メインカテゴリーを選択しなおす
#知的障害
INポイントが発生します。あなたのブログに「#知的障害」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
とんでもない時代に産んでしまった
〈子供たちを紹介〉長男 13才自閉症(軽度知的障害)ADHD ・多動症支援学校 中学部2年生次男 12才ADHDっぽいが、今のところ未診断中学1年生三男 10…
2023/07/18 08:54
知的障害
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
夏のお楽しみ、庭での花火
ダウン症 ライトくん(6歳)のママ、あぐです。 夫と、こども3人の5人暮らし。 浜ねえちゃん(小学4年生 弟大好きな優しい女の子)ライトくん(6歳9ヶ月。養…
2023/07/17 06:37
【ドラマ】初恋、ざらり
先週から始まったドラマ 『初恋、ざらり』 純情な恋心をみてキュンキュンしているBBAです(゚∀゚) tver.jp 有紗ちゃんが一般の会社でお仕事を始め 軽度の障害ゆえに理解されにくいところや(クローズなのも含めて) 一生懸命メモを取ったりしている姿 マダム子君の同級生たちと重なります。 ほんと、みんな 現場実習や作業の授業で 返事や挨拶、教えてもらったことはメモ!って教え込まれていますから。 こういう感じ、わかる。 雰囲気掴んでるなと。 恋愛ドラマのようで 軽度知的障害者の就労の問題や 人間関係でつまづくポイント、 空気が読めないということなどを きちんと盛り込んでいるなと思います。 わかる…
2023/07/16 13:28
入所・未入所 親の気持ち
人と会う機会もぼちぼち増えてきた。先日、Kと同年代で同じ施設に入所している人のお母さん(Aさん)が支援学校同窓生でまだ入所していない人のお母さん(Bさん)に再会したそうだ。 お子さんは通所施設を利用しているがそろそろ入所先を考えている、というBさんに入所についていろいろ質問されたAさん。なかなか複雑な気持ちだったという。 施設見学や準備、現在の状況などを説明した後でBさんがさりげく言った…
2023/07/16 07:53
息子、放課後デイでの様子
2023/07/16 07:49
たまて箱をあけるみたいに27
関連記事(たまて箱とは) 『たまて箱をあけるみたいに』わが家は、戴きものをするとまず ‟開封係”というお役目の母に手渡すことにしています 差出人が誰でも誰に…
2023/07/15 19:35
健常児も障害児も、努力は必要
2023/07/15 09:16
家族は共倒れするのが当たり前?
2023/07/15 09:15
支援学校の夏祭り!みんな楽しそうだったし私も楽しかった!〜支援学校落ち着く〜
今日はがんばったー! 朝から支援学校に行って夏祭りのお手伝い。急いで帰ってきてお昼ご飯食べてから幼稚園に行って明日のバザーの準備に参加。 一日で二つもイベント掛け持ちするとコミュ力パワー使い切ったー笑 でも、充実してた。 スポンサーリンク
2023/07/15 00:28
発達障害児との通院はハラハラ
2023/07/14 09:05
発達障害児には難しすぎる人間関係
2023/07/14 09:03
親子で将来が不安になる。
知的障害児の恋愛は喜べない
2023/07/14 09:02
育児をやりなおしたい
ブランコから飛んでいった 〜慣れたことでも何が起こるかわからない〜
暑いな〜。外に出ると溶けそう。 ソーダストリームが良くてがぶがぶ炭酸水飲んでる。 スポンサーリンク公園 今日は久しぶりに晴れた日にバス停にお迎え。偶然、オチャッピーの一番の仲良しの子と公園で会った!!娘さんもその子のママのこともオチャッピー
2023/07/13 22:48
知育カードゲームの新作が楽しい!
2023/07/13 11:12
相談支援専門員による書籍紹介!「ここ塗ってね」と画用紙を指指したわたしの指を丁寧に塗りたくってくれる特別支援学校って最高じゃない?
