メインカテゴリーを選択しなおす
#知的障害
INポイントが発生します。あなたのブログに「#知的障害」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
きょうだい児のためにはどんな対応が正解なんだろう…
見に来て下さって、ありがとうございます。我が家には、最重度知的障害児のうーくんがいます。現在特別支援学校へ通っています。お喋りはできません。発語もありません…
2023/10/28 22:09
知的障害
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
放デイの運動会! 〜成長とお友達ができてることに感動〜
今朝からすっごくイライラしてたんだけど、生理予定日近かった。また生理か。女性ホルモンに振り回される一生なんだな。 今日はうり坊が通う放デイの運動会だった。 昨夜から夫と9:25に出発しようと決めて、「いつも寝起きでボサッと行くのあまり良く無
2023/10/28 19:12
うり坊2ヶ月に一度の療育センター受診へ行く! 〜悪態の全てをやりつくす〜
昨夜からオチャッピーが頻尿で、この前膀胱炎やったばかりだからこれは再発してるな?とピンときた。喉も痛いと言ってるし、寝てる時に鼻が詰まってフガフガしてるし、まずは病院行こうと朝から行ってきた。 我が家の子供たちはちょっと遠い小児科に行ってた
2023/10/28 19:11
どうかしてる どうかしてる
にほんブログ村長女通信制高校2年生。療育手帳持ち、ADHD。今月もレポート提出完了二男私立中3年生。(特別支援学級から中学受験。)広汎性発達障害、ADHD。課…
2023/10/28 00:12
【就労移行支援】面談がありました【障害者就労】
先日、マダム子君の担当の方と面談がありました。 現在の事業所での様子などを聞き 今後の流れの説明などを聞きました。 担当の方の話では マダム子君は手先を使う作業(箱おりなど)の完成度が良く 通常出る『ロス』などもほぼ出ない。 慣れてくると作業ペースが上がる。 全体の量を見てペースを調整できる。 これらのことから サービス業や事務系の仕事より 工場や倉庫でマニュアルがきっちりしている仕事が向いているだろうということ。 一般企業の障害者就労の募集から探します、 ということを聞いてきました。 求人が出るのもタイミングがあるし 一見良さげな募集でも行ってみたら合わないなどもあるから すぐに決まるという…
2023/10/27 22:58
最重度知的障害児のコミュニケーション事情
見に来て下さって、ありがとうございます。我が家には、最重度知的障害児のうーくんがいます。現在特別支援学校へ通っています。お喋りはできません。発語もありません。…
2023/10/27 18:01
磨かれる感性
「ボクねぇ、冬休みはピアノの旅にでるよ!」1年前の冬休みにそんなことを言うトムくん、2年生。新しくブルグミュラーを渡した時の言葉でした。冬休み中に、今までやっ…
2023/10/27 13:02
細心の注意を払って意志疎通します
2023/10/26 22:44
その日は突然やってきた
昨秋ぐりさんの教室に初めて訪れたハルくん、年少さん。初めて会ったハル君は、まだお喋りが上手にできず、泣き叫ぶというよりは吠える、少しもじっとしていられない、こ…
2023/10/26 19:23
小さくなった凸凹
9月の終わりに、かつきしょうへいさんのブログに、発表会の写真を少し載せて頂きました。どの生徒さんもキラキラしていましたが、「中でもとりわけ笑顔が素敵だった」と…
2023/10/26 19:15
#思ってたのと違ったこと
にほんブログ村 長女通信制高校2年生。療育手帳持ち、ADHD。バイト先からの放置プレイ1ヶ月〜二男私立中3年生。(特別支援学級から中学受験。)広汎性発達…
2023/10/26 18:36
少数派井戸端会議
2023/10/25 22:15
試されるかのようなアクシデント発生
リョーくん、6年生。 やっと1年、もう1年~療育ピアノレッスンによる自我の芽生え~ 福岡ぐりむ療育とピアノと学習教室 (ameblo.jp) 子どもが変わ…
2023/10/25 14:05
社労士試験に合格し、ようやく時間ができたため、ゆるゆると再開する予定です
前回の投稿から約半年ぶりになりました。ことしの8月下旬に社会保険労務士(社労士)試験を受け、今月上旬に合格が発表され、ようやく落ち着いてきました。 試験勉強を始めた2021年末から常に「心ここにあらず」といった状態が続いていて、子育てブログを書く心理的余裕がなく、ほかにもいろんなことをほったらかしにしていました。ようやく日常が再開され始めた感じです。 社労士に関しては、身近に資格を持っている人もおらず、全くなじみのない分野だったのですが、「息子が20歳になっ
