GWの5日です。本日も盛り沢山な予定!朝から出発で~す。息子は、友達と遊びに行くと言う事で別行動。まずは「近江町市場」へ。朝ご飯を食べずに来たので、朝食を食べます!AM9:00ごろっす。もう朝から舌鼓~~。しかも朝から「おでん」も食べられちゃいます。金沢おでん!!朝食が済んだら、市場を徘徊。食べ歩きしながら、お土産も物色。さっき朝ご飯を食べたばっかりですが...、揚げたてを、複数個購入~。他にも、...
日常ネタ、自転車ネタ、たまに釣りなどなど、日々の記録や思った事を色々書いてます。
日々の出来事と、自分の趣味の事をメインに書いています。 釣り、スキーや自転車にドライブ、車中泊などなど、した事や思った事をネタにしてます。
GWの5日です。本日も盛り沢山な予定!朝から出発で~す。息子は、友達と遊びに行くと言う事で別行動。まずは「近江町市場」へ。朝ご飯を食べずに来たので、朝食を食べます!AM9:00ごろっす。もう朝から舌鼓~~。しかも朝から「おでん」も食べられちゃいます。金沢おでん!!朝食が済んだら、市場を徘徊。食べ歩きしながら、お土産も物色。さっき朝ご飯を食べたばっかりですが...、揚げたてを、複数個購入~。他にも、...
4日のつづきです!ひがし茶屋街を一通り巡って、川沿いへ~。時期が丁度だったので、鯉のぼりが...、泳いでる!!う~ん、リアルに泳いでますなー。ま、水が綺麗だからイイ感じです。こっちの橋に掛かってる方も、風が無いと尻尾は水中に入ります!橋を渡って、金沢城公園へ。街歩きには丁度良い気温です!人出は多いけど、広いからあまり気になりませんでした。石垣がマジでキレイ!!でも、昨年の地震で一部が崩れちゃってま...
まだまだGWネタでーす。4日は、気合いで早起きして金沢駅へ。モーニングカフェです!その後、駅前をプラプラ~。今回は、引っ越しと観光!と言う事で、娘も一緒に来ています!(手伝いは無しですが...)朝早いと人が少なくてイイね!新幹線の駅だけあって、メッチャ観光に力を入れてるのが分かります。我が地元と大違い...。こっちにも「三名園」の一つがあるけどね~。次はチョイと移動して、この辺に車を停めます。街歩...
まだまだGWネタが残ってますが...。今日の事を!午前中は、頼まれた草刈りをして、午後から、ちょっとだけ自転車に乗って毒出しをしてきましたー。あまり時間が無いので、いけるところまで行って、1時間の所で折り返す!!つー感じで涸沼へ向けてGO~。いつもだと最後に渡る沈下橋を最初に通過!渡って、涸沼川沿い南側の県道を進んで、1時間で着いたのが、網掛公園でした。結構釣りしてる人が居ましたねー。今の時期は何釣り...
GWの話です。息子の引っ越しをしながら、観光もしちゃおう!って事で、前日2日の22時に出発して、深夜割りで移動~。追加の荷物満載です。早朝に到着して、早速搬入作業を開始。ネットでポチって買った棚類が午前中到着なので、出掛ける事なく黙々と作業。徹夜で運転だったので、睡魔が...。途中で昼寝をしましたわ!組み立てと配置をあれこれして夕方に早めの夜ご飯をしに行きました。ご当地チェーン店のお寿司屋さんへ~...
連休だったっけ??????と、感じる間もなく....あっと言う間に終わったGW。きのうから通常に仕事してますが、身体が重いっす。仕事中も、急に睡魔が襲ってくるし...。そんな感じで、やっぱ普通の日常が落ち着きますね~。GWの事は、小出しに書いていきます!!...
もう5月ですよ...速っ。そんな本日は現場作業がなかったので、サクッと昼ご飯を食べて畑作業をしました!定番の草取りっすね。種を蒔いて、芽が出て来た部分を集中的に!!ニンジン大根小松菜ホウレン草長ネギがそれぞれ育ってきてます!にほんブログ村...
今年も、収穫が終わった?..いや、供給過多で食べ切れなかったブロッコリーが花を咲かせました。満開になるまで引き抜かなかったのです!めちゃめちゃ育ってます...。茎だけでも食べられそうですよね???花を落とせば、見た目アスパラガスみたいな感じでしょ!ちょっと食べてみようかな。にほんブログ村...
今日は朝からD I Y作業をしてましたー。プリンターを置く台が欲しい!置きたい場所はここで、サイズがこんな感じ!と、息子のリクエストがあったので、先日の引っ越しの後に色々と物色してました。が、ネットでも実店舗を見て回っても、リクエストのサイズが無い...。つー事で、作る事に!!あっ!その前に、庭の草取りをしました。気温が上がってきたから、容赦なく伸びてきますねー...。一通り草取りが終わったら、材料...
このところの長距離走行により、あっと言う間にオイル交換時期になったので、先日購入したイグニッションコイルと一緒に交換作業をしました!まずはオイル。抜いている間にイグニッションコイルの交換をしちゃいます!なかなか手が入らないんですよね~。ホースをかき分けて...、外せるホース類は全部外して作業。カプラーを外して、ボルトを一本外せば簡単に取れます!左は10年物っすよ...。んで、これを3本分作業して、...
今日は、いつものお山でトレイルライドをしてきました!ついこの前走った気もしますが、もう1カ月経ってる...。景色はもう「春」です。あっちも、こっちも新緑っすね。そんな感じで、まあまあ汗だくになり、季節が進んだのを体感できましたわ。s41さん、お疲れ様でしたー。帰りは、ホイールのナット大丈夫だったかな??私は予定通り、暗くなるまで草刈りが出来ましたー。ナ・ラ・フ・ク!見ましたよー。マジで行きましょう...
今までは、ダメになってから交換してましたが、年式と走行距離的に、そろそろ交換かな!つー事で、イグニッションコイルを買いましたー。歴代の車でもダメになって交換してるんですよね。全滅でダメになる事は無いけど。10年、14万キロオーバーなので、いつ逝っておかしくないですからね。3気筒なので、×3です!!あとで、オイル交換をするとき一緒に交換しようと思います。少しはレスポンスが向上するかなー??燃費も良く...
やっと落ち着いたので、少し前の(4月5日)ネタでも。3月に一度行った「鹿島鉄道」を辿るライドですが、場所がイマイチ分からずに諦めた坂戸駅跡。今回はその場所を再訪するのが目的です。いつものコースで霞ヶ浦へ向かいます!折角なので、前回と同じコースを走る事にしましたー。桜もイイ感じに咲き始めてましたよ。いつもの涸沼川で定点撮影。そんで、霞ヶ浦~。湖畔を走って、行方方面へ。浜地区まで来たら、霞ヶ浦とバイバ...
えーと、ネタはたっぷりあるのですが....、記事がなかなか追い付かないです。まあそんな感じなので、直近の話を先にするとします。金、土、日曜日と、息子の引っ越しをしてましたー。ん??今頃?!そうなんです、もうとっくに大学は始まってまして、ビジネスホテルから通ってました!!積み込み作業をして出発。6時間ほど運転して、泊まってるビジネスホテルへ行って、片付けしてチェックアウト。新居へ行って、搬入作業をし...
あれっ??前回の日記投稿からもう一週間経ってる....。まあ、色々やってましたね~。後日、振り返り記事を書いていきますが、きのうの8日は、息子の入学式に行ってましたー。そうです!合格して、行き先が決まったのです!!とにかく遅い試験日程だったので、発表があってからがバタバタ...。入学手続き系の書類が届いたのが3月24日で、27日までに諸々手続きをして下さい!とな。ひえーーー....。つー感じで、次...
あの暖かさは何だったの??って位寒いっすねー。4月になって新年度スタート...テレビで言ってますが、こっちは通常営業です!そして、絶賛悪戦苦闘....。依頼を受けたとき(図面上の話)は、簡単そう?とか思ってましたが...。いざ現場作業をして、測ってみると□▲×○。工事業者が...これ以上は割愛だね。(胸にしまっておきます)あるはずの「もの」が無い!!しかも結構な数がっ!!!!!!!摺り合わせての計算が...
