諸々なお買い物にお付き合いっす!「運転手」と「荷物持ち」とも言いますな。そんな合間に、家庭菜園してました!すんごい勢いで成長している雑草...、そんな草取りがメインと、収穫も。ナスと株分けしたニラが育って来たので、少し収穫してみました。それと、こっちは、グングン成長してますよ!!キュウリ~9月の中旬です...
今日は、事務所でPC作業っす。エアコンが効いた部屋で、溜まった書類整理と、提出用の図面作成~~そんな作業をしていて気が付きました!窓から入ってくる太陽光の加減がしょっちゅう変化してます。晴れてるけど、きのうと違う空模様ですね。雨雲まで発達しないけど、次から次へと雲が湧いています。そのうちもっと発達して積乱雲になって、雨雲になるのかな~?そして、相変わらず暑い....。...
今日も朝から気温が高い!夜になっても気温が下がらないですよね。午前中の現場作業では、もう汗がダラダラ....。しかも、陽当たり良好な藪があるもんだから、蚊がすごかったっす。そんな中、もちろん長袖長ズボンで作業。地味~に、逝けます...。お昼に帰って来て、温度計を見たら?!見たくない数字だわ....。お外は、体温ですな!そして、そんなお外で元気なのがこれ。畑の雑草、庭の雑草。汗ダク作業着で、着替える...
本当はそろそろ収穫出来る予定だったキュウリ。ゲリラ豪雨で、植え付けたばっかりの苗が折れちゃって、仕切り直しした苗が、やっと大きくなってきました!上手いこと繋いで、リレーの様に連続で収穫するつもりだったけど、少し間が空いちゃいましたー。でも、暑い日が続いているから、成長スピードは速いかなと思います!!にほんブログ村...
夕方、車に近づくと、なんか違和感がっ。運転席側、フロントガラスの左下。ん?何だ???はい、ここで、昆虫、爬虫類系の嫌いな人は、この先は見ない様にしましょう!画面を閉じて下さ~い。近付いて、良~~く見ると、「カエルちゃん」が...。何処から入ったんでしょうかね~?炎天下に停めてあるから、完全に干からびちゃってます。あららーー....。パカパカに乾いてますよ。そんでもって、家庭菜園脇に、イモムシや薪作...
気温上がって、あちかったー。そんな今日は、いつもの自転車仲間と走ってきました。いつものダム駐車場に集合して、まあまあ涼しい中スタート!そしたら、4km程しか走っていない地点で、プシューーっと、嫌~~な音が...、Hやま号から...。うおおーー、大丈夫か???原因は、ビートにチューブが噛んでた?!?!つー事で、何かを踏んで穴が開いたわけじゃ無いので、サクッとチューブ交換して復活~。スタート4kmでリ...
先日導入した刈り払い機用の三枚刃。いつもの草刈りで早速使って見ましたー。伯母さんの所の草刈りっす!!2回使いましたが、良いっすよ。雑草の種類、その高さ、刈り方が合えば、すんげー使いやすい刃ですね~。しかも、切れ味が悪くなったら刃を裏返せばOKな所もイイです!そして、その刃が研げる!!ってのもイイですよね。そんで、刈り方。伯母さんのリクエストは、刈ったら散らして平らにしておいて!!つー事なので、寄せな...
今日は、とっても過ごしやすい天気&気温でした!カラッとしてて、風が心地良かったです。そんで、夕方になって、畑へ行って収穫をしました。なす、ゴーヤー!まだまだ収穫出来そうです。それと、長ネギもなかなか長い期間収穫出来てますよ。少しだけ暑さにヤラれて枯れちゃいましたが、今年はソレを見越して大量植え付けをしたのが良かったようですね。売り物レベルに育ってます!(自己満足ね)土を落として、根を切って、エアー...
9月になりましたねー。そんなタイミングで、季節ものシリーズで~す。ついつい買ってしまうのですよ。甘い物が好きなので、おやつに食べて、夜の食後のデザートに、アイスと一緒に食べてと...。和菓子、洋菓子なんでもOK!これからは「食欲の秋」ですから。...
「ブログリーダー」を活用して、おたっち。さんをフォローしませんか?
いつもの駐車場に集合して、久し振りのお山へ行って来ましたー。膝痛でちょっとシーズンインが遅くなりましたが、やっぱり冬のお山はイイですね~。9時集合だったけど、気温はまだ氷点下....。準備して、Hやまさんとスタート!久し振りのアプローチ林道がキツイっす。上り終わって、休憩~。休憩ポイントは、ポカポカでついつい長居しちゃいましたー。そして、トレイルへ!内容は割愛...。倒木を撤去しながら走るのですが...
