メインカテゴリーを選択しなおす
最近は朝イチのおやつ作りがマイブームです(*^^*)掃除しながら洗濯しながら晩御飯の用意もしながら(今日は豚汁作りながら)そして出来上がったのがまたまたイ...
昨日はしまじろうの英語ライブショーに行ってきました(*^^*)次女と4歳のお兄ちゃんと1歳のおちびちゃんと(*^^*)場所は水道橋の東京ドームシティ雨は朝...
さつま芋のインビジブルケーキを焼きました ロボロックのアップデート
今朝も主人が出掛けたらすぐケーキを焼きました作ってみたかったインビジブルケーキ見えないケーキっていう意味何が入ってるのか見えないケーキなんですこれは丸分か...
作ってみたい!ただこの気持ちだけで今日も焼きました(*^^*)オートミール粉を少し増やして米粉を少し減らしてアーモンドプードルも入れて200gの無塩バター...
【ふるさと納税】鬼リピしてるおすすめ返礼品「かみのやまシュー」3種詰め合わせ
今回は楽天ふるさと納税の返礼品ランキング、スイーツ・お菓子部門で現在1位(2024年11月11日現在)の大人気返礼品、山形県上山市の「かみのやまシュー」3種類の詰め合わせ!個人的にもとてもおすすめなので紹介します😆
今日は久しぶりの楽しみにしていたお出掛けです今向かってます(*^^*)タノシミ💕そのお話しはまた明日にでも今日のブランチ一昨日焼いた米粉と...
バナナと米粉の炊飯器ケーキ🍌断酒529日目のダイエット食事記録
バナナと米粉の炊飯器ケーキ🍌 安いからってバナナを買ってきては、黒くさせてしまうので、昨日は、黒いバナナと米粉
4毒なし 米粉のお煎餅の作り方 4毒の入っていないお煎餅を探すのが大変なのと、お高いので、自分で作っちゃいました。 お安く簡単に作れるので、お試しあれ。
【お取り寄せグルメ】つの食品『come×come(コメとコメ)』のグルテンフリースイーツ&米粉パンの詰め合わせをレビュー!
最近お取り寄せにハマっているのですが、ゆるダイエット中でグルテンフリーも積極的に取り入れているので、その多くが米粉製品!今回は、米油の老舗「つの食品」の『come×come(コメとコメ)』というブランドが販売しているグルテンフリースイーツ&米粉パンの詰め合わせをレビューします。
今日は大谷くんを見ながら観葉植物の手入れをしてました朝からとっても暖かいので(*^^*)葉っぱを1枚ずつ拭いてぴっかぴか✨観葉植物から「ありがとう」の声が...
白玉粉でおだんご作り。材料はセット買いもできる『玉三』が便利!
和菓子好きさんなら、おうちでのおだんご作り体験がある人も多いのではないでしょうか? 例えば、白玉粉を使って白玉だんごを作る。 白玉ぜんざい、白玉きなこあずきに白玉あんみつ。 ガラスの噐にフルーツと白玉だんごを盛り付け、シロップやサイダーを注
大谷くん(*^^*) 今日のブランチはキャロットケーキ食べ比べ
野球にはなんの興味もなかった私をこんなにも野球を好きにそして楽しませてくれる大谷くんがかっこよすぎです(*^^*)スバラシカッタ〜!ありがとう(*^^*...
やっと先が見えてきた仕事昨日はブログを書いた後も背中の痛みがさらに強くなってきて首を動かすのも辛い程でした。首や背中を温めてみたりしたのですが変化はなく痛い痛いと思いながらひたすら仕事をしました。昨日までは先が見えなかったので焦る気持ちで必死でしたが今日も一日仕事をしていたら、何となく先が見えてきてこの調子なら納期に間に合いそうです。やれやれ。...
ゆる~く ♪ オーガニック生活 お米がスーパーから無くなって困るね。 そんな中、米粉から出来たベトナムのフォーは大活躍。 平たい麺が特徴。 今日のメニューは ~鶏肉を使わない、野菜のフォー~ このフォーは、タイの食料品店で安く買ったもの、普通にスーパーでも売ってるし、この麺でパッタイも作れます。 ~鶏肉を使わない、簡単!野菜のフォー~ ・フォー 60g (初めに30分~1時間、水につける) ・もやし 50g ・小ねぎ 2本分 (みじん切り) ・玉ねぎ 1/4 (薄くスライス) ・ニンニク 1かけ (みじん切り) ・パクチー (好みで。なければ違うものでも良い、今回は豆苗) ・バター 小さじ1(…
おはようございます、ゆなです。 食事をするときって、どのくらい時間をかけますか?私も主人も、ゆっくり噛んで、時間をかけて食事をいただくようにしています。例えば、ホテルステイ時の朝食ブッフェでは、まわりの人は私達の2〜3倍食べている方でも、時間は1/3くらいで退席してしまうかたも多い印象を受けます(ビジネスや観光などで予定が詰まっているのかもしれませんね)。
今朝の嬉しかったこと キャロットケーキにレンズ豆を入れました
今朝ベランダでヤモリに出会いましたv(*^^*)Vカナヘビはしょっちゅう見かけますがヤモリは初めてに近いかもすぐに調べたらヤモリは臆病なんですってほんとび...
