メインカテゴリーを選択しなおす
政治家は社会の建築家なのですから基礎を蔑ろにしないでください
#マイナ保険証 の利用率、国家公務員の方が一般人より低かったという衝撃の事実。言い訳も酷い#紙の保険証https://t.co/ifVS3TOEGq pic.twitter.com/4FFvsgrXFi— 𝐄𝐌𝐈𝐋~噴き上がってる人~ (@emil418) November 8, 2024 マイナカード・マイナ保険証には日本人の悪い面が目いっぱい詰まっています。根本的に間違っていても政治家や官僚は絶対に失敗を認めず、誰も責任を取らず、挙句の果てそれが正しいとしてなし崩し的に押し進めて...
「マイナ保険証」、ない場合の対応、忘れてしまった場合の対応、私は学び、多々教示させられ・・。
先程、ときおり愛読している【ファイナンシャル・フィールド】を見ている中で、『令和6年12月2日から「マイナ保険証」へ!「現行の健康保険証」はいつまで使える?メリットも解説』、と題された見出しを見たりした。私は東京の調布市に住む年金生活の80歳の身であるが、私より5歳若い家内と共に、古ぼけた戸建てに住み、ささやかに過ごしている。こうした中で、私たち夫婦は子供に恵まれなかったので、もとより娘、息子もいなく、年金生活を20年過ごしてきた中、何かと社会の出来事にも疎(うと)くなり、来る12月2日から「マイナ保険証」実施について、無知なことが多く、真摯に学びたく、記事を読んでしまった。無断であるが、記事を転載させて頂く。《更新日:2024.11.10執筆者:FINANCIALFIELD編集部令和6年12月2日以降、...「マイナ保険証」、ない場合の対応、忘れてしまった場合の対応、私は学び、多々教示させられ・・。
どうも、たかやです。 立冬に合わせてかずいぶんと寒くなってきました。 流石に素足にフローリングは冷たいので靴下を履き、古い家は部屋の中も寒いので他にネックウォーマーや冬用のタイツを着用して服装を冬仕様にしています。 そんな中でいつも冬に履くジャージとタイツに使われているゴム紐が、もうただの紐と呼んで差し支えないくらいにはだるんだるんに伸び切っていました。下手をすると普通に歩いているだけでも腰から下へずり落ちてしまいそうな状態になっています。 まあどちらも購入後5年から10年くらいは経っていますから仕方ないですね。その割に穴が開いたり破れたりなどはしていないのが幸いです。 と言うわけで、ズボン用…
【今さら聞けない】マイナ保険証の取得方法と必要な手続きを教えますって。
【2024年12月2日から】マイナ保険証の取得は必須?!取得方法とそのメリットを解説 …医療の質向上と利便性の最大化に繋がると言われています。 マイナ保険証の取得方法と必要な手続きマイナ保険証を利用す
そう言えば、今の健康保険証は今年の12月2日に廃止され、新規発行が終了するんでしたね。もっとも、今現在持っている健康保険証は、有効期限さえきていなければ最長1年間は引き続き使用することが可能みたいですが。 私はというと、既にマイナンバーを保有しており、さらにマイナポイント欲しさにマイナポータルから健康保険証利用の申込みも行っているため、これまで医療機関の窓口では率先してマイナンバーカードを出していました。 紐づけ完了済 医療機関においてマイナンバーカードを使って受診したほうが、窓口での負担額が若干安くなるということで使っているのですが、多分3割負担で数円程度なんじゃないでしょうか。それも、毎回…
マイナ保険証:「医療情報についての同意・不同意の確認方法」に関する詐欺的仕様変更
投稿日:2024-11-04 <マイナ保険証の「医療情報についての同意・不同意の確認方法」> <「医療情報に関して“すべて同意“に誘導する罠」だと思う理由> <「マイナ保険証推進≒蟻地獄の巣」説> <追伸> <参考資料> <マイナ保険証の「医療情報についての同意・不同意の確認方法」> 最近、マイナ保険証の「医療情報についての同意・不同意の確認方法」が変更になったらしい。私はマイナ保険証登録をしているが、1度しか利用していないので知らなかった。10月から「全情報の提供への同意を誘導する仕組み」に仕様変更 https://news.yahoo.co.jp/articles/b7e048b481d2…
マイナ保険証、国家公務員のほうが利用していなかった 推進する側なのに [生玉子★]
マイナ保険証、国家公務員のほうが利用していなかった 推進する側なのに 紙の保険証廃止に納得できる? - 東京新聞 マイナ保険証、国家公務員のほうが利用していなかった 推進する側なのに 紙の保険証廃止に
マイナ保険証「解除」受け付け開始も申請は書面のみ…政府ゴリ押しのツケが保険者・被保険者にクリック↓ 現行の健康保険証の新規発行停止まで、2日で残...