みなさん、こんにちは。 サラリーマン福祉職のじぇいです。 本日は、『相談支援専門員による書籍紹介!「ここ塗って
2023/07/13 04:08
うり坊は食欲不振?選り好み? 〜毎日図鑑買って攻撃〜
暑さが厳しいー!!!少し外に出ただけで汗がダラダラ。 もうマスクもしてられない!って私は屋外ではマスクを外してるんだけど、支援学校と放デイはマスクを着用するよう言われている。この暑さの中子供達も先生方も大変だよ。でも、体の弱い子もいるだろう
2023/07/12 21:57
躾とペアレントトレーニング 〜うり坊のわがままに拍車を掛けてしまった〜
昨日のブログ、タイトル付けてから書き出したのに内容全然違ったwwwアホだなー私。月9見ながら焼酎ガブ飲みしてたから酔っ払ってたのかな?笑 うり坊の機嫌が悪くなる→癇癪→色々滞るって流れが怖くて嫌で、うり坊のご機嫌を取ってばかりいる。様子伺い
2023/07/11 22:34
【余暇支援】知的障害のある自閉症息子の余暇の過ごし方<室内編>
重度知的障害を伴う自閉症の息子の室内での余暇の過ごし方について。新しい余暇グッズを仕入れてみました。マグフォーマー・永久に遊べるパズル・ディズニーのパズル(96ピース)・アイロンビーズ。特にアイロンビーズのような微細運動が強化子になっている様子です。
2023/07/11 16:27
【自閉症】息止めチック?喉鳴らしチック?が出たときのこと
2023/07/11 16:25
【自閉症】息子の”食べられない”拘りが解決した件について
2023/07/11 16:24
ダウン症息子、7歳の誕生日会
2023/07/11 08:44
子供のご機嫌伺いをする親 〜うり坊が荒れないように細心の注意を気遣いをする暮らし〜
私は暑い暑いとグデってるけど、北九州の方が豪雨災害がすごい大変なことになってる。海外支援に大金投入するより馬鹿ほど取り上げてく税金で日本国内の復興や災害援助、家屋の保証とかにしっかり使って欲しい! と、暑くて家でTwitterばかり見てたら
2023/07/10 22:30
ダウン症息子、誕生日会の準備
2023/07/10 09:25
入所施設お部屋訪問
初めてKの個室を訪ねて面会をした。希望した保護者に日時限定で、ではあったが。 事前の内覧では見せてもらったが入所後は初。預けた家財道具がどのように配置されているのか、どんなふうに過ごしているのか。興味津々の「お宅訪問」だ。 部屋の構成はだいたい予想通り。アンパンマンのマグネットボードやトーマスの絵本、お気に入りグッズがきちんと並んでいる。多分今日はいつもより掃除に念を入…
2023/07/10 09:17
長年のダイエットの成果
2023/07/09 03:16
重度障害児の命を守るのは大変だ
2023/07/09 03:15
【乗り鉄】釧路湿原ノロッコ号【親子旅】
こんにちは。 マダムあずきです。 本日、 あず夫氏とマダム子君は 釧路湿原(夫&息子)いいお天気☀️でよかったね。#釧路湿原ノロッコ号 pic.twitter.com/xpmwzXe8tz — あずき🫘 (@azuazuazukina) 2023年7月8日 日帰り釧路へ遠征中です\(^o^)/ 北海道の距離感がわかる方ならわかると思いますが 日帰りってけっこうギリギリのスケジュール。 azuazuazukina.hatenablog.com 函館も釧路も日帰りで行くような距離ではないと思うの(母) 4時半に起き支度して家を出て どこかで朝食を調達し、 みどりの窓口で福祉割引の乗車券を買い …
2023/07/08 18:12
思考がぐるぐる【障害児育児】
こんばんは。 マダムあずきです。 マダム子君の個別支援計画を読みながら 「短期・長期の計画かぁ…」 と考えてました。 長期的にこうなってほしいと言うのは ・理解ある場所へ就職できること ・グループホームへの入所 なんですが これらを達成するまでに どれだけのタスクをクリアしなければいけないかと考えると 何から始めたらいいものか…と軽く混乱してしまう母です。 ワタクシはいろんなことを たくさんいっぺんに覚えなさい、 と言われるとしんどい。環境の変化も苦手。 きっとマダム子君はもっとしんどいはず。 なので 「今できることを少しずつ頑張る」 と言うところに落ち着くのですが だけど小さいころから もっ…
2023/07/08 18:11
うり坊の衝動性 突然走り出す! 〜いつか事故にあうよ。子供たちを守りたい〜
今日はね!今日はね!!人生で初めてハイトーンカラーってやつをやってきたの!!! スモーキーグレーに少しパープルが入ってる感じで、初めてのブリーチにはとてもドキドキして、色が抜けた頭を見てテンション上がりまくり!その後色を入れてもらって完成。
2023/07/08 00:28
音楽の力って素晴らしい✨
先日、息子とコンサートへ行ってきました。誰のコンサートかと言うと、荒牧陽子さんと松浦航大さんのコンサートです。ものまねで有名なお2人です(^^) お2人とも、歌が本当にお上手で感動しました!息子は、特に松浦航大さんが好きで、舞台に登場した途端に感激して喜んでいました。米津玄師さんや平井堅さんの歌を歌ってくれました♪そんな息子の様子を見て、私もコンサートを楽しむことができました。 荒牧陽子さんが、アカペラで美空ひばりさんの「愛燦燦」を歌ってくれたのですが、その歌声に、私は感動して、母がよく昔歌っていたな~って思い出して涙がでました。 こんな気持ちになったことに、自分でもビックリしました。歌の力っ…
2023/07/07 21:41
【成長の記録】みっくんの目標進捗状況(トイレトレーニングについて)
こんにちは、みかん🍊です(・ω・)ノ みっくんの今年の目標は、 お散歩&トイレトレーニング お散歩の経過はこち
2023/07/07 08:32
養護学校の誕生日のお祝い
2023/07/07 06:13
視覚障害者に戸惑う長男
2023/07/06 09:37
オチャッピーの個人面談に行ってきた 〜長所と短所は表裏一体〜
昨夜は全然眠れなくて2時頃までYouTubeとTwitter見て、その後も何度も起きてしまった。寝る前のスマホは睡眠の質を〜とかは私には興味がない。でも多少影響はあるのかな?でも見る。 雨が降ったり止んだりの中午前中はミスドへ行って、すみっ
2023/07/05 23:11
重度障害児が地域で学ぶ弊害
2023/07/05 09:08
自閉症もあると診断されました
今日は定期的に通ってる病院へ リハビリと診察に行って来ました! リハビリはいつも通りがんばりました! そして、診察。 最近のことを聞かれ話すと うーん、自閉症の傾向があるね と言われました!!
