chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
社労士☆合格を成し遂げるシャロ勉法 https://goukakuget.hatenadiary.com/

【開業社労士/受験アドバイザー】社労士試験対策(シャロ勉ノウハウ公開) 独学勉強アドバイス、予備校の選び方 隙間時間の活用 iPad勉強法など

受験生の味方
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/09/05

arrow_drop_down
  • 社会保険労務士試験☆通信講座選び2025

    距離や時間的に通学できない方が、予備校を選ぶ道は「通信講座」となります 初学者が短期合格目指すうえで選ぶべき通信講座をまとめます 【サブスク型】コスパ&講師が最高 フルカラーテキスト☆フォーサイト 動画時代の講義スタイル 大原の社労士24☆勉強効率最高/NO1 スタディング ペーパレス学習向け クレアール:答練に強いプロフェッショナル斎藤講師 【サブスク型】コスパ&講師が最高 山川社労士予備校 インプット、アウトプット講座 他社ではオプションとなる、白書、法改正、選択式対策等、すべてコミコミで 月額4400円で見放題、学習したいほうだいです 単科講座で、白書講座は追加は必須と考えると、すべてコ…

  • 社労士試験合格予想ライン/救済☆大手三予備校まとめ+通信講座

    三大大手予備校の合格予想(9月7日時点) 大手の予想は自己採点データの集約数が多いので、信ぴょう性が高いので、要チェックです 救済待ちの受験生にとっては、厳しい内容で、全学校、救済なしでしたが、 通信講座の学校では救済に言及しているところもあります(下段にまとめあり) 大手三大予備校の合格ライン予想 社労士通信講座の合格予想まとめ 予備校外の情報 大手三大予備校の合格ライン予想 TAC 択一式:43点、救済なし 選択式:26点、救済なし 大原 択一式:44点、救済なし 選択式:26点、救済なし LEC 択一式:43点、救済なし 選択式:26点、救済なし 社労士通信講座の合格予想まとめ 山川社労…

  • 社労士試験対策☆スタートダッシュ決める予備校選び2025

    忙しい社会人が短期間で合格するためには、大人買い戦略 予備校に投資するのがベスト、時間とノウハウをお金で買う戦略です 短期合格のために、ムダなく、最高のコスパで教えてくれます プロならではのテクニックも満載(ここは講師より差がでる場合あり) さらに、お金をかければ、人は皆、損したくありません。 心理学のサンクコスト効果でサボらずに頑張れます 予備校選びの基準2025 ★社労士試験対策の大手校 ◆大手校のメリット ◆大手校のデメリット 大手でカリスマ講師列伝 LECで配布中の大人気 社労士専用の受験手帳の情報 カリスマ講師まとめ ★専門予備校 佐藤塾 佐藤としみ講師 ◆専門予備校メリット ◆専門…

  • 【完全無料】在庫切れ必至☆LEC社労士受験手帳2025まだ貰えます!

    社労士試験対策の基本はスケジュール管理です。 学習計画、管理に最適な社労士受験手帳をご存じですか? 毎年、即在庫切れになってます、昨年は増刷分も、すぐに品切れに・・ メルカリに転売ヤーまで出現、800円ぐらいで売られました!! 焦りは禁物。まだ下記から資料請求すれば貰えますよ 👇 今年の表紙の色は「こげ茶」 久々にLEC新宿を訪問して、現物を入手しました! 社労士受験手帳とは?何が良いの? 社労士受験手帳の3つの良い点 ①本試験日までのカウントダウン付きカレンダー ②過去問履修チェック表(10年分) ③西暦、元号、年齢早見表 オススメの最大の理由 カリスマ講師からのアドバイス(名言) 他にも有…

  • 社労士試験のインプットは24時間で完了できる☆進化した社労士24で短期合格を成し遂げよう!

    社労士受験される方なら、いまや社労士24をご存じでなければモグリですね 今年も社労士24の受講生で高得点者続出してます 社労士24とは? カリスマ金沢先生を有名にしたテクニック(併給調整の覚え方) 【社労士24の特徴】 社労士24が進化した! 他校では、200時間以上の講義時間なぜ24時間になるのか? ◆社労士24の活用法 ◆利用コツ 社労士24病に注意 社労士24の薄いテキストだけでインプット大丈夫なのか? 社労士24とは? 社労士24は、大原のカリスマ金沢講師のオリジナル講座 講師10科目のインプット講義が24時間で完結する画期的な通信講座です 金沢先生は社労士24の発案者でもあります カ…

  • 2025年社労士試験対策☆出鼻をくじかれないように

    社労士試験受験から少し日が立ちましたが、いかがお過ごしでしょうか・・・ 自己採点も順調、合格を待っているから、 そろそろ反省しようかなと思われてる方、まだまだ休息したい、、色々かと思います 本試験の空気感を忘れるまえに、次につなげる方は、 早めに本試験の問題をチェックしておくとよいですよ 👇 goukakuget.hatenadiary.com 今年は、いきなり、労働基準法1問目から、正誤票が配られる波乱の幕開け、 あせりますよね 実は正誤が入るのは、正解の選択肢に誤りがある場合なのです。 誤りの肢なら、わざわざ正誤票書かなくてよいわけですから・・・ 引用:https://www.sharos…

  • 社労士本試験の自己採点分析がリベンジ合格の秘訣

    2025年第57回社労士試験リスタートに向けての戦略まとめ 令和7年(2025年)社労士試験を合格を目指して、 今年受験された方は、試験会場での記憶が新しいうちに徹底的に復習しましょう 本試験の復習方法まとめ 【参考】クレアールの2024年データで解説 復習7つのポイント チェックすべき問題パターン(正答率比較) 効率の良い勉強法を学ぶ(市販書) 本試験の復習方法まとめ 各問題の難易度と自身の間違えた問題を比較します。 比較するデータは、各学校が公開されてる本試験分析データを用います。 オススメは、問題毎に、どの選択肢を何%選ばれてるかがわかる、 分析データを利用します。 オススメは、分析会の…

  • 社労士試験2024☆最速本試験分析(クレアール、大原統計データ分析)

    クレアールの斎藤講師による本試験分析会を実施されました 試験終了後から8月末までのクレアール社に集まった自己採点結果からの分析内容です。 いままでのカリスマ講師の肌感予想と違い、こちらは短期間にあつまった自己採点情報ではありますが、データに裏付けられた内容です 肌感予想はこちら 👇 goukakuget.hatenadiary.com 救済待ちの方に朗報、あたると良い情報は 選択式:労一 救済可能性あり さらに! 択一式:健保、労災が救済可能性ありになってます 引用:クレアール本試験分析資料2024年8月31日版 <データの内訳> 選択式:労一3点:34.7% 2点:16.9% 3点以下:53…

  • 社労士試験合格ライン丸秘情報を入手(合格基準点、救済有無)

    まずは最新情報の紹介 当ブログでお馴染みのとしみ先生こと佐藤塾 佐藤としみ先生の超速報です 👇 【選択式】〇各科目3点以上、合計26点以上・「労務管理その他の労働に関する一般常識」は2点救済の可能性がある。 ただし、救済科目が無い可能性もある。(←こちらは微妙な表現ですね) 【択一式】〇各科目4点以上、合計43点以上・救済科目はない。 佐藤としみ先生の情報はこちら 👇 goukakuget.hatenadiary.com お待たせしました、非公式情報です 通信制予備校C社のカリスマS先生の情報 S先生は毎年、社労士試験を受験されて、当然ながら連続合格 ことしは初の選択式40点満点だったそうです…

  • 2025年社労士試験対策は「非常識合格法」で切り開く!

    社労士予備界の重鎮のひとり、北村講師執筆の増補改訂版 難関な試験は普通の勉強スタイルでは短期合格は難しいのです 固定概念化されてる昔の勉強常識は、いまや非常識 最新の勉強法「非常識合格法」こそ、令和社労士試験対策の「新常識」 2025年の社労士試験にむけて勉強戦略を練りましょう 最新刊でバージョンアップした点 非常識たる所以の勉強法とは👇 最新刊でバージョンアップした点 合格者インタビューの先生が豪華なこと 障害年金で第一線で活躍されている松山先生の受験時代の話から、 開業1年目の顧問獲得戦略までが記載されています この内容は、合格者にも参考になる内容です goukakuget.hatenad…

  • 社労士試験の救済情報/肌感予想まとめ2024速報版

    大手の合格基準点予想のデータが集まるまでは、正確な予想データはありませんが、 プロフェッショナルの先生達による肌感予想があります ヤマ予備の肌感予想2024 合格基準点予想まとめ 山川社労士予備校は、データ集計サービスはないかわりに、社運を賭けて? 恩師の山ちゃんこと、山川先生&三宅先生(最高得点合格者)のコンビが、 おっさん達の予想と称して、毎年、業界トップクラスの早さで合格基準点、救済有無を予想されてます ヤマ予備の肌感予想2024 今年の予想は・・・ 選択式:27点(昨年より1点マイナス) 救済なし 労一の救済可能性については、たしかに3点は難しいが、 2点はとれる問題、1点の割合が3割…

  • 社労士試験の合格発表日までの過ごし方

    和6年10月2日(水)が社労士試験の合格発表日 厚生労働省ホームページおよび社会保険労務士試験オフィシャルサイトに合格者受験番号を掲載されます。 その後、令和6年10月15日(火) 合格証書を簡易書留郵便で発送される2段階発表になってます。 社労士試験の合格発表日までの過ごし方 社労士試験の勉強法から学びなおすならばこちら さて、10月2日までどう過ごすか・・・ 自己採点で余裕で合格基準点クリアの方は、好きなことやれますね 実は高得点者でも、マークシートミスがないかと、やはり紋々とするそうです 合格基準ボーダーラインの方が、一番精神的に応えますね 私は救済待ちだったので、この辛さがよくわかりま…

  • 令和6年社労士試験の救済占い/救済条件まとめ(選択式:労一、択一式:健保)

    選択式の科目基準点3点未満、択一式は4点未満の方は、生きた心地がしないと思います 私も数分起きにSNS、ネットで救済情報、同士のつぶやきをチェックしてしまいました そんなすぐに結果は変わらないのに・・・。 救済を占う2024 合格までの過ごし方 【念のため備える】勉強法のテクニックを学ぶ 【参考】合格条件をチェック 基準点とは? 基準点割れとは? 科目基準点 救済とは? 科目救済のざっくり説明 【重要なポイント】 毎年、X(旧Twitter)をチェックしてますが、今年は救済を求む声のポストが若干少ない気がします 選択式:労一(運輸の改善基準告示の改正が難問)、択一式は健保が細かい通達等が出題さ…

  • 2024年社労士試験の難易度分析/救済可能性は?