雨の中、両親の月1定期通院送迎しました。予約時間より早めに到着🚗インフルエンザの予防接種も済ませ早めに終了。 私はインフルエンザ予防接種受けないです。 買い…
JUGEMテーマ:ガーデニング 今年の秋バラはやけに赤い。 それはそれでなかなかきれい。 小ぶりで赤くて、知っているモーリスユトリロには見えない。 &n
以前触れた内容を実行してきた。解除した主な理由は「医療機関が閲覧可能な最新情報は一か月前」なので、私にとっては全く役に立たない事。どうしてもアナログなお薬手帳が必要になる。そもそもマイナ保険証が必要になった場合でも、医療情報の提供は拒否する。他との連携無しで、単にマイナンバーカードだけなら使う機会はあるかもしれない。そして私の持つ健康保険証は来年の12月まで利用可能。対応できる所はしておこうと、マイナ保険証の利用登録解除申請開始日(28日)の昨日、利用登録解除申請してきました。今後の政権運営と裁判所の判決次第で無駄に終わるかもしれないが。それならそれで構わないと考えている。申請すると実際の解除…
投稿日:2024-10-26 <マイナ保険証の登録解除方法> <厚労省が主張する「マイナ保険証の登録解除を書面で申請する理由」の疑問点> <マイナ保険証の登録解除を書面でしか受付けない理由らしきもの> <「マイナ保険証推進≒蟻地獄の巣」説> <参考資料> <マイナ保険証の登録解除方法> マイナ保険証の登録解除方法については、東京新聞が、<シリーズ 教えて!マイナ保険証>の中で、詳しく紹介している。マイナ保険証 解除の方法は?要注意なのは? 10月28日から対応開始 返納との違いも【Q&Aで解説】 www.tokyo-np.co.jp<マイナ保険証の登録解除に関するQ&A(一部抜粋)[ここから]…
マイナンバーカードの更新手続きをしたが、いつになったら届くのかという話
どうも、マイナンバーカードの更新手続きを済ませたのに到着がむっちゃ遅い二児のパパ達也です。 申し込みから…1か月過ぎちゃったよ( *´艸`) マイナン…
昨日、かかりつけ医(内科医)、 行ってきました。 今は月に、3度の病院通いで、 嫌になりますが・・・。 それはともかく、診察終わって、 待合で、会計待…
運転免許証の機能をマイナンバーカードに搭載した「マイナ免許証」は、運用開始後も従来の免許証を使える。「マイナ免許証」に関しては2022年の通常国会に関連法案を提出した段階から選択制が既定路線。マイナ保険証に関しても本来は現行の健康保険証を残すことになっていたが、2022年10月、当時の河野デジタル相が方針を転換し「完全廃止」に切り替わった。そもそも河野太郎氏には健康保険証を廃止する権限は無い。それを強行したから“憲法違反”になり、医師団による訴訟も起きている。警察庁の元幹部は「警察としては、法律で定められたことを粛々と進めているだけ。マイナ保険証とは関係ありませんからね」と釘(くぎ)を刺した。…
健康保険証の発行は12月終了、受診はどうなる?マイナ保険証へ一本化予定だったが複数の方法が選べる2024/10/2005:00(東洋経済オンライン)2024年12月に現行の健康保険証の新規発行が終了し、「マイナ保険証」への移行が迫っています。一方で、2024年10月末からは一度登録したマイナ保険証の解除もできるようになります。医療機関での本人確認の選択肢は、マイナ保険証への統合により本来は一本化されるはずでしたが、実際には複数の方法が共存します。移行期間となる2024年12月から2025年12月にかけては、特に複雑になりそうです。10月28日からマイナ保険証の登録解除が可能に健康保険証の利用登録がされたマイナンバーカードは「マイナ保険証」として、医療機関の受診時の本人確認証に利用できます。これまでは一度登...マイナ保険証へ一本化予定健康保険証はどうなる