きのうは、町内会でしたー。土曜に事前打ち合わせをして、資料の最終チェックをして、日曜日は、無事に総会と引き継ぎをする事が出来ました!そして、最後の配布物を配って終了~。と、いきたいところですが...、少し宿題が残っちゃって、もう少し首を突っ込む事になってます。まあ、自分のペースで出来るので、遊びが優先ですけどね。...
今日の昼休み作業は「種蒔き」をしましたー。先日、畑の準備をしたので、サクッと、パラパラと蒔きました!まずは、長ネギ。ちゃんと育てば、今年の冬に収穫出来ます!次はニンジン。そして、葉物野菜。小松菜とほうれん草。早ければ、来月後半に収穫出来るかな??つー感じで、昼休み作業でした~。にほんブログ村...
今日も行って来ました!いつものトレイルへ~。ポカポカ陽気を通り越して、初夏の様な暑さでした....。毎度ですが、内容は割愛と言う事で。見通し悪っ!!!!地上に近い部分の見通しが特に悪いっすね~。花粉だったりして....。今日は日陰が気持ちよかったです!つー感じで、楽しく走って来ましたー。また次回よろしくです!!にほんブログ村...
朝起きたら、気温1度...寒い!本当に気温が上がるのか??って思いましたが、9時を過ぎたら、グングン上がってきましたね。そんな本日は、そろそろ種蒔きや植え付けをしたいので、畑の準備!って事で、作業をしましたー。まずは、貯蔵してある最後の大根を掘り出し~。4カ月間保存できましたね!洗って冷蔵庫へ~。そして、草取り。仕事の合間に、少しずつ取っていたけど、まあ結構ありましたねー...。終わったら、軽~く...
きのう、寝るときは気温高くて雨でした。が、今朝AM6:30に起きたら雪が降りそうな怪しい気温に!!んで、外を見ると雨&みぞれでしたが....、ここからグングン気温が下がって、1時間後には雪になりましたー。ちょっとビチャビチャな雪ですがね~。まあまあ白くなりました!もちろん、現場作業は無しっす。PC作業な一日になりそうですわ。...
やっと収穫です!雨降らずに、乾燥続きだった1月と2月でしたが、3月に入ってから、雨が続いて一気に成長したようですね。んで、収穫しましたー。あっと言う間に大きくなった気がします。ずっしり!!!やっとここまで成長したので、しばらく収穫したいところですが、週末からの気温が心配です...。気温が上がると、一気に伸びて...、花が咲いちゃいますからね~。悩ましいっす。にほんブログ村...
今日も、いつものお山へ、トレイルライドへ行って来ました!花粉の飛び具合....、凄いですよ。そんなお山の中で、遊んじゃうのです!!毎度の、内容は割愛。Hやまさんは、ガッツリ「箱ティッシュ」持参です。MTBのフレームにも、花粉がびっしり付いてますわ...。そんな中でしたが、楽しくお喋りしながら、走って来ましたー。お疲れ様でした!また次回よろしくです!!にほんブログ村...
日曜の話で~す。娘と、ランチは何食べる??ってなり、二人共「ラーメン」と。第一候補「足利ひもかわラーメン」(娘)第二候補「青竹踏みラーメン」(父)つー事で、ひもかわラーメンのお店へ~。.....。えっ????日曜なのに臨時休業!とな...。マジかー。んで、必然的に第二候補へ~。到着して、少し並んでいたので、名前を記入してしばし待機。時間はPM2:00過ぎ。駐車場を見ると、地元以外にも県外ナンバーが...
先日頂いてきた御朱印です。こちらは、織姫神社。目の前ですらすら~~っと書いてくれます!ここは、トレッキングする格好でもう一度行きたいですね。そして、個人的に気に入ったのが、大日尊 鑁阿寺。(読めない...)だいにちそん ばんなじ期間限定に弱い!!ってのもありますが、コレは格好良かったので、迷わずお願いしましたー。こっちも、また行きたいですね~。すぐ近くにある、足利シュウマイと、ポテト入り焼きそば...
日曜日は、「推し活」にお付き合いしながら、お互いにしたい事や、行ってみたいとこ、食べたい事を色々としてきました!メインは「足利市立美術館」で開催してる「刀」の展覧会っす。時間予約制なので、前後に時間があるからコラボイベントのスタンプラリーをしつつ、街歩きをして御朱印をもらいにも行って来ました。ザックリと振り返りまーす。娘との待ち合わせ場所に向けて、早朝出発!夜に降った雪が...。道中心配したけど、...
行って来ました、走って来ました!今日はいつものトレイルへ~。最後に雪が降ってきましたが、大して濡れること無く帰還出来ました。内容は割愛...。先日の雪がちょいと残ってましたー。んで、この雪の重みで折れた枝をどかしたのですが、後ろで見ていたHやまさんが、その枝を動かしたときに杉花粉がフワーー!って、飛んだよ!!!って言ってました....。まさかの目線の位置で、花粉飛散の瞬間を目撃したようです。???...
鹿島鉄道を辿って来ましたが、ラストは「番外編」です。当時の車両がある、ほッとパークへ寄り道~。ここは以前に何度も来てるのですが、今回は、折角ず~っと辿ってきたので、改めて見て来ました!イイ感じですね~。車両が塗装中でしたが....。グルッと見てきましたー。今回は塗装中だったので、また車両を見に行こうと思います。んで、帰りの道中で、激痛事件がっ?!それはここの少し先で起きました。ちょいと休憩するため...
借宿前駅で休憩したら、鉾田方面へ進みます。この辺は特に「THE 田舎道」。橋の下の切り通しが線路跡の様です!この橋の名称と言うか地名?!?!台地の畑が広がります。次は「巴川駅」へ~。近づいて来たら、線路敷きが舗装されて道路になってます!ちゃんとここも線路が残ってる。最近舗装になったみたいですね。ここを通って、巴川駅付近に来たけど...、跡形無しでしたー。でもすぐに、巴川に掛かる橋梁を発見!イイ感じ...
霞ヶ浦沿いから玉造の中心部へ進みます。程なくして国道に突き当たり、下をくぐっていた事が分かります!農作業用の道路になってました。次は玉造町駅へ~。途中の梶無川に架かる橋を確認!新しい感じがしますね。ここも農作業で歩いてるのかな??多分バラストはそのままっぽい?!少し進んで、玉造町駅へ。が、ここは何もないっすねー。バス乗り場と、トイレがありました。折角なので、トイレを済ませてから次へ出発。少し進むと...
日曜は、以前から気になっていた「鹿島鉄道」の軌道敷を辿ってきましたー。霞ヶ浦周辺のライドで、ちょいちょいとピンポイントで駅舎跡地などを見てましたが、今回は「小川駅」から「鉾田駅」までを、なるべく線路沿いを走る感じで、ここからスタート!今はバスターミナルなってる小川駅。玉造方面へ向けて出発!ちょいと国道に出て、早速橋梁が!園部川に掛かってます。ここから程なくして、駅舎。小川高校下駅。廃線に高校は廃校...
土、日と暖かかったですね~。まあ、土曜は仕事だったのですが、この気温だとロードでしょ!と言うことで、本日は霞ヶ浦へ行って来ました。10時のスタートで寒くない!!毎度のルートで、霞ヶ浦へ向かいます。涸沼川の定点撮影~、遠くが霞んでる。今日は、旧小川町から霞ヶ浦へ!堤防道路へ出たら、釣り人が多い!!!気温は高いけど、水温はまだまだ冷たいと思うのですが、釣果の方はどうなんでしょうね~??ここでも、遠くが...
早い、速い...、もう2月も終わりっすよ....。そして、コレが始まるんです!!家庭菜園の草取り~~。つー事で、今年も「草取り始めました」本日は、昼休み作業でちょいちょいっと!てみ二杯分の草取りをして、タイムアップ。今年は、雨も雪も降らずに乾燥続きで、場所によっては雑草が枯れてますよ。土もパサパサっす!にほんブログ村...
