8月の本試験まで、約6か月。初学者の方は、全テキスト10科目の学習できないかもと、焦ってくる頃かと思います 「どこをやらなくて良いかと」講師に聞いても、でない補償がないので、スッキリとし答えをもらえないと思います 画期的な動画があります 「ここをバサッといきましょう」と山川社労士予備校のYouTube、山川社労士チャンネルで、山川先生と三宅先生が、バッサリと、カット候補を断言されてます 万が一でたら、ごめんと山川先生は言っておられますが、自分でカットする部分を決めるのも怖いので、プロの意見に従うのもありかなと思います 労災徴収からは、民事損害賠償における調整(通称、民賠調整)がカットと言われて…