会見を開いた全国保険医団体連合会の竹田智雄会長(左から2人目)マイナ保険証のトラブル、7割の医療機関が経験と医師らの団体が調査結果を発表した。現行の健康保険証の新規発行停止が12月2日に迫っている。政府の各省庁の利用率さえ最大で8%、防衛省、外務省に至っては4%台である。“憲法違反”であるマイナンバーカードと保険証を一体化した「マイナ保険証」への移行を促進しているものの、厚生労働省によると、8月時点でのマイナ保険証の利用件数は2436万件で、利用率は12.43%と、いまだに普及は進んでいない。当然だよね、“憲法違反”を冒しているにもかかわらず、肝心の政府ですら利用していないのだから。政府は表立…
こんにちは!シンプルに楽に暮らしたい。貯めたお金でたくさん旅行に行って世界の絶景をこの目で見てみたい…、と思いながら近所の職場で地味に事務をやっている、アラフォーで1児の母です。ミニマリストに憧れつつ、ゆる〜くミニマリストや
全国保険医団体連合会が、マイナ保険証調査の最終集計記者会見を行いました。 2014年10月17日です。 最終集計なので、マイナ保険証調査の問題点が集約されています。マイナ保険証トラブル調査(最終集計) 記者会見 2024年10月17日みんなが安心できる医療へみんなで選挙に行こう!https://t.co/upzLySPjvI#総選挙2024 #総選挙 #マイナ保険証 #保険証を残そう pic.twitter.com/p8wSS85eGg— 保団連(全国保険医団体連合会) (@hoda...
【マイナンバーカードと保険証の紐づけ(初回登録)顔認証付きカードリーダー★今日の夕食な『スパゲティーミートソース』】
★ 10月18日(金) ⛅ ★ 一昨日、〔東京ガス〕のマンション全体のガス点検があったけど ガスを違う会社と契約しているので 今日は〔東京電力〕の人がガス器具の点検に来ました 13時~15時の間に来る予定だ
月イチの仕事行ってきました。 今月は通常モードで割り増しはなし、 のはずだったのですが・・・。 マイナンバー持ってない人がいるのと、 マイナンバーは持…
まともなデータがないけど「安全です」← マイナ保険証もワクチンも
集団免疫ができるから感染が防げる! ← ウソでした。 まぁ、まともな知識と思考をしている人なら、そんなこと最初っから分かってたことですが。怖いです、しかも国民が7.8割打ち終わった頃にまさかのハシゴ外しのワクチン接種で集団免疫の獲得は『幻想』と言い放ち接種者の思いやりを騙された失意で絶望の淵に追い込む悪質性は畜生にも劣る。本当に酷い話だ https://t.co/2DeuV2rAge pic.twitter.com/aBZWDfttmJ— 前田弘幸 (@...
マイナ保険証に関してです。 結論から言いますと、マイナ保険証のなりすまし事件をなくしたいなら、入国する外国人や日本にいる外国人をしっかり把握し管理できるシステムを構築すべき でしょう。 いまのNIPPON政府をみていると、なりすまし犯罪を防ぐという大義の下で、日本人を強力に監視して搾り取りたい と思っているとしか思えません。そして日本人少子化を推進した先には外国人を入れて住まわせる。。。 先日もシェア...