    社労士試験お疲れ様でした いまボーダーラインにいるかたの最大の関心事は、救済の有無 受験生時代のように、ネット検索しまくった結果をまとめます 情報ソースは各予備校の超速報やSNS、教え子です。 大手予備校の自己採点データをもとにした統計による予想はまだですが、 各講師の肌感覚コメントを確認すると、 選択式、択一式ともに、救済はなさそうな感じです 一部の講師が希望的な観測として、 選択式:労一、択一:健康保険で、40%ぐらいの可能性でありそうといってました やはりかなり厳しい感じです ある意味、難しい問題であれど、きっちり勉強した方は、ぎりぎり基準点は超えられる問題、越えなければならない問題だっ…

  • 令和6年社労士試験/難易度、合格基準点は!?

    令和6年第56回社労士試験受験された皆様 お疲れ様でした。 まずはゆっくりお休みください。そして何よりも家族、パートナー、同僚お世話になった方へ感謝する日持たれてはどうでしょうか 難易度を公式Xや、試験10分後から生ライブをされた山川先生を視聴しての難易度予想です。 試験直後の熱い雰囲気のままの解説。臨場感が伝わる解説動画になってます。 www.youtube.com 山川先生と斎藤先生ともに毎年受験されています。 山川先生は平成7年から、斎藤先生は14回目になってます。 心配された選択式(労一、社一)は、昨年に続き今年も鬼問、難問もありませんでした。 選択式は全般的に簡単ではないものの、昨年…

  • 合格祈願☆読者、フォロワー皆さまの社労士合格祈願!

    令和6年社労士試験の本試験日、決戦の日曜日ですね。 当ブログをお読み頂いている方の目標が達成され合格を勝ちとれる事を祈念しております。このブログを読まれてるならば、試験が終了してる時かと思います。 (さすがに当日の朝、このブログなんて読まれてないと思いますので・・・) 今年1年間ブログをお読み頂きありがとうございました。 感謝の気持ちもこめて、当ブログからも神様へ合格の願いを届けたいと思います。 先日、合格、世界平和の願いを、出雲大社にてしてまいりました。 出雲大社は全国の八百万の神様が集まる神社とされますので、 多くのご加護が頂けると信じております 天橋立 知恩寺 知恵の輪は実際に合格できた…

  • 社労士試験前日の対策☆絵馬に「社労士になる!」記入し神様に合格を宣言しましょう

    いよいよ明日が、社労士試験の本番です 最大限に力を引き出すためには、心理学の宣言効果を利用します 家族、友人、パートナーに、「絶対に合格する」と、あらためて宣言すれば、 プラスのストレスが発揮されます 合格して活躍している自分を想像し、 お世話になった人へ合格して恩返しすることをイメージすれば、不安もやわらぎます 宣言効果を引き出す最高峰は、神様に「社労士になる!」と誓うことです 白紙の絵馬に、自分の強い合格に対する想いを記入してください 合格を引き寄せる力は、なぜ、自分が社労士になりたいのかを思い出し、 「社労士になりたい」ことを強く思うことです メンタルを上手にコントロールして、プラスの力…

  • 2024年社労士試験の本試験日☆ランチ戦略

    8月25日は社労士試験の本試験日 学習以外で得点力に影響するのが、ランチで何を食べるか 午後の試験を集中して乗り切るためには、ランチ戦略が重要になります ランチ時間の使い方 社労士受験生のランチ情報等をまとめ ランチ仕入の注意点 ランチ時間の使い方 ①学習派 昼飯抜きで、午後択一試験に向けて、最後の詰め込み、重要論点チェックに使う 真夏の本試験、体力のリカバリーも必要なので、 食べながら勉強できる、おにぎり、栄養ドリンクぐらいは、食べておきましょう おすすめはこちら 脳に良いブドウ糖入りの飲むゼリー 👇 inゼリー エネルギー ブドウ糖 ラムネ味 (180g×6個) 考えるためのエネルギー 1…

  • 2024年社労士試験まであと3日!(8月25日)

    社労士試験まであと3日! ・あと3日で試験を受けられる、ワクワク! ・あと3日しかない、焦ってなにも手がつかない ・あと3日”も”ある!すべてをやりきろう! 等々 色々な思いがあると思います 私は、3日”も”あれば、各科目1点は伸ばせる!逆転できると、 マインドコントロールし、モチベーションを高めてました ここまで来たら、気力体力勝負です 本試験日にベストな体調にすること メンタルを整えること これがないと、いままでの蓄積した実力を100%以上だせません 学習面それでも不安、予備日に詰め込み勉強をするならば・・・ 予備日にすべきこと 体調コントロール優先した勉強が大前提(無理はしない) →選択…

  • 2025年社労士試験対策☆スタートダッシュを決めよう!

    2024年の社労士試験本番は、もうすぐですが、 来年の本試験を目指して、人より早く始動されてる方がいます 1年+1か月の試験勉強期間あれば、かなり余裕が違います 初学者の感想あるあるは「あと少し時間があったら、合格できたのに」なのです 社労士試験を受けてみようと思う方は、思ったらすぐに開始が吉です 2025年版の市販書 最速はLCEのカリスマ 椛島講師の書き下ろしテキストがあります 8月26日、本試験日の翌日から発売開始です 👇 【動画付】2025年版 社労士 合格のトリセツ 基本テキスト (社労士合格のトリセツシリーズ) 作者:椛島 克彦,東京リーガルマインドLEC総合研究所 社会保険労務士…

  • 社労士試験まであと5日/テキストの封印儀式

    社労士試験まで、あと5日 ここからは やらないことを決める、 やめるタイミングを決めます 時間は有限です 高みを目指す勉強は永遠ですが、 受験勉強の目的は合格基準点以上をとることであり、 志向の勉強、研究とは違うのです 10科目あるテキストも、科目毎に学習の最終日をきめて、 その後はテキストを封印します 気になっても再度テキスト開くのはやめましょう ちょっとだけのつもりでも、数時間すぐにたってしまいます その結果、他科目の学習時間がなくなります 封印儀式があるからこそ、その時まで集中力を高めて学習ができます 封印したテキスト類は、目に見えるとこにあると気になってしまいます 捨てられないと思うの…

  • 社労士24出題予想のチェックは必須2024

    社労士24生LIVEを視聴されましたか? 8月18日に2500名以上の方が生で視聴しており、 社労士試験の出題予想と重要ポイントの解説があります 令和6年本試験予想 2024年出題予想 2023年出題予想 狙われそうな論点を考察(過去の予想と比較) 社労士24LIVEのアーカイブURL 令和6年本試験予想 金沢講師は、基礎論点でテキストに載ってるのに、 間違えてしまうような問題が特に注意との事。 社労士合格者数ぐらいが視聴されてますので、見た方が全員合格されるぐらいですねと、金沢先生はコメントされてました 合格者相当数の受験生が毎年視聴する恒例の動画配信なのです 紹介されている論点で抜け漏れな…

  • 社労士決戦の日曜日☆2024年8月25日へのカウントダウン

    社労士試験前、最後の日曜日。泣いても笑っても、次の日曜日は 決戦の日曜日、社労士の本番です あと7日の最終戦略を見直して、1点でも多くもぎとりましょう! 1週間前プラン案 得点アップ戦略をたてれば、さらに1点でも上積みは可能です この一週間に演習、暗記した内容は、短期記憶で、そのまま試験会場まで持ち込めます 暗記科目、基礎論点中心に学習計画をたてて、確実に1点を取りに行く作戦です コツは、自信喪失になるような難問、苦手な論点は華麗にスルーします 基礎問題を確実にとることが、合格への近道です 日曜日:全科目の基礎を総点検 ※学習時間をとりやすい日曜日に学習方針を決定 月曜日:出題頻度が高い過去問…

  • 2024年社労士試験ヤマ当て☆高額療養費制度(健康保険)

    社労士の相談業務で意外に知られてなく、相談者に喜ばれる制度があります それは・・・ 高額療養費制度なのです 社労士試験対策☆高額療養費制度 健康保険の高額療養費制度とは 本試験での落とし穴☆問題文に注意 高額療養費制度の金額の暗記は語呂合わせ 先日も、家族が入院してしまったが、治療費が心配なので、早く退院させたいと 言われてました 確認してみると、入院1週間目で基準額を超えてました(1か月の間で) このまま今月末なで入院しても還付されるお話をしたら、安心されました 本来なら入院前に、 ❶限度額適用認定証 ❷マイナ保険証で「限度額情報の表示」に同意する方法 の案内があってもよさそうですが・・・ …

  • 防災士×リスクマネジメント流の災害対策

    2019年以来の大型台風が関東に接近しています 皆様、備えあれば患いなし、対策は万全でしょうか? 防災士になって初の仕事は、すぐに行動すること。自宅の防災計画から 自助があって共助ができるのです インプットをアウトプットすることで知識を実践力へ変えていきます 防災対策もアップデートされてます 昔はハード対策重視でしたが、物理的な対策には限界があり、想定外なリスクが多々発生する時代。ソフト対策重視になっています 自身で対策できること。事前に備える、リスクを事前に回避する方法、命を守る行動を優先します お風呂に水を張るのが良いのか? 台風ならOK、地震対策としては、下水管が破損している場合あり、水…

