メインカテゴリーを選択しなおす
#赤ちゃん
INポイントが発生します。あなたのブログに「#赤ちゃん」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
新しい家族
大好きな自然 お花 にゃんこ そして私の日常
2023/08/13 13:30
赤ちゃん
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
13トリソミーの娘とお家へ帰る【155話】つむぎとデパートへ
1話から読みたい方⤵️前回の話⤵️念願のつむぎとデパート✨何をするにも念願なんですけどね✨😆家族でデパートとかお出かけしたくて堪らなかった✨1人で買い物に行くたびに他の親子が羨ましいってどうしても考えてしまって・・ 良くない良くないそういう考えは良くない
2023/08/13 13:03
妊娠中のプレママさん、産後向けプレゼントや無料キャンペーンまとめたよ【パパも貰えるよ】
妊娠中のプレママさん、産後向けプレゼントや無料キャンペーンを色々お試ししてプレゼントが沢山貰えてうれしかったのでまとめました。最新情報も随時更新していきます。
2023/08/13 00:49
オムツ交換に少し慣れてきた
今日のハルくんもいっぱい母乳を飲んで、いっぱいうんちをして元気にすくすく育っています。 昨日の記事でも少し触れましたが、日曜日の夜は朝方まで全然寝てくれなかった。と嫁が眠そうに言っていたのですが、昨晩
2023/08/12 23:19
嫁のストレスがなかなかすごい
今日のハルくんもすごい元気。 昼間は母乳飲んで寝て、母乳飲んで寝ての繰り返しをしているので、昼間はのんびり落ち着いていられるのですが、昼間寝すぎているために夜の寝つきが悪くなり夜の時間の嫁はかなり苦労
2023/08/12 01:35
13トリソミーの娘とお家へ帰る【154話】つむぎが普通じゃないから・・
1話から読みたい方⤵️前回の話⤵️赤ちゃんにストレッチなんて考えもしなかった‼️つむぎの将来のためにこんなに貢献出来るなんて‼️幸せの境地‼️前回の話⤵️ 抱っこが楽になるストレッチ⤵️今読んでるページ⤵️ 1話から読みたい方(1話〜)⤵️地獄の母子入
2023/08/11 12:24
13トリソミーの娘とお家へ帰る【153話】魔法のストレッチ
1話から読みたい方⤵️前回の話⤵️魔法かと思った‼️13トリソミーの影響でもともと身体が上手く扱えないつむぎが・・ストレッチをこなしたことでさえ凄いのにこんなにも効果が出るとは😭つむぎがどんどん普通の子が出来ることが出来るようになっていく・・‼️そんな楽し
木に登ってて、赤ちゃん抱いてて、白黒?
うちの子供も昔は小さかったのですが(当たり前)、今では私の身長と同じぐらいになりおっさん化してきた今日この頃。そんな子供がまだ小さかった頃のお話 前の話はこち…
2023/08/11 09:53
生まれてからのハルくんの成長③
①、②に続いて、7/31~8/6の成長記録③です。 成長記録①と②はこちら ハルくんの成長 on 7/31~8/6 へその緒からの出血がありましたが、かさぶたと衣服がこすれないように絆創膏を軽く貼った
2023/08/10 21:53
生まれてからのハルくんの成長②
①に続いて、7/24~7/30の成長記録②です。 成長記録①はこちら ハルくんの成長 on 7/24~7/30 へその緒が取れたところから出血があったり、片目だけ涙ぐんでいて目ヤニが出たり、いろいろな
生まれてからのハルくんの成長①
今日のハル君もすごい元気。 たくさん母乳を飲んで、すくすく元気に育ってくれています。 ハルくんの成長 on 7/13~7/23 毎日見ているとどのくらい成長しているかあまり実感できないので、息子の成長
2023/08/10 21:52
頼もしい長女
はっちゃん元々離乳食をあんまり食べてくれないです。アレルギーも出たり出なかったり。きな粉は今のところ絶対出ます。でも納豆、豆腐は大丈夫。卵も体調によって出たり。他にもあるので一歳になったら検査します。最近私が離乳食あげていたら途中で食べなくなって、困って
2023/08/09 20:30
子供を産まない選択に後悔ゼロです
今日のブログは不愉快に思う方もいらっしゃると思うので、晩ごはんだけ見たら回れ右して下は読まないでくださいね。気分を害されても責任はとれませんから。この日(8/…
