メインカテゴリーを選択しなおす
#アスペルガー症候群
INポイントが発生します。あなたのブログに「#アスペルガー症候群」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
夫婦と不倫・レス問題 ~不倫やレスにつける💊~
6月になりました。今年は梅雨入りが早かったのでしょうが、もう6月なんですね。ネットに以下のような「お言葉」が毛筆で掲載されていました。【追い続ける勇気があれば すべての夢は必ず実現できる】何事に対しても、やり続ければその程
2023/06/01 10:55
アスペルガー症候群
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
障害者への対応で困惑した理由
にほんブログ村 部屋にお立ち寄りいただきましてありがとうございます。 登場人物紹介私(いぬころ子)長年にわたる夫のモラハラ攻撃で心身ともに疲弊している50…
2023/05/28 23:59
リンゴを分けられない高学歴エリート夫
2023/05/28 23:56
財布がパンパンな発達グレー夫
にほんブログ村部屋にお立ち寄りいただきましてありがとうございます。 登場人物紹介私(いぬころ子)長年にわたる夫のモラハラ攻撃で心身ともに疲弊している50代…
2023/05/28 23:54
ミルキーホワイトのデッキの改造と子わんこのいたずら防止策
コロナ禍の自宅待機でひましてた間にダーリンと共同作業で作ったミルキーホワイトのデッキ。 『小さな家の西側にも新しいウッドデッキ完成』とんかち、とんかち。私の誘…
2023/05/20 10:37
大人も、みんな昔は子供だったのにね。
メンデルスゾーンのピアノ協奏曲第1番を、先日久々に聴きました。二男が20歳に...
2023/05/11 18:28
最恐の発達障害 ~文章のLD~
元阪神タイガースの藤浪晋太郎投手は、まるで人の話を聞かないことで有名です。大先輩が注意しても、何も聞かなかったかのようにふるまうとか。そりゃ、周囲はみな怒りますよね。閑話休題発達障害といってもいろいろありますね。ADHD・自閉症スペクトラム障害(アスペ
2023/04/27 23:17
丁寧な演奏、丁寧な生活
首の痛みは未だ続いています。中学の頃から、よく首を傷めてきたのですが、今回の痛みは結構頑固です。こんなことにも年齢を感じる今日この頃(^^;)さて、先日のヨウ君(高3)のレッスンの時のことです。バッハのインベンションも仕上げの段階にきました。ヨウ君は、インベンションが大好きで、「僕、こんな曲が弾きたかったんです!」と言う程です。しかし、想像以上に難しかったらしく、両手で弾けるようになるまでに、凄く時間がかかりました。先週まではトリルのタイミングが掴めず、かなり苦労をしていたようですが、ようやく仕上がってきたようです。一通り弾き終えたので、私はヨウ君に感想を言いました。「ヨウ君、凄く丁寧に弾けましたね。」「ありがとうございます。」「丁寧に弾こうというヨウ君の気持ちが伝わってきましたよ。」「そうですか。」「何...丁寧な演奏、丁寧な生活
2023/04/27 14:58
間一髪。過労とストレスが原因で体に起きたこと
ご無沙汰してまーす。仕事やプライベートでいろいろあるうちにもうバラの季節に突入ですね\(^o^)/はやーい!この冬は軽く剪定した以外、土替え、誘引いずれも無し…
2023/04/26 14:27
文句や愚痴が長い理由
嫌なことが起こった時に、文句や愚痴が長いと言われる。ただ、常日頃から思っていることだけど、人生この方生きてて文句や愚痴を言ったつもりがこれっぽっちもない。そん…
2023/04/19 20:24
Apple Watchが欲しかったけど別に良くなった話
時計が壊れてしまったので、新しい時計に変えたくなった。なんだかんだ電池の持ちも悪くなってきてたし、太陽電池の電波の時計と言っても結局普通の電池の時計の年数くら…