  • 本試験はケアレスミスに注意(社労士試験予想問題付き)

    真夏は国家試験が多いシーズンです 8月末には、社労士試験が本番を迎えます 模試でA判定でも、合格レベルにある人でも、 絶対に合格を保障されてるわけでもありません 本試験100%以上の力を出し切れて合格を手にできる難しさがあります 過去問でチェック 過去の難問に挑戦(用語の正確さチェック) 過去問チェック(単位に注意) 社労士試験予想問題 選択式対策 社労士試験ならば選択式 候補から正解の用語を選ぶだけですが、、 ひっかけのパターンをまとめます 神奈川の銘菓、鳩の形をしたクッキーは【 A 】である 一週間の日数は【 B 】である 選択肢 ①7 ②5 ③鳩サブレー ④鳩サブレ ⑤5日 ⑥7日 【答…

  • パリオリンピックの名言に勇気をもらう社労士試験対策

    パリオリンピックもあっという間に閉会しましたね 日本の金メダル数なら、全世界で3番目と大躍進 8月25日はシャロリンピックの決勝戦、我々の戦いはまだまだ続きます goukakuget.hatenadiary.com パリオリンピック特集をみていて、勇気をもらえる名言、シーンが多々ありました スケートボード堀越選手 「1%くらいの可能性だと思うけど、その1%を最後まで信じて五輪でもやってこられた。それが最後に実った」 goukakuget.hatenadiary.com →社労士試験も同じ、受けるまでは全員に合格可能性があります 1%以上の可能性を最後まで信じて成し遂げましょう! 卓球の早田ひな…

  • 社労士試験の追い上げは安衛法の丸暗記で得点力アップ(語呂合わせ)

    社労士試験まで約2週間。超超直前期は、理解不要、暗記で得点カバーできるものを極めます 暗記で得点があがる代表格は、安衛法と徴収法、覚える範囲は多いですが白書になります 安衛法の頻出出題箇所対策☆語呂合わせの紹介 安衛法の過去問に挑戦(事例問題) 徴収法の語呂合わせ 安衛法の頻出出題箇所対策☆語呂合わせの紹介 ❶総括安全衛生管理者 ①林業、鉱業、建設業、運送業及び清掃業 100人以上 →林さんは健康運が良く、清掃中に100円拾った②電気・ガス・水道・通信・熱供給業・製造・卸小売・自動車整備・旅館・ゴルフ場業300人以上 →インフラ整備業の卸セイゾウさんは旅に出てゴルフ三昧③その他の業種(金融業、…

  • 社労士試験☆超直前期の詰め込み学習効果を高める方法

    社労士試験は8月25日前の最後の3連休 今日は最終日、予定通り学習は進みましたか? (連休中お仕事の皆様はお疲れ様です) 超直前期の詰め込み学習の効果を高める方法 ❶効率的な復習が大事 コンスタント&短期間に反復する方法 ❷個数管理で暗記する 個数管理暗記法の事例 超直前期の詰め込み学習の効果を高める方法 超直前期は、できるだけ知識を詰め込みまくりでOK! 本試験前会場まで覚えた内容をキープする必要があります ❶効率的な復習が大事 脳科学的に短期記憶は忘れやすいのですが短期間だけなら記憶を保てますが、 より完璧にキープするならば、短期間での反復が必要です これはヘルマン・エビングハウス、ドイツ…

  • 社労士試験☆最終仕上げ/お盆編(得点力アップ大作戦)

    8月25日は社労士試験の本試験日。 超超直前期、お盆にはいり、ブログの記事の閲覧サイトの傾向がかわりました 検索が多いキーワード 「2週間」 「語呂合わせ」 「暗記」 「法改正」 「白書」 2週間で仕上げる直前対策を調べてる人が多くなってます 藁でも掴む心境なのはよくわかります 自分を信じて、学習継続の先に合格はあるのですが・・・ 超超直前期は不安との戦い。私も受験時代、どこかに合格できる秘訣、裏テクニックはないかなとネット検索に逃避した事があります 短期間で仕上げる方法 暗記するなら横断整理表にまとめる 語呂合わせで丸暗記で1点ゲット作戦 短期間で仕上げる方法 確実に1点を増やす堅実な学習が…

  • 資格試験勉強のやりすぎ☆眼精疲労に注意(社労士試験等)

    集中して勉強すると疲労困憊しますが、 疲れやすい、頭痛がすることありませんか? 原因の1つに眼精疲労があります 眼のメンテナンスをしてますか? 眼精疲労になる理由 眼精疲労とは 対策 受験時代に必須だったアイテム 眼の疲労回復に良い食べ物 最近の学習はスマホで講義動画をみたり、アプリで過去問演習、 隙間学習でもスマホを長時間利用してるかと思います goukakuget.hatenadiary.com 昔の学習スタイルより眼を酷使しているので、より眼精疲労に注意が必要です 眼のメンテナンスをしてますか? 怠ると色々な症状があらわれます 三大悪影響 ①頭痛②ドライアイ③視力の低下 眼精疲労になる理…

  • 隙間学習の新兵器!暗記アプリ☆クイズ王・伊沢拓司氏の会社で開発

    いま話題の学習アプリの紹介です クイズ王・伊沢拓司氏がいる東大発の知識集団「QuizKnock」を運営する株式会社batonが開発した暗記アプリがリリースされました その名は「Newmonic」 Newmonicの特徴 ❶エビングハウスの忘却曲線対策機能 問題を暗記に最適なタイミングで繰り返し出題できる機能 利用者が「わかった」か「難しい」を判定すると、 アプリが自動的に問題の定着度合いを判断して、適切なタイミングで再度出題してくれます クイズ王集団が考えただけあって、暗記に最適です ❷画面がシンプル UI(画面操作設計)がシンプルで使いやすい 入力項目が必要最小限で簡単です ❸完全無料 無料…

  • 社労士試験の願掛け☆8月8日ぞろ目は縁起が良い日!(語呂合わせで直前対策)

    今日は8月8日 ぞろ目の日です 「八」は「末広がり」で縁起の良い数字のぞろ目です 「八」は永久的に発展、繁栄、繁盛を表します これだけでも、真夏の国家試験を受ける方にとって願掛けをすべき日なのです 本日の学習目標の達成したら合格できると、私も社労士受験の年に願掛けしてました 8月8日は語呂合わせが多く 数多くの記念日に制定されてます 8月8日は何の日? 社労士試験対策☆88にちなんだ語呂合わせ 国民年金保険料の免除制度・納付猶予制度 語呂合わせ 短期決戦は語呂合わせで得点アップ! 8月8日は何の日? ◆親孝行の日「88」が「ハハ(母)」、「パパ」と読める、 「ハチハチ」を並びかえると「ハハ(母…

  • 固定概念を捨てれば勝機あり/事業開発テクニックに学ぶ「逆転の発想」

    「マックの紙ストローが廃止された!?」 事業創造コンサルタントとして、この話題から講演ネタが1つ増えて、 さっそく説明してきましたので、ちょっと内容のご紹介です 紙ストロー廃止!?の驚き 素朴な疑問 プラスティックのストローはなぜ廃止? 事業創造コンサルタントとしての目線 逆転の発想 実際に初めて、新しい蓋をつかった感想 まとめ 紙ストロー廃止!?の驚き 先日、埼玉新都心のマックで熱中症対策避難で訪れた時の話です。コーラーを頼んだら、スタバックスのコーヒーの蓋(トラベラーリッド)のような カバーがついて、直接飲むスタイルになってました しかし翌日、地元のマックでコーラーを頼むと、いつもどおりの…

  • 社労士試験☆超直前対策/演習中心?テキストは不要?

    超直前期の試験対策は、演習中心。問題解くまくりの人が多いと思います 直近に演習した問題と同じ論点から出題されれば、確実に1点ゲットできます 本試験慣れするためにも、問題演習中心はオススメです 演習の方法 アウトプットの効果を最大限に引き出す方法 過去問中心×テキスト精読の3つのメリット 演習の方法 ・本番と同様に、7科目を毎日演習する →科目横断で、似て非なる論点があり、知識が曖昧だと得点できません 一気に複数学習をすることで、点と点だった論点がつながり、 横断整理ができます アウトプットの効果を最大限に引き出す方法 問題演習だけでは効果は不十分 テキストの精読を併用することが大切です 過去問…

  • 1%の可能性を信じて社労士試験も大逆転!オリンピック堀越選手の名言に学ぶ

    超直前期、8月25日の社労士試験まであと少しです どんな人でも不安になる時期でもあります そんな時にオリンピック選手の活躍は勇気をもらえますね スケートボードの堀越選手の名言は心打つものがありました 「1%くらいの可能性だと思うけど、その1%を最後まで信じて五輪でもやってこられた。それが最後に実って、すごくうれしいです。」 社労士試験は社会人のオリンピックといわれます 直前期のマインドコントール 「1%の可能性を信じれば合格できる!」と強く思うことが大切 goukakuget.hatenadiary.com 合格確率ゼロ%でないかぎり、1%以上あれば受験すれが合格可能性はあります 本試験までは…

  • 現役社労士目線の出題予想2024/社会保険編(厚年)

    労働諸法令に続いて、社会保険科目について出題予想してみます 開業社労士としては、実務でホットな話題に着目します 厚生年金で在職老齢年金の支給停止調整額が48万円から50万円に変更になっています 高齢者で48万円を超える高級取りの方なんて、多くないと多くないのでは? と思われるかもしれませんが、 社労士の契約して頂いている方は経営者なので、 適切な報酬額を調整する相談を良く受けており大事なテーマなのです またセカンドキャリア向けの講演でも、在老は受講生の関心が高くなってます <計算方法をチェック> ❶賃金と年金額の合計額が50万円(支給停止調整額)を超える場合 ❷50万円(支給停止調整額)を超え…

  • 真夏の国家試験☆中小企業診断士試験と社労士のW合格を目指す!?

