メインカテゴリーを選択しなおす
#博多駅
INポイントが発生します。あなたのブログに「#博多駅」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
博多駅周辺!オススメ駐車場1選!!!
にほんブログ村 九州最大の玄関口「博多駅」ですが、九州がまだ車社会なので、駅までは車で行く、という方も多いのではないでしょうか? しかし、駐車場は多く、逆に便利でお得な駐車場はどこなのかよくわからないという方もおおいので … 続きを読む 博多駅周辺!オススメ駐車場1選!!!
2022/09/30 00:13
博多駅
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
プレジデントホテル博多 別館アネックス3つの客室を比較。全室バス・トイレ別!
プレジデントホテル博多の別館(アネックス)にある3タイプの客室を写真付きで徹底比較します。プレジデントホテル博多の別館は2022年春にオープンした新しいホテル。全室30平米以上、バス・トイレ別、クローゼット付き。本館にはないオリジナルの備品もあります。JR博多駅から送迎無料なので、女子旅やファミリーにもおすすめです。
2022/09/28 17:57
山陽新幹線 N700系 ひかり号 ₍ᵔ· ̫·ᵔ₎ 博多駅 到着 回送へ
山陽新幹線 K2編成ひかり号 博多駅 到着 回送へ786-5002 (K2編成 6号車) N700系 786形博多駅 [にほんブログ村] 下記↓クリッ…
2022/09/22 08:05
福岡もつ鍋おおやま 博多駅で福岡のグルメを楽しむ出張ランチ
福岡出張で気軽に立ち寄れる博多駅のもつ鍋のお店おおやま。博多明太子や酢もつまでセットになっているランチのもつ鍋御膳について紹介!福岡を出張だけでなく、ランチでグルメも楽しむお土産を是非持ち帰るための出張ランチの参考にして頂きたい。
2022/09/06 12:59
湯活レポート(温泉編)vol49.実家帰省弾丸紀行③博多「天然温泉 八百治の湯」
博多天然温泉「八百治の湯」 白木とクラッシックミュージックのホテル仕立てのサウナと天然温泉で温まり、懐かしの味に触れる博多の夜♨
2022/08/23 06:04
博多駅の屋上庭園と地元スーパーに寄ってから民泊へ【8泊9日で福岡&唐津の旅 #2】
8泊9日で福岡&唐津の旅・2日目です。この日は午前中は取材やお仕事、午後は新しい宿泊先への移動がメイン
2022/08/17 20:26
都市型ホテルの選び方、その後、今年の山口と福岡のホテル選びは成功でした。
7月下旬に行って泊まった山口と福岡の都市型ホテルですが、 昨年の都市型ホテルの選び方を反省して選んだら良いホテルに泊まれました。 先月、7月23日に山口県山口市、24日に福岡の博多駅近くの都市型ホテルに 泊まりましたが、選び方、料金設定、で色々調べて、わかったことがありました。
2022/08/05 17:55
明太子やもつ鍋など博多の名産を販売する 自動販売機があったああ!!