先日、またまた買って来ちゃいましたー。いつものホームセンターへ~、工具を見に行ったのですが...、毎度の如く、徘徊しちゃう訳で....。目に留まっちゃったんですよ!!種類もそうなのですが、欲しい大きさとか形ってそれぞれ違うので、「あっ!これ!!」って思ったら「買い」です。以前、迷って買わずに帰って来たけど、やっぱりアレが良かったかも...。んで、行ってみたら売れちゃっていた...つーね。ま、そんな...
きのうは、夕方に仕事でチョイと出掛けたので、終わってから寄り道~...。自転車ショップへ行って来ましたー。最近、タイヤのエアー漏れが顕著になってきたので、そろそろかな?と。チューブレス用のシーラントです!!んで、本日の昼休みに早速注入。.....。イヤそこじゃなく!?こっちです!こっち!!!追い足し注入中は、手が塞がってるので、写真は無しね。色々な種類のシーラントを使ってきたけど、近年はコレ一択で...
今日は仕事~、の予定だったのですが、先方の都合で無しになり、カレンダー通り休日~。ダラダラ過ごすのは勿体ないので、ちょいと走ってきました!地元のダムを2カ所巡って来るコース設定でスタート。まず最初は楮川ダム!流入河川が無い特殊なダムっす。グルッと回って、田舎道丘越えルートで、藤井川ダムへ~。ここで、まだ時間的に余裕があったので、三つ目の飯田ダムへ行くか迷ったけど、風が強いので帰路へ~。天気は良いけ...
今朝は...、今シーズン一番の冷え込みでしたー!!-8度ですよ...。室内と外の温度差がヤバいね~。早朝に、この気温を見ちゃったので、二度寝をして、ゆっくり起きました。そして、買い物へ~。最近の定番、農産物直売所の「なだろう」に行って来ました。着いたら早速サツマイモ売り場へ。おおーー、前回置いて無かった品種のが「箱」である!!中身をチェック(ふたが開いていて買う前に中を確認出来ます)して、購入~。...
今日は、お山へ~。トレイルライドに行って来ました!2月は短い...から、今月はもうラスト週末でしたわ。詳しい内容は、割愛。いつもの駐車場に集合してスタート!休憩もタップリして、おやつ食べてお喋りして、楽し苦走ってきました。ライド中の気温が、1度とか4度になってましたよ...。昼過ぎにちょっと怪しい雲行きになりましたが、降られなくて良かったー!気温的に降ったら雪かみぞれだったと思います。つー感じで、...
今朝も寒かったー...。と言うか、二日連続で-7度の朝!もうね、お昼になってもバッチリ凍ってますから。それと、期待のビーニールハウスで発芽してた葉物野菜。この所の寒さと、強烈な暴風により、ビニールハウスの一部が破けちゃって...、それに気付かず数日...、カ・レ・マ・シ・タ....。ま、しゃーないね!んで、夕方買い物に行って発見!!ミネラルウォーターっす。病院の先生に「ちゃんと水分は取るように」「...
本日は、1月に行って来た健康診断の結果が届きましたー。いやー、やっとまともな数値になりましたよ!血圧中性脂肪LDLコレステロールそんでもって、結構数値が高かった尿酸値全部数値が下がりましたー。何年振り???つー事で、総合判定が「異常無し」になりました。と言っても、ちゃんと薬を飲んでるからですけどね~。7年連続で判定が「要精密検査」でしたから...。(苦笑)...
いつも行ってる地元のスーパー。そこで必ずチェックする安売り飲料コーナーがあるのですが、先月よりも更に10円値下がりしたなー!!投げ売りか?????取りあえずちょいと買って来たけど、また今度行ったときに売れ残ってたら、箱買いしてこようかな!...
まあ、そんなこんなで、一通り全部終わって、帰って来た日曜日は、いつものコースを走ってきましたー。一番近くの丘越えから、ダムコースへ~。ゼーハーして、丘越えして、ダムへ~。ダムをグルッとして、いつものビーフへ。市内へ下って、いつもの定点撮影!そして帰路へ。この前話題になったので、確認しながら走りましたー。自販機っす!改めて数えてみると...、あるわ。結構増殖してますね~。近所で7カ所確認出来ました!...
先日、嫁様のお父さんが亡くなりました。って、連絡をもらったのがこの前のライドの少し前で、色々な段取りが進まず(火葬場が激混みで順番待ち)しばし待機してました。んで、やっと決まって、バタバタと行ったり来たりで、火葬に葬儀に納骨にと、家族葬でシンプルに済ませてきました。時系列で振り返ると、コロナが流行り出して、外出や飲み会が制限された頃から必然的に家にいる事が多くなり、バリバリに出歩いてたのが一気にな...
焼き芋にドハマりしてます。自分で栽培したものや、スーパーなどで焼き芋にすると美味しいよ!的なポップを見て買っていたのですが、なんかイマイチだったんですよね。自分の焼き方が悪いのかな~?って思ってました....。が、1月に行った農産物直売所で、キュアリング(追熟)済みのさつまいもを買ってみたら全然違うじゃん!!!つー事が分かりました。そして、今までと同じ方法で焼いたら...、メッチャ美味しいじゃん!...
連日風が強いっすね...。朝の冷え込みはそれほどでもありませんでしたが、風が...、強ーーーーー。そんな本日は、Hやまさんが参加するマラソンコースの偵察を兼ねて走ってきました!笠間の運動公園スタートで、稲田、福原、板敷、瓦谷、八郷運動公園、恋瀬川。シングルトラックのようなサイクリングコースを走って、マラソンコースへ~。ココ走るのか??...、なかなかの峠越えですな。獅子頭の公園を一度通過して、お昼...
連日冷えますね~。バケツの氷...、日中になっても溶けずにまた翌日凍るを繰り返すこと3日目!厚さを増しています。んで、仕事が終わってからちょいと買い物へ行き...、これは運命でしょ!と、買う理由を自分に言い聞かせて購入~。昨年12月に見つけて、値段を診て断念...。1月後半に行った時に、安くなっているのを確認!でも迷って買わず。そして本日。おーーー、更に安くなってる!!しかも欲しいサイズがラスト1...
日曜は、物資輸送に行ってましたー。雪がフルフル予報でしたが...、普通に雨。そんな予報のお陰で、道路はガラガラでしたね~。一通り用事を済ませてから、買い物へ!プラプラと歩き回ってきたけど、道路と同じ様に街中も空いてました。お陰で、人混みに酔うこともなく色々と見て回って、買い物も出来ました。地下街が広いから、天気に関係なく歩き回れるのがイイですね!...
土曜日は、朝から役員会のための事前打合せ。夜にあるのですが、その前に手を回しておく!と、言うか、話を合わせておく!つー感じで、大事な作戦会議。そして、資料を作って夜の部だったのです。まあ、そんな状況だったので、気分転換に近場をサクッと走って来ました。最短ルートで、田舎道の丘越えコースへ~。交通量も少なく、適度なアップダウンがあるので、足にイイ刺激が入ります。遠くへ行かずに、近場で8の字を2個書くよ...
ついこの前、正月だったような気がしますが、もう1月も終わりっすよー...。そんな本日は、昨年畑に埋めておいた大根を掘り出してきました!保存状態良好です。みずみずしくて、サラダにするとシャキシャキで美味しいですよ!そんで、ブロッコリーの生長がイマイチ遅い感じです。雨が少なかったからなのか、寒さが影響しているのか、植え付けが遅かったのか...、ってところです。にほんブログ村...
パンツのインナー?!そうです!サイクルジャージのパンツの下に履くやつです。普段は基本使わないのですが、たまーに、サイクルジャージだけだと擦れる時があるので、そんなときは使っています。そんで、その使っているものがヘタって来たので、新調しました!アマゾンのタイムセールで、ポチッとしちゃいましたー。一番迷ったのがサイズ。サイズ表を見ると、私の場合は「L」かな?って感じでしたが、買った人のレビューを参考に...
今日は朝一番で現場作業でしたー。いやーーー、風が強いから寒さ増し増しでしたね...。何か沢山転がってます?!行って来たところは、トマトをハウス栽培している農家さん。ハウスがデカすぎ...。廃棄してあるけど、食べられそうですよ。打合せは、ハウスの中でしたのですが、室温25度....マジか!!受粉させるために、ミツバチがブンブン飛んでますから。肥料や消毒は「全自動」と言う事で、見せて貰ったけど、すげー...
