メインカテゴリーを選択しなおす
二軍デビューを飾った齋藤選手!次世代ショートとして攻守の成長を!
次世代ショート4日のイースタンリーグでは齋藤大翔選手が途中出場し公式戦デビューを飾りました。更に第2打席では初安打となるタイムリーを放ち勝利に貢献しています。ドラフト1位として期待されて入団しましたが、高校時代からの右肩の不安のため新人合同自主トレからノース
チームの7連勝と2位キープ、隅田の開幕無傷5連勝だとか無失点だとか被本塁打ゼロだとか、色々架かってた今日の試合ですけど、外国人パワー(火力)で全て吹き飛んだ、ソレだけの試合でしたね。。。 ムエンゴ再発 今日はドラ1とは言えプロ入り初一軍登板のピッチャー。 初物に弱いのはライオンズの伝統とは言え、鼻っ柱の強い若僧さんに、余りに手もなく捻られた姿にガッカリする。ブロの洗礼ってやつをいつも見せられないお人好し集団、ライオンズちゃん🦁 早速『不安は現実化する』現実を見せつけられた感じがして、何か清々しいぐらい。 調子は悪かったというかコントロールがイマイチで相手の傭兵弾の軍門に下ったワケですが、ヤラレ…
エスコンFでの日ハム戦です。勝っているとは言え、打線的には苦しいスタメンです。長谷川選手の打順は下げたいですし、元山選手スタメンも打力的には厳しいです。西口監督の事なので、負けて打てなくなるまで継続だとは思いますが、勝っている今こそ得点力不足を緩和させる打
5/4イースタン結果:源田選手が復帰!齋藤選手が初出場初安打!柘植選手は満塁本弾!
勝利4日に二軍はオイシックスと対戦し9-5で勝利しました。スタメン1番:金子功児選手 セカンド2番:源田壮亮選手 ショート3番:セデーニョ選手 ファースト4番:村田怜音選手 指名打者5番:仲三河優太選手 レフト6番:山村崇嘉選手 サード7番:蛭間拓哉選手 センター8
隅田投手が痛恨被弾!打線はソロ本塁打のみで追い上げ及ばず(F-L 8回戦)
敗戦4日は日本ハムと対戦し2-3で敗れました。スタメン1番:西川愛也選手 センター2番:長谷川信哉選手 ライト3番:渡部聖弥選手 レフト4番:ネビン選手 ファースト5番:中村剛也選手 指名打者6番:外崎修汰選手 サード7番:元山飛優選手 セカンド8番:古賀悠斗選手 キ
イースタンはベルーナドームで、オイシックス戦です。源田選手が復帰です。1軍では滝澤選手が活躍をしていますが、攻守を考えれば源田選手もいる1軍の方が戦力アップです。足の状態を確認しつつも、打撃の部分の感覚も取り戻してもらいたいです。【結果】【投手】武内5回2安
不安定な投球が続く佐藤隼輔投手…リリーフ強化のために待たれる復調
不安定な投球今季の佐藤隼輔投手は不安定な投球が続いています。9試合に登板して失点したのは3試合のみです。しかし4/8のロッテ戦では同点で登板すると2点を失い敗戦投手となり、4/25のオリックス戦では同点の延長10回に一挙4点を奪われました。そして3日の日本ハム戦では1点
三軍調整となった杉山投手…制球力を取り戻して今季中の一軍登板を!
