メインカテゴリーを選択しなおす
今日は何の日でしょうか? 天皇誕生日と思った方、まだいらっしゃいますか? 2019年5月1日に元号が令和になり、2020年からは2月23日へと変更になっています。 天皇誕生日の由来 1948年までは「天長節」と呼ばれていました。 それ以降天皇の誕生日ごとに天長節が設定され、長らく国民に親しまれてきました。 長年かけて定着した記憶は忘れにくく、最新の記憶は忘れやすい・・・ 知識が固定化(=長期記憶)は、膨大に暗記が必要な試験、例えば社労士試験では必要ですが、12月23日の天皇誕生日のように、古い記憶のままになっていると失点してしまうのが法改正部分です。 社労士試験では「働き方改革」の影響もあり、…
いよいよ令和5年4月から中小企業含めて、 60時間を超える残業の割増率が50%以上になります。 この制度は、大企業では平成22年4月に改正労働基準法が施行されてます。 ついに全企業対象となるわけです。 となると、そろそろ社労士試験で狙われそうな感じがしてきます。 60時間超をテーマとして事例問題サンプル 事例問題2深夜労働の場合 代替暇制度 論点整理 60時間超の割増率のまとめ 本制度は、時間労働を抑制し、労働者の健康と生活を守ることを目的として、 1か月に60時間を超える時間外労働については、従来の割増率(25%以上)よりも高い割増率(50%以上)で割増賃金を支払わなければならなくなりました…
秋田の相続は秋田市の司法書士おぎわら相続登記事務所秋田、司法書士荻原正樹です。 (当事務所のホームページはこちらです→司法書士おぎわら相続登記事務所秋田) 今…
「介護保険の改正」どうなる?利用者の目線で問題をわかりやすく解説!
こんにちは、たかユキです。2022年10月にTwitterで「#要介護1と2の保険外し」が一時トレンド入りとなりました。きっかけは「認知症の人と家族の会」のオンライン署名運動です。この運動は、2024年度に控えている介護保険制度の改正につい
【10月26日】 デジタル賃金、来年4月解禁 100万円まで、
【10月26日】 デジタル賃金、来年4月解禁 100万円まで、, 大場智康(理学博士)が語るベンチャー日記
精神科病院での虐待通報を義務化 障害者関連法改正案を閣議決定毎日新聞に2022/10/15に掲載された記事です。政府は14日、障害者の権利擁護や生活支援を拡充…
クリゴ(그리고) 、 「(防弾少年団・BTS) 兵役免除 賛成が 6割を 超える。」の稿。。 残暑。。。 暑いよ~~~;;; 来週 もう10月ですよ。。。。;;; さて、 韓国の 世論調査会社の 「リアルメーター」が 韓国 国会の 国防委員会から 依頼を 受けてですね、韓国の至宝 防弾少年団・BTSの 兵役免除に関しての 法改正 賛成? 反対?の 世論調査を 行ったそうです。 ◎ 賛成 : 60.9% ◎ 反対 : 34.3% 賛成が 大きく 上回りましたね~~~ 韓国では 例えば、、、オリンピックであったり、 芸術関連の コンクールなどで 上位ですと 特例として 兵役免除の 対象に なったり…
今回の記事、実は、1週間以上前に下書きで書いて、そのうちに~と思っていましたが、申請中の障害年金について、動きがあったので、まずは、こちらから (申請中の話…
2022年6月1日に改正公益通報者保護法(2020年6月改正)が施行されました。改正の内容について解説します。 公益通報者保護法とは? 「公益通報 」とは? 改正のコンセプト 改正の概要 まとめ 公益通報者保護法とは? 2004年にはじめて制定され、2006年に施行された法律で、一定の要件を満たす「公益通報」を行った従業員等が、通報したことを理由に解雇などの不利益な取扱いを受けることのないよう、通報者を保護するための法律です。 「公益通報 」とは? 公益通報の定義は次のとおりです。 通報者 (労働者等 ・退職者 (退職後 1年以内 )・役員 )が 通報者が役務を提供している事業者における事実に…
★今更ですが・・・令和3年度の障がい者福祉サービスの報酬改定から就労継続支援B型の現状を僕たちが実際に事業を始めた実績から考えてみる。
様々な面から福祉や子育て、ときどき読書感想文についてコメントします。
【電動キックボードが免許不要に】改正道路交通法をしらべてみた
改正道路交通法が衆議院本会議で可決2022年4月19日。国会の衆議院本会議で「改正道路交通法」が可決しました。これによって「電動キックボード」に対する規制が緩やかになることが決まりました。これによってもしかすると、自転車に代わる新しい乗り物
1993年、米国ハワイ州内に、独立主権国家が誕生しました。カメハメハ王朝の子孫が、先住民族の権利として復興させた国です。Land of Aloha Nation of Hawaii ハワイ独立主権国URL: https://landofaloha.net/sp/……いかなる画像もテキストも許可なく転載禁止、とありましたので、詳細はリンク先でご確認下さい。約67,000坪(55エーカー)≒約0.22平方kmということで、バチカン市国(約0.44平方km)の半分ぐらいの面積の国です。「国...