今日は、仕事が終わってからタイヤ交換をしましたー。冬タイヤへ~。えっ?今頃...つー感じですが、日曜の予報が怪しいのでね。ここ数年は、雪国へ行くことがほとんどなくなったので、地元で「雪予報」が出たら交換するようにしています!ま、そんな訳で、暗くなっちゃう前に作業~。タイヤを準備して、ちゃっちゃっと、交換~。最後にトルクレンチで、増し締めして確認して終了。作業時間約20分!暗くなる前に終わりましたー...
この冬は、実験的にコンパクトなビニールハウスを作って、葉物野菜って育つの??的なことをやってます。昨年末に一度種を蒔いたのですが、失敗...。水やりをしてたけど、思ったよりも乾燥しちゃってたことに気付かずに芽が出ませんでしたー。そして、先日再挑戦。一番寒い時期になっちゃいましたが、種を蒔いて、前回よりも水やり回数を増やしてみたところ、おおーー、発芽してるっす!気温-6度が何度かあったけど、芽が出ま...
先週に引き続き、お山でトレイルライドをして来ました。まずは朝一番、出発前に車のガラスを拭こうと....、まあまあ冷え込んだようで、バケツの水が凍ってて断念。ガッチリ食い込んで、一緒に凍っちゃってます...。そして、いつもの駐車場に集合~。朝から風が強いから寒さ倍増...。s41さん、Hやまさん、私の3人でスタート!!内容は割愛。(笑)休憩して、おやつ食べたり、お喋りしたりしながら、グルッと、グルッ...
今日は朝から薪活~。町内の重鎮(子供会時代にメッチャお世話になった)方から連絡があって、ご無沙汰してま~す!と、行って来ました。頂いて来たのは、梅の木。しかも、一部製材してあって、三年間物置で乾燥&保管してありました!!樹齢100年以上って言ってるだけあって、太い。これ、乾燥してなかったら運べませんよ...。運び終わったら、薪のサイズに切って切って、切って、切って...、時間切れ。次の作業の準備~...
仕事が終わってから、ちょいと出掛けたので寄り道してミスドへ~。先日、検診も済んだので、甘いものを食べたくなりまして...。期間限定物に弱いので、自分好みのものをチョイス!んで、本日は左側のドーナツを頂きましたー。苦みがあって美味し!!あとは土、日で一つずつ食べま~す。...
今日は、午後から仕事はお休み~。で、健康診断へ行ってきました!採り溜めた「う○こ」も忘れずに持参して、一年に一回、身体の中を確認されちゃう日です。何故か絶対に高く出る「血圧」測定も、正常範囲内で、体重も前回より4kg減少!!後は結果待ちっす。...
最近のガソリンの価格が...。遊びに行くにも、遠出とかだとちょっと躊躇しちゃいますよね~。SNSを見てたら、27年前のガソリン価格の写真が上がってました。フェイクじゃなくて、間違いなくこんな値段でしたね!この当時は、ディーゼル車に乗っていたので、リッター58円とかで給油していたと思います。...
午前中は、さつまいもの仕入れ。午後は、薪活をしましたー。切ってある物をもらってきたので、長さがバラバラだったのです。サイズを揃えて、玉切りにしていきます!転がってる半端サイズな玉切りは、焚き付け用に細かく割る予定です。もう少し作業をするか!ってなタイミングで、雨がパラパラ降って来ちゃったので終了~。薪割りは、また次回ですね。...
今日は、先週行った農産物直売所の「なだろう」へまた行って来ました!この前行った時に、迷ったんですよね~。箱で買うかどうするか...。そんでね、探したけど...、やっぱり近所のスーパーだと欲しい銘柄でサイズも丁度良さそうなものがなかなか売ってないんですよ。つー訳で、これを購入~。紅はるか!っす。大きさも丁度良いっすね~。これでしばらく「焼き芋」が楽しめます!!一個あたり¥140~。...
いつもの駐車場に集合して、久し振りのお山へ行って来ましたー。膝痛でちょっとシーズンインが遅くなりましたが、やっぱり冬のお山はイイですね~。9時集合だったけど、気温はまだ氷点下....。準備して、Hやまさんとスタート!久し振りのアプローチ林道がキツイっす。上り終わって、休憩~。休憩ポイントは、ポカポカでついつい長居しちゃいましたー。そして、トレイルへ!内容は割愛...。倒木を撤去しながら走るのですが...
今朝も冷えましたね~。朝一番で現場作業だったので、完全防寒で出動しましたー。ちょっと動き辛いけど、作業場所が日陰だったのでマジ正解!打合せと、次回の段取りをして、お昼に帰還~。そんな時間だけど、バッチリ凍ってます....。そして、本日の休憩時間作業は、じゃがいも!!先日買って来て、そのまま放置していたので、ビニール袋から出して、段ボール箱へと移し替えましたー。リンゴは入ってませんよー。サイズが丁度...
先日、こんにちは~、今年もよろしくお願いします!と、ご近所の農家さんと普段の挨拶をしたら、「また米をついたら連絡するから、取りに来な~」つー事を言われて、本日、電話が来たので、早速頂いて来ちゃいましたー。10kgほど。ご近所付き合い様々です。ちょっとした草刈りや、伸びた木の枝を切るくらいなのですが、こう言う形で帰ってくると、ありがたいですね。米を作ってる「人」も分かるし、何処の田んぼで作った「米」...
今日は、朝一番で現場作業でした!オーシャンビューな場所でせっせと仕事~。敷地から海が見えるってイイですね。あ、でも、たまに行くからそう思うのかな??海風が強そうだし、車とか錆びそう....。終わって帰って来てから、薪活~。現場作業の延長みたいなもんですね。燃やして、空になってきた薪棚の整理をしました!乾いてて、薪割りを待つ玉切り。雨予報はないけど、地ベタ置きから移動~。乾燥してると言っても、湿気ま...
今日も走ってきました!膝の具合を確認したくて、アップダウンがあるいつものコースを走ってきましたー。土曜、久々に乗って、きのうは、膝の痛みが出ることもなかったので、脚の弱りっぷりの確認も兼ねて、飯田ダム方面へ~。いやーー、最初の丘越えから....、脚の弱りっぷり?!を発揮....。ちょっとした上りがキツイわ~。ダムに到着!グルッと回って、ビーフへ~ビーフのアップダウンで、トドメを刺されましたー。高台...
きのう、まあそろそろ運動しても大丈夫かな!でも軽めにね。痛みが出たらすぐに止めるように。と言う診察だったので、走ってきましたー。行ったのは、ド平坦の北浦っす。グルッと走る予定だけど、途中に良い塩梅で橋が数カ所あるので、痛みが出たときは最短で帰って来れるしね。んで、朝一番だと寒そうだったので、ゆっくり目に家を出て寄り道。農産物直売所の「なだろう」に行って野菜類をお買い物~。レタスが大きくて重かった!...
ふと気に留まったので、買ってみました!野菜作りのための雑誌です。いつもは、その都度気になったことをネットで調べてるのですが、情報が溢れ過ぎちゃってるので、探したり、見極めたりするのが結構大変なんですよね~。まー、そんな訳で、たまには「紙媒体」も良いのかな??と思って、買ってみましたー。あれ??と思ったときに、サッと見返せるのがイイですよね。にほんブログ村...
仕事の合間の休憩時間に、まだやってます!地味~で、細かい仕分け作業~。前回よりも大きめのビスと、ボルト&ナット系です。あと少しなのですが....、いざやってみると、種類が多くてなかなか進まないっす。...
毎年の事ですが、この春植え付ける「じゃがいも」の「種いも」を買ってきました。いつものホームセンターへ事務用品を買いに行ったら、もう売り場に並んでたから買ってきた!と言った方が良いかな。今年も同じく、定番を3kgずつ購入~。お値段もほとんど値上がってなくて良かったですよ。まだまだ植え付けは先なので、ちゃんと保管しておきまーす!...