今年の2月以降、マイナ保険証の解除に関して何の方向性も示してこなかった政府が、ようやく解除方法について明らかにした。手順は画像のとおり。解除が可能になり次第、解除する予定。そもそも国会議員ですら利用率は5%程度、特に機密に敏感な「外務省」や「防衛省」の利用率4%台である。にもかかわらず、政府が“憲法違反”を冒してまで「マイナ保険証一本化」する必要なんてあるのか?断じて否。何度も書いているが“憲法違反”の「マイナ保険証に一本化」が実現したら、国民皆保険制度が破綻する。ともあれ、今は医師団が国に対して行った訴訟が結審しているので、11月に裁判所から判断が下る。公平であるべき裁判所の良心に期待したい…
社会保険から国民健康保険に変わったんですが。 それの有効期限が11月なんですよね。 12月にはもう新規発行されないような・・・ その代わりに「資格確認書」と言うものが送られて来るとか。 そのあとはイヤでもマイナ保険証? 今後の政治でまた変わ
昨日、一昨日の雨が降る前の公園の彼岸花です。最近白いのも増えてきましたね。赤と白、どっちが好きですか?私はやっぱり彼岸花と言ったら赤かな…さて、今日はようやくお天気が回復しました。思ったほど気温は上がらず、貫太には丁度よかったみたい。のんびりウトウト…大
JUGEMテーマ:ガーデニング ルドベキアタカオの茶色が目立って種だらけになってきた。 茶色と黄色のコントラストがこの花のいい所。 種が大きくなるとますますかわい
マイナ保険証に関してですが、デジタル庁やマイナ保険証推進インフルエンサーたちは マイナ保険証でなりすましの不正利用が防げる と言っているのですが、 そもそも なりすまし不正利用の統計がないのに何いってんだと思います。 まぁNIPPON政府も厚労省も、ワクチン接種と死亡者数増加の指摘をされた後からあデータを取ることもデータ公開もやめて なかったことにしちゃいました。これでどの口が因果関係を示すデータはな...
健康保険証のマイナンバーカードへの一本化について、日本国政府は、最大のメリットとして不正使用の防止を挙げています。この不正使用に関してしばしば指摘さているのが、外国人による‘なりすまし’犯罪などです。外国人による不正使用に注目しますと、マイナンバーカードにも健康保険証にも、国籍が記載されていない事実に気付かされます。そして、この問題への関心は、本人確認の手段以前の問題として、外国人が医療保険に加入できる、あるいは、容易に悪用できる現行の仕組みにも及んでくるのです。健康保険については、日本国内に居住する外国人にも加入義務があります。2012年の入国管理法の改正では、外国人の加入資格が入国1年以上から3ヶ月超えに短縮されてもいます。近年の日本政府による事実上の‘移民政策’により、外国人の数は増加の一途を辿って...マイナカードにも健康保健証にも国籍の記載がない
オレのマイナが使えねえってのか?黙って使えや!byデジタル庁
石破犯罪者集団内閣が発足して、デジタル大臣が赤い犬の河野太郎氏から平将明氏に交代になりました。 平氏は行政改革担当、国家公務員制度担当、サイバー安全保障担当、内閣府特命担当大臣も兼任です。 それにしても、ひどい顔ぶれの内閣です・・・。赤いカネが大きく動いたのでしょうか。 この平氏に対して、文春砲が早速炸裂しましたが、後半にシェアします。 まずはデジタル庁、マイナ保険証関連です。 医療DXで...
マイナンバーカードは、現状にあってのその保有率はおよそ人口の75%程度に達しており、凡そ4分の3の国民が既に取得しているそうです。こうした中、河野太郎前デジタル相が健康保険証との一本化を一気に進めようとしたことから、日本国民の多くが関心を寄せることともなりました。しかしながら、同カードには、国民に対して十分に説明されていない‘闇’の部分があるように思えます。デジタル庁の説明に因りますと、マイナンバーカードには、‘必要最低限の情報’とした上で、氏名、住所、生年月日、性別等の四項目が記録されているとしています。ところが、これらの四項目は、何れもマイナンバーカードの表面上に印刷されており、この点は、従来の健康保険証と何らの変わりもありません。本人確認のみを目的とするIDカードであるならば、敢て高性能のICチップ...マイナンバーICチップには何が記録されているのか?