2023/10/25 09:14
ブログ開始してから最長の4日間更新サボリ! 〜頭が空回りなの〜
涼しくなってきたな〜と思って今朝衣替えに取り掛かってみたら、また暑い。どうなってんだ!? 先週の金曜日からブログ更新サボってた。頭の片隅で「ブログ書かなきゃ・・」って常に思いつつ、PC開けばXに入り浸り〜。 うり坊が落ち着いて
2023/10/24 22:51
#今日のひとことブログ
にほんブログ村 長女通信制高校2年生。療育手帳持ち、ADHD。収穫待ちでバイト待機中〜二男私立中3年生。(情緒学級から中学受験。)広汎性発達障害、ADHD。…
2023/10/24 20:23
病気になると大変なので、全力で予防します
2023/10/24 17:53
言葉の遅れ、知的な遅れを伴う発達障害のお子さんにまいた才能の種から芽がでたよ
ゆーすけくん、3年生。知的な遅れを伴う自閉症。言葉の遅れ、知的な遅れを伴う自閉症のお子さんに才能の種をまこう 福岡ぐりむ療育とピアノと学習教室 (ameb…
2023/10/24 12:09
#私のストレス発散法
にほんブログ村 長女通信制高校2年生。療育手帳持ち、ADHD。色気より食い気二男私立中3年生。(特別支援学級から中学受験。)自閉症スペクトラム、ADHD。文…
2023/10/24 11:43
人付き合いが面倒になり、友達が減った
〈子供たちを紹介〉長男 14才自閉症(軽度知的障害)ADHD ・多動症支援学校 中学部2年生次男 13才ADHDっぽいが、今のところ未診断中学1年生三男 …
2023/10/24 09:00
知的障害児に勉強を頑張らせる気がしない
ずっと体調不良でキャパオーバー
〈子供たちを紹介〉長男 14才自閉症(軽度知的障害)ADHD ・多動症支援学校 中学部2年生次男 13才ADHDっぽいが、今のところ未診断中学1年生三男…
2023/10/24 08:59
えっ…、それどうしてもしないとダメですか(涙)
2023/10/23 20:45
知能検査
以前、療育手帳の再判定で遠城寺式の知能検査を行いました。 療育手帳の再判定 発達遅滞ナタくんの日常 (△こちらを参照) この時は簡易的に結果を説明され、「最重度です」とだけ聞いていました。 そして後日。 児童相談所から検査結果の詳細が届
2023/10/23 17:06
青紫色の足
歩けないナタくんは、0歳の頃から冬になると足先が青紫色に変色します。 動かさないから血が上手く巡らないのです。 毎年小児科に行っては血流を良くするという塗り薬を貰ってヌリヌリ。 そしてマッサージ。 …なかなか改善されないんですけども。 保育
春よ 遠き春よ
にほんブログ村フリースクールに通ったら、それが出席日数として認められる場合もあるというのは聞いたことがあったけれど...自治体や学校によって違うそうで、ド田舎…
2023/10/23 16:31
病気のお子さんと初めての晴れ舞台
トオルくん、5年生。彼は、難治性の病気と共に生きています。病気のお子さんと療育ピアノレッスン 福岡ぐりむ療育とピアノと学習教室 (ameblo.jp) 発…
2023/10/23 15:30
【障害年金】ネガティブ思考【覚え書き】
こんばんは。 マダムあずきです。 azuazuazukina.hatenablog.com 障害年金の書類が手元に来てから ずっと書類のことが頭から離れません。 今までの生育歴も それなりに大変な思いでまとめてきましたが それでも「希望」のある書類だったんですよね。 (進学や通所) azuazuazukina.hatenablog.com 障害年金の病歴申立書は なんていうか 『困っていることを中心に書く』ものらしいので がんばったことや克服したことなどの記載は省いていくことになりそうです。 今までの書類はその期間(我が家は2年ごとに更新だった)での 遅れや困り事を ドクターが診断書に書いてく…
2023/10/22 23:18
過去の経験から、勝手に心配になる
2023/10/22 22:04
特別支援が必要な子の教育療育プリント【無料教材】
この記事では、発達障害や知的障害がある特別支援が必要な子が、療育で使えるプリントを紹介しています。なぞり書きプリントなど学習プリントが無料ダウンロード・印刷できます。
2023/10/22 17:16
#私の苦手なこと
にほんブログ村 長女通信制高校2年生。療育手帳持ち、ADHD。世の中への不満、大爆発二男私立中3年生。(特別支援学級から中学受験。)広汎性発達障害、ADHD…
2023/10/22 06:20
縛りのない休日を過ごせるのが羨ましい
2023/10/21 19:47
ネコの目のように気まぐれよ
にほんブログ村長女通信制高校2年生。療育手帳持ち、ADHD。猪突猛進!決めたらまっしぐら二男私立中3年生。(特別支援学級から中学受験。)広汎性発達障害、ADH…