JR博多駅に明太子やもつ鍋など博多の名産を販売する自動販売機がありました。 (JR博多駅ひかり広場口に登場!) 2022年(令和4年)7月15日(金)、福岡県の博多に博多祇園山笠を見に行きました。 その時の様子は下をクリック。 で、博多への移動は新幹線を利用しました。このとき、JR博多駅筑紫口側2階にある「ひかり広場口」改札前にある自動販売機を発見しました。 POP UP STORE との看板がある自動販売機コーナー・・これはポップアップ画面を意識してつけた名前でしょうか? ・・そこにある自動販売機をよく見ると。。 博多の名産物が売られています。2021年(令和3年)7月に設置されたそうです。…
2022/08/01 18:08
2年連続、コロナ禍に福岡経由で山口県まで出かけて大変だったけど美味しい話も
昨年、山口県在住の夫の母が亡くなって1年が経ったので一周忌法要に 直行便が無い山口県まで福岡経由で行って来ました。 エアドゥを安く予約できた時点では、それ程コロナ感染者が多くなかったのが 出発する7月23日が近付くにつれて北海道よりも福岡の感染者が急増したため、 正直、行きたくなかったですが、今更行くのをやめることはできないので足取り重く出かけました。 昨年は、緊急事態宣言が出ていたので、空…
2022/07/27 19:27
人が少ない時間、平日午前中。映画館へ~キングダム2~見に行った♪
こんにちはご訪問ありがとうございますヾ(´ω`=´ω`)ノ少し前の平日、福岡に用事があり私とつぅ、ちぃでジェットフォイル日帰り旅行ってきました☆用事は午後。9時にベイサイドプレイス博多到着。そのまま急ぎ博多駅へ9階 T・ジョイ博多 10時前に到着もぅーーーー見
2022/07/26 22:08
JR九州 783系:特急「有明」
JR九州 783系:特急「有明」 九州内を代表する特急列車として誕生した特急「有明」について、過去ログ『485系ボンネット型:特急「有明」』でご紹介したことがありましたが、30年振りに九州を訪れる
2022/07/25 07:37
博多駅・【むつか堂カフェ】
アミュプラザにある【むつか堂カフェ】博多駅に用事があると、つい立ち寄ってしまいますたまごサンド↓クロックムッシュ↓でも、結局厚切りバタートーストに戻る↓食パン…
2022/07/11 21:27
【黒かつ亭JR博多シティ店】とんかつと炊きたてかまどご飯が美味しい
アミュプラザ博多くうてん9Fにあるとんかつ専門店。鹿児島産黒豚とんかつと「炊きたてかまどご飯」が美味しい。 キャベツとお新香はお替わり自由。博多駅直結でアクセス良好。
2022/07/08 10:43
対馬のゆるキャラ(しまひこ&たまひめ)も登場!対馬観光PR展in福岡
8月30日から9月1日にかけての3日間、博多駅前のイベントスペースで「対馬観光PR展 in福岡」が催されました。その名の通り、長崎県対馬の特産品を使った食品の販売や、対馬市の観光地をPRする企画が行われました。イベント開催中、博多駅構内の至る所に大きな垂れ幕や広告が設置されていました。近年、おびただしい数の韓国人が来島して島を荒らす一方で、日本人の来島は多くないと聞いています。このようなイベントの開催は、対馬...
2022/06/12 22:06
◆ 「うまか!博多かしわめし」を食べた日(2022年5月)
画像左クリックで1,280ピクセルの大きな画像が開きます再度左クリックしていただくと元に戻りますうまか!博多 かしわめしスーパーで発見して購入福岡に住んで...
2022/05/31 09:19
「眠れる日が増えてきました」(女性30代)
西洋医学では難病でも、てんびんカイロではそうではないかもしれません。てんびんカイロでは、あなたの心と体の誤作動をリセットし、自然治癒力の回復をサポートします。
2022/05/10 07:59
南九州駅巡り20冬(49) 日豊本線 (新田原駅→小倉駅) ~ラストは福岡空港からスターフライヤーで羽田へ~
中津駅から門司港行きの列車に乗車しました。中津をでるとすぐ県境を越えて福岡県に入ります。日豊本線も終盤です。列車が北西に進むうちに日が暮れ、20数分ほどで新田原駅に到着です。ここでは特急通過待ちで5分ほどの停車です。 新田原駅は福岡県行橋市の所在駅。この駅が日豊本線最後の長時間停車駅となりました。駅構造は単式1面1線と島式1面2線の計2面3線で、駅舎は単式1番ホームの北東側に面しています。列車は島式側の...
2022/05/05 18:02
立ったり座ったりするときの腰から足の痛み(60代女性)
2022/04/29 08:01
腰が痛かったのですがホテルに到着
4月1日にオープンしたそうです。部屋は白を基調としたスッキリとした洒落た部屋です部屋が荷物だらけで...
2022/04/24 17:50
緊張すると、お腹が痛くなる(小学生)
2022/04/01 08:13
波をうちながら楽になります
2022/03/26 07:38
2022藤本ホークス!! (∩´∀`)∩ 優勝,日本一奪還へ!!