昨日はまたまた夏日さながらのそして運動会日和の空の下長女のところの5歳の次男くんの幼稚園の運動会でした(*^^*)主人と一緒に長女のおうちに行く時はいつも...
どうしても昨日のキャロットケーキに納得がいかなかったので改善点を忘れないうちにもう1度作ってみましたまずメインのにんじんですが昨日のキャロットケーキはブレ...
昨日長女のおうちで無事バリカンを使って7歳の長男くんと5歳の次男くんの髪をカットしてきました(*^^*)とっても楽でしたカットの時間も半分くらいで済みまし...
卵を卵白と卵黄に分けてふわふわに泡立てた卵白を使うレシピですこれは美味しかった~(*^^*)しっとりふわふわなパンケーキですバターと巣はちみつの優しい甘さ...
お休みの日のブランチはその後の予定がなく時間が許すだけのんびりと主人とお喋りしながら楽しみます(*^^*)冷凍してあった米粉パンを小さく切ってエアフライヤ...
昨日レコルトの調理ポットで作った豆乳はとっても美味しく頂きました(*^^*)そして一緒に出来上がったおからは‥米粉と合わせて米粉パンになりました(*^^*...
米粉とオートミール粉を合わせてレコルトコンパクトベーカリーで米粉パンを焼きました米粉だけだと生地がみっちりしていて硬めの食感なので米粉の50gをオートミー...
10月6日(日)午前9時30分から午後1時30分まで、秋田県北秋田市にある秋田内陸縦貫鉄道(秋田内陸線)比立内駅がっこステーションで駅市が開催されます。 出店…
柴犬の換毛期は春秋と言われているが、 私からすると1年の大半、毛が抜けている気がする。 ここ1か月ほどで一回り小さく見えるほど抜けた。 抜けたのは本当に夏毛かね? 撫でていると毛が浮いてくるので、 すぐに捨てられるようテーブルの足元にごみ袋を設置。 Amazonの梱包紙で作成しっかりしているため折りやすい 一番抜けないのは大寒の時期。 面白いのは立春を過ぎると抜け始める。 季節に合わせて進化してきたんだなあと思う。 そんなうちのわんこ、本日11歳になりました。 うぇーい 人間年齢に換算すると60~65歳ぐらい。 散歩で会う方には「若く見えるねぇ。」と言ってもらえるが、 ・日中、よく眠るようにな…
今日の私の朝ご飯ライスペーパーを使ってクリスピーピザを作りました(*^^*)さっとお水にくぐらせたライスペーパーを油を引いたフライパンで焼くとカリッカリに...
レコルト コンパクトベーカリーで米粉パンアレンジ ピーナッツバター
米粉パンは時間が経つと生地がしまって硬くなりやすいので今日はアレンジして作ってみましたレコルトコンパクトベーカリーを使って付属のレシピ本の米粉パンのレシピ...
今朝焼きましたレコルトコンパクトベーカリーで米粉パンを(*^^*)途中でグリーンレーズンを入れましたトーストしてバター塗って美味しい〜💕コ...
今日のブランチ米粉パンでフレンチトーストを作ってみましたう〜ん米粉パンって食感がみっちりしているので私的にはフレンチトーストには合わないって思いました主人...
レコルトコンパクトベーカリーで米粉パンを焼きました昨日焼いてひと晩置いてから切ってみましたキメが細かくてふんわりしてて弾力もありトーストしてバターを塗って...