    真夏の国家試験シーズンに突入 今日から二日間は中小企業診断士の一次試験が開始されます 8月25日の社労士試験と比較してみました 1日目4科目、2日目3科目 全7科目 社労士試験と科目数は同じ 試験が二日にわたる分、中小企業診断士の方が大変ですが、 1科目毎に試験時間(60分or90分)が設定されており、 試験との間は、休憩時間が40分は確保(昼は60分)されているので、 集中力は保てそうです 社労士試験は、一気に7科目(午後の択一式)を2時間30分と長丁場で、後半の科目では集中力が薄れてくるのが、大変なところです 【合格基準】 ☆中小企業診断士第1次試験の合格基準 ❶総点数基準:合計の60%以…

  • 社労士試験の超直前対策は何をすべきか?(短期決戦の対策)

    社労士の本試験8月25日 4週間前、3週間前、2週間前、1週間前、3日前と 何をするか、勉強戦略で数点の底上げは可能です 初学者は、1か月前に一番得点力が伸びるゴールデンタイムとも言われます 超直前期ならではの対策 4~3週間前 2~1週間前 1週間前から3日前 超直前期ならではの対策 直前期となれば、集中力も増してます 暗記したものは、短期記憶として試験会場までもっていけます 4~3週間前 択一式で6割前後の方は、徹底的に基礎論点を磨き上げる わかっているようで、しっかり理解していないから失点することがあります 似て非なる論点をつぶすだけで、得点力が一気にアップします 👇 あいまいな知識をチ…

  • 社労士試験の決戦は「葉月」の日曜日/語呂合わせで得点力を補強

    社労士の本試験日8月25日(日)まで、25日となりました 葉月(8月)は実る月 「8」に関した論点チェック 過去問チェック ポイント 関連論点チェック 八月は丸暗記で得点稼ぐ(語呂合わせ本の紹介) 葉月(8月)は実る月 八月は「葉月」由来を調べてみると 稲の穂を張る月、すなわち「穂張り月(ほはりづき)」が略された説があります 穂を張る→実る月→合格を成し遂げる月にピッタリなのです 葉月の24日間は一番得点力があがる時です。運も味方につけて乗り切りましょう 「8」に関した論点チェック 8月にちなんだ論点を問題で復習します 過去問チェック 平成17年 労基法 問4 肢A 1日の所定労働時間7時間、…

  • 社労士試験2024の受験票届く!

    受験アドバイスをしている方からも受験票が届き、 「がんばります!」と連絡をもらいました‥‥ 7月29日頃から続々と『第56回 社会保険労務士試験受験票』が届きはじめてます 届くと、いよいよ本試験だなと実感と気合が沸きますよね。 受験票が届いてやること 受領確認 今年の色は何色でしょうか? 受験会場チェック 事前対策 ①会場チェック ②ランチ対策 ③当日の待機場所 前泊の場合 ホテルがネットでとれない場合 受験票が届いてやること 受験会場の確認ですね コロナ禍から会場指定ができなくなり、受験票で初めて会場が確定します 自宅から会場への導線、前泊が良いのか確認します はじめての会場ならば、下見にい…

  • 大人の学習は内発的報酬が力の源泉/産業医から学んだこと

    「私は勉強嫌い」と言うかた多いと思います 私も大っ嫌いです。正確には学生時代の勉強ですが・・・ やらされる勉強でなく、自発的に取り組んだ学習は、不思議と楽しく継続できました その成功体験の1つが、大人の学習としての社労士試験です 資格が欲しいのではなく、人生をかけて「やりたい事」のステップに社労士が必要だったので、必然的に勉強スイッチがはいりました 内発的報酬(動機付け)とは 内発的報酬から得られる喜び 不安感/疲労感を取り除く方法 梅雨があけて、仕事も勉強もやる気が損なわれる時期。 メンタル疾患も増えています。産業医と情報交換をする機会があり、 心身のコントロールに必要なのは、内発的報酬を理…

  • シャロリンピック2024☆社労士試験対策

    パリオリンピックはじまりましたね 柔道女子48kg級 角田夏実選手 日本勢第1号となる金メダルを獲得 おめでとうございます! 開会式は芸術の都パリだけあって斬新な演出で驚きました 社労士目線では多様性が活かされた演出はよかったですね、 世の中も多様性など意識せず普通に過ごせるようになって欲しいと願うばかりです 社労士受験生のオリンピックとは!? 受験生にとってはオリンピックより御自身の人生をかけた、シャロリンピックの決勝で勝たなければなりません 社労士試験は、大人のオリンピックといわれます なぜなら仕事しながら挑戦し合格(優勝)を目指せる、 最高峰の資格試験(大会)だからです。 社会人が競い優…

  • 社労士試験直前☆朝型にシフトしよう

    社労士試験まで、あと少し。 ここからはコンディションをベストに保つことも必須です 学習が夜型の人は、本試験の時間帯に、一番頭が冴えるように、朝型に切り替えましょう 起きる目安は、本試験当日と同じ時間にする 午前の選択式が10時30分からスタートします 10時に頭が一番冴えるようになれば完璧です そのためには、早く寝て、質の高い睡眠をとれるようにすることが大切 朝勉にシフトするメリット 朝、日光を浴びると、脳内で働く神経伝達物質のひとつ「セロトニン」が分泌されます。セロトニンは、感情、精神の安定に深く関わるものなので、勉強の取組意欲も前向きになり、集中できるので、直前期に密度の高い勉強ができます…

  • 最低賃金!50円増☆過去最高の上げ幅/助成金活用/社労士が解説

    最低賃金(時給)を全国加重平均で50円(5.0%)引き上げて1054円とする目安が発表されました、過去最高の上げ幅です 賃上げに助成金の活用 引用:最低賃金、50円増で全国平均1054円に 過去最高の引き上げ:朝日新聞デジタル 最終的な金額は今後、目安を参考にして都道府県ごとの地方審議会が決めます 50円以上あがる都道府県もあると思います 採用から定着におおきく影響しますね 他エリアとの差も気になります 埼玉の方は東京の企業に行きたくなる 東北の宮城県、周辺の県の方は、宮城県が近ければ、地元より宮城の企業目指しますよね 賃上げに助成金の活用 最低賃金から50円UPするならば、事前に賃金アップの…

  • 社労士試験☆一般常識対策/選択式!「フレイル」

    猛暑で高まる「フレイル」に関するニュースをみて、 「フレイル」が一般的な用語になってきなと思いました フレイルとは? 日本老年医学会が2014年に提唱した概念 「Frailty(虚弱)」の日本語訳です。健康な状態と要介護状態の中間に位置し、身体的機能や認知機能の低下が見られる状態です 👇 引用:https://www.youtube.com/watch?v=YpEUYFzt8Kc&ab_channel=ANNnewsCH 2014年頃に健康経営の中で「フレイル」が提唱され広まるかなと思いましたが、 一般的には定着しなかった用語でした ここ最近、テレビで、「フレイル」を良く耳にするようになりまし…

  • 社労士の本試験試験を六曜で占ってみる2024年

    本日は、社労士試験の1か月前(応当日ベース)です いよいよ超直前期に突入ですね 泣いても笑ってもあと一ヶ月。最後は運を味方につけて合格成し遂げたいですね そこで今日は8月2日の運勢を調べてみます 令和6年度の社労士試8月25日(日)六曜は? 過去の六曜と合格率 仏滅の由来は? 難易度の変化を数値で比較 超直前期の対策は? 令和6年度の社労士試8月25日(日)六曜は? 「仏滅」なのです(悲) 過去の六曜と合格率 令和2年:大安 / 合格率6.4% 令和3年:先負 / 合格率7.9% 令和4年:先負 / 合格率5.3% 令和5年:赤口 / 合格率6.4% 過去4年遡っても仏滅はなく、 大安より先負…

  • 社労士試験の法改正は2~3年前に要注意/法改正対策本の紹介あり

    労働諸法令、社会保険諸法令は、毎年、法改正があり、社労士して最新情報の把握は必須なのですが、受験生にとっても重要な学習事項ですね なぜかと言えば、かならず法改正関連で出題があるからです 未出題の直近法改正は狙われる 未出題法改正対策(市販書紹介) 【参考】必要は試験対策の母なり(旬な問題への対応) リーフレット対策&問題集 直前期になると、大手予備校も法改正講座(単科)がはじまります 2024年度も重要な法改正があり、皆さますでにチェックしていると思います 未出題の直近法改正は狙われる 法改正は狙われる、でるでると、言われますが、 実は、2年、3年前ぐらいに法改正された内容も多く出題されていま…

  • 社労士試験法改正☆ここが狙われる!労働条件明示事項の追加

    労働契約法の法改正では、実務的にも重要な「労働条件明示事項」の追加があります 2024年4月からの労働契約の締結・更新のタイミングの労働条件明示事項が追加になってます ・全ての労働契約の締結時と有期労働契約の更新時→就業場所・業務の変更の範囲 ・有期労働契約の締結時と更新時→更新上限の有無と内容 など 詳細は👇 引用:https://www.mhlw.go.jp/content/11200000/001156050.pdf 受験対策として、おさえはバッチリだと思いますが、 知識の再確認として、追加事項が反映された、 厚労省のモデル労働条件通知書をチェックしてみてください 赤字が法改正部分です …

  • 全国社会保険労務士連合会が内閣府「賃上げアイデアコンテスト」残業の個人事業主対応に声明を発表

    先日、当ブログで取り上げた内容 内閣府「賃上げを幅広く実現するための政策アイデアコンテスト」について 👇 goukakuget.hatenadiary.com 全国社会保険労務士連合会がコメントを発表しました 厚労省の見解ではないですが、我ら社労士会のトップとして声明がでたのはよかったですね。あの内容が好事例として、各経営者さまが誤解したら問題ですし… 詳細は、下記連合会サイトの注目トピックスからpdfがダウンロードできます 👇 引用:全国社会保険労務士会連合会 注目トピックス ■内閣府「賃上げを幅広く実現するための政策アイデアコンテスト」における「残業から副業へ。すべての会社員を個人事業主に…

  • 名工の名言に学ぶ資格試験の直前対策(社労士試験etc.)