愛想が悪いと人見知りの違い
私は人見知り。 人見知りって、挨拶をされれば返せるし、話しかければ話せるし。 自分から話しかけられないとか、挨拶がどもっちゃうとか。良く知らない人とは上手…
2023/04/19 20:23
子供の暴力と暴言
たまには真面目に子育ての話。うちの子は大丈夫。これくらいなら問題ない。そんなふうに思っていませんか?親目線では過敏かもと思うことは、他人目線では過剰です。気に…
子供のSOS
前回の続きというか補足というか。子供のSOSは暴力や暴言だけではありません。ある程度の順番があると私は思っていて、私の独自の基準によりある程度定めています。1…
グッゲンハイムの謎 シヴォーン・ダウド/原案 ロビン・スティーヴンス/著(東京創元社)
「グッゲンハイム美術館の謎」だとばっかり思ったら違った。前作が「ロンドン・アイの謎」だから「グッゲンハイムの謎」でバランスは取れているようだが、ロンドン・アイはイギリスにある観覧車の名前で、今回の舞台はグッゲンハイム美術館なのでなんとなく釣り合いが取れていないように感じる。でも原題が「The London Eye mystery」と「The Guggenheim mystery」だから致し方ないんだろうな。The Guggenheimと言えば、アメリ…
2023/04/14 02:06
合理的配慮の弊害か?と感じること
〈子供たちを紹介〉長男 13才自閉症(軽度知的障害)ADHD ・多動症支援学校 中等部1年生次男 12才ADHDっぽいが、今のところ未診断小学6年生三男 10…
2023/04/09 09:06
自閉症や知的障害と無縁の人生が良かった
2023/04/04 08:46
障害児育児のプレッシャーに負けそう
2023/04/03 08:47
時々サイコパスがうらやましい
〈子供たちを紹介〉長男 13才自閉症(軽度知的障害)ADHD ・多動症支援学校 中等部1年生次男 12才ADHDっぽいが、今のところ未診断小学6年生三男 1…
2023/03/23 08:49
息子の成長②
こんばんはいつもイイネ等ありがとうございますこちらお任せ広告です✨息子は今小学6年生です🍀春から中学生🌸この前、就学支援の継続をするか、継続しないか、の話…
2023/03/19 03:03
知的障害が無い発達障害児の生きづらさ
2023/03/15 09:15
#今日の楽しみは
三男アスペルガー症候群、ADHD。特別支援学級在籍の小学5年生。じっとしているのが大嫌い。長女広汎性発達障害、ADHD、軽度知的障害。通信制高校1年生。き…
2023/03/13 20:01
「あなたのことを 深く愛せるかしら」
三男アスペルガー症候群、ADHD。特別支援学級(情緒学級)へ通う小学5年生。お腹が痛くてたまらない。食べるとすぐにトイレに直行。 【第2類医薬品】太田漢…
2023/03/13 16:07
今日からは、また新たなことを、親と子で1から始めれば良いのです
こんにちは、今日もお越し下さってありがとうございます。 心の相談室 カウンセリングルーム Inner Heart 心理カウンセラー&セラピスト代表の 向月 謙信 です\(^o^)/ これは2月16日に撮影した我が家
2023/03/13 11:41
#帰れと言われて帰るのは正解か
前後の流れもあるし、正解かどうかは わかりませんが... 我が子は全員...確実に...帰りますな「もう帰れっ!」「はい、お疲れ様でした」 あぁ、光景…
2023/03/12 10:38
#今日のほっこりエピソード
長女広汎性発達障害、ADHD、軽度知的障害。特別支援学級通信制高校1年生。三男アスペルガー症候群、ADHD。児童発達支援特別支援学級(情緒学級)。小学5年…
2023/03/10 05:27
#自分が親になって感じたこと
長女広汎性発達障害、ADHD、知的障害。通信制高校1年。二男広汎性発達障害、ADHD。中学2年。三男アスペルガー症候群、ADHD。小学5年。 乳幼児期も…