2023/08/09 17:06
娘 ヘルパンギーナになる
前回のブログで親戚と会って娘の人見知りが発覚したとアップしましたが、なんと、表題のとおり娘がヘルパンギーナと診断されました。確かに同い年の姪っ子が咳、鼻水がすごかったんですよね。姪っ子の母親(妹)は風邪をひいているだけで特に感染症じゃないと
2023/08/09 12:30
8か月 娘の人見知り
赤ちゃんの人見知り先週、夏休みを利用して遠方から親戚が我が家に遊びに来てくれました。みんなでコストコで食べ物を買ってプチパーティー(購入金額はプチでなく爆買い)をして次の日はちょっと遠出して中華街でごはんを食べ暑いから涼しい水族館に行きとと
何故赤ちゃんは父親が抱くと泣くのか
赤ちゃんは母親の腕の中ではすやすや眠るけど、父親が抱くと泣き出すというのはよくある話かと思います。 前の話はこちら『義父の墓石をとんでもないところに・・』ウチ…
2023/08/09 09:22
はっちゃん10ヶ月
はっちゃん10ヶ月になりましたー!!出来ることが結構増えました1人で安定して座れるずりばいでいろんなところに行ける動けないけどたかばいの格好出来るつかまり立ち出来た新たに出来るようになったのはこの四つかな?行動範囲が広がったので下に小さいおもちゃやゴミが落ち
2023/08/08 13:33
ファーストシューズを買いました!
はじめに まだ歩き始めていないですが、とうとうファーストシューズを購入しました! 今回は、ファーストシューズを購入するまでと履かせた様子をお話しようと思います。ファーストシューズ生後9ヶ月頃に買おうとしたら…… うちの子は、生後8ヶ月頃から
2023/08/08 09:29
ペットも人間も即寝する!?ジャンボクッションでまったり
おはようございます今日から1週間東京は雨が続きそうですシロクマくんはお気に入りのニトリジャンボクッションの上でまったりこのクッション家族から大好評で、夫も寄っ…
2023/08/07 18:26
赤ちゃんの魂と龍神
おはようございます。はるるです。今日もブログへのご訪問、ありがとうございます。 レイキやリーディングなどのお申し込み受け付けております。メニューにつきまして…
2023/08/07 10:17
水分補給どうやってますか?
はじめに 赤ちゃんの水分補給って、どうやってしていますか?特に夏で汗をかいていると、水分不足が心配になりますよね。 今回は、うちの子の水分補給を始めたきっかけや現在の水分補給事情をお話したいと思います。水分補給はいつから?母乳以外の水分補給
2023/08/07 07:03
ベビーハイチェアおすすめ9選!長く使える、大人まで使える
まま!せっかくハイチェアを購入するなら長く使えるものがいいと思わない!? 長く使えるとその分コスパもいいですよね。 「長く使えるハイチェアを購入したい」 「大人も使えるハイチェアはどんなものがある?」 そんな悩むを解決するはりぃ。 正しい姿
2023/08/06 16:47
赤ちゃんからとめどないよだれ!正体はヘルパンギーナ
赤ちゃんのよだれが突然大量に!同時に癇癪を起こすようになったらそれはヘルパンギーナが原因かも?治療法はないってほんと?
2023/08/06 16:34
長女出産話⑦
こんにちは!↓前回の続きラストです!産まれてすぐ感動して私は「ありがとうございます!産まれたー!よかったー!パパ!産まれたな!!」って喋ってたら無反応笑そういえば立ち会いするのに部屋入ってきてたけどどこにいる?って思ったら手があったので握ってみたらめっち
2023/08/06 13:25
長女出産話⑥
こんにちは!↓前回の続きパパ中に入ってきてくれたけど手を握ってくれるわけでもなく頭の上に立ってました。思ってた立ち会い出産と違う笑イメージ、手を握ってくれて頑張れ!頑張れ!って言ってくれるのでは?その時は私もツッコむ元気もなく。途中で会陰切開もしました。
2023/08/05 16:31
台風真っ只中です。
また停電しています。暴風域🌀の真っ只中船は10日過ぎまで来ないみたい二人暮らしの我が家でも食料品が、底をつきそう!小さな子供や赤ちゃんお年寄りのいる家庭では大…
2023/08/05 16:18
[羽田空港]第一と第二どっちが楽しい?|子供と飛行機を見るなら? 待ち時間の暇つぶしを一気に精密検索5選!