    日本に外国人を招待して、彼らの夢を叶える番組で、 七宝焼きを日本に学びにきた回を見た時の話しです www.tv-tokyo.co.jp 名古屋にある加藤七宝焼きの名店に外国人が修行に行く話です 加藤七宝製作所ウェブサイト 画像引用:https://www.tv-tokyo.co.jp/nipponikitaihito/ 招待された外国人「作成するにコツはありますか?」と尋ねると 加藤名人は「秘伝なし」と即答 「あきらめずに、こりずに、コツコツと」とのお言葉でした このお言葉は、人生におけるすべてに通じる言葉だと感動 すぐ手帳にメモしてしまいました 直前に迫っている真夏の国家試験で言えば、 「あ…

  • 社労士の疑問☆内閣府の賃上げアイデアコンテスト☆「残業時間から個人事業主に」が優勝!?

    内閣府の賃上げアイディアコンテストの表彰がありました 優勝案件が「脱法」では?と炎上しているのです・・・ 見る人がみたら「不適切にもほどがある」ときっと言われるでしょう・・ 優勝アイデア2件 アイディアを要約 会社側メリット:人件費コスト削減になる 働く側のメリット 社労士としての疑問 脱法になる可能性はあるか? 他にも敢闘賞で、気になるアイディアがあり ※TBSサイトから引用 https://www.tbs.co.jp/futekisetsunimohodogaaru/ 優勝アイデア2件 「物流業界の店着価格制是正による賃上げ促進策について」「残業から副業へ。すべての会社員を個人事業主にする…

  • 社労士予想動画を3年分検証☆今年一番マークすべき論点は?

    今年も、フォーサイトのカリスマ加藤講師のヤマ当て動画が配信されました 社労士直前対策☆ヤマ当て動画のチェック 令和6年のヤマ当て予想(労基法) 令和5年のヤマ当て予想 令和4のヤマ当て予想 社労士直前対策☆ヤマ当て動画のチェック 第一回目は労基法と安衛法です 👇 令和6年のヤマ当て予想(労基法) 下記が今年の予想目次ですが、当ブログは、数年かけてヤマ当て動画をチェックしてますので、経年比較してみました 令和6年と令予想が一致しているのは◎ 令和5年と令和4年で一致しているもの〇 今年の予想は、でるでると言われて一度も出題されていない 高度プロフェッショナル制度に要注意 判例では賃金関連が2年連…

  • 一粒万倍日&大安は凄かった/防災士に満点で合格!

    一粒万倍日&大安に日本防災士機構から緑の封筒が届きました 合否の連絡は7月22日頃と言われてたので、早すぎる封筒でなんだろうか??と思って、封をきってびっくり 「試験結果の通知」のタイトルが見えるではないですか・・・ そっと開くと、晴れて試験結果「合格」となりました よく読むと「全問正解」の結果を収めたと記載あり 2度喜べました 防災社労士の誕生! 「社労士と防災関係あるの?」と質問がありました 事業継続(BCP)、職場の安全対策(安衛法)、従業員への安全配慮(労働契約法第5条 安全配慮義務)と人と組織の面でも、安全対策は必須です 防災士と社労士は親和性が非常に高いと言えます goukakug…

  • 日本の未来を占う☆ベルギーのように週6日勤務になるのか?

    ギリシャが世界のトレンドとは逆に「週6日勤務」制度を導入へとの記事を読みました 人口減少、生産性が下がっている対策とのこと ここだけ読めば、日本も人口減少は、少なくとも20年は継続して減り続けます となれば、日本も、昔のように「週6日勤務」に戻ってしまうのでしょうか? ネット記事では、ギリシャの「週6日勤務」が全社適用のように読める記事もありましたが・・・情報を良く調べてみると、 正確には一部の業種に導入されるとあります 週6日勤務制は、24時間体制でサービスを提供する民間企業にのみ適用 →1日2時間の追加労働 または 8時間の追加シフトを選択 →日給の4割が上乗せ 導入背景 キリアコス・ミツ…

  • 社労士が検証☆ブラックペアン2を見て/院長の権利は絶対!?(休暇の権利?等)

    話題のブラックペアン2を見ました 医療ドラマにありがちなのが、院長、部長の絶対権限 ブラックペアン2で東城大医学部 院長の佐伯教授(内野聖陽)が、 絶対権限を発動しまくりなのです www.tbs.co.jp ブラックペアン2あらすじ 佐伯院長は日本の研究医療の頂点である全日本医学会の会長のイスを狙っている、 そのために、新たな医療施設として、心臓外科に特化した専門病院・桜宮心臓外科センターの建立を目指しており、そのトップに、オーストラリアの病院にいる天城先生をスカウトしにいくところからはじまります 原作はこちら 👇 ブレイズメス1990 (講談社文庫 か 115-5) 作者:海堂 尊 講談社 …

  • 祝日勉☆海の日☆真夏の国家試験対策(社労士、税理士、気象予報士等)

    長いトンネルを抜けた感じです。5月6日子供の日の振替休日依頼の祝日「海の日」です 次の祝日は、海があれば、山の日8月11日(日)、振替休日となる8月12日 社労士試験は8月25日、祝日はあと2日になります 超直前期の貴重な祝日をどう使うかで仕上げに差がでてきます 海の日とは? 真夏の主な国家試験 超直前対策ですべきこと 海の日とは? 7月の第3月曜日が対象とする国民の祝日 海の日を「海の恩恵に感謝するとともに、海洋国日本の繁栄を願う」という日だと定めています 海の恩恵に感謝。シャロ勉的に言えば、魚を食べられることに感謝 「魚を食べれば頭が良くなる」 魚に含まれている不飽和脂肪酸のドコサヘキサエ…

  • 映画「いまダンスをするのは誰だ?」から人と組織創りを学ぶby社労士

    主演女優の招待で映画「いまダンスをするのは誰だ?」の上映会にしてきました。 実は、女優は、心理的安全性の高い組織作りの研修講師で有名な、小島のぞみ先生。 縁あって社労士である私も参加できたしだいです・・・ 実は、ただ見るだけでなく、「映画+研修会」で初の人事系コンテンツを開発されたとのお披露目の会で、多くの先生が参加されてました。 第一部「いまダンスをするのは誰だ?」上映会 映画からのメッセージ 心にささる名言 研修タイトル「共に創る共生社会への第一歩」 互いにわかりあえるとは? 本日の気付き 第一部「いまダンスをするのは誰だ?」上映会 ストーリーはぜひ、DVD等で映画をみて頂きたいのですが、…

  • 30代以下の士業ランキング☆社労士は何位?

    30代以下に聞いた、士業ランキングのネット記事をみました 1位は、予想とおり弁護士でした 2位以下の詳細は下記参照 【30代以下に聞いた】憧れる士業ランキングTOP11! 第1位は「弁護士」【2024年最新調査結果】(2/4) 就職・転職 ねとらぼリサーチ:2ページ目 引用:ITmedia Inc. 就職転職ねとらぼリサーチ 弁護士は知名度もイメージもNO1なのは理解できますね この手のランキングがでると、まっさきに調べるのが、我らの社会保険労務士が何位になっているか? アンケート対象者が若い世代なので、元々認知度が低い社労士だけに、 ランキングは低いかなと思ったら・・・ なんと7位になっ…

  • 労働保険料の納付漏れに注意/社会保険労務士

    2024年7月10日が令和6年度の労働保険料の納付期限です※口座振替等の例外は除く 手続きが遅れると、追徴金が発生することがあります 労働局の年度更新の受付でも、銀行の窓口が閉まった7月10日3時以降の超間際に届け出にこられる方もいます。郵便局の4時をすぎれば、実質紙の納付書で、期限の10日に支払うことは不可能になるのですが・・・ 4時すぎに提出にこられる方もいます ・とにかく時間がなかった(延滞金も覚悟している) ・10日までの支払い期限を知らなかった(振込日が10日ならOKと思ってた) ・遅れても大丈夫と経験則があった? と諸事情様々だと思います 法律的に言えば、11日納付となるのは、法律…

  • 労務系のネット情報は情報ソースの確認必須!?

    労務関連の情報をネットで簡単に調べられて便利な時代ですね ネットを駆使できれば、社労士の相談料も削減できるかも!? 今日はネット記事が誰が書いているかがポイントです 最近、記事を見てると、文責が、ファイナンシャルプランナー、行政書士になっているのを多くみかけます 労務系ならば、我ら社労士の情報であって欲しいと願うのですが・・・ ネットの主催者が、発注先に社労士を選ばない理由が知りたいですね 単純に社労士と言う専門家を知らないのか?認知度の問題? 社労士の執筆単価が高いのか? 誰が書いても正しい情報なら問題はないのですが、 法改正が反映されてない情報の記事にも記事も出くわします ここは最終的な校…

  • ASI(人工超知能)時代になれば社会保険労務士は不要?