2023/07/04 22:26
公共交通機関にひとりで乗る練習
azuazuazukina.hatenablog.com こんばんは。 マダムあずきです。 今日のマダム子君。 彼はひたすら移動する一日でしたw まず 自宅を出て バス ↓(乗り換え) バス ↓ 事業所へ。約10km ここから 通所してすぐに出発🚗 事業所 ↓ 約10km (我が家付近を通過して田舎方面へ) ↓約5km 今日の職場実習先へ。 実習を終えたマダム子君。 ↓約15km 事業所へ戻る。 それから事業所を出て バス ↓約7km 地下鉄の駅 ↓約7km 都会方面の駅 ↓徒歩 母職場で合流。 都会に出てきた! 母仕事終わり ↓約25km 自宅🏠 ただいまー\(^o^)/ いつぞやは エンダ…
2023/07/04 21:30
無事に小児科受診完了!流行りのヘルパンギーナだった 〜朝から愚図りと土砂降り〜
暑い〜。私は湿度高いと即効で怠くなるから困る。ん?健康元気っていつも触れ回ってるけど、夏場はだいたい怠くて体調良くないな・・・とはいえ子供たちを外遊びに連れ出しているのは、根性と気合だな。 スポンサーリンク目覚めの愚図り 今日は朝一で小児科
2023/07/04 19:39
書籍紹介!「特別支援教育が教えてくれた発達が気になる子の育て方」
みなさん、こんにちは。 サラリーマン福祉職のじぇいです。 本日は、『書籍紹介!「特別支援教育が教えてくれた発達
2023/07/04 18:13
知的障害児の歪んだ自己肯定感
2023/07/04 11:49
うり坊語録 発熱中に面白い表現をする 〜看病と大雨と〜
今日はすごい雨だったー!!今日は、雷もすごくて一瞬停電があってその影響で機械式立体駐車場が故障。 車が出せなくなってしまい、うり坊を学校に迎えに行ってから小児科受診しようと計画してたけど中止。学校に電話して急遽スクールバスに乗せてもらって帰
2023/07/03 22:23
知的障害を伴う発達障害児。困り事・悩み事が多すぎる
2023/07/03 08:52
ボッチの息子たち。いつか友達ができますように
2023/07/02 09:46
ダウン症息子の夜間パンツ寝
2023/07/02 06:31
障害児親はかなり疲れている
2023/07/01 11:35
入所三ヶ月
Kがいない初めての夏がそこまで来ている。この三ヶ月で変わったこと、変わらないこと、とにかく目まぐるしかった。 医者のはしごでこれまでの体調の不具合をなんとか調整し、今後の体力維持のためになんと中高年対象のスポーツジムに通い始めた。 中高年対象だから、正直ゆるい。しかし家からも近くて気軽に通えるし、なによりそのゆるい運動を定期的に行うことの爽快感を知った。「やりきった」感て素敵。少しおなか…
2023/07/01 08:40
「登校しては休む」繰り返しの息子
2023/07/01 08:37
年子兄妹 どっちも甘えたいし同時に抱っこしてほしい! 〜年子の難しさ〜
昨日はうり坊をげんこつしたことで自己嫌悪とどうしてうちの子は・・・という感情とがごった返して気分の落ちた一晩だった。 今朝、目覚めたうり坊は「ママ。ギューってして」と抱きついてきてギューっと抱きしめると、「昨日は怒られた」と言う。私:「昨日
2023/06/30 23:09
次のページへ
ブログ村 1301件~1350件