今朝も冷えましたね~。朝一番で現場作業だったので、完全防寒で出動しましたー。ちょっと動き辛いけど、作業場所が日陰だったのでマジ正解!打合せと、次回の段取りをして、お昼に帰還~。そんな時間だけど、バッチリ凍ってます....。そして、本日の休憩時間作業は、じゃがいも!!先日買って来て、そのまま放置していたので、ビニール袋から出して、段ボール箱へと移し替えましたー。リンゴは入ってませんよー。サイズが丁度...
先日、こんにちは~、今年もよろしくお願いします!と、ご近所の農家さんと普段の挨拶をしたら、「また米をついたら連絡するから、取りに来な~」つー事を言われて、本日、電話が来たので、早速頂いて来ちゃいましたー。10kgほど。ご近所付き合い様々です。ちょっとした草刈りや、伸びた木の枝を切るくらいなのですが、こう言う形で帰ってくると、ありがたいですね。米を作ってる「人」も分かるし、何処の田んぼで作った「米」...
今日は、朝一番で現場作業でした!オーシャンビューな場所でせっせと仕事~。敷地から海が見えるってイイですね。あ、でも、たまに行くからそう思うのかな??海風が強そうだし、車とか錆びそう....。終わって帰って来てから、薪活~。現場作業の延長みたいなもんですね。燃やして、空になってきた薪棚の整理をしました!乾いてて、薪割りを待つ玉切り。雨予報はないけど、地ベタ置きから移動~。乾燥してると言っても、湿気ま...
今日も走ってきました!膝の具合を確認したくて、アップダウンがあるいつものコースを走ってきましたー。土曜、久々に乗って、きのうは、膝の痛みが出ることもなかったので、脚の弱りっぷりの確認も兼ねて、飯田ダム方面へ~。いやーー、最初の丘越えから....、脚の弱りっぷり?!を発揮....。ちょっとした上りがキツイわ~。ダムに到着!グルッと回って、ビーフへ~ビーフのアップダウンで、トドメを刺されましたー。高台...
きのう、まあそろそろ運動しても大丈夫かな!でも軽めにね。痛みが出たらすぐに止めるように。と言う診察だったので、走ってきましたー。行ったのは、ド平坦の北浦っす。グルッと走る予定だけど、途中に良い塩梅で橋が数カ所あるので、痛みが出たときは最短で帰って来れるしね。んで、朝一番だと寒そうだったので、ゆっくり目に家を出て寄り道。農産物直売所の「なだろう」に行って野菜類をお買い物~。レタスが大きくて重かった!...
ふと気に留まったので、買ってみました!野菜作りのための雑誌です。いつもは、その都度気になったことをネットで調べてるのですが、情報が溢れ過ぎちゃってるので、探したり、見極めたりするのが結構大変なんですよね~。まー、そんな訳で、たまには「紙媒体」も良いのかな??と思って、買ってみましたー。あれ??と思ったときに、サッと見返せるのがイイですよね。にほんブログ村...
仕事の合間の休憩時間に、まだやってます!地味~で、細かい仕分け作業~。前回よりも大きめのビスと、ボルト&ナット系です。あと少しなのですが....、いざやってみると、種類が多くてなかなか進まないっす。...
毎年の事ですが、この春植え付ける「じゃがいも」の「種いも」を買ってきました。いつものホームセンターへ事務用品を買いに行ったら、もう売り場に並んでたから買ってきた!と言った方が良いかな。今年も同じく、定番を3kgずつ購入~。お値段もほとんど値上がってなくて良かったですよ。まだまだ植え付けは先なので、ちゃんと保管しておきまーす!...
出来上がった「きなこ餅」を、すぐに食べずに、少ししてから食べたら...、奥歯の被せ物が取れちゃいましたー。朝から焦りましたわ。飲み込まなくて良かったっす。まあそんな訳で、仕事が終わってから歯医者へ直行!!診てもらったら....、取れた物は相当古そうだから、型を取って作り直した方がイイですね!つー事になりました。ふ~...。他の歯にも詰め物、被せ物があるから、ちょいと冷めた餅は気を付けないとダメっす...