第一と第二ってどっちが楽しいの?羽田空港で過ごすなら楽しい方が決まっていますよね!この記事では、羽田空港の楽しみ方について精密検索した結果を紹介していきます。具体的には、飛行機が見やすいキッズルームが使いやすい出来るだけ体を動かしていっぱい
2023/08/05 11:33
授乳中の暇つぶし3選。本当にリラックスできる過ごし方。
息子4歳・娘0歳8ヶ月を育てています2児の母、おはぎです。 授乳中が、暇だ…! これは私と同じように赤ちゃん育児中のかたなら、みんな頷くことだろうと思います。 母乳なりミルクなりをあげているわけなので、厳密には「完全に暇 ...
2023/08/04 17:15
【哺乳瓶】選び方のポイントを解説・ミルクに泡が!これって正常?
子育てには必須の哺乳瓶。でも、どんな物を選べば良いのか迷いませんか?サイズや材質など、選択肢も多いのでなかなか大変ですよね。そこで私の実体験も含めて、選び方のコツや哺乳瓶に関する疑問などをまとめてみました。参考になりましたら幸いです!こんな
2023/08/03 15:25
【赤ちゃんの帽子】使った方がいい?嫌がってしまう時の対処法は?
暑い日や寒い日のお出掛け、赤ちゃんに帽子はかぶせていますか?赤ちゃんの肌はとてもデリケート。帽子を使って保護してあげるのがおすすめです。今回は、赤ちゃんの帽子についてお伝えしていきます。夏冬にぴったりな可愛い帽子もご紹介します!こんな悩みや
【ドライヤー】赤ちゃんにはいつから使う?髪を乾かす時のポイントも紹介
お風呂上がりに、赤ちゃんの髪が濡れたままだと「風邪をひかないかな?」と心配になりますよね。でも、産まれたばかりの赤ちゃんの髪はとてもデリケート。どう乾かせば良いのか悩みませんか?そこで今回は、赤ちゃんの髪の乾かし方や、いつからドライヤーを使
2023/08/03 15:24
長女出産話④
こんにちは!↓前回の続きベテラン助産師さんが夜勤で交代された時くらいから陣痛の痛みが強くなりフーフーフーフー言って痛み逃してました。そうしたら一度トイレ行こかと。(おしっこ出すとお産が進んだりするような事言っておられました)立ち上がるのも辛かったけど身体
2023/08/03 12:35
長女出産話⑤
こんにちは!↓前回の続き破水したのでとりあえず分娩室に行きました。すぐそこの部屋だったけど歩くのが辛くて痛くなったら立ち止まって陣痛が痛くない時にささっと歩いてました笑分娩台に乗って内診したらもう赤ちゃんの頭が見えてきました子宮口7センチだったのが破水し
【続編読んでいます】育休刑事【らんまんが気になる】
アネです。ドラマ育休刑事の原作小説、続編読み始めています。育休刑事 (諸事情により育休延長中)(2) (角川文庫) [ 似鳥 鶏 ]楽天市場748円 ドラマで…
2023/08/03 10:11
0歳児の防災グッズ!何が必要?赤ちゃんの為の役立つアイテム
0歳児の赤ちゃんがいる方に防災グッズを紹介しています!いざという時の為にぜひ、参考にして下さい!
2023/08/02 12:34
生後4ヶ月でお手つきおすわり。
2023/08/01 10:34
誕生!水牛の赤ちゃん🐃
「こんにちはwasenkin嫁です。ついに大家さんちの水牛の赤ちゃんが誕生しました!!!」 種牛が連れてこられてから満10カ月、ついに誕生しました。 大家さんには私も出産に立ち会いたいことを以前から伝えていましたが、この赤ちゃん・・・誰も知らない間に産まれていました💦 「立ち会わせてあげられなくてごめんね」と報告に来た奥さんはちょっとご機嫌斜め。 その理由は・・・ 長年の経験から、出産が近いと感じていた奥さん。 牛小屋は家から2、3分離れた所にあるため、異変に直ぐに気付けるようにと、数日前から旦那さんに牛小屋で寝てくれるようお願いをしていたそうです。 それなのに旦那さんが牛小屋で寝てくれなかっ…
2023/08/01 10:00
意思疎通ができるようになってきた【生後11ヶ月】
しぃちゃんも生後11ヶ月を迎え、1歳が目前になりました。まだ発語はありませんが、今ではしぃちゃんと軽い意思疎通ができています!今回は、しぃちゃんと意思疎通ができるようになってきたと感じるまでのお話をまとめてみたいと思います。意思疎通……
2023/08/01 09:29
【赤ちゃんはなぜ寝ない?】ねんトレ失敗→成功するコツ教えます
わたしは、1人目の長女の時「赤ちゃんは勝手に眠るもの」と思っていました。 当然ながら「ねんねトレーニング」という言葉も知
2023/08/01 04:24
出産祝いに貰って嬉しい名前入りブランケットやベビー服!おすすめプレゼントBEST5!