三軍調整3日の三軍戦で2年目の杉山遥希投手が先発しました。今季は春季教育リーグやイースタンリーグなど二軍の対外試合の全てで開幕投手を任されました。それだけ首脳陣も高い期待を寄せていたと思います。しかしイースタンリーグ開幕戦では5回3失点で敗戦投手になると、2試
(今井⏩隅田とライオンズが誇るスーパーエースを立てるこの🆚日ハム戦は2位攻防戦。 相手が勝負を賭けてきた緒戦をがっぷり四つの横綱相撲で剛腕今井達也が寄り切り6連勝で2位浮上❗️ 色々ありましたけど終わって見ればたっちゃんの凄味を一層、際立たせる試合だったかと。 (出所:共同通信社) 絶対的エースの存在って、こんなにも素晴らしく安心をもたらすものとは。 youtu.be 決して調子は良かった様には見えませんでしたが、打線自慢のハムさんにはトラウマとなる位の捻じ伏せられ方でしたね。 天国と地獄 昨年のGWとは天国と地獄の差。 その天国を支えてるのは間違いなく、最早、NPBNo.1と言って差し支えが…
かつての甲子園のスター山田陽翔投手が、大きな成長を見せています。キャンプから羽田、黒田投手と共に、チームの若手を中継ぎで育てる方針に入りました。ただ、羽田、黒田投手と比べると時期尚早感もあり、まずはファームで結果を出してからと個人的には思っていました。し
5/3三軍戦結果:杉山投手は完全投球!野田選手は守備で今季実戦初出場
勝利3日は千葉スカイセイラーズと対戦し8-1で勝利しました。スタメン1番:奥村光一選手 ライト2番:齋藤大翔選手 ショート3番:林冠臣選手 センター4番:ガルシア選手 指名打者5番:川野涼太選手 サード6番:オケム選手 レフト7番:是澤涼輔選手 キャッチャー8番:福
今井投手は二桁奪三振の力投!相手のミスにつけ込み2位浮上!(F-L 7回戦)
勝利3日は日本ハムと対戦し4-3で勝利しました。スタメン1番:西川愛也選手 センター2番:長谷川信哉選手 ライト3番:渡部聖弥選手 レフト4番:ネビン選手 ファースト5番:平沼翔太選手 指名打者6番:外崎修汰選手 サード7番:古賀悠斗選手 キャッチャー8番:元山飛優選
エスコンFでの日ハム戦です。今日も、下位打線の打力に不安のあるスタメンです。最近はそれでも勝っているので変えようとはしませんが、良い時だからこそ打てる選手を育てるチャンスでもありますので、スタメンに関しては再考したいです。【結果】得点力不足、リリーフ不安は
イースタンはベルーナドームでオイシックス戦です。【結果】【投手】狩生高卒ドラ3ルーキーが2軍デビューです。制球はバラつきましたがチェンジアップが良く、空振りも量産しました。同じ高卒ルーキーの篠原投手が凄すぎるため物足りなさを感じるかも知れませんが、高卒でこ
5/3イースタン結果:狩生投手が二軍初登板!セデーニョ選手はチャンスで1本が出ず
敗戦3日に二軍はオイシックスと対戦し3-5で敗れました。スタメン1番:佐藤太陽選手 ショート2番:モンテル選手 ライト3番:セデーニョ選手 指名打者4番:村田怜音選手 ファースト5番:佐藤龍世選手 サード6番:仲三河優太選手 レフト7番:平沢大河選手 セカンド8番:
ライオンズ3軍は、千葉スカイセイラーズとの対戦です。【結果】【投手】杉山 3回1三振無失点青山 3回2安打1四球2三振無失点シンクレア 1回1安打2四球1失点森脇 1回無失点三浦 1回1安打1三振無失点杉山投手は3回パーフェクトです。今季はキャンプからとにかく杉山投手を
得点力アップのために求められる長打力…一発を期待できる選手の台頭はあるか?
長打力不足今季は4月末時点で貯金2と上々のスタートを切りましたが広池球団本部長は想定していたよりも得点力が上がっていないとコメントしていました。昨年よりもヒットは出ているものの得点はリーグワーストタイとなっています。チャンスは作るもののあと1本が出ず得点機を
早めの動きが目立つ故障への対応…長期離脱者なく上位争いに絡み続けられるか?