出来上がった「きなこ餅」を、すぐに食べずに、少ししてから食べたら...、奥歯の被せ物が取れちゃいましたー。朝から焦りましたわ。飲み込まなくて良かったっす。まあそんな訳で、仕事が終わってから歯医者へ直行!!診てもらったら....、取れた物は相当古そうだから、型を取って作り直した方がイイですね!つー事になりました。ふ~...。他の歯にも詰め物、被せ物があるから、ちょいと冷めた餅は気を付けないとダメっす...
正月休みも今日で終わりっすねー。そんな本日は、大掃除&片付けの時に見て見ぬふりをしていた物を片付けました!あっちにチョコチョコ、こっちに少し、そっちにもバラバラと...、もうね、細かいし仕分けが面倒なので放置してた物を一掃。使った後、バラした後に、その都度やっておけば良いのだけど、ついつい放置。そして段々溢れる...。何??って、ネジ&ビスです!ちょこっと、ちょこっとを繰り返して、色々な容器に、色...
いつものホームセンターを巡ってきましたー。もうね、新年早々...物欲が....、ガッツリ刺激されちゃいました。そしてお買い上げ~。前から使ってみたかった「スプレーガン」有名なア○ゾンより、2,000円も安かった!浮いたお金で?!コレも購入。同じく500円ほど安かった。これでまたD I Y作業の楽しみが増えたし、出来る事も増えたかな~。...
今日は、午後から子供達の送迎をしてきました。正月休みの帰省も、なんだかあっと言う間に終わりですよ。バイトとか友達と遊ぶとか、買い物とかの方が楽しいですもんね。せっかくなので私もちょいと街歩きをしてきました。いやーーー...、日本人、外国人と人が多いわ。そして、渋滞解消のタイミングを見て、サクッと帰還~。あと二日で正月休みも終わりかー...。...
なんでも「あり」の当日記ですが、今年もよろしくお願いします!そんな本日は、毎年恒例の自宅の庭から初日の出~。を拝んでからの、二度寝...。のんびりな元旦を過ごしました!今年も「バキューーン」と、あっと言う間に進む一年になりそうです...。...
あっと言う間に大晦日ですね~。今日は、朝から買い物でスタート!近くにオープンした、24時間営業のスーパー&ホームセンターが非常に便利で、重宝しています。買い物のあとは、掃除と薪活をして、ちょいとD I Y作業。そして夕方になったら、雨が降りそうな空模様に...。一瞬パラパラ降ったけど、すぐに止んで、虹が出ましたー。まさか、大晦日に虹を見るとは思いませんでしたね~。毎年のことですが、あっと言う間な一年...
引き続き、掃除ネタです...。自宅の!ね。特に汚れが酷かったサーキュレーターを分解して掃除。埃のこびり付き度がハンパないっす...。洗える部分は、ちゃんと洗浄!これを二台分~。もちろん他にも、庭の掃除。玄関掃除。物置掃除。薪活も少しして、日中作業完了~。夜に、帰省する子供達を迎えにいって本日の任務は終了。...
きのうの大掃除は、なかなか手強かったー...。つーか、年末大掃除!的な期間じゃ終わらん!!!と言うことが分かりました。まあそんな事なので、片付くまで何度も....、趣味の部屋&書斎!最強だわ。んで、そんな道中に、道の駅で買ったもの~。全部「埼玉県」産です!レモン。さつまいも。焼き芋用です!そして、お目当てのイチゴ!!リーズナブルな価格で買えました。帰って来てすぐに、1個食べちゃいましたー。この冬初...
今日は、嫁さまの実家へ行ってました!年末の大掃除&片付けのお手伝いっす。早めの出発で、下道でのんびり向かって、道の駅に寄り道~。地元産の野菜と、イチゴを買いました!そして、嫁さまの実家へ行って作業~。色々とやって来たけど、時間が足りない....。年明け早々に、また行く様かな??つー感じですね。明日は自分の家の大掃除でっす!!...
今日は、朝から事務作業的なことをして、片付けと掃除をして、電話連絡や来年の段取りをして、仕事納めと言う事で、午後3時に終了~。マジ、1年があっと言う間です...。そして今度は、家の片付け~。掃除もして、あっ!!と、気付いちゃったので、収穫した野菜を入れておく保管庫も掃除しました。んで、その保管庫に入っている「じゃがいも」を取り出しました!6月に収穫したものです。ちゃんと保管しておけば、まだまだ問題...
このところ、朝は連日冷え込んでますね~。なかなか寒いですよ...。三日連続で、こんな気温になってます。いつものバケツも....、厚さを増していますわ!!雑巾ごとガッツリ凍っちゃってます。...
きのうは、行って来ました病院へ。膝のね。んで、まだ安静に!!って言われちゃいました....。今度は2週間後に来てね...って事は、年末年始は、まだ安静にしてろってことかーーー。若い頃の怪我をちゃんと治しておかないと、年齢を重ねてからこうなるんですね...。古傷が痛む!!ってヤツです。ま、しゃーない。そして、その帰りに寄り道~。焼き芋用のイモを物色してきました。地元産じゃないけど、特売だったので購入...
今朝は、起きてびっくり!!!天気予報で言ってたけど、マジで降ったわ。ちょっとだけどね~。そんで、気温が上がらない午前中は現場作業でしたー。北風ピューピューで、体感温度がダダ下がり...。鼻水ダーダー...。終わって、お昼に帰って来たら良い天気になってました!↑ ↓ 同じ日の写真と思えないっすわ。そして、本日の休憩時間の作業は「大根」でっす。このところの寒さと今朝の雪で、葉っぱがヨレヨレのシナシナ~。...
先日買い足して、植木鉢が揃ったので株分けと植え替えをしましたー。昼休みにチョイちょいっと作業です!時期外れな気もしますが...、室温的に問題無いかな?!と言う事で、シクラメンは特に何もせず、一回り大きい鉢に入れ(植え)替えるだけ。サンセベリアは、株分けをします。植木鉢の下準備~~。鉢底石、水はけが良い大粒の赤玉土入れて、メインの土を用意したら、サクッとシクラメンを植え替え。次はサンセベリア!!引っ...
本当、少しずつですが...、休憩時間に薪割り~。ちょっと太いけど、イッちゃいます!!手動ですが、汗だくにならずに作業を出来るのがイイです。真っ二つ!!といかなくても、ちゃんと割れてくれますからね~。玉切りを一つ完了。休憩時間の丁度良い息抜きになりますわ。...
いやーー、今朝は冷え込みましたね~。-6度...、ちょっと油断してましたよ!室内が17.7度で...って、外との温度差がヤバいっすねー。朝に、そんな気温を見ちゃったので、トイレに行ってから二度寝して10時に起き出して活動を開始しました!そんで、早めの昼ご飯を食べてから買い物へ~。外に出て、恒例のバケツ確認!!ほとんど溶けてないわ。まずは、いつものホームセンターへ。そして、ハシゴ...。3軒回って、...
膝が痛い!!少し前から、膝が痛くて....、今日は朝から病院へ行って来ましたー。まあ、結果は思っていた通りと言う事でして、古傷が悪さをしてる!ってヤツでした。一気に寒くなったから、余計に症状が顕著に出たんでしょうね~。そんで、帰って来たら、D I Y。ペンキ塗りです!木製の「収納庫」っす。グルッと塗っていきま~す。似たような色だから、塗り終わっても....、微妙ーーー。ムラがあるように見えますが......
今日は、少し早く仕事が終わったので、夕方にちょいと薪割りをしましたー。すぐに暗くなっちゃうから、あまり捗りませんが...。まあ少しずつでも、ちりも積もれば何とやら!ですからね~。手動マシーンと、斧を使って効率的に!割って、運んでを5、6ターンやったかな~。そして、暗くなる前に作業終了~。少しずつ薪棚が埋まってきてます!...
以前から、ちょっと気になってる物があったのですが、ネットを見てたら、セールだったので買ってみましたー。中身は~??「ストーブファン」です。ストーブの熱源でファンが回転する!ってヤツです。電源が必要無いんですよ。アツアツのストーブに乗せるだけ~。で、こんなやつっす!説明書によると、70度~350度くらいで使って下さい!って書いてあります。この前から、家の中での焚き火が始まっているので、早速載せてみま...