    久々の孫正義節が炸裂。 「10年以内にASIが来ると信じている」と発言されています ASIとは A Artificial Super Intelligence(人工超知能)で、人間よりも遙かに優れた知能を持つAI。現時点での研究レベルでは、AGI(Artificial General Intelligence、汎用人工知能)を目指してる。ASIはまだ夢物語なのです AGIは人間と同等~10倍の知能を持つ物だが、ASIはそれをさらに上回り、 孫氏の定義では人間の知能の1万倍賢いものがASIとされています AGIで人間の10倍、これが実現できたら、社労士の知識量ではAIに勝てません ASIになった…

  • 資格試験対策のテキストと過去問の大切さ(防災士、社労士等)

    今年度初の資格試験を受けてきました 挑戦したのは日本防災士機構「防災士」 この資格は合格率も過去問も発表されていません ネット情報では、合格率は高く、80%超えとなっており、 難易度は高くないと紹介されてました… 合格基準点は8割以上、30問中、24問以上で合格、こちらは公開されてます 資格試験対策の王道 【直前期の総仕上げのポイントまとめ】 <社労士受験の直前総仕上げ> 試験方法は3肢択一式の3択問題です 1問正解得る確率は3分の1 社労士試験は5分の1ですから、その点では簡単に思えます 受験した感想ですが、事前情報から思っていた難易度と全然違い難しめでした なぜ、難しいのか? ・過去問情報…

  • 防災士研修の参加報告By社会保険労務士

    二日間の防災士研修講座に参加してきました 参加者は行政関係、防災関係、学校、企業の防災担当、報道関係、ボランティア、学生が多いとのこと 士業では気象予報士。質問したら社労士はおそらくいるはずだけど記憶にないと言われました・・ 今回の東京会場では70名程が参加されてました テキストでは、防災士27万人と覚えてたのですが、 最新データ(2024年6月末)では、29万人を超えたとの発表がありました 1月の能登大地震の影響もあり、防災士登録が増えているとのこと 東京会場は九段下でした、社労士としては馴染の駅。東京労働局で良くきている街です 初日は、救命講習が半日。あとは座学で、各種災害について著名な大…

  • 七夕に合格を願う☆総仕上げは織姫と彦星頼み(真夏の本試験/社労士試験etc.)

    社労士試験まで、あと49日 資格試験の総仕上げ、最後は運も味方にすることです どんなに実力があっても試験は水ものですから・・・ 七夕で短冊に合格祈願しましょう! なぜ七夕で願いごとをするのか? 七夕でシャロ勉的、合格祈願 七夕伝説で頭の体操 七夕に学ぶ社労士試験対策 数字の7に関する過去問 平成26年 労働基準法 問1 肢C 令和3年 雇用保険法 問5 肢C 令和2年 労働基準法 問5 肢E 平成29年 徴収法(雇用) 問9 肢D なぜ七夕で願いごとをするのか? 「乞巧奠(きこうでん)」という中国の風習が関係していて、 乞巧とは、「技巧を授かるよう願う」「上達を願う」という意味なのです つまり…

  • 社労士試験対策☆労働法を極める方向け/リーガルクエスト労働法

    社労士試験対策として、労働法を極めたい方へ 「リーガルクエスト労働法」がオススメです 「特定社労士試験の予習」にもなる充実度で、内容がコンパクトにまとまっていて、 法律を体系だって、本質から学べます。 直前期の知識の総仕上げ+労一対策にもってこいの本なのです ※合格後に読み返すと、さらに良さがわかる、社労士業のバイブルでもあります 執筆された先生は著名な方ばかり 例えば、私が尊敬する先生、働き方改革関連、動労法で有名な 水町 勇一郎 先生も執筆者のひとりです(東京大学教授) 労働法 第4版 (LEGAL QUEST) 作者:両角 道代,森戸 英幸,小西 康之,梶川 敦子,水町 勇一郎 有斐閣 …

  • 防災の知識と技能のスペシャリスト「防災士」になろう!

    いつかは「地元に恩返したい」との想いは皆さんあると思います 社労士として区役所での労働・年金相談員や、区主催のセミナー講師を担当させて頂きながら微力ながら貢献できるようになってきました 「リスクマネジメントの専門家」としての活動がつながり、ご縁もあり地域防災の一員として町内会で活動することになりました そこで陣頭指揮をお任せ頂けるようになるために、活動実績を増やしていくとともに、「防災士」の資格を受験することになりました 防災士とは 「自助」、「共助」、「協働」を原則として、社会の様々な場で防止力を高める活動が期待されるため、そのための十分な意識と一定の知識・技能を習得した、日本防災士機構が認…

  • 年金制度の財政検証を発表!保険料支払い65歳延長を撤回(朗報?悲報?)

    5年に1度の財政検証が発表されました 最大の関心事は「国民年金の納付期間を5年間延長して65歳までに」案がどうなったかですね その結果は如何に! 【復習】社労士受験生へ財政検証とは? <用語チェック> 重要単語を選択式対策 年金対策の総復習にオススメテキスト&問題集 検証されていた内容はこちら 👇 goukakuget.hatenadiary.com なんと、撤廃されました 朗報!と思う方、悲報と思う方それぞれ・・・ 65歳まで多く払う余裕がないと思う方にとっては朗報。と言うかそれが当たり前、 いままでの約束を急に変えられても困るとの道理ですよね 逆に65歳まで元々企業で働く予定の方には(厚生…

  • 新紙幣誕生記念☆渋沢栄一氏に学ぶシャロ勉対策

    いよいよ本日、新紙幣が発行されます 20年振りの新紙幣です。人生で何度か新紙幣誕生を経験してきましたが、 最初の1枚目は記念に保管してましたww はじめての体験となる方は、電子マネー時代、紙幣に対する感覚はどうなのでしょうか? 新1万円のデザインはこちら 肖像画のおさらい 特に渋沢氏の教え:「論語とそろばん」に学ぶ 渋沢氏の言葉に重みあり 大人のシャロ勉マインドセット 新1万円のデザインはこちら コレクターなら、朝一番に銀行に両替にいかれると思います そんなシーンをメディアが報道しそうですが・・・ 引用:新しい日本銀行券特設サイトwww.npb.go.jp 肖像画のおさらい 1万円札:「近代日…

  • ランチに極める一般常識対策/「就業構造基本調査」(社労士試験対策)

    ランチタイムに毎日チェックすれば、 社労士試験の難所「一般常識」の最新情報がチェックでいるサイトのご紹介です 辰己法律研究所 佐藤塾 佐藤としみ先生の『ランチタイムスタディー』です。 5月から配信停止されてたので、心配してましたが、6月からまた再開されてました 最初は「就業構造基本調査」全11回配信あり 👇 【ランチタイム・スタディ 2024統計数値 第109回 「就業の状態①」1調査記載内容】 :社会保険労務士試験ブログ「佐藤塾」 次は、「労使間の交渉の実態」全7回 👇 【ランチタイム・スタディ 2024統計数値 第120回 「労使間の交渉の実態①」1調査記載内容】 :社会保険労務士試験ブロ…

  • 社労士試験☆超直前期突入/7月にすべきこと(総仕上げテキスト紹介あり)

    今日から7月。2024年8月25日(日)の社労士試験の本番まで、 あと55日 来月は、いよいよ試験の月です 余裕をもって試験に挑むならば、7月中にすべての学習計画をクリアして、 8月予備、暗記の総仕上げ期間にしたいところです 7月中にやるべきこと 仕上げにぴったりの総仕上げテキスト 7月中にやるべきこと ❶アウトプットの仕上げ 本試験を意識して解く時間を常にはかり解答スピードを上げる 択一式なら1肢30秒 ※30分見直しに使うとしたら、3時間で350肢 1肢にかけられる時間=30.857秒 1問あたり 約3分(2.57分) 時間を意識して反復演習を繰り返すと、 考えて解くから、反射的に答えがわ…

  • 一流の職人に学ぶ☆士業で成功する方法(社会保険労務士etc.)

    銀座久兵衛を訪問しインスペクションもしてきました 一流の職人さんから、士業にとっても参考になることが多く、 収穫をご報告します 驚いたのは半年前に訪問した、一般人の私を大将が覚えていたこと 「〇〇は抜きでよろしいですか?」といきなり好みを言われたのです。 高級ホテルのベテランドアマンが、お客様を記憶している話がありますが、 承認欲求が満たされ、食べる前から気持ちが高揚しました。 士業の営業は、相手のタイミング待ちなところがあります 出会ったときに需要がなくとも、半年後に突然連絡があり、相見積もりになることがしばしばあります。 その際に、相手のことを覚えているだけで、アドバンテージになります ※…

  • 社会保障科目を極める、すなわち合格への近道(社労士試験対策)※書籍紹介

    社労士試験で多くの方が苦手なのが、社会保障科目(健康保険、国民年金、厚生年金) テキストの精読で知識が増えたはずなのに、 過去問の演習を繰り返しても点数に伸び悩やんでませんか? 「はじめての社会保障」の読み込みがオススメ 仕上げは暗記と効率のよいアウトプット ずばっと年金解法 択一式だと10点満点で5点前後、そこから1点を増やすのが大変 科目基準点の4点はクリアしているから、他の科目でカバーできれば合計の基準点も超えて晴れて合格となりますが・・・ 社会保障科目は配点がすべて10点満点 労基法は7点満点、どんなにがんばっても7点しかとれません 合格者は国年、厚年、健保で点数を稼いでいます いま5…

  • 社労士試験勉強が遅れてる方へ☆逆転合格への道

    社労士試験の壁にぶつかってる方 直前時期の不安模試の結果やx(旧Twitter)の投稿をみて他人と比べて不安になってませんか? ・模試判定がわるかった ・投稿は、皆な高得点ばかり・一般常識対策、法改正等の話題が増えてる (自分はまだやれてない) 社労士試験の壁にぶつかってる方 正しい勉強のためには、現在地点の正しい把握が必要 こんな状況でも合格は狙えます まだ合格狙える理由 直前期の目標 逆転のため直前対策 ☆基本論点の問題を極める ☆白書統計を丸暗記する ☆選択式対策を追加 ★法改正は捨てる(出題率が、最近は低い) 他人との比較しても意味がありません 自身の学習実績を振り返り、いままでの勉強…

  • 年度更新の次は算定基礎届を忘れずに(期限7月10日はマストなのか!?)

    緑色の封筒「労働保険料の申告書」の次は、算定基礎届を忘れずに! 茶色の封筒「社会保険関係書類提出に関する重要なお知らせです」が届いたら、 手続きの期限は、こちらも7月10日ですのでご注意ください。 年度更新と算定基礎届の期限について 算定基礎届の申告期限の再チェック 社労士試験対策の落とし穴 定時決定の復習問題 年金科目の知識の整理にはこちら(市販書) 中に「被保険者報酬月額算定基礎届」が入っています。 申請期限 7月1日~7月10日まで 忘れてた方は急ぎましょう! 年度更新と算定基礎届の期限について 年度更新の申告は7月10日までに申請 労働保険料の支払も「通常の納期限」の方は7月10日まで…

  • 大人の試験対策☆合格率を気にしない(社労士試験etc.)