リスク回避今季は4月末時点で貯金1の3位とまずまずのスタートを切りました。投打共に昨年よりも奮闘していますが、大きな故障者が少ないことも好調の要因になっていると思います。他球団の話になりますがソフトバンクは故障禍に苦しみ最下位に沈んでいます。死球や自打球など
はやGW終盤 既に絶望の淵だった昨季のGWシーズンとは全く趣を異にして、今シーズンは『2位攻防戦』という嬉しくも驚きの展開。 この時期、順位は関係ないと言っても、ソフバンさんの所にもしライオンズがいたとすれば心はこんなに晴れやかではない。 日ハムさんもホームで絶対譲れない試合で好ゲームとなりそうですが、コチラは絶対エースの二枚看板。6 連勝、7連勝で2位躍進❗️という期待も膨らみます。 (第1Rマッチアップ、北山でなく加藤でしたね。。。) 他方、冷静になれば、欲を欠かずに1勝1敗でもいいやという位の気持ちで望める状況ですし、そう考えるのが吉かとも思います。 何せ短小貧打線なので「勝つこと自体」…
勝ちに不思議の勝ちあり。 まさにそんな感じの勝利でしたね。。。 勝てば官軍。コレで破竹の5連勝❗️ 勢いに乗って札幌決戦に臨めますね〜。 (出所: 時事通信) https://x.com/DAZNJPNBaseball/status/1917920709847736790?t=D_EDMVCeYAPV72KVwf_dyQ&s=19 嬉しくて順位表を思わず張りたくなります。 札幌遠征を前にファイターズさんロックオンの位置をキープ♬ 流れ理論 最近、『流れ』理論が槍玉に上がってましたが、まさに流れはイーグルスに行ってたところを、ハダシンが一安打は打たれましたけど、確りゼロで抑えて引き戻した感が強か…
三軍遠征メンバー:成田投手がメンバー入り!杉山投手は三軍調整へ
遠征メンバー3日に三軍は千葉スカイセイラーズと戦います。投手では先発候補の青山美夏人投手、杉山遥希投手、佐藤爽投手がメンバー入りしています。今季はイースタンの開幕投手を務めるなど二軍ローテの中心として考えられていた杉山投手ですが不安定な投球が続き三軍調整と
明日の3軍戦では、離脱中の成田�晴風投手が帯同します。杉山投手と共に期待をされている、高卒2年目右腕です。ライオンズには、高卒2年目の杉山投手、川下投手、高卒1年目の篠原投手、狩生投手、冨士投手と高卒投手に好素材が多いです。高卒4年目の羽田、黒田、菅井投手が作
イースタンはカーミニークで、オイシックス戦です。【結果】1回表が終わった所で、降雨によりノーゲームとなりました。【投手】篠��原4/18のイースタンで打球が直撃し降板しましたが、大怪我には至らず問題なく登板となりました。降雨により1イニングしか投げていませんが、
ライオンズの新たな上位打線が好調です。西川、長谷川、渡部聖弥選手と若い3人が攻守共に活躍しています。とにかく打てないライオンズですが、この上位打線が機能してからは得点も取れだしています。西川選手は走攻守に貢献しリーグ2位のWAR、渡部聖弥選手に関しては得点圏の
武内投手は5月第3週に一軍復帰?今後の先発ローテーションは?
一軍復帰1日に武内夏暉投手が一軍練習に合流しました。ただし二軍戦が無い事による練習参加であり、今後は4日のイースタンリーグ登板を経て5月第3週の一軍復帰となるようです。日程的に13日からのソフトバンク、オリックスとの6連戦での復帰となります。そのため今後のローテ
リーグ2位の勝ち星を挙げている菅井投手!更なるレベルアップでローテ定着を!
開幕ローテ入り4年目の菅井信也投手は昨年支配下登録を勝ち取りプロ初勝利を挙げました。そして今季はキャンプ初日から良いボールを投げていたと西口文也監督から評価されるなどアピールを続け、開幕ローテ入りを果たしました。もともとはローテ6番手で登板後に抹消を挟む予
なかなかチャンスを得られなかった黒田投手…まずは二軍から再アピールを!