そんな訳で、タイトル通りこの週末は、色々とリクエストがあった物を買いに行き、まとめてから輸送してきましたー。んで、土曜日はお買い物~。あっちこっち回って、ついでにスイーツも!3時のおやつで、ケーキ屋さんの「あんパン」。美味すぎます...2個イケるな。そして、夕食後のデザート。笠間の栗のモンブラン!日曜日は、荷物をまとめて輸送~~。嫁様の実家経由で、子供達の所へ!そんで、娘のリクエストでこっちでもデ...
今朝は、まあまあ冷えましたね~。バケツの水が、ほんのチョット氷ってました!コレを見ると、やっと「冬」を実感します。んで、台車!本日午前中は現場作業だったので、その帰りにホームセンターへ寄り道。嫁様から許可を貰っているので、サクッと台車売り場へ直行して買ってきました。今度の台車は、鉄製です!今までの物は、アルミ製でして、軽くて良いけど、薪活にはちょっと強度不足で不向きでしたね。積み込むと重くなります...
今日は、夕方の休憩時間に葉物野菜を収穫しました!と言うほど大した量はないのですが、明日から寒くなるみたいなので、霜にやられてダメになる前に全部収穫。大・中・小が入り乱れてますが、普通に食べられますからね~。収穫したのは「チンゲンサイ」。それと、ほうれん草です。気温的に、防虫ネットだけの露地栽培ではもう限界でしょうね。今後は、実験的にこれを作った(少し前に)ので、この中にもう一つビニールトンネルを作...
ちょっと種蒔きが遅かった大根でしたが、冷え込むような日が少なかったので無事に成長しました!そろそろ大丈夫かな~?と、本日収穫してみましたー。なんか成長度合いがバラバラですが....、育ってそうなものを選んで、引っこ抜きました!う~ん、まあまあイイでしょ。このあと、本格的に寒さが続くようになってきたら、一度全部収穫して、葉っぱを落として、穴を掘って、埋め戻して保存します!そうすると来年3月位までは腐...
今年も植え付けましたー。ニンニクでっす!まあ、植え付け時期が少し遅くなっちゃいましたが、先月植え付けて、無事に芽が出ました。種ニンニクを買わない!と言う事で昨年から自分で収穫したニンニクを使って始まったサイクルが上手く回ってますよ。値上がりご時世...、つー事で、この種ニンニクも結構なお値段になっちゃいましたからね~。植え付けて、芽が出ちゃえばほぼ放置....。様子を見ながら追肥して、草取りして、...
今日から12月っす!!早い速い...もうあっと言う間すぎますわ。そんな本日は、朝一番で自治会の資源物収集の当番で、出動。滞りなく作業をこなして、11時前に終了~。思ったより早く終わったので、きのうメンテナンスしたMTBで走ってきました!サッサッと準備して、市内をプラプラ~~。グルッと紅葉をみてきました。まず最初は、地元の小学校~。からの~、偕楽園方面へ行って、もみじ!広場へ出て、後ろに、好文亭(遠い...
今日は朝から片付けと掃除をしてから、MTBのメンテナンスをしましたー。そろそろトレイルへ行こうと思っているので、軽く洗車、注油や緩みの確認をしておきます!シーラントも追加で注入~。前後に注入したら、サスペンションのエアー圧チェック!ほったらかしだったけど、抜けてませんでした。つぎは、チェーンに注油!一コマずつ点けて、ギヤチェンジの動作確認をしながら、注油したオイルを馴染ませて、余分な油分を拭き取って...
何の話??って、草刈りです。この前から使っている三枚刃。ダメになったら、次は二枚刃を買うか!と思っていましたが...、これがね、研いで使えるもんだから、早々すぐにダメにならない!!つー訳で、そろそろ年内最後の草刈りをするにあたり、気になってた「二枚刃」を買ってみましたー。三枚刃と同じメーカーっす!お値段は¥950ほど。コレも同じく研いで使えるので、コスパは良いと思います。次回検証~~。にほんブログ...
見て、気になったので買ってみました!さつまいも好きなので、ついついと言う感じ。早速冷やして、飲んでみました。トロッとしてます。香りはさつまいも。お味は...、さつまいもの味がして甘~い。スイートポテトを牛乳で溶いて、ドリンクにした感じっすね。冷やさないで、ホットにして飲めば良かったかな~。ビビって一本しか買わなかったけど、数本買ってくれば良かった...。...
今日の昼休みは、このところ使いっぱなしだったチェーンソーのお手入れをしました。簡単な掃除と、チェーンを研ぎ研ぎ。入念に研いでおきました!んで、チェーンの張り具合もチェック。持ち上げると...、ユルユル...で、外れそうなレベルでした。コレを調整して、張り具合を確認しながら、ネジを締めて、完了~。イイ感じになったと思います!これで次に使うときは、サクサク切れるかな。切れ味が悪いと燃料の無駄使いになっ...
今日は、朝から地元自治会の役員会でした。まあ色々とあって、思ったより時間が掛かって...、終わったらもうお昼チョイ前でした。そんで、午後からは薪活っす!前回からの続き~。切り倒しは終わっていますが、まだ全部運び終わってなかったのと、焚き付け用に使えそうな枝を選んで切って持ってきました。こんな感じの枝っす。あっ、途中まで下ろしてからの写真ですが...、軽トラ2台分を運びましたー。次は、運び入れた玉切...
先週に引き続き、今日も行って来ました!北浦へ。前回ご一緒したHやまさんとの「リベンジ釣行」です。まあ、釣査&検証とでも言いましょうか、途中からs41さんも合流してワイワイとおしゃべりしながらの釣りになりましたー。私は、日の出ちょっと前に到着~。準備して、エサ打ち開始する頃にHやまさん登場。前回と同じ並びでエサ打ちします。10分、20分、30分...、1時間....。s41さんも到着して、俄然トークは...
「ブログリーダー」を活用して、おたっち。さんをフォローしませんか?
GWの5日です。本日も盛り沢山な予定!朝から出発で~す。息子は、友達と遊びに行くと言う事で別行動。まずは「近江町市場」へ。朝ご飯を食べずに来たので、朝食を食べます!AM9:00ごろっす。もう朝から舌鼓~~。しかも朝から「おでん」も食べられちゃいます。金沢おでん!!朝食が済んだら、市場を徘徊。食べ歩きしながら、お土産も物色。さっき朝ご飯を食べたばっかりですが...、揚げたてを、複数個購入~。他にも、...
4日のつづきです!ひがし茶屋街を一通り巡って、川沿いへ~。時期が丁度だったので、鯉のぼりが...、泳いでる!!う~ん、リアルに泳いでますなー。ま、水が綺麗だからイイ感じです。こっちの橋に掛かってる方も、風が無いと尻尾は水中に入ります!橋を渡って、金沢城公園へ。街歩きには丁度良い気温です!人出は多いけど、広いからあまり気になりませんでした。石垣がマジでキレイ!!でも、昨年の地震で一部が崩れちゃってま...
まだまだGWネタでーす。4日は、気合いで早起きして金沢駅へ。モーニングカフェです!その後、駅前をプラプラ~。今回は、引っ越しと観光!と言う事で、娘も一緒に来ています!(手伝いは無しですが...)朝早いと人が少なくてイイね!新幹線の駅だけあって、メッチャ観光に力を入れてるのが分かります。我が地元と大違い...。こっちにも「三名園」の一つがあるけどね~。次はチョイと移動して、この辺に車を停めます。街歩...
まだまだGWネタが残ってますが...。今日の事を!午前中は、頼まれた草刈りをして、午後から、ちょっとだけ自転車に乗って毒出しをしてきましたー。あまり時間が無いので、いけるところまで行って、1時間の所で折り返す!!つー感じで涸沼へ向けてGO~。いつもだと最後に渡る沈下橋を最初に通過!渡って、涸沼川沿い南側の県道を進んで、1時間で着いたのが、網掛公園でした。結構釣りしてる人が居ましたねー。今の時期は何釣り...