2023/03/07 11:50
先生のプライドと僕のプライド
先日のレッスンの時のことです。ヨウ君(高2)が、ピアノの上に積まれた楽譜やコピー用紙の束を見て「これは何ですか?」と尋ねました。「ああ、この楽譜はね。もうすぐコンサートがあるから、その準備をしているの。」「先生が弾くんですか?」「そう。伴奏なんだけどね、70ページも弾かないといけないのよ。」「え~っ70ページもそれは凄いですね。」「そうなの。だから今、頑張って練習しているっていうわけ。」「70ページかぁ。。。」「そう、大量なんだけどね、70ページも弾けません、って言いたくないでしょ?」「先生のプライドですか?」「そうね。プライドかもね。ヨウ君も得意の数学では、この問題解けません、って言いたくないでしょ?」「確かに言いたくないです。」「きっと、それがヨウ君のプライドね。」「はい、そうだと思います。」「そう考...先生のプライドと僕のプライド
2023/03/06 21:52
#うちの子の成長を感じた瞬間
長女療育手帳所持、ADHD。通信制高校1年生。二男広汎性発達障害、ADHD。特別支援学級私立中2年生。三男アスペルガー症候群、ADHD。特別支援学級(情緒…
2023/03/04 22:20
旦那の奇行記事をまとめました。
こんにちは😃もずくるーです。はじめましての方はこちら💁♀️↓↓↓2回目のはじめまして!旦那の奇行記事をまとめました読み続けると、私にも旦那にもめちゃくち…
2023/03/02 09:33
#一人で叫んだこと
三男アスペルガー症候群、ADHD。小学5年生(特別支援学級在籍)現在、不登校状態で授業は全く受けておりません。金曜日、珍しく三男が授業を受けたらしい。交流…
2023/02/26 16:59
#処分できない子供のもの
二男が着られなくなった中学校の制服。 詰襟用桜ボタンセット (大5個 小4個 裏5個) 学ラン 黒詰襟 中学校 制服Amazon(アマゾン)880円 [飯…
2023/02/26 09:48
犯人は夫?それとも妻? サイコパスとアスペルガー症候群・境界性パーソナリティー障害
侍ジャパンの宇田川優希クンが、ダルビッシュさんにこころを温められて復活 されたそうです。宇田川クンの場合は、相手に合わせてコミュニケーションが とれませんから…
2023/02/26 00:17
#春への不安
三男小学5年生(アスペルガー症候群、ADHD)児童発達支援公立小学校特別支援学級(情緒)在籍。 もうすぐ3月。1年なんて、あっという間いよいよ三男も…
2023/02/23 18:36
【ASD】ラジオがある生活
母すしかこんにちは、すしかです。今日は長女が愛用しているラジオを紹介します。SONY ハンディーポータブルラジオ ICF-P36受信周波数FM 76MHz - 108MHz受信周波数AM 530kHz - 1,605kHzスピーカー径 5.
2023/02/20 19:53
【今日のアスペ旦那】発達障害同士って、相性わるい?
ご訪問いただきありがとうございます 5人家族小学生2人・園児1人の男の子3人次男は発達障害旦那はアスペルガー症候群2馬力で年収約900万円教育資金、老…
2023/02/15 06:24
【今日のアスペ旦那】悪いことの基準がちがいすぎる
ご訪問いただきありがとうございます 5人家族小学生2人・園児1人の男の子3人次男は発達障害旦那はアスペルガー症候群2馬力で年収約900万円教育資金、老後…
2023/02/15 06:22
結婚してから「アスペルガーグレーゾーン」「隠れアスペルガー症候群」など後悔しないために
今日は2月14日。恒例のバレンタインデー! 先日船場センタービルを歩いてみると、私が初めて勤務した時にあったチョコ屋さん が、なぜかマスク屋さんになっていまし…
2023/02/14 17:31
自身を肯定できる新たな人間関係が未来に待っている。
連日マスコミは、卒業式ではマスクを外してOKと報道し、学生にとっては区切りの時...
