元「Oooele〜言いたいことが言えなくて〜」というブログの引っ越しをきっかけに、新しいサイトを作りました。 OL生活のことを中心に、現在過去未来、自分の身の回りに起こったいろいろなことをアップしていければと思います。
2013年12月27日 アルバイト及び派遣の登録に行った。
2014年3月18日 遠くに暮らす母親に、ブログやっているんだよ、と電話で報告した。
コーヒーを苦いということをいつも忘れる。
ー 2014年3月15日(土)2度目の東京暮らしをはじめてまだ間もない頃 ー「なぜ!」 「なぜ!」 私は家に帰ってから叫び続けている。 「なぜー!」
ずっと、無造作ヘアに憧れている。
素晴らしい形をしたハイカットのスニーカーがほしい。2014年3月14日
私の今日のお昼休みの流れと全貌を一度書き起こしてみようと思う。
昨日の続きです→「西武新宿線の森」(前回のまとめダイジェスト:電子レンジ前で突然話しかけてくれた別の部署の男性社員は体操のお兄さん風の顔をしてた。話の中で、西武新宿線の森なんとか、という場所(駅名)が思い出せなくなり、お兄さんは頭をコンコン...
いやいや、こんなことばかり書いていてはいけない。たまには楽しいことも書いておこう。
OLのわたし、なりたいものが分かる。
建退共証紙を貼る。
2014年1月24日香川県でバンドをやっている、T(♂)と M(♀)と京都駅で落ち合い、二人が乗ってきた車にTがガソリンを入れている時に、Mが「うち、あがっちゃうからなぁ。」と言った。
OL(私)のささやかな日課は、朝、女子更衣室のブラインドを開けること だ。
いつからか、高知⇄東京間の国内線で、映画を一本観るのが気に入っている。ただし、わりとタイトだ。
ヤマシタトモコの短編集とか、1〜2巻だけのものを全て読みたいと考えてた時期があってその頃読んでなかった
このサイトを作ってみて、でも作っただけでは意味がないから、まずはランキングサイトに登録してみる。だけどそれだけでも知らない人たちに知ってもらうにはまだ足りないような気がしてプラス、友人2人にも伝えてみることにした。
私は高知県出身である。
午前中ずっと、ズボンのポケットがピョロリンっと外に出てた。
電話が鳴る。
平日の日中の、四六時中唱えている言葉は「口は災いの元」。
コーヒーがふるえるほどにがい。
平日に働いている世界のOLにとって、大切なのは平日だろうか土日だろうか。
頭がモーローとしている。今日は私の誕生日である。
ややこしくて大変申し訳ないのですが、私はこのサイトの前身となる元OLブログを
ある日、Amazon Prime ビデオを開くと、新たにこの映画が追加されていてこれはもう見ざるを得ませんでした。
正直、やめたいです。やめたいです、今。この仕事。否、この職場。
前回 ・ 前々回 からつづく、最終回です