正月休みも今日で終わりっすねー。そんな本日は、大掃除&片付けの時に見て見ぬふりをしていた物を片付けました!あっちにチョコチョコ、こっちに少し、そっちにもバラバラと...、もうね、細かいし仕分けが面倒なので放置してた物を一掃。使った後、バラした後に、その都度やっておけば良いのだけど、ついつい放置。そして段々溢れる...。何??って、ネジ&ビスです!ちょこっと、ちょこっとを繰り返して、色々な容器に、色...
いつものホームセンターを巡ってきましたー。もうね、新年早々...物欲が....、ガッツリ刺激されちゃいました。そしてお買い上げ~。前から使ってみたかった「スプレーガン」有名なア○ゾンより、2,000円も安かった!浮いたお金で?!コレも購入。同じく500円ほど安かった。これでまたD I Y作業の楽しみが増えたし、出来る事も増えたかな~。...
今日は、午後から子供達の送迎をしてきました。正月休みの帰省も、なんだかあっと言う間に終わりですよ。バイトとか友達と遊ぶとか、買い物とかの方が楽しいですもんね。せっかくなので私もちょいと街歩きをしてきました。いやーーー...、日本人、外国人と人が多いわ。そして、渋滞解消のタイミングを見て、サクッと帰還~。あと二日で正月休みも終わりかー...。...
なんでも「あり」の当日記ですが、今年もよろしくお願いします!そんな本日は、毎年恒例の自宅の庭から初日の出~。を拝んでからの、二度寝...。のんびりな元旦を過ごしました!今年も「バキューーン」と、あっと言う間に進む一年になりそうです...。...
あっと言う間に大晦日ですね~。今日は、朝から買い物でスタート!近くにオープンした、24時間営業のスーパー&ホームセンターが非常に便利で、重宝しています。買い物のあとは、掃除と薪活をして、ちょいとD I Y作業。そして夕方になったら、雨が降りそうな空模様に...。一瞬パラパラ降ったけど、すぐに止んで、虹が出ましたー。まさか、大晦日に虹を見るとは思いませんでしたね~。毎年のことですが、あっと言う間な一年...
引き続き、掃除ネタです...。自宅の!ね。特に汚れが酷かったサーキュレーターを分解して掃除。埃のこびり付き度がハンパないっす...。洗える部分は、ちゃんと洗浄!これを二台分~。もちろん他にも、庭の掃除。玄関掃除。物置掃除。薪活も少しして、日中作業完了~。夜に、帰省する子供達を迎えにいって本日の任務は終了。...
きのうの大掃除は、なかなか手強かったー...。つーか、年末大掃除!的な期間じゃ終わらん!!!と言うことが分かりました。まあそんな事なので、片付くまで何度も....、趣味の部屋&書斎!最強だわ。んで、そんな道中に、道の駅で買ったもの~。全部「埼玉県」産です!レモン。さつまいも。焼き芋用です!そして、お目当てのイチゴ!!リーズナブルな価格で買えました。帰って来てすぐに、1個食べちゃいましたー。この冬初...
今日は、嫁さまの実家へ行ってました!年末の大掃除&片付けのお手伝いっす。早めの出発で、下道でのんびり向かって、道の駅に寄り道~。地元産の野菜と、イチゴを買いました!そして、嫁さまの実家へ行って作業~。色々とやって来たけど、時間が足りない....。年明け早々に、また行く様かな??つー感じですね。明日は自分の家の大掃除でっす!!...
今日は、朝から事務作業的なことをして、片付けと掃除をして、電話連絡や来年の段取りをして、仕事納めと言う事で、午後3時に終了~。マジ、1年があっと言う間です...。そして今度は、家の片付け~。掃除もして、あっ!!と、気付いちゃったので、収穫した野菜を入れておく保管庫も掃除しました。んで、その保管庫に入っている「じゃがいも」を取り出しました!6月に収穫したものです。ちゃんと保管しておけば、まだまだ問題...
このところ、朝は連日冷え込んでますね~。なかなか寒いですよ...。三日連続で、こんな気温になってます。いつものバケツも....、厚さを増していますわ!!雑巾ごとガッツリ凍っちゃってます。...
今日は、初めて育ててるブロッコリーを収穫しました!防虫ネット効果は抜群ですね~。ついでに他の野菜も収穫。にんじん、大根。今回、大根は失敗です...。種を蒔いたのが遅かったのと、耕す深さが浅かったようで、上手く育ちませんでしたー。長ネギはイイ感じ。それと、辛み大根とカブは、種蒔きが遅すぎて殆ど育ちませんでしたー...。特に昨年は、猛暑が続き...、秋は何時だ????つー感じだったので、種を蒔くタイミ...