JUGEMテーマ:ガーデニング 今咲いているのはランタナ。 日陰なので花は少なめ。 うれしいことにこれは色違いのランタナ。 同じに見えたがよく見たら色が
マイナ保険証:「使い勝手が現行の保険証並に良くなるまでは、現行の保険証または資格確認書を使ってやるぞ!」(その1)
投稿日:2024-10-04 <マイナ保険証に対する私の方針の表明> <マイナ保険証に関するお知らせ> <保険組合への問合せ> <最終回答> <感想> <「マイナ保険証推進≒蟻地獄の巣」説> <参考資料> <マイナ保険証に対する私の方針の表明> 政府が様々な手を使ってマイナ保険証を強制化しようとしていることに関して、以下の記事で私の方針を表明じた。マイナ保険証に対する私の方針 https://slowjogger.hatenablog.jp/entry/2024/09/30/082640 この中で、『「使い勝手が現行の保険証並に良くなるまでは、現行の保険証または資格確認書を使ってやるぞ!」とい…
石破政権下にあって河野太郎氏の後任となった平将明デジタル相は、前任者が強引に進めていた健康保険証の廃止の方針を引き継ぎ、多くの国民を落胆させることとなりました。マイナ保険証の導入については、厚労省のデジタル庁も国民の利便性の向上をもって説明していますが、両者の間には、重大なる違いがあるように思えます。その違いとは、マイナ保険証には、情報収集・記録機能が付随している点です。紙に印刷されただけの従来の健康保険証にはICチップは搭載されていませんので、こうした機能はありません。後者については写真も付されていないため、本人確認についてはいささか難があるのですが、少なくとも医療機関や薬局等の利用に関する個人情報がデジタル情報としてICチップに記録されることはないのです。それでは、マイナンバーカードには、どのような情...マイナ保険証と健康保険証との重大なる違い
先日実施された自民党総裁選挙にあって、ここ数年に亘ってマスメディアが最有力候補として持ち上げてきた河野太郎氏が、9名の候補者のうち下から二番目の8位に沈んだ理由は、健康保険証の廃止を伴うマイナンバー保険証への切り替えにあるとされています。本当のところは、無責任極まりないワクチン接種事業の推進やXにおける傲慢なブロック等が大きく影響しているのでしょうが、何れにしましても、国民の多くは、性急かつ強引なマイナ保険証の導入に対しては批判的です。それでは、何故、かくも政府は、同政策を急いでいるのでしょうか。マイナ保険証への切り替えのスケジュールを見ましても、それが如何にタイトな日程であるかは一目瞭然です。今年の12月2日から健康保険証の新規発行は停止され、最大で1年間しか使用することができなくなるのですから(有効期...マイナ保険証と選択的夫婦別姓の導入は連動しているのでは?
新型コロナ・プランデミックのときに、新たにワクチン接種推進担当大臣などという意味不明なものを作り、ワクチン接種を推進させていました。本来なら厚生労働省がやるべきことをワクチン大臣に丸投げ状態にして新型コロナ対策をしていたように、厚労省ってなくなったのか?というような状態でした。 コウノタローも第2代のワクチン大臣になりましたが、カネをばらまいて接種数を増加させたことを自慢げ話している動画も出回り...
JUGEMテーマ:園芸 やっと涼しくなって元気に花を咲かせるオクラ。 根腐れ寸前で持ちこたえたけれどこれからどんどん実を付けるかどうか・・。 ピーマンも夏の初めは
投稿日:2024-09-30 <マイナ保険証に対する私の方針> <基本的な考え> <知っておくべき重要な情報> <私のマイナ保険証利用状況とこれからの予定> <感想> <参考資料> <マイナ保険証に対する私の方針> 3ヶ月ほど前に、マイナ保険証についての記事を書いた。マイナ保険証に関する最近の動静 https://slowjogger.hatenablog.jp/entry/2024/06/27/064630 いよいよ、後2ヶ月ほどで現行の保険証の新規発行が終了するが、デジタル庁主導でかなり強引に進めているマイナ保険証強制化に対する私の方針を示したい。 <基本的な考え> マイナ保険証に対する私…
結審後に会見する原告代表と弁護団(東京都千代田区。弁護士JP編集部)9月19日、東京保険医協会の医師・歯科医師ら1415人が原告となり、厚生労働省の省令によって医療機関が「マイナ保険証」による「オンライン資格確認」を義務付けられたことに対し、その義務がないことの確認を求めて国を訴えた裁判の第8回口頭弁論が行われ、結審した(東京地裁)。判決は11月28日に下される。以前も触れたが、マイナ保険証「一本化」への“強制”は“憲法違反”である。12月2日以降、現行の健康保険証の新規発行が停止され、いわゆる「マイナ保険証への一本化」が行われる。従前から医療現場でのエラーの多発等による業務の停滞、利便性やセ…
河野逆立河馬太郎(逆立河馬はミドルネーム)が 「運転免許証にも合体させるし、婚活アプリでも必須にする♬」 とハシャぎまくっている(私の目にはそうしか見えない)マイナ保険証。 文字化けするんですって。 基本中の基本がなってないじゃないか。 文字化けトラブルに関して、医療現場か...