タヒニとはちみつの玄米粉パウンドケーキのレシピ(練りごまでも代用可能)
業務スーパーのタヒニとはちみつを使ってしっとり濃厚に仕上げた、グルテンフリーの玄米粉パウンドケーキのレシピ。
今夜のご飯!ケンミン食品『四川風 汁なし担々めん ねりごまと味噌の旨辛味』を食べてみた!
tomomo13のブログ。ケンミン食品『四川風 汁なし担々めん ねりごまと味噌の旨辛味』の口コミです。
インスタを見ていると、簡単にできそうなお菓子のレシピが流れてきます。 焼きドーナツとか米粉のレンチンドーナツとかもあって、型を探していました。 ダイソーの商品らしいけど、うちの近くでは扱ってなくてね。 先日たまたま見つけて買ってきました。 200円だったと思います。 ホットケーキミックスを使って、焼きドーナツにしました。 奥はココア味です。 型が6個分なので、マフィン型で。 もう少し焼いたほうが良かったかな? 中身は同じなのに。穴が開いているだけで美味しそうな気がします。 朝晩とっても涼しくなりました。 というより・・・寒い。 今日は20度あるかないか・・・。 キッチンまでエアコンの冷気が届か…
いつも見にきて下さりありがとうございますこのブログは高校1年生の娘の発達障害(ADHD+広汎性発達障害)を中心に書いてます※発達障害、癇癪、不登校、二次障害…
昨日次女が送ってくれたパウンドケーキでブランチです(*^^*)丹波の黒豆が入って生地は米粉とおからとっても重量感のあるパウンドケーキです凄く勉強になりまし...
今日のブランチは米粉のキャロットケーキのにんじん添え 次女から米粉のケーキが届きました
これでもか!ってくらい暑さがぶり返してます9月15日明日は私達の結婚記念日昔は式を挙げた日を結婚記念日としてましたよね娘達は入籍した日を入籍記念日としてお...
丸ごと蒸したにんじんをたっぷり入れてキャロットケーキを焼きました(*^^*)きれいに可愛く膨らんで見た目はバッチリ!にんじん色でほんと可愛い(*^^*)て...
9月8日(日)午前9時30分から午後1時30分まで、秋田県北秋田市にある秋田内陸縦貫鉄道(秋田内陸線)比立内駅がっこステーションで駅市が開催されます(ポスター…
お世話になった方に差し上げたくて米粉を使ってグルテンフリーのキャロットケーキを焼きましたいついらっしゃるのか分からなかったのでまだ冷めきってない状態でカッ...
グルテンフリー生活初めて昨日久しぶりにコストコのフードコートで小麦粉食品を食べました食べたかったはずなのにいざ食べてみてそこまで胸が躍らなかったわくわくハ...
雑誌オレンジページに載っていた米粉のとろとろカスタードプリンを作りました(*^^*)スプーンを入れると硬めのプリンみたい?いやいや柔らかいほんととろっとろ...
保存容器に米粉とその他の材料を入れて混ぜてラップと蓋をして冷蔵庫に入れて翌朝成形してオリーブオイルを塗ってシーソルト(私の場合ね)を振ってローズマリーをの...
『限界集落で無職になる』というYouTubeチャンネルをご存知でしょうか? 今から約2年前、ある男性がたった一人で山奥の一軒家に移り住む決断をしました。その家は今となってはとても人が住めるような状態ではなく、荒れ果てた家屋や納屋には、使い放題の古い道具や材料が散乱していました。水も電気もない環境の中で、彼はその場にある材料を工夫し、使い、まずは寝転んで眠れる家を建てることから始めました。そして、自らの手で...
16年物のホームベーカリーで米粉パンを作りましたもちろん米粉パンモードはありません使用したお水をコントレックスにしたり早焼きモードを使ったり工夫してみまし...
フォー専門店「フォーミン」のベトナムコーヒー、バインミーパテ、生麺使用の牛肉フォー食べた!/横浜・関内
ベトナム料理フォー専門店「フォーミン」さんにきてみました! なんだか気になるメニューがありますねʕ•̀ω•́ʔ
大好きなパンと暫くお別れしてまして‥昨日は頼まれていたものをお買い物してから次女のおうちに行ったのですがその間3件の大好きなパン屋さんを見ないようにしなが...
上海でダラダラともう10年目に突入してしまったユナですにほんブログ村今年は盒马で去年売ってた冰粉が無くて、代わりに最近見つけたのが、凉糕冰粉と同じく四川のお…
Tokyo 米粉 Cakesさん。米粉スイーツ専門店です。場所は町田市鶴川二丁目にあります。米粉でできたシフォンケーキと焼き菓子を試してみました。グルテンフリーなのでアレルギーをお持ちの方も安心です。シフォンケーキ 一個310円(税込)バナナ/アールグレイシフォンケーキにはクリームが付いています。スコーン 120円(税込)クランベリーオーブンで焼き直すと美味しいとのこと。うちはスチームオーブンだけなので焼き直しをちょ...