昨年買って、入れ直したタイヤシーラント!あ、自転車のチューブレスタイヤ用に使う物です。同じ物を買いに行ったら、メーカー問わず、タイヤ内で乾燥しちゃってるのならこれ!と、行ったときに勧められました。以前のシーラントが乾いちゃってるんだったら、特に何もせずこれ入れれば大丈夫よ!と。そして、ショップ店長の話だと、エアー漏れせずかなり良いよ!!つー事でした。んで、半信半疑で昨年の暮れに入れたのですが、びっ...
このところ連日冷え込んでます。日曜日、-6度月曜日、-5度本日火曜が-7度....。そして、庭にあるバケツ!バケツ氷りも、日中氷ったままで、連日の冷え込みなので厚さを増しています。今シーズン一番の厚さ!!持ってる手が冷てーーーー....。素手で持つな!っつー話しっすね!...
朝起きたら、気温が-6℃...。冷えたーーー。そんな朝でしたが、お山の中で、ゴソゴソと走ってきました!前日の夕方に降った雪がどうなんだろう??なんて思いながら、いつもの駐車場に集合して、Hやまさんとトレイルへ~。おおーー、日陰はバッチリ雪が残ってます!アプローチの林道も日陰は真っ白、雪景色でした。見晴らしが良いところで休憩して、トレイルへ!木があるから雪はほとんど無いっすね~。山の中の最高地点!ココか...
今日は、大学入学共通テストの日~。と言うことで、早朝から運転手して送って行きました!ま、そんな訳で、遊ぶ気になれないから自宅で色々と作業をしてました。まずは、タイヤ交換。今更感満載ですが、雪予報が出てるので丁度良いタイミングです。夏タイヤからスタッドレスタイヤへ~。丁度オイル交換のタイミングでもあったので、ジャッキアップしたついでにこっちも作業。エンジンオイルを抜いている間に、タイヤ交換完了!!新...
今日は昼休みにチョイと薪割りをしました。薪割り機を導入してから、お手軽に薪活が出来てます!載せて、ハンドルを動かすだけ~~。昼休みの作業では、玉切りを4、5個割ってます。ちょろちょろ作業ですが、それが積もっていくと、週末の遊べる時間が増えるんですわ。チリも積もれば...なんとやらっすね。そんな作業をしてたら、上空を白鳥が通過!家のすぐ近くにある池に着陸かな~。写真は間に合わなかったけど、30羽くら...
この前、道の駅笠間へ行ったときに、気になって買ってみました!レモン。笠間産!って、初めて。まさか作っているところがあるなんて、びっくり。「旬」って今頃なんですかね~。香りを楽しもうと思います!!...
今朝も冷えました!いつものバケツ凍りも厚くなってます。日の出の頃の気温は-4度。でも例年よりは高めです。そんな中、今日から息子は始業式でした!...
朝から片付け~~。釣りと自転車の片付けと、次回準備をして、家庭菜園!この冬は、大根をビニールハウスで育ててみよう!!と、始めたのですが....、やっぱ本格的に寒くなると育ちませんね。同じくニンジンも。現状こんな感じ...。十分食べられるので問題ないですが、ちょっと失敗っすね~。長ネギは順調。そろそろ、じゃがいもの種芋が店頭に並び始めましたよ。にほんブログ村...
今日は、久し振りに自転車仲間と走ってきました!しかもガッツリ一日コース。そして、どの段階で脚が売れきれるか!!つー感じで、Hやまさんとスタート。三つの山を舗装路で繋いで、8の字を書く感じのコース設定。近況報告しながらのおしゃべりトレイルライドです。んで、あっと言う間に二つの山を走り終わりました。舗装路と河川敷のダートを繋いで、集合場所の駐車場へ向かいます。車に戻って昼休憩~。今回のコース取りは、8...
前回の与田浦で釣れて、気を良くしたので、今日は北浦へ行って来ました!AM7:30到着~。気温0℃.....。昼間、本当に気温が上がるのか?!つー寒さです。ポイントは、この前と違う場所の気になっていたドック脇。準備して、8:00過ぎに餌打ち開始。30分。1時間。1時間半...。異常無し!!予報通り気温が上がってきて、ポカポカ。べた凪で、アタれば絶対に分かる状況っす。更に時間が過ぎて、やっとウキに変化が!...
