メインカテゴリーを選択しなおす
今日は終戦記念日。昼間は庭づくりで汗を流し、夜はテレビで花火鑑賞をしました。
第76回諏訪湖祭湖上花火大会 イメージ 今日8月15日は79回目の「終戦記念日」 そして、諏訪湖の花火大会の日でもある。 今朝、朝刊のテレビ番組欄を見ていて諏訪湖祭湖上花火大会の様子を生中継で放送することを知った。 夕食を早めに終え、夜の7時30分になるのを待ってテレビをつけた。 かなり昔の話になるが、諏訪湖の花火を現地で見たことがあって、そのオープニングの派手さに圧倒された記憶があり、今日もそのオープニングを楽しみにしていたのだ。 ところが・・ テレビに映し出された花火大会は、すでに始まっているじゃないですか。 あれれ? 番組欄を改めて見たら、今日の7時からの放送だった。 なんということだ。…
先日「クラピアは、何かと面倒で厄介なので後悔率が高い」というお話をされましたが、その情報源までは分からなかったので、どの程度の割合なのかまでは調べきれませんで…
「シンプルに庭の雑草を抑えたいのならクラピアを植えると良い」こんな簡単なことに気が付くのに何年もかかってしまいました。 あれやこれやと手を加え過ぎたのが良くなかった、やっていたことの半分以上を止めた
去年からクラピアのお手入れ方法を大幅に変更しました、最初はうまくいかない部分もありましたが、コツをつかんだので今年はイイ感じにクラピアが育っています。 俯瞰画…
【コラム】 玄関前の「小さな庭」で暮らしにうるおいを。家族も行き来する人もなごむ家、が公開!裏話も♪
こんにちは! ご訪問いただき、ありがとうございます。 ESSEonline(「住まい」カテゴ
おととしのことです家の門扉に蔦のお花を這わせたくてクレマチスを買いました(写真2枚白いお花↓)お花の形や大きさは違うけどお店のおいちゃんが同じ品種と言ってまし…
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼みなさんこんばんはあきなこです今日も仕事で溶けましたあきなこ地方は34℃だったんですが本格的な夏になったらどうなってしま…
みなさんこんばんはあきなこです本日ついに免許試験を受けて来ました結果は…合格7割ほどの方が合格していました合格発表は高校受験のときのように合格者の番号が表示…
昨日は、午後から庭の隅に建てるガーデンハウスのプランを話し合いに、業者さんが来るというので、夫も半休を取ってこけものZと3人で新居に行ってきました。 まずは…
庭にサンシェードを自分で取り付け!ネジなし接着だからDIYにおすすめ
庭にサンシェードを取り付けました。 我が家には外壁に取り付けた屋根というかオーニングもあって、これは外壁に穴を開けて取り付けてもらっています。 オーニングは新築時に取り付けてもらったのですが、あのタイプは支えが邪魔です。何回ぶつかったことか
みなさんこんばんはあきなこですバーベナハンプトンがビックリするくらいもっりもりでも花が色んな方向にぴよんぴよん咲くので重さはないかな茂っているのに爽やかな感じ…
みなさんこんばんはあきなこです私が大好きなトレニアラムレーズン。やはり鉢が小さいので何度か水切れさせてしまいヘナヘナになってしまいましたが元気に花を咲かせてく…
みなさんこんばんはあきなこですルドベキアアーバンサファリの何かが開花してました記憶ではキャニオンレッドな気がするけどレッドではないよね。これから色が変わるんで…
クラピアを育ててみると分かるのですが、ダメージからの復活がとにかく早いです「広範囲に枯れたから今年はダメだろう」と思っていても、あれよあれよと言う間に元通りになります。 今回もそんな感じで夏枯れから
暑いしか言葉が出てこない(^^;朝一で水やりしても昼には乾いてますこの夏乗り切れるでしょうかムスクマロー (マルバ)‘アルバ’(ホワイト パーフェクション...
どうぞご自愛くださいませ..庭の花たちは元気です薔薇 'ポンポネッラ'温帯睡蓮 ’セレブレーション'Copyright(C) 2024 miruhana....
