道元禅師が語った永平寺の環境論
・環境の日(環境省)6月5日は環境の日とされる。これは、1972年6月5日からストックホルムで開催された「国連人間環境会議」を記念して定められたとし、国連でも6月5日を「世界環境デー」と定めたという。ということで、今日は「仏教に於ける環境論」を扱ってみたい。特に、道元禅師が大仏寺(後の永平寺)に入った際に、或る感想を、大檀越・波多野義重公に述べという一節が残されているため、見ていきたい。説法の後、師、雲州に謂く、「這の一片の地、主山北に高く、案山南に横たう、東岳白山の神廟に連なる、西流滄海龍宮に曳き、峰巒重疊、人烟遠く隔たる。予、在宋の時、天童、坐禅の法要を三十余箇條を示し玉う。其の第一に、『大海の流れを見る事(莫れ)、青山渓水を見るべし』。此の地、此の記に応ず。林泉の風景、望む所、亦た、珍味必ず良器に盛...道元禅師が語った永平寺の環境論
2023/06/06 11:58