制球面の課題昨年まで一軍経験の無かった黒田将矢投手ですがキャンプからアピールを続け開幕一軍を勝ち取りました。しかし結果を残す事が出来ず1日に登録抹消となってしまいました。同じく開幕一軍となった同期の羽田慎之介投手は敗戦投手となった試合はあったものの貴重な左
與座投手が快投!土壇場で追いつかれるもサヨナラで今季初の延長戦勝利!(L-E 4回戦)
勝利1日は楽天と対戦し2-1で勝利しました。公示菅井信也投手、黒田将矢投手が抹消され與座海人投手、水上由伸投手が登録されました。スタメン1番:西川愛也選手 センター2番:長谷川信哉選手 ライト3番:渡部聖弥選手 レフト4番:ネビン選手 ファースト5番:平沼翔太選手
ベルーナドームでの楽天戦です。菅井、黒田投手が抹消、與座、水上投手が昇格となります。與座投手はコンディション不良で開幕ローテを外れましたが、オープン戦から好調でしたので、パワーアップしたストレートで押していく投球を見せたいです。水上投手は球速は戻りません
主力の離脱続くヤクルトが緊急補強! 西武から内外野守れる山野辺翔を金銭トレードで獲得 - サンスポ西武から山野辺を金銭トレードで獲得したことが発表された。長岡が長期離脱となってしまい、山田のコンディションも整わない中で、どう考えても二遊間で...
山野辺選手がヤクルトに金銭トレードとなりました。本人も言うように、ライオンズでは思ったような活躍は出来ませんでしたが、どんな場面でも声を出すムードメーカーとして愛される選手でもありました。ここまでの成績的には正直戦力外の可能性もありましたが、こういった部
ヤクルト移籍山野辺翔選手のヤクルトへのトレードが発表されました。交換要員はいないため金銭または無償トレードのようです。特に事前情報は無く前日のイースタンリーグの試合にも出場していたため電撃的なトレードとなりました。今年は開幕を二軍で迎えたものの結果を残し4
悩める大砲渡部健人選手に、変化�の兆しです。渡部健選手は、速いストレートに差し込まれる課題があります。体格を見ても分かるように、当たれば飛びますが当たりません。当たったとしても、始動が遅いからこそ緩い変化球にたまたまタイミングと軌道があったと言う事が多い
上々の出だしとなった今シーズン!上位に食い込んでいくための課題と上積み要素は?
優勝争いを!今季は13勝12敗の貯金1の3位で4月を終えました。昨年は4月末時点で借金10と既にペナントレースから脱落しかけていただけに成績を大幅に良化させています。投手陣はリーグトップの防御率2.39を記録しています。特に先発投手の防御率は1点台と安定しており、今井達
首脳陣の信頼が高まりつつある山田投手!このまま勝ちパターン定着なるか?
勝ちパターン起用30日の楽天戦では1点リードの7回に山田陽翔投手が起用されました。リードした展開では初めての登板となりましたが無失点に抑えホールドを記録しています。3年目の山田投手はキャンプからアピールを続け開幕一軍の座を掴み取りました。リリーフとしてビハイン
苦しいマッチアップを乗り越えて、期待の新星・菅井伸也がやってくれましたね。 (出所:ライオンズ公式) カッコイイ先輩達の援護射撃、そして自チームで新人王を争う事になりそうなスーパールーキーの信じられない活躍。 最高の四月の締めくくりが出来ました❗️ そして再度の貯金生活💰️ youtu.be スーパールーキーは何度でも輝く 昨年抑え込まれた藤井に先制をかます、ライオンズの新戦力(古くて新しい😁人含む)が3連打で、のっけから2点の先制を生み出し、主導権はライオンズに。。。 このルーキー(新戦力)、陳腐な言葉で恐縮だが、 只者ではない! youtu.be 毎回初回から値千金の仕事をしてチームを鼓舞…
今日は菅井の出来次第だと思った試合。聖弥も見たい! 本日は統一ライオンズとのコラボデーです。 今日の菅井はどうかな? 1回、小郷空振り、今日が誕生日の小…
渡部聖弥選手がまたも先制打!継投も決まり逃げ切り勝ちで再び貯金生活!(L-E 3回戦)
勝利30日は楽天と対戦し3-1で勝利しました。スタメン1番:西川愛也選手 センター2番:長谷川信哉選手 ライト3番:渡部聖弥選手 レフト4番:ネビン選手 ファースト5番:栗山巧選手 指名打者6番:外崎修汰選手 サード7番:炭谷銀仁朗選手 キャッチャー8番:滝澤夏央選手
4/30イースタン結果:セデーニョ選手は2戦連発を含む4安打!渡部選手は連日の猛打賞!