2023/02/13 20:12
殴られたら殴り返してもいいんだ?
殴られたら殴り返してもいいんだ?昨今の情勢に思う。それどころか、殴られたと思い込んだだけでみんなで集団リンチになっている気がする。そして変な身内擁護も多い。嫌…
2023/02/13 19:53
否定される事が嫌なんじゃない。
否定される事が嫌なんじゃない。肯定されない事が辛いんじゃない。勘違いされたまま伝わるのが嫌。誤解されたままなのが辛い。なんでそうなるんだ?って事が多すぎて困る…
障害者がクラスにいるのが気持ち悪いんだってさ
某所でたむろっていた中学生くらいの子たちが言ってた。 「クラスに障害者が来るようになってさー」「マジ気持ち悪い、なんなんあいつら」「ほんとう、もう学校行きた…
2023/02/13 19:52
私の辞書に「why」はない
岡田カントクの就任以降、「ARE」が一つのテーマになっています。 でも、タイガース監督には10億円出してでも中嶋聡さんを連れてくれば良い ように思えてしまいま…
2023/01/30 00:12
名付けの経緯。もくちゃんがアイちゃんにならなかった理由
やはりご縁があったのか…亡き養母の誕生日にやって来た我が家のニューフェイス。木蓮あらため木目のもくちゃん。すくすく成長中\(^o^)/我が家にきてからもう3キ…
2023/01/24 19:31
「好きだよ」「髪切ったの?」くらい言ってほしい妻より
最近、いろんなことを知って「発達障害」と思い込んでいるかたが多いことに 驚いています。アスペルガー症候群が自閉症スペクトラム障害に変更されて時間が 経過してい…
2023/01/23 23:24
優しい次男と張り合うも想像力の乏しいダーリン
お久しぶりです。コロナとインフルエンザ、ダブル感染の話をよく耳にしつつ、ワクチン無接種ながら感染とは無縁の日々を送る元気だけがとりえのジャンクママ!忙しさをあ…
2023/01/21 08:34
新春コンサートを開いてみたら
先週、ヨウ君(高2・自閉症スペクトラム)の、今年になって初めてのレッスンがありました。ヨウ君は、何時も通り穏やかな様子でレッスン室に入って来ました。実はレッスンが始まる前にヨウ君のお母様からLINEが来て、「今日、テツ(弟)は体調が悪いので、お休みします。ヨウも疲れている様子なので、程々の感じでレッスンをお願いします。」と書いてありました。ヨウ君は、一見穏やかそうでしたが、新学期が始まり、緊張と疲れが溜まっているのかもしれません。ヨウ君は、とても繊細なので、新学期はいつも疲れてしまうのです。なので私は、いつもと違うレッスンをしようと思いました。「ヨウ君、今日は新年なので、いつもと違うレッスンをしましょう。」「えっ?どんなレッスンですか?」「今日は、ヨウ君の新春コンサートにします。」「えっ?僕の?」「はい。...新春コンサートを開いてみたら
2023/01/20 23:32
発達障害と絶対音感
お正月気分が年々短くなるのは、私だけでなくみなさんお感じだろうと思います。 とはいうものの、1月も半ばを過ぎれば当然「普段通りの日」になってきますね。 …
2023/01/17 05:38
自然に「自信がもてる」ようになる技法
こんにちは、今日もお越し下さってありがとうございます。心の相談室 カウンセリングルーム Inner Heart心理カウンセラー&セラピスト代表の 向月 謙信 …
2023/01/16 22:01
アスペルガー症候群と「情報封鎖」
①「キングダム」の人気No1「李牧」さんの得意技は「情報封鎖」だそうです。自分の 軍隊のことは完全に伏せておいて、北の「匈奴」を壊滅するといった策士です。でき…
2023/01/13 11:54
次のページへ
ブログ村 401件~450件