こんにちは、みなさん!今回は素敵な出産祝いとして喜ばれる、ベビー服のおすすめアイテムをご紹介します。友人や親族などから、赤ちゃんが生まれる喜びを共にする大切なイベントには、心温まるプレゼントを贈りたいものですよね。でも、赤ちゃんはとてもデリ
2023/07/31 21:06
心が和んで
ご訪問ありがとうございます。 前回かき氷を頂いた甘味処天井も高くけっこう席がゆったりと取られていました。ふうっと力を抜いてくつろいでいました。 お隣さんは…
2023/07/31 16:38
なんでご飯を食べられる赤ちゃんがいるの?
3歳の長男が、授乳中の生後2か月の次男を見ながら、 「なんでご飯を食べられる赤ちゃんがいるのー?」 ふむふむ。なるほど。 おそらく、生後2か月の赤ちゃん…
2023/07/30 15:10
指切りげんまんのげんまんはなに?
3歳の長男と"指切りげんまん"をしていると、 「指切りげんまんのげんまんはなにー?」 キターーーー!! げんまんね♪げんまんは.. なに? ほんと…
どうしてクレヨンを紙につけたら色がつくの?
3歳の長男とお絵描きをしていると、 「どうしてクレヨンを紙につけたら色がつくのー?」 ほう!!たしかに!!! 毎度毎度、ハッとさせられます。 パパは…
2023/07/30 15:08
なんでごめんねって言っても許してもらえないの?
先日、3歳の長男が寝室の壁を蹴ってしまいました。 寝室には寝る前の授乳中の0歳の次男とママがおり、 おそらく、赤ちゃん返り的な理由だと思いま…
2023/07/29 22:02
初めての散髪!【生後10ヶ月】(※イラスト付き)
最近、しぃちゃんの髪が伸びてきたので、初めての散髪をしました!生まれた頃はあんなに髪がなかったのに、切るまでになるとは。今回は、しぃちゃんの初散髪のときのお話をまとめてみたいと思います。しぃちゃんの髪が伸びてきた!実際のしぃちゃんの髪の伸び具……
2023/07/29 09:10
はっちゃん 9ヶ月
はっちゃん9ヶ月になりました👏🏻体重、身長は測ってないので分かりませんがかなり大きめ!その割に離乳食食べません笑特に市販のレトルト離乳食は苦手みたいで手抜き出来ない😂母乳の栄養だけで大きくなってます。完母だけどそんなにしょっちゅう飲んでるわけではないので一
2023/07/28 19:24
赤ちゃんの発達【生後10ヶ月】
はじめに 令和4年に出産した娘の月齢ごとの発達の様子をまとめています。 ※他の月齢の発達の様子を読む→こちら 今回は、生後10ヶ月から生後11ヶ月になるまでの様子です。基本的な様子 部屋中をハイハイやつかまり立ちで移動している 高いところの
2023/07/28 06:50
命名書
パソコンやメールが普及した現在、文字を手書きすることはとても少なくなりました。とはいえ、日常どうしても書かなければならない場面で美しい字が書きたい…また、忙しい毎日の中で自分と向き合う時間、心が豊かになる時間を持ちたい…美文字(ペン字・書道)を学びたい理由には、皆さんそれぞれの思いがあるはず。そんな個々の思いや目的に応じて美文字の秘訣を様々な角度からアプローチ!姿勢や、ペンの持ち方、美文字の法則などの基本を大切に、少しずつステップアップできるよう丁寧にご指導いたします。初めての方、迷っておられる方、どうぞお気軽にご相談ください。ひなみ美文字教室で自分らしい素敵な美しい文字を手に入れましょう!
2023/07/27 15:53
13トリソミーの娘とお家へ帰る【147話】始まる仕事と始まるワンオペ
1話から読みたい方⤵️前回の話⤵️ママは仕事が始まりパパはワンオペが始まる・・何よりもつむぎを優先したい ✨でも生きていく人として暮らしていくには必要最低限やらなければいけないことがあるこれから私はワンオペがいかに大変かを人生で初めて身を持って知ることに
2023/07/27 10:53
次のページへ
ブログ村 901件~950件