敗戦30日に二軍はヤクルトと対戦し7-9で敗れました。スタメン1番:仲田慶介選手 ファースト2番:牧野翔矢選手 キャッチャー3番:松原聖弥選手 ライト4番:セデーニョ選手 指名打者5番:蛭間拓哉選手 レフト6番:平沢大河選手 セカンド7番:渡部健人選手 サード8番:佐
ベルーナドームでの楽天戦です。今日もちびっこコンビの二遊間です。昨日は上手く行ったとは言え、7番に炭谷選手が入るとなると下位打線の打力が昨日以上に心配です。守備型の選手でも昨日のように打てる日もありますが、長い目で見れば打てる選手を起用した方がメリットは大
イースタンはカーミニークでヤクルト戦です。昨日ホームランを放った、渡部健、蛭間、セデーニョ選手に今日も出るか注目です。また、1軍から仲田、牧野、松原選手が出場です。【結果】【投手】ロペス先発挑戦中です。前回、今回も中5日での先発となりました。ただ、5回に打球
打撃で本領を発揮し始めた林選手!次世代の主砲候補としてスケール大きく成長を!
主砲候補ドラフト4位ルーキーの林冠臣選手は新人合同自主トレで足の故障によりリハビリ組となると開幕後もなかなか実戦出場はありませんでした。入寮時も体重が増えており減量が必要とコメントしていたためプロとしての心構えが少し足りていない部分があったかもしれません。
きょうファンクラブの無料チケットでこの日を選びました。 大正解でした~❗️ そして光成、597日ぶりの勝利おめでとう/有難う♬ 目出度く個人的に今季現地2勝目。両目が開きました。 こうな君13連敗で打ち止め 連敗記録も背番号#️⃣13までと思ってました。 中々、凛々しい🥳 (昨年仕込んでおいたのだけど、12連敗だし休筆してたので使わず終いでした〜😢) ムエンゴの貧乏神を背負い込み続けてましたが、完売御礼の昭和の日(昭和天皇誕生日)に、ピストル打線も大乱射😂の6タイムリー。 (ハセシンのはナンチャッテでしたけど。。。) 今日は言い訳出来ないエンゴを頂戴して、立ち上がり絶体絶命のピンチが続きました…
ライオンズがこの上もなく素晴らしい勝ち方をしてくれた日曜日。 お陰で飛び石連休合間の月曜日も憂鬱でなく過ごせます。 ライオンズの誇る、今や両巨頭の二人の大活躍 たっちゃんとちーちゃん(たっちゃんちーちゃん)が紙面を賑わしているので、備忘録と雑感を。 今井達也 チームが負けたら”そんなの”関係ないと言い放つエース。 www.sanspo.com (出所:サンスポ) まぁ、稲尾さんへのリスペクトを欠いた発言と感じる向きは偏狭であり、チームの勝利随一で邁進しているたっちゃんにとっては”自身の”記録としてどうでもいいと言ったのに過ぎない。言わずもがなであるがキチンと皆さんには行間を読んで欲しいし、伝え…