    真夏の本試験がある国家資格は模試も続々とはじまってるかと思います 合格判定レベルがでると一喜一憂してしまいます 合格率も低いから、今年は無理かなとあきらめてしまう人も・・・ そこで、今日は主要な国家試験の合格率を検証してみたいと思います 主要な国家試験の合格率 合格率の比較分析 働きながら目指せる主要な国家試験で比較 真の合格率とは? 主要な国家試験の合格率 司法書士 約5%行政書士 約10%宅建士 約15%税理士 約20%社労士試験の合格率 約6%司法試験(弁護士)約20~30% 合格率の比較分析 単純に合格率だけ比較すると、弁護士が一番簡単に読めますそんなわけありませんよねこの差は対象の受…

  • 実務に学ぶ社労士試験対策☆法定帳簿と書類の保管期限

    法定帳簿には記載すべき事項や保存期間が定めれています 有名なのは法定三帳簿 「労働者名簿」「賃金台帳」「出勤簿」でしたが・・・ いまは2019年4月から「年次有給休暇管理簿」が追加されて、 4種類の帳簿を整備し保存することが義務付けらました よって、いまは「法定四帳簿」が正解なです 社労士試験の保存期間対策 保存期間の基本パターン 法令毎の保存期間チェック 労働基準法 3年(経過措置) 安衛法 3年 5年 30年 40年 労災法 3年 雇用法 2年 4年 徴収法 3年 4年 国年法 3年 厚年法 2年 健保法 2年 社労士法 2年 過去問に挑戦 平成20年 雇用保険法 問1 肢C 平成25年 …

  • 年度更新はお済ですか?作成のための便利ツールを紹介By社会保険労務士

    7月10日が労働保険料の納付期限(原則) 毎年、行政協力として委嘱状を受けて、年度更新のチェック、受付の担当をしておりますが、大手企業は電子申請が義務化されてますので、労働基準監督署に持ち込む方も減ってた感はあります とは言え白紙のまま年度更新の届出会場にいらっしゃる方もいます 緑の封筒の中には、わかりやすい解説資料もあるし、厚労省は動画解説もでしています。経営者の方は忙しく、それすら見る余裕がないといったところでしょうか・・・ 確定申告なら税理士に丸投げ、年度更新の申告は、なぜか自社で頑張る方が多い気がします 社会保険労務士が、年度更新の代行をできると知らないようです このあたりは社労士の業…

  • ドラマ「believe君にかける橋」の名言から学ぶシャロ勉対策(社労士試験etc.)

    日曜劇場アンチヒーロに続き、話題のドラマが今週も最終回をむかえました 木村拓哉主演、豪華俳優陣がでていたテレビ朝日65周年記念のドラマ 「believe君にかける橋」 名言から学ぶシャロ勉対策 主人公 狩山(木村拓哉)の名言 キムタクドラマの名言シリーズ www.tv-asahi.co.jp 直前期の社労士受験される方はドラマなんて見てる時間はないと思いますが、 合格すれば、いまの時代ネットで見たい放題ですから、急ぐこともありませんね ストーリーは公式サイト、ネットの記事を参照ください 昨日、江の島に用事があり、桟橋を渡ったときに、 キムタクの裁判での名言が脳裏によみがえりました 名言から学ぶ…

  • 6月のシャロ勉は慢性疲労に注意(社労士試験etc.)

    今日は貴重な週末ですね 6月は祝日がゼロの月、7月15日の海の日まで祝日がありません 土日がお休みの方は、貴重な疲労回復と勉強に集中できる2日間です 真夏は国家試験の本番が多く、あと2か月と超直前期 休んでる場合でないと当時、私も思ってましたが、 6月中旬以降、絶不調になったのを思い出します 模試もはじまり、結果がイマイチ(合格が程遠い落第点)、 こんなにやっても、まだ勉強が足らないのかと・・・寝る時間を削り勉強してました 今思えば季節も暑く蒸す梅雨になり体調的にも負荷がかかる中で、無理して休まず勉強をし続けたことが、スランプの要因だとはっきりわかります 戦略的に休むことは必要です これ意外に…

  • 社会保険労務士証票がデジタル化へ☆デジタル庁発表

    デジタル庁が、今年度から社労士資格がデジタル資格証となると発表しました 他に約80の資格が対象(キャリアコンサルタントや、衛生管理者、デリック運転士等) オンライン化はマイナンバーを活用するようです 資格保有者はマイナポータルから、登録申請や変更申請、デジタル資格証の表示などが可能とのこと 気になるのは、デジタル化となった場合に、 社会保険労務士証票は、今後無くなるのか・・・ マイナンバーない方のみ現行版を保持できるのか・・・ すでに社労士証票を持っている人は、デジタル版も併用できるのか? 便利になるのは間違いないですが・・・ 難関資格を合格して手に入れた、深紅の社会保険労務士証票がなくなると…

  • 社労士試験対策☆定期健診の大切さ

    歯科検診にいってきました 久々に「レントゲンをとりましょう!」と言われて、どこも問題ないのにとるなんて、金儲け主義の先生だななんて、少し思ったのですが、そんな自分を反省することになりました。 ドクターの目では見つかなかった、被せの内側の虫歯が発見されました・・・ その歯は神経もなくて、自覚症状もいので発見が遅れた、このまま放置していたら、歯がなくなるとこでした、恐ろしい話です 何もないと思っても、定期検査は大事です 早期発見なら、損害を最小におさえられます 資格試験の勉強も同じです シャロ勉的定期健診 勉強の定期健診は模試ですね 気付かない弱点をみつけられます 模試を受けた後に送付される、 成…

  • 社労士試験は時間との戦い/時短戦略

    普段の学習で、問題を解く時間を意識してますか? 模試を受けたら、「時間が足らない」と感じなかったでしょうか 社労士試験は長丁場、午前の選択式80分、午後は択一式は3時間30分 を一気に解くことになります これだけでも脳も体力も疲労して、集中力が落ちてくるので、問題を解くスピードが遅くなってきます 択一式は3時間30分で全科目で70問(選択肢は350もあります) 問題文も長文化傾向、計算、事例問題、個数問題等もあり、時間を要する問題が増えてます 解答時間重視の時短戦略をまとめます 択一式試験の解放手順まとめ 1.1選択肢にかける時間 2.正解を見つけたら、あとは軽く 3.問題や選択肢の解く順番を…

  • 東海道新幹線の個室利用中は労働時間?

    ただしま西日本遠征中です 新幹線のビジネス客向けが、どんどん進化してますね 待合室に、半個室のPASSENGER WORKSPACE ビジネス客専用 7号車S Work 車内で携帯での会話、WEB会議がOK 逆にお客様同士の会話は控える車両になります 7号車利用者専用のビジネスブースがあります 元、喫煙室をビジネス客用に2名で利用できるブースです コンセント、USBのジャックが設置 本日車内で撮影した写真はこちら👇 予約はQRコードから 10分単位で予約できます 10分200円 (40分以上になると900円、50分1200円と単価が少し高くなります) そして最新ニュースでは 東海道新幹線に20…

  • 公的年金の移住外国人に対しての強制加入のニュースを見て

    年金加入に応じない移住外国人に対して強制的に加入させる方針と発表されました システム改修して住民基本台帳の情報を取得して強制的に加入させるようです 社労士試験対策/過去問に挑戦 www.nikkei.com 加入もあれば、国に戻られる際は脱退一時金があります (脱退一時金の計算式)保険料額 × 2分の1 × 政令で定める数 こちらは、本国にも代行業者もいるので漏れなく返金を受けてる感じです グローバル社労士としても、この手の相談は増えてます 今後、さらに外国人が増えれば、本国に戻る人も増えるので、社労士的に脱退一時金業務が急増しそうです。語学が担当な先生はビジネスチャンス到来ですね 話は変わり…

  • 社労士試験選択式テクニック ★肉を切らせて骨を切って1点ゲット

    選択式が難しいのは、科目の基準点が厳しいから 原則1科目5問中3問以上得点が必須 60%を超えれば良いと思えば簡単そうですが、 設問数にすると、たった5問しかないのに、2問までしか失点できません 選択式対策まとめ 3点が微妙な問題での対策 肉を切らせて骨を切る戦法とは? 実際の過去問で演習(肉を切らせて骨を切る) 選択式対策にオススメ問題集はこちら なんとしてでも3点ゲットが必須で、逆に4点は不要な試験なのです 科目の合計点にも基準点がありますが、合計点で基準点割れすることは、 基礎力があれば、まずありえません 科目によっては、楽勝で5点がとれる科目も多くあります 選択式対策まとめ 無理して4…

  • 社労士試験の選択式対策は必須です!オススメ問題集を紹介

    社労士試験の午前の部、選択式試験の対策をしていますか? 早めに選択式に特化した勉強をすることが、合格確率を高めます オススメの問題集を紹介します 個別に選択式対策が必要な論点 オススメの選択式問題集 択一式の勉強と読解力があれば、選択式はなんとなかるとアドバイスされる方もいますが、選択式の科目基準点3点確保できなければ、午後の択一式でがんばっても合格が遠のきます。基準点が2点に下がらなければ合格できないとのあきらめの境地、 難問だったから2点にさがる・・・と考えても、今更の事で頭がいっぱいになってしいます 5問中3点の基準は、かなりハードルが高いので、選択式は万全の対策をしておくことをオススメ…

  • 社労士一般常識対策☆男女平等指数118位(世界経済フォーラム)