はて、私の耳には「在日本大韓民国民団」に対して総選挙の選挙協力のお礼を述べておられるようですが pic.twitter.com/u5QiTEcT0I— 一色正春 (@nipponichi8) September 23, 2024 この人だけが特別と思っているなら、かなりのお花畑です。 認識を改めますように。 その政治家がどこを見て政治・行政をしているのかを、 日本国民はしっかりと監視しておく必要があります。 なにとち狂ったこと言ってんだこいつ!完全な売国奴じ...
会計検査院が「マイナンバー関連の情報システム」を“ムダ”と認定した。会計検査院とは、国会及び裁判所に属さず、内閣からも独立した憲法上の機関として、国や法律で定められた機関の会計を検査し、会計経理が正しく行われるように監督する組織の事である。最もリスクに敏感なはずの「防衛省」が3.54%で最低…“イデオロギー”なんて関係ない。ちなみに、2024年3月時点の各省庁の利用率は次のようになっている。 ・総務省:10.31%・厚生労働省第一共済組合:8.4%・厚生労働省第二共済組合:4.88%・農林水産省:7.66%・経済産業省:7.15%・文部科学省:5.74%・外務省:4.5%・防衛省:3.54%外…
歯科へ定期検診に行った。マイナ保険証を読み取り機器に挿入する。顔認証か暗証番号入力かを聞いてくるので、顔認証を選ぶ。マスクを外して、機器の画面の真ん中に来るよ…
保険が使えず「10割負担」も計974件発生 「マイナ保険証」の利用を巡り、全国保険医団体連合会(保団連)は19日、5~8月に医療機関で起きたトラブルの調査結果を発表した。1万242件の回答のうち、69.7%の医療機関が「トラブルがあった」とし、前回調査より約10ポイント増えた。現行の保険証の新規発行廃止まで3カ月を切ってもなお、カードリーダーの不具合などのトラブルが後を絶たない実態が浮かんだ。トラブルがあった医療機関のうち78.3%が、代わりに現行の保険証で保険資格を確認していた。保団連の竹田智雄会長は調査結果を踏まえ、「現行の保険証があれば『10割負担』にはならない。医療現場は切実に現行の保…
マイナンバーカードに健康保険証の機能を載せた「マイナ保険証」だが、利用率はいまだ1割に満たず、普及しているとは言いがたい。国家公務員ですら利用率は1割に満たない。そんな中、現行の健康保険証はあと3カ月足らずの今年12月2日に新規発行が停止される。すぐに使えなくなるわけではないのだが、この健康保険証にはマイナ保険証ではわからない、患者の医療費負担を左右する「最重要情報」が含まれている。【健康保険証にしか記載されていない情報】マイナ保険証ではわからない患者の「最重要情報」である「保険者」の記載である。保険者とは、健康保険事業の運営主体のことを指す。保険者は、加入者の職業などによって異なる。つまり、…
7割の医療機関でトラブル発生!マイナ保険証の問題と紙の保険証廃止の行方
日本の医療制度において、2024年12月をもって従来の紙の健康保険証が廃止され、マイナンバーカードによる「マイナ保険証」へと一本化される予定です。しかし、その導入過程で多くのトラブルが発生しており、医療現場や市民の間では大きな懸念が広がって