GWの話です。息子の引っ越しをしながら、観光もしちゃおう!って事で、前日2日の22時に出発して、深夜割りで移動~。追加の荷物満載です。早朝に到着して、早速搬入作業を開始。ネットでポチって買った棚類が午前中到着なので、出掛ける事なく黙々と作業。徹夜で運転だったので、睡魔が...。途中で昼寝をしましたわ!組み立てと配置をあれこれして夕方に早めの夜ご飯をしに行きました。ご当地チェーン店のお寿司屋さんへ~...
連休だったっけ??????と、感じる間もなく....あっと言う間に終わったGW。きのうから通常に仕事してますが、身体が重いっす。仕事中も、急に睡魔が襲ってくるし...。そんな感じで、やっぱ普通の日常が落ち着きますね~。GWの事は、小出しに書いていきます!!...
もう5月ですよ...速っ。そんな本日は現場作業がなかったので、サクッと昼ご飯を食べて畑作業をしました!定番の草取りっすね。種を蒔いて、芽が出て来た部分を集中的に!!ニンジン大根小松菜ホウレン草長ネギがそれぞれ育ってきてます!にほんブログ村...
今年も、収穫が終わった?..いや、供給過多で食べ切れなかったブロッコリーが花を咲かせました。満開になるまで引き抜かなかったのです!めちゃめちゃ育ってます...。茎だけでも食べられそうですよね???花を落とせば、見た目アスパラガスみたいな感じでしょ!ちょっと食べてみようかな。にほんブログ村...
今日は朝からD I Y作業をしてましたー。プリンターを置く台が欲しい!置きたい場所はここで、サイズがこんな感じ!と、息子のリクエストがあったので、先日の引っ越しの後に色々と物色してました。が、ネットでも実店舗を見て回っても、リクエストのサイズが無い...。つー事で、作る事に!!あっ!その前に、庭の草取りをしました。気温が上がってきたから、容赦なく伸びてきますねー...。一通り草取りが終わったら、材料...
このところの長距離走行により、あっと言う間にオイル交換時期になったので、先日購入したイグニッションコイルと一緒に交換作業をしました!まずはオイル。抜いている間にイグニッションコイルの交換をしちゃいます!なかなか手が入らないんですよね~。ホースをかき分けて...、外せるホース類は全部外して作業。カプラーを外して、ボルトを一本外せば簡単に取れます!左は10年物っすよ...。んで、これを3本分作業して、...
今日は、いつものお山でトレイルライドをしてきました!ついこの前走った気もしますが、もう1カ月経ってる...。景色はもう「春」です。あっちも、こっちも新緑っすね。そんな感じで、まあまあ汗だくになり、季節が進んだのを体感できましたわ。s41さん、お疲れ様でしたー。帰りは、ホイールのナット大丈夫だったかな??私は予定通り、暗くなるまで草刈りが出来ましたー。ナ・ラ・フ・ク!見ましたよー。マジで行きましょう...
今までは、ダメになってから交換してましたが、年式と走行距離的に、そろそろ交換かな!つー事で、イグニッションコイルを買いましたー。歴代の車でもダメになって交換してるんですよね。全滅でダメになる事は無いけど。10年、14万キロオーバーなので、いつ逝っておかしくないですからね。3気筒なので、×3です!!あとで、オイル交換をするとき一緒に交換しようと思います。少しはレスポンスが向上するかなー??燃費も良く...
やっと落ち着いたので、少し前の(4月5日)ネタでも。3月に一度行った「鹿島鉄道」を辿るライドですが、場所がイマイチ分からずに諦めた坂戸駅跡。今回はその場所を再訪するのが目的です。いつものコースで霞ヶ浦へ向かいます!折角なので、前回と同じコースを走る事にしましたー。桜もイイ感じに咲き始めてましたよ。いつもの涸沼川で定点撮影。そんで、霞ヶ浦~。湖畔を走って、行方方面へ。浜地区まで来たら、霞ヶ浦とバイバ...
えーと、ネタはたっぷりあるのですが....、記事がなかなか追い付かないです。まあそんな感じなので、直近の話を先にするとします。金、土、日曜日と、息子の引っ越しをしてましたー。ん??今頃?!そうなんです、もうとっくに大学は始まってまして、ビジネスホテルから通ってました!!積み込み作業をして出発。6時間ほど運転して、泊まってるビジネスホテルへ行って、片付けしてチェックアウト。新居へ行って、搬入作業をし...
あれっ??前回の日記投稿からもう一週間経ってる....。まあ、色々やってましたね~。後日、振り返り記事を書いていきますが、きのうの8日は、息子の入学式に行ってましたー。そうです!合格して、行き先が決まったのです!!とにかく遅い試験日程だったので、発表があってからがバタバタ...。入学手続き系の書類が届いたのが3月24日で、27日までに諸々手続きをして下さい!とな。ひえーーー....。つー感じで、次...
あの暖かさは何だったの??って位寒いっすねー。4月になって新年度スタート...テレビで言ってますが、こっちは通常営業です!そして、絶賛悪戦苦闘....。依頼を受けたとき(図面上の話)は、簡単そう?とか思ってましたが...。いざ現場作業をして、測ってみると□▲×○。工事業者が...これ以上は割愛だね。(胸にしまっておきます)あるはずの「もの」が無い!!しかも結構な数がっ!!!!!!!摺り合わせての計算が...
きのうは、町内会でしたー。土曜に事前打ち合わせをして、資料の最終チェックをして、日曜日は、無事に総会と引き継ぎをする事が出来ました!そして、最後の配布物を配って終了~。と、いきたいところですが...、少し宿題が残っちゃって、もう少し首を突っ込む事になってます。まあ、自分のペースで出来るので、遊びが優先ですけどね。...
今日の昼休み作業は「種蒔き」をしましたー。先日、畑の準備をしたので、サクッと、パラパラと蒔きました!まずは、長ネギ。ちゃんと育てば、今年の冬に収穫出来ます!次はニンジン。そして、葉物野菜。小松菜とほうれん草。早ければ、来月後半に収穫出来るかな??つー感じで、昼休み作業でした~。にほんブログ村...
今日も行って来ました!いつものトレイルへ~。ポカポカ陽気を通り越して、初夏の様な暑さでした....。毎度ですが、内容は割愛と言う事で。見通し悪っ!!!!地上に近い部分の見通しが特に悪いっすね~。花粉だったりして....。今日は日陰が気持ちよかったです!つー感じで、楽しく走って来ましたー。また次回よろしくです!!にほんブログ村...
朝起きたら、気温1度...寒い!本当に気温が上がるのか??って思いましたが、9時を過ぎたら、グングン上がってきましたね。そんな本日は、そろそろ種蒔きや植え付けをしたいので、畑の準備!って事で、作業をしましたー。まずは、貯蔵してある最後の大根を掘り出し~。4カ月間保存できましたね!洗って冷蔵庫へ~。そして、草取り。仕事の合間に、少しずつ取っていたけど、まあ結構ありましたねー...。終わったら、軽~く...
今日行って来た現場は、大規模農家さん。すんげーーー数のビニールハウスでしたー。敷地をグルッと歩いて確認するだけでも、ウォーキングと言うか散歩です....。これ全部、ハウスの中はメロンでっす。品種によっては収穫真っ只中!!横を歩くと、メロンの甘~い香りがします。でも、ハウスの中での仕事は地獄!って言ってました...。私もちょっと中に入りましたが、モワッと暑い、長時間いたら逝きますよ....。...
うちのリビングの照明っす。家を建てて、最初に付いていた照明はほぼ全部「蛍光灯」でした。一部に白熱球もあったかな。そんな事で、蛍光灯が死亡したり、照明器具がダメになったときに、少しずつLEDに替えてました。んで、今回はここ!!リビングの壁の照明アマゾンで、やっすいヤツを買ってみました。全部で4カ所あるので、8個必要になりますが、使用頻度的に、3カ所あれば良いので、電球2個×3カ所!つー事で、6個入り~そ...
草取りと言っても、家庭菜園じゃなくて庭です。昼休みにちょこっとだけど、草取り~この15分、20分の作業がバカにならないのですよ。雨が降らなければ、今週の昼休みは毎日草取りです。んで、そろそろ、足の具合を確認したいので、自転車に乗りたいなー!と、思っていたのですが?!じつは...先週、例の「胼胝」(ベンチ)を削っているときに、慣れてきたのもあって、少し力を入れ過ぎた様で....、痛っっっ!っとなって...