パ・リーグ優勝と日本一奪還の年へ(∩´∀`)∩まさかの博多駅で遭遇(∩´∀`)∩もっともっともっと甲斐野も周東も高橋も もっともっと!!藤本監督グッズもっと …
2022/03/24 17:19
「正座ができるようになりました」(60代女性)
2022/03/24 07:39
住吉神社へ (#^.^#) 御参り
人無しで撮るの苦労もイイ感じ(σ´∀`)σ住吉神社へ(#^.^#)土俵が(σ´∀`)σ住吉神社住吉神社住吉神社へ🎵[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろ…
2022/03/23 20:19
「難しいことも、すぐに理解できるようになりました」
2022/03/23 07:17
【JR博多シティ・アミュプラザ博多】シティダイニングくうてん”かしわ屋源次郎”
れ親子丼が食べたいという相方からのリクエストが博多に滞在し始めた頃にあり博多名物の"もつ鍋"や"明太子"の美味しそうなお店ならば小躍りしながらリサーチに張り切りますが個人的に親子丼が苦手で気乗りしないまま調べると大好物の唐揚げもメニューに並
2022/03/21 09:05
パパと年子兄弟で博多駅!子育て日記!
パパと年子兄弟で初めての博多駅に行きました。デパートに3人でブラブラと3時間半上手く時間を潰すことができるのでしょうか。3人で3時間半過ごした後は、パパはヘトヘトでした。1人で2人買い物に行く大変さをわかってもらえてママは大満足の1日でした。
2022/03/20 06:11
九州駅巡り21夏-筑豊編(49) 筑豊本線 新飯塚駅 ~「福北ゆたか線」で博多へ直行~
下鴨生駅から後藤寺線を更に西進します。次の上三緒駅を車窓から。かつては貨物支線も出ていたらしいですが、現在は1面1線の無人駅。新飯塚方に簡易的な待合室が見られます。その次の駅、終点の新飯塚駅には17:38の到着です。3番線着。これにて後藤寺線の踏破完了~。JR九州としては、あとは鹿児島本線の久留米~熊本間を残すのみとなりました。(国鉄時代の記録は除きます) 新飯塚駅は福岡県飯塚市立岩にある駅。飯塚市の代表...
2022/03/19 18:32
字を書くときに指が反ってしまう方
2022/03/09 07:28
朝、起きる時に腰が痛む(60代女性)
2022/03/09 07:25
九州駅巡り22冬-総仕上げ編(17) 鹿児島本線 香椎駅 ~"DENCHA"に乗車して香椎線へ~
博多南駅から新幹線で博多駅までやってきました。のりかえ改札口から在来線構内に向かいます。ホーム上にはかしわうどんのお店があり、とっても気になりましたが・・・今回はパス。さて、次は香椎線に乗車するため香椎駅に向かおうと思います。1番線から鹿児島本線上りの福間行きに乗車します。 6連先頭車のクハ813-2226に乗車。先頭車の位置には詰所のようなものがあり、駅員さんが発着対応していました。車内はほぼ満席で座れ...
2022/03/02 17:55
九州駅巡り22冬-総仕上げ編(16) 博多南線 博多南駅 ~車両基地に設置された在来線扱いの新幹線駅~
鹿児島本線の春日駅から西鉄バスに乗車して博多南駅にやってきました。博多南駅は福岡県春日市上白水にあるJR西日本のちょっと特殊な駅。博多南線の終点になります。博多南線は「博多総合車両所」という新幹線の基地への回送線を旅客化したもので、1990(平成2)年4月に開業しました。発着列車は全て新幹線車両ですが、路線上の扱いは「在来線」となります。これは越後湯沢~ガーラ湯沢間の上越線支線とよく似ています。→→2019年3月訪問...
2022/02/28 18:16
九州駅巡り22冬-総仕上げ編(2) 鹿児島本線 (博多駅→鳥栖駅→上熊本駅) ~福岡経由で熊本へ移動してから駅巡り開始~
成田空港で予定外の福岡行きピーチに搭乗します。搭乗口は第1ターミナル南ウィング・・・第3ターミナルから一番遠いところですね。機内は見たところ満席。予約不可だった座席は最後尾の左窓側席でした。一番人気無いのかな? 離陸すると白くなった千葉の上空を旋回します。地図と見比べると・・・海岸は幕張、奥に房総半島。左手前のくねくねは新川。陸自の習志野駐屯地も見えます。 東京の北から西に回り込みます...
2022/02/24 00:37