みなさんこんばんはあきなこですさっそくですが昨日お迎えしたお花たちをご紹介したいと思いますまずはチョコレートコスモス〜!なんだかんだで毎年育てている気がします…
おこんにちは。梅雨ですね。雨ばっかりでなかなか庭仕事が出来ない日が続きますが、束の間の晴れ間を使ってちょこちょこ進めています。前回北庭の大方の防草シートを敷き…
おこんにちは。最近雨ばっかりで嫌になっちゃいます。庭仕事が出来ないのがホント嫌!まぁ梅雨だからしょうがないんだけども。あと、小学校の登校班、雨の日はみんな「車…
みなさんこんにちはあきなこです昨日は夜から大雨でしたチラッと見えた庭の植物たち。みーんな綺麗にお辞儀してました以下は雨が降る前の綺麗な状態のお写真です。笑エキ…
みなさんこんにちはあきなこですもうめっちゃ暑くて身体がしんどいですね真夏はどうなってしまうんだろう。そんな暑い日が続くお庭で夏の花が本格的にやる気を出してきま…
みなさんこんにちはあきなこです昨日は卒検でした結果は…合格もう本当に緊張してお腹痛くなってくるし大変な思いをしました35歳での挑戦で周りはみんな学生の中記憶…
みなさんこんにちはあきなこです昨日は卒検への緊張をほぐすために何か手につけたくて花壇の剪定をしました(私本番に弱いタイプで緊張でガチガチになるんですよね…。)…
みなさんこんにちはあきなこです昨日も暑かったのに今日は30℃ですって溶ける〜夏バテなのかやる気出ないし何を食べても美味しいと感じないし庭に出るのも億劫に感じる…
今日も安全にお過ごしください♡Copyright(C) 2024 miruhana. All rights reserved.*ぽちっとお願いします*にほ...
メランポジウムとベゴニアとバラとカエルと姫檜扇水仙と半日陰コーナーの植栽
今朝は6時前に起き6時30分~9時まで畑と庭の除草作業最近は10時には30℃になってしまうので朝と夕方が勝負(*^^)v今日は暑さに強いメランポジウムからご紹介します🎵メランポジウムガレージ側・北東花壇のメランポジウムこの場所は水はけが良すぎてしまうので暑さに強いとは
庭のクラピアは雨が降らないので夏枯れが広がっています、雨が降れば元に戻ることを期待していますが、今年はマジで雨が少ない梅雨です(岩手の盛岡) 夏枯れ中のクラ…
〈6月20日撮影〉常山アジサイ”碧のひとみ”の花が咲きましたこの花をお迎えしたのは3年前最初は南側の花梨の株元の半日陰の場所に植えて枯れてしまう寸前になり慌てて救出やっぱり、日陰の場所が良いのかなとヤマボウシの株元にお引越しさせてやっと落ち着いたところです夏至が近くなると午後は小さな庭の北側にも西日が差す様になります今年は梅雨入りが遅く水切れしないか心配でしたが元気に花を咲かせています毬のような小さな蕾からこんな風に開花するのですね・・・あまり目立たないけれどコバルトブルーの蕊が魅力的な花です常山アジサイ”碧のひとみ”が咲きました
紫陽花が咲いてました。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 amzn_assoc_ad_type ="responsive_search_widget"; amzn_assoc_tracking_id ="honeyhornet-22"; amzn_assoc_marketplace ="amazon"; amzn_assoc_region ="JP"; amzn_assoc_placement =""; amzn_assoc_search_type = "search_widget";amzn_assoc_width ="auto"; amzn_assoc_height ="au…
みなさんこんにちはあきなこです昨日は高速教習で心臓が口から出るかと思うくらい緊張していましたが走ってみたら街中走るより快適かも。と思いましたでも本当に前日はな…
みなさんこんにちはあきなこです母にプレゼントしてもらったミシンで子どもたちの給食セットを作りましたよ〜!勉強もしないといけないのに何やってんだって自分でも思い…
みなさんこんにちはあきなこです暑い日が続きますね〜暑いんだけど風があってまだ過ごしやすいかなって感じ。フランネルフラワーのお花がめっちゃ小さい。そういう品種だ…
クラピアの可愛い花が好きでグランドカバープランツとして選んだ方がいる一方で、花はいらない咲かないでほしいと言われる方もいます。 現在販売されているクラピアの品種で花をつけないものはありません、多かれ
サハラ98まわりオキシペタラム(ブルースター)ラベンダー・リシマキアetcウッドデッキのコーナーハゴロモジャスミン・ロニセラetc 蔓ものウッドデッキ前ユ...