「相続登記義務化」における義務の発生から義務の履行までの流れ
相続登記の義務化が始まった場合における義務の発生から義務の履行までの流れを、現在考えられる6つのパターンで図式化してみました。詳細については通達を待つ必要があり、実際の運用では違っている可能性があります。判明し次第、適宜修正したいと考えてお
相続登記義務化等(民法・不動産登記法等一部改正法・相続土地国庫帰属法)の施行期日について
相続登記義務化等(民法・不動産登記法等一部改正法・相続土地国庫帰属法)の施行期日が決定しました。これまでの固定ページや投稿を今後修正・追記いたします。
司法書士の山口です。 さて、今日から4月1日。2022年もすでに1/4が終わりですね。ホントに早い早い…。 さて、今日のブログでは、2022年4月1日から変わ…
今日から4月だよ 桜満開の所もあるらしいが我が家の近所はまだ満開とまではなっていないなぁ・・・🌸4月だというのに、今日もストーブが手放せないほど寒いってどういうことよ・・・今日から4月だということすらテレビを観るまで忘れていたよ 企業や官公庁は今日、入社式・入庁式だった所が多かったようだなぁ。これから真新しいスーツを着た新社会人を多く見かけるんだろうな 大学の入学式も今日、行われた学校があるみたいだ。...
2022年4月1日から変わる制度、ルールを解説。知らないでは済まされないぞ
2022年(令和4年)4月1日から様々な制度やルールが変更になります。「こういう法律があったな」とか「4月からこれ変わったんだよな」くらい知ってるだけでも全然違いますからぜひ頭の片隅に置いておいてくださいね。
新法が施行される。 影響が大きいのは、民法上の成年年齢が20歳から18歳に引き下げられることだろう。2022年に施行される法改正のまとめ!この記事のまとめ …
2022年4月以降の「確定拠出年金制度改正」で知っておきたいiDeCo(イデコ)の変更ポイントを解説
令和2年度の税制改正で「確定拠出年金制度」もいくつかルールが変更されました。今回はiDeCo(イデコ)に関する知っておきたい変更ポイントを解説していきます。
社会保険2022/10/1からの法改正で働き方がどう変わる?気をつける点、メリットデメリット
社会保険加入対象者拡大の注意点と変更点をまとめました。 実際に入ることでメリットデメリットあるので注意が必要です。
いきなりですが、私は憲法改正反対派です。別に九条問題がどうのという理由ではありません。単に「学生時代せっかく学んだものを改正されてほしくないから」です。そういう意味では刑法も民法も改正してほしくありません。 そして社労士になった今、労働社会保険諸法令を改正してほしくないと思う一人です。これは受験生だったとしてもそう思います。 まあ憲法はまだしも他の法律はそうもいかないようで、特に労働社会保険諸法令はコロコロコロコロと法改正されます。法本体が変わらなくても制度が変わったり追加されたり無くなったりします。助成金制度もそうですよね。こういう改正は追っていかないといけないので、仕事がクソ忙しいというの…
現在、日本では電動キックボードを公道で使用する場合、原付扱いで、ナンバープレートを付けてヘルメットを着用しないと、公道を走ることが出来ません。今回の法改正は、新事業を展開するマイクロモビリティ推進協議会の加盟社、4社から申請された新事業活動
明治時代から今日まで約140年間、日本の成年年齢は20歳と民法で定められていました。民法改正により2022年4月1日より成年年齢が20歳から18歳に変わります。これにより2022年4月1日に18歳、19歳の方は2022年4月1日から新成人になります。18歳成人になり「何が変わり」「何が変わらない」のか確認しておきましょう。いつから変わるの?2022年4月1日から変わります。2022年4月1日時点で年齢が18歳、19歳の人はその日から成人になります...