2023/10/21 07:16
何度問題を解決しても、解決に終わりがない
2023/10/20 17:16
発表会の写真
ぐりさんも子どもの頃からのピアノ発表会の写真が、何枚も実家にあります。ほとんど・・というか、どれも弾いている横顔と、みんなで整列してまじめな顔をしたお決まりの…
2023/10/20 12:47
ダジャレってわかってるのかな?笑 〜うり坊自作のダジャレと書字の上達〜
インクルージブについて持論をまとめたいなと思ってるのだけど、ちゃんと調べてからがいいかなとか、気持ちと頭の整理に手間取ってて書けてない。 今日はジム無しで軽い買い出しと自分のスニーカーを買いに行っただけで、まったりした一日だった。 掻きむし
2023/10/19 21:40
#10月にこれしたい
にほんブログ村 長女通信制高校2年生。療育手帳持ち、ADHD。進学希望の16歳。二男私立中3年生。(特別支援学級から中学受験。)広汎性発達障害、ADHD…
2023/10/19 20:14
いつでも暮らし方は、少数派生活
2023/10/19 19:45
ご飯のまき散らし
我が家には悩みがあります。 ナタくんによるご飯のまき散らしです。 もうこれ…どうにかなりませんかね。 椅子の下に新聞を引いているので落ちても大丈夫なようにしているんですけど、ナタくんの場合ご飯を投げます。 前後左右360度!! 「投げるなら
2023/10/19 17:07
【障害年金】難しいことは元気なときに【覚え書き】
azuazuazukina.hatenablog.com 先日もらってきた書類ですが ばばーん!と封筒に一式入っております。 今は支援給付金も出るから一緒に申し込んでとのことです。 なんでわざわざ別にするのかな。 その分給付額上げればいいじゃないか、と思う一市民。 (文句言いながらももらうから書くけど) こちら、ドクターに記入してもらう診断書の用紙。 診断書 裏面 で、これが親にとって一番の強敵の作文用紙 (病歴・就労状況等申立書) お手本 ↓ お手本 裏面 こちらが請求書の本体(存在感薄い) 振込口座とかですね。 注意事項ね、はいはい( ˘ω˘ ) 今がステップ1ね、はいはい( ˘ω˘ ) …
2023/10/19 16:47
劣等感と癇癪と、時々お母さん
しゅーちゃん、1年生。ぐりの教室に通ってくださるようになって、もうすぐ1年です。年長さんだった しゅーちゃんは、とても恥ずかしがり屋で、あがり症で、とても怒り…
2023/10/19 12:31
#いま気になってること
にほんブログ村 長女通信制高校2年生。療育手帳持ち、ADHD。反抗期真っ只中二男私立中3年生。(情緒学級から中学受験。)広汎性発達障害、ADHD。文房具マニ…
2023/10/19 07:43
語彙力とコニュ力対応力が上がっている! 〜褒めたり悩んだり忙しない〜
ブログを開始した時は毎日更新!を目標にしていたけど、土日の更新はかなり無理しないと書けなかったから土日は休みにした。 だけど最近はTwitter(X)で呟いてると気持ちが満足してブログに繋がらないのと、月曜日の疲労感が強くて土日月休みが癖に
2023/10/18 22:18
今日の私の一日 〜自転車乗って筋トレして自転車乗った〜
今日はねしかっり考えたいこととパリピ孔明もあるから、私の今日一日の日記にする! ジム通い始めて暮らしが充実している気がする!! スポンサーリンク奨励費 支援学校の奨励費の申請or辞退のために私の所得の確認が取れなかったから市役所へ行って所得
2023/10/18 22:17
余暇時間を過ごすのは苦手
2023/10/18 19:52
気づかれにくい特性の親子関係と療育ピアノレッスン
ともちゃん5年生。ぐりさんの教室に通ってくださるようになって、そろそろ丸4年です。なんとも重苦しい時間が、ずいぶんと長いこと続いた生徒さんです。https:/…
2023/10/18 14:37
にほんブログ村 長女通信制高校2年生。療育手帳持ち、ADHD。反抗期真っ只中二男私立中3年生。(特別支援学級から中学受験。)広汎性発達障害、ADHD。文房具…
2023/10/18 09:32
にほんブログ村 長女通信制高校2年生。療育手帳持ち、ADHD。反抗期真っ只中の16歳は恐ろしや〜二男私立中3年生。(特別支援学級から中学受験。)広汎性発達障…
2023/10/17 21:11
最重度知的障害児の薬事情
2023/10/17 20:29
AIがあなたの心のケア‘’認知行動療法‘’
AIがあなたの心のケア’認知行動療法‘’ 「ストレスが限界に近い」どうすればいいかわからない 「日常のストレスから解放される方法をお探しですか?」 そんなとき…
2023/10/17 17:16
次のページへ
ブログ村 851件~900件