今日から仕事始めでした。と言っても、いきなりの現場作業は入れてないので、朝のうちに電話対応して、夕方に来週からの段取りをして業務的には終了。そんで、昼間はチョイと出掛けてきました!オープンしてから行ってなかった道の駅へ~。丁度、娘も帰省してるし、嫁様も乗り気だったのと、今日は空いてるんじゃないの??的な感じで行ってみました。着いたら、う~ん...、人でいっぱい。駐車場はほぼ満車....。やっぱ人気...
今朝は起きたら雨が降ってましたね~。予定していた事が出来なくなっちゃいましたが、掃除したり片付けしたりして、午後から時間が出来たので出動!!今年一発目のMTBライドへ行って来ました。地元定番トレイルと、この前教えてもらったトレイルを繋いで山の中をゴソゴソと。市内を一望出来る展望スポット。風が強いから見通し抜群!その後は田舎道を繋いで、アプローチの林道へ。そしたらその林道で思わぬ出会いが!!声掛けして...
今日は午後から許可が出たので行って来ました。この時期の釣査とドボン仕様の仕掛けを自分なりに考えて作ったので、使い心地の確認です。少しでも良いので、確実に流れが出るであろう与田浦へ~。PM1:00チョイ前に到着して、さっさとセッティングして餌打ちスタート。はい、思った通り流れがあります。仕掛けの検証をしながら、せっせと餌打ち。30分程したらウキに変化が!えっ?マジ??魚いるのか??と、ウキを見てると「...
毎年恒例?自宅からの日の出を見て、二度寝。年末から食べ過ぎちゃってますが、健康第一でいきたいと思います!そんな事を思いながら、日の出を見てましたー。今年も、何でもネタにしちゃう当ブログ共々よろしくです!いやーーー、夕方の緊急地震速報はびっくりしました。丁度、初詣から帰ってきたタイミングだったので、家族みんなでテレビを見ました!子供達も、東日本大震災で崩れ落ちる外壁や天井を目の当たりにしてるので、元...
きのうは、寝坊気味に起きて、北浦に行って来ました。前回と全く同じポイントで釣査です!到着したら、釣り人がいねーっすよ。準備して開始~。と、その前に仕掛け作り...。ウキ調整。餌打ちはAM10:00頃からになりました。30分、1時間、1時間30分、....、異常なし!!丁度その頃、バスボートがぶっ飛ばしていきました。バス釣りもほぼいない感じでしたね。その後少しして、ウキがモゾモゾ。空振り数回して、ヒ...
今日は、娘が帰省する日だったので、嫁様と早めに出発して寄り道して来ました。んん?!なんか変な言い方になったな。帰省すると言うか、帰りたいから迎えに来て!の方が正しいかな??そんな訳で、この前は、あまり時間が無くて全部見て回れなかった道の駅へ~リピート訪問です。道の駅「常総」すげーー賑わってます。そんで、この前は足を踏み入れなかった隣の建物へ!TSUTAYAとかスタバが入ってる方ね。いやーーー、雰囲...
今日は朝から緊急の案件だけ対応して、仕事としては終わり~。大掃除です!!事務所と、自宅物置の掃除をしました。んで、途中で脱線するんですよね~。あっ、そうだ!って。このところの釣行で毎回使っているガスバーナー。そのガスが減ってきてたんですよ。左が満タン、右がホボ空っぽ。釣りの時はコンパクト重視で右の小さい方を使っています。つー訳で、こんなのを使って右の缶へ~。ドッキング~。シューーーってガスが移動し...
この前、与田浦と北浦へ行ったときの事です。偵察ついでに霞ヶ浦経由で行きました!丁度、道の駅手前で日の出になり、もしかして??と、堤防道路で南下したら思った通り富士山が見えました。日の出カラー!眺めながら少しずつ南下。あっと言う間に朝焼けタイム終了~。でも、なかなかクッキリ見えてますね。ちょっと得した気分で釣り場に向かいましたが、結果は........ご存じの通り、本命釣れず!!でしたー。...
今朝も冷えましたー。でも昼間は、きのう今日とまあまあ暖かくなりましたね。そんなんだからか、凍り方が面白い!家庭菜園用のボールを庭に置いてあるんですが、きのうの朝、ガッツリ凍って、昼間気温が上がって一部が溶けて、また今日凍ったら、中心部分まで凍らずに水のまま。野菜を洗ったあとに残った水の量が丁度良かったのかな??アルミの作業台に置いてあったからなのか、上から下からと冷やされて、中心が凍らなかった様で...