おこんにちは。暑くなってきましたね。暑い夏の前に雑草対策をしたかったのに…汗をかきながら頑張ってます。冬にやれば、事前の草むしりも楽だし、寒い中なら暖かくなっ…
おこんにちは。日中は暑くなってきましたねー。暑いというか、日差しが強くなってきた!お嬢の運動会の日もかなり日差しが強くて、応援してるだけでぐったりでした。お嬢…
⋆⋆息子からの母の日プレゼントが憧れのスモークツリーに変身 & 猫さんとの暮らし⋆⋆
当ブログ「私の大事な宝物」にはPR商品及びアフィリエイト広告も含まれております。 前にもブログ内で少しだけ触れていた息子からの一風変わった母の日プレ…
〈5月25日撮影〉一昨年の春に植えたモナルダ”ブライトパープル”巨大になったフジバカマに駆逐されそうになり昨年は花も咲かず、消えてしまいそうでしたが手に負えなくなったフジバカマを伐根したところ復活しました咲き始めの蕾の頃はこんな感じでふわふわの花弁が伸びてる姿がなんとも可愛い!オルレヤとの共演も良い感じですがオルレヤもかなり大株になって来たのでちょっと心配…今度は負けないでね復活したモナルダ”ブライトパープル”
広がるグランドカバー 東エリアの「やり直しガーデン」、やり直したのはいいけど、たくさん花が咲いて楽しませてもらってるけど、グランドカバーがどんどん広がって、またまたカオスになりかけではないか。 なんでグランドカバーを3種類も植えたのかね。秋
日曜日の朝ごはん ドイツパン、サラダ ソイラテ、バナナ グルテンが うまく 消化できないのか、 パンを食べすぎると 体の調子が わるくなるけれど、 これくらいの量なら 大丈夫みたい お昼は、 冷凍ごはんが たまっていたので 解凍して、高菜炒飯を 夜は、 豚肉の肉じゃが、ニラ玉炒め 梅きゅうりなど ・ ・ ・ 昨日は 庭日和で、 空いた時間は ほぼ 庭仕事をしてました この春から 庭づくりを コツコツ 続けていますが・・ 植えた場所で 元気に 育ってくれるものもあれば、 ぐったりして あんまり 元気がないのもある 元気に育っていれば うれしいし、 元気がないのは どうしてだろうかと考える 緑を育…
春に植えたクラピアが根付いて順調にランナー(匍匐茎)を伸ばしてきた矢先に、突然枯れ始めてしまったことってありませんか? クラピアの苗に起きる不具合は、大きく分けて昆虫による食害、病原菌による枯死、そ
〈5月15日撮影〉雨に濡れた庭のバラこの花は散らずに残ってくれた最後のバラですスマホ片手にバラの花のパトロールで庭の写真を撮りました一眼カメラで撮り損ねたシモツケの花ピンクの花がふわふわしてますヤマアジサイ”紅”移植後も順調に育って咲き始めの白い花弁がたくさんあります5月中旬は緑が増えて(雑草も)小径沿いが賑やで普段と違う、スマホで撮影した写真を載せましたまだまだ、やりたいことが沢山小さな庭づくりは限りがありませんが頑張った甲斐があると嬉しくて楽しくてこれからどうしようかな?なんて考えてるだけで時が経つのも忘れてしまいますね時が経つのも忘れるほど楽しい
みなさんこんにちはあきなこです昨日は朝から夕方までずーーっと雨でなんだか疲れていたし庭には出たんですがすぐにお家に入ってしまいましたそういうときもあるそうそう…
みなさんこんにちはあきなこです一昨日は大雨できっと庭は大変な事になっているだろうな。と思いながらもお仕事へ…。夕方、帰宅後暗くなったお庭へ出ました。 ……待…
みなさんこんにちはあきなこです誕生日の日に我が家にミシンがやってきました。今までは何か縫うたびに実家のミシンを借りていたいのですが念願の自分のミシンです母が買…
クラピアばか苗病とは、茎や葉などに斑点ができ節間が伸び立ち上がる病気で、治療方法が少ないうえに、いったん発症するとなかなか治らない、とても厄介な病気の一つです。 この病気を治す合法的な手段は今のとこ
みなさんこんにちはあきなこです昨日は少し体調が悪くて仕事から帰って家のことを少ししてダウンしましたでもちゃーんとお庭に散水はしましたよもしそれで枯れてしまった…
当ブログ「私の大事な宝物」にはPR商品及びアフィリエイト広告も含まれております。 5月のお買い物マラソンも終わり次はいよいよ来月に控えたスーパーSA…
いつの間にか庭の薔薇とラベンダーが咲き出しました。 ある朝、ふと外を見ると昨日までなかった花がついてるんですよね。 色とりどりの花が咲き誇る美しい庭に憧れて、薔薇やハーブを植えてみたものの・・・ そもそもナマケモノ主婦に庭づくりなど、ハード
我が家の裏庭で放し飼いにしている鶏の金と銀、庭の植物を食い荒らし、ロジャーのメモリアルガーデンを丸ハゲにしてしまった。 かつてのロジャーの庭 ↓ 現在の惨状 ↓ 鶏と共生できる持続可能な庭とは何かを考えた結果… もう裏庭は捨てた。 かわいい鶏達のために、離婚危機のリスク...