対策してても、来ない日は無いんじゃないの!つー感じで、色々と来ますね~。名前がおかしい...。住所が、微妙....でしょ。ま、自分でメルマガ登録やネット通販している以上はどうにもなりませんな。...
床板が終わって、家庭菜園も終わったので、夕方になっちゃったけど、自家製サンドブラストでD I Y~先日作った郵便ポスト用で、中身を取り出す扉を持ち上げるのに使う「とっ手」の加工です。形というかデザインは気に入ったのですが、色が思ってたのと違うんですよ!んで、逆に気に入った色だと、大きさとデザインが欲しい物と違う!つー感じで、だったら自分で染めようかと。このまえ作ったサンドブラストの出番ですよ~。両手が...
今日は、諸々...、バタバタと動いてましたー。まずは、午前中。町内会の集まりでした!その後は、配布物を分けたりして回覧の準備。んで、回覧を回す先頭の所へ配達~。でもって、午前中は終了。午後からは、きのうの続き!二度塗りをするので、塗料を準備。穴開け加工した床板に塗っていきます。きのうも、そうだったけど...、穴が開いているから、塗るのに時間が掛かるんですわ。ばーーーーっと、塗れないですからね~。二...
前から言われていたのですが、やっと加工作業をしました!息子が使っているベッドの「床板」っす。嫁様が布団を干すときに、なんか湿気っぽいんだよね~!って、まあまあの頻度で言っていたんですよ。ベッドマットはなかなか頻繁に干せませんからね...。カビが生えたりしたら嫌だし、なんか変な匂いがする!とか言ってるし...。こんなやつっす。見たとおり、通気性「ゼロ」なので、穴開け加工します。穴の大きさと、開ける間...
この所の暖かさで、一気に育ってきて、葉物野菜は水切れに注意です!ジャガイモは先日芽かきをして、土寄せをしました。今年の目標は、沢山収穫する!じゃなく大きく育てる!です。そして、葉物。虫にやられることなく、成長中~チンゲン菜、小松菜、水菜です!まだ空きがあるので、追加で種を蒔いて、時間差で収穫出来るようにしようと思っています。にほんブログ村...
今日は、チョイと長く昼休憩が取れたので、チェーンソーのメンテナンスをしました。所要時間40分位掛かったかなー。少し前から、使っている途中でエンジンの吹け上がりが悪かったり、アイドリングが安定しなかったりしていたので、分解清掃です!まずは、上蓋を外して汚れ度合いを確認。......、エアーフィルターが、死んでるなこれ...。目詰まりしてるわ!外したら、汚れの層が厚い...。これじゃ調子悪くなりますね...
連休最終日は、何するか色々迷ったけど、釣りに行って来ました!強風予報が出てたので、管理釣り場です。本当は野釣りも考えましたが、家から15分と言う近さで決定~。AM6:10到着で、受付して、弁当を注文して、4号桟橋へ。13尺を出して、竿いっぱいの両ダンゴの底釣りでスタート!エサ打ちすること30分...、アタリがなかなか出ない?!それらしいウキの動きが出るまで1時間かかりました。そして、やっとヒットーー...
自宅の郵便ポストは、無事に完成しましたー。記録として残したいので、後で記事をアップします!んで、振り返って連休の5日の事です。ご近所の栗畑で、この前の続きで栗の木の切り出し~。朝から気温が高い...。片っ端から切っていきます!!切り倒して、集めて積み上げて、汗だく...。そんな中、大木もありました!栗の木でこの太さは、なかなか無い気がします。いやーー、もう暑くでバテバテ...。運び出しはまた次回で...
今日からカレンダー通りに休みです!足の胼胝(べんち)ですが、やっと痛みが出なくなってきました。あと少し小さくなれば、自転車のシューズを履いても痛みが出なくなりそうです。朝から作業開始ですよー。色々と目まぐるしく沢山作業をしたので、一日を簡単に写真で振り返りまーす。少し前から作っている、自宅郵便ポストの仕上げ~塗装です。外に置くものなので、塗装を三度塗りしてます!乾燥させてるうちに、草取り。次は、ま...
昨年栽培した小豆!保管しておいて、すっかり忘れてましたが、きのう作ってみました。大げさに言うと、人生で初めての餡子作りです。上手くいくか分からないので、最初は少なめの200ccの計量カップ一杯分の豆で茹でてみました。行程としては、たっぷりの水で茹でて、最初のお湯を一度捨てて、また水を入れて茹でる!つー感じです。ゆで時間は、豆の硬さをチェックしながら、お好みの茹で具合を探っていく感じ。最後に砂糖を加...
いつも、釣りの帰りに何度か通ってて気になってました。玉村八幡宮で、29日の釣行の後に、行って来ました!車は、一の鳥居と随神門の間の駐車場に停めて参拝。んで、こちらがその「随神門」慶応元年(1865年)の建造だそうです。詳しくは、各自調査。通っていた道路から結構奥に広いです!拝殿と、後ろに本殿。立派です。参拝して、境内をグルッと見てこれが気になった?!出掛ける事が多いので、たっぷり撫で撫でしておきました...
今日は朝から雨降ってますねー。カレンダー通りの休みなので、仕事してますよ!こんな天気なので、暇ですが....。月曜日の祝日は、行って来ました鮎川湖。結果を先に書きますが、ダメダメでしたーーー...。いつものようにAM5:30到着で、道具をを整えて受付へ。状況を聞くと、きのうお祭りだったよ!!と。ハタキの翌日だから...△×△■.、つー感じ。ガーーーン。今回それを狙ってきたので、残念。そして、嫌な予感....
まずは、大丈夫な感じです。発熱してないし、喉も痛くないし!つー事で、きのうは朝から色々と作業~。最初はD I Y。完成までにまだ時間が掛かりそうですが、面倒な作業をしておきます!穴開けです。少しずつ、くるくると回して、切っていきます。おおーー、なかなか綺麗に開きました。これをもう一カ所同じ様に開けて、この作業は一度終了。次は棚板を切り出して、お次は、郵便受けのD I Y。んで、少し作業を始めて、タイムアップ...
先日の事。近所の農家さんと、立ち話をしているときに「ねぎ坊主」は取った方がイイの?と聞いてみたら、取った方がイイよ!そんで、食べると美味しいよ!!とな。マジ?!後からネットで調べると、天ぷらが良いようで、早速やってみました。まずは収穫。まだ閉じてるものを選んで収穫。開いちゃってるのもあるので、こっちは摘み取ってポイ。一通り見て、取り終わりました。んで、夜ご飯の時に天ぷらにしましたー。ついでに、買っ...
先日、種を蒔いたので時間があるときは畑へ見に行っていました。そして、今日は夏日だったので期待して見に行くと、発芽してました!!やっぱり気温が上がると一気に伸びてます。小松菜、こっちは長ネギ。今収穫してる長ネギは、案外楽に育ったので、春蒔きでも挑戦です。んで、これはニンジン。そんでもって、こっちは、じゃがいも。植え付けした種芋から芽が出て来ましたー。ほぼ全部芽が出たようです!それと同時に、周りの雑草...
なんだか、そっちこっちで地震が多い今日この頃。備えておきましょう!と、テレビとかで言ってますが、物価高&色々と値上がりしちゃってるから余分な出費は避けたいっすよね~。非常時に!!つっても、なるべく安く買いたいです。前置きが長くなりましたが、「水」を買ってきました。なかなか1000円を切る価格を見なくなりました!今回は税込み960円で購入~。水が置いてある棚がほとんど空になってたから、みんな考えてる...
値段が下がったね~!と、嫁様が買ってきたイチゴ。同じ品種で、1パック冬は500~700円してたのが、今日は298円だったようです!そして、以前から「美味しいプリンが食べたいなー....」と独り言を聞こえるように言っていたので、プリンも買ってきてくれましたー。一緒に食べたら美味しいでしょっ?!つー事で、いただきました。甘い物大好きなオッサンは、大満足でした~。...