    世界各国の男女平等指数「ジェンダーギャップ指数」が発表されました よかったことは、日本の順位が7つあがったこと 昨年は過去最低で125位 今年は118位になりました 社労士試験の一般常識対策 市販書だけで一般常識を極めるなら G7(主要7カ国)では最下位のままです ランキングは、経済、教育、健康、政治の4分野で男女間の格差を分析して数値化したものです。 詳細な数値を見ると、日本は経済で120位と政治で113位と低い水準が要因となってます 経済分野は123位から120位に改善 これは、働き方改革、育児介護休業法の改正、人的資本経営(有価証券報告書への数値掲載)等の効果が少しではじめたと思いたいで…

  • 社労士試験対策☆無料模試の活用まとめ

    社労士試験を戦略的に複数受講したくても、時間もお金もないと、ない袖は振れませんね 信頼おける予備校で無料模試があります オススメ度 1位:クレアールヤマ当て模試 社労士予備校界の2大巨匠 北村講師と斎藤講師監修の模試が 無料で受けられます 模試の問題用紙が郵送で送られてくる本格仕様です 👇 申込:6/3~8/5予定 goukakuget.hatenadiary.com 【無料情報】 北村講師のテクニック満載の社労士受験対策本 こちらからならば、無料でゲットできます 2位:山川社労士予備校 公開ベーシック模試 2024年7月20日(土)〜7月28日(日) こちらはWEBで受験、全受験者の得点デー…

  • 社労士試験の戦略的模試の受け方

    社労士模試は、復習できる量で受ける数を決めるのが基本ですが、 戦略的に多数の模試を受ける方がいます 多数受ける狙い3つ ❶予想問題として活用 テキスト未掲載から出題されやすい、一般常識問題(労一、社一)の予想問題として活用。各予備校も直前対策講義で、白書対策を実施されますが、その中から、一番狙われそうな白書統計を模試に出題してきます 特に、各社が共通で出題した問題は、要注意。今年の予想傾向を見ることができるメリットもあります ※私も複数受講して、白書は的中があったのでラッキーでした ❷苦手科目の問題演習用 苦手な科目の答練として活用、過去問では覚えてしまっているので、 新作問題の模試で、苦手科…

  • 社労士試験☆一般常識対策/合計特殊出生率が過去最低に!

    少子高齢化と言われてますが、未来の日本を支える新生児の出生率の指標「合計特殊出生率※1」が過去最低になりました ※1合計特殊出生率とは? →1人の女性が産む子どもの数の指標となる出生率 2023年の合計特殊出生率 1.20(過去最低) 2022年の確定値と比べると0.06ポイント低下 8年連続で前の年を下回ってます 引用:NHK https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240605/k10014471471000.html 都道府県別も要チェックです 東京都で0.99と1を下回りました。 最も高かったのは沖縄県で1.60 2024年の試験対策としては、2023年の…

  • 社労士試験の模試はいくつうけるべきか?

    社労士試験の対策に模試は必要ですが、いくつ受けるかで色々な意見があります たくさん受講しても、無駄との意見が主流のようです <受ける基準> 復習できる数を受けることです 社労士試験の問題数は 択一式だけでも1問5選択肢×10問×7科目=350選択肢あります 選択式では1問5選択肢×8科目=40選択肢 一問一答形式で言えば390問(350+40)のボリュウームがあるのです 社労士試験の模試でメジャーなのは TAC 大原 LEC 難易度は私見ですが、 難しい:TAC>大原>LEC:易しい になります 3社すべて受講すれば、1170選択肢、各社2回実施(LECは3回)なので、 全社2回だけ受けたら2…

  • 父の日忘れてませんか?父の偉大さから学ぶ労働基準法

    今年の父の日は来週の6月16日(日)です、覚えてますか? 母の日に比べて何となく影が薄くなってしまう父の日ですが・・・ 今思うと、父の日にしておけばよかったと思うことは多々あります 一緒に美味しいお酒の飲み比べをする、二人だけで温泉にいく等・・・ テレビCMで、小栗旬がウイスキープレゼントすると、大切なグラスを父がもってくるシーンいいですね いまは日本のウイスキーは、世界でも大人気 とくに山崎は最高です、ちょっと高級ですが、山崎の飲み比べ プレゼントしたかったですね・・・ サントリー ジャパニーズウィスキー3種(全て180ml)飲み比べセット ノーブランド品 Amazon 日本酒は温泉で一緒に…

  • 社労士直前期対策☆語呂合わせ活用の注意点!

    いまの社労士試験は暗記でなく理解しなければ合格できません 感覚的には理解7割、3割が暗記の割合です 極論言えば、合格レベルは7割を得点できれば良いので、理屈抜きの数値等の丸暗記はしなくても合格できることになります 理解だけで7割すべて得点するのは現実無理がある 特に選択式の科目毎基準となる3点。ここに暗記が必要な問題がでると、覚えてなければ合格できません。いわゆるクイズのような一般常識問題(理解による推理で答えを選べる場合もありますが・・・) 逆に考えると、覚えておけば、考えずとも得点できるので、 数値等の正誤で判定できる問題はラッキー問題と言えます 直前期に、理屈では覚えられない数値(日数、…

  • Believe~合格にかける橋~(スランプ策:社労士試験等)

    資格試験が辛いのは、「絶対に合格する確約」がなため、合格できるか誰もが不安にかられます。メンタルコントロールを誤ると、スランプにハマってしまいます こんなに勉強してきたのに、 「模試の点数がわるかった」 「なんども同じ問題を間違える」 「点数が伸びない」etc. やってきた学習は裏切りません 「自分を信じられるかどうか」が、 スランプにはまるか、はまらないかの差になります 迷いが生じて、急に勉強方法を変えたり、あたらしい問題集を購入すると、 深みにはまりますのでご注意ください 木村拓哉主演のドラマ「Believe~合格にかける橋~」で、 狩山さん(木村拓哉)が「自分の事だけしか信じることができ…

  • 社労士無料模試の極めつけ☆クレアールヤマ当て模試2024

    今年はないのかも!と思ってましたが、ついに発表されました ※昨年も6月5日にサイトに掲載されてました 5日午前中ではサイトにみつからずだったので、今年は無くなったかと思ってましたら、3日から申し込み可能とサムネイルには掲載されてました ※サイトアップだけ遅れたのか、私の毎日チェックで見漏れたのか・・・ とにかく今年も無料のまま継続でよかったです 社労士予備校界の重鎮、北村先生、斎藤先生の監修による模試です 毎年、本試験もリアル受験している斎藤先生の分析力、北村先生の予想力 すべてが結集した模試になってます 無料なのに、WEBでなく、リアルに問題冊子が郵送で届きます ※解答はWEB入力 申し込み…

  • シャロ勉対策☆勉強の習慣、リズムが大事(社労士試験etc.)

    大人の資格試験は時間との戦い。 毎日決めた時間に勉強を開始して、一定の時間数をこなせればよいのですが、 残業があったり、休日出勤、そして家庭でやることも満載で、勉強がコンスタントにできないことが、合格へのハードルとなっています 特に梅雨の時期は、天候的にも気分がのらない時期、 真夏には国家試験がゴールならば、直前期に突入しています もっと勉強しなければと、焦れば焦るほど、ペースが乱れる ゴールデンウイークがおわった翌月となる6月は学習スランプが増える魔の月です かく言う私も、ただブログ書いてアップするだけですが、最近リズムが崩れてます 言い訳ですが、社労士の繁忙期 年度更新が始まったこともあり…

  • ビル・ゲイツ式テキストの読み込み方(資格試験対策/社労士etc.)

    ビル・ゲイツ氏が読書愛好家であることは有名です 読書法が大人の試験対策に応用できるのでブログにまとめますね マイクロソフトの創業者ビル・ゲイツの読書方がイメージとギャップがあり、 デジタル派で電子書籍を読まれるかと思いきや、本はすべて紙の、普通の本を愛用しているのですそれには理由があります ◆書籍の「余白」にメモを取る 本を読んでひらめいたり、気づいたりしたことを即座に本の余白に書き留めるため、紙の本にしている →ゲイツ氏は書き込みにより脳に記憶としてきざまれるため 「(読書を通じた)私の学習法のカギだ」と言っています 電子書籍はメモ記入できないですが、工夫すればタブレットを活用してメモを書き…

  • 労働保険の年度更新申請始まる6月3日~7月10日まで

    本日より労働保険の年度更新がはじまります 担当者は忙しい月のはじまりですね 基本は緑の封筒が届いていると思います 申請は7月1日~7月10日まで 代行する社労士も繁忙期突入です。(税理士先生で行く確定申告時期に相当するイメージ) 労働保険の年度更新とは労働保険の保険料は、毎年4月1日から翌年3月31日までの1年間を単位として計算、 その額はすべての労働者に支払われる賃金の総額に、その事業ごとに定められた保険料率を乗じて算定されます 労働保険では、保険年度ごとに概算で保険料を納付(徴収法第15条)し 保険年度末に賃金総額が確定したあとに精算(徴収法第19条)する方法 労働保険料申請とともに保険料…

  • 選択式対策その2☆得意な問題に注意

    得意な問題がでると「ラッキー」と思いますよね、その気持ちに落とし穴があります 非常に辛い失点「わかってたのに、間違えた」につながることがあるので要注意です 下記の問題は超簡単 答え何番かわかりますか? 【選択式の問題】 すいか1個に、メロン1個を加えたら果物の個数は【 A 】になる。 選択肢候補 ①1 ②2 ③もも ④りんご ⑤ぶどう ⑥2個 簡単ですね。答えは⑥のすいか1個+メロン1個=2個 本試験では、1+1=2だから②の「2」が目に飛び込み、 ②を選んでしまう人が意外に多いのです。 【 A 】に何が入るのか、数字だけなのか、単位がいるのか 慎重に問題文と選択肢を吟味する必要があります。 …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、受験生の味方さんをフォローしませんか?

ハンドル名
受験生の味方さん
ブログタイトル
社労士☆合格を成し遂げるシャロ勉法
フォロー
社労士☆合格を成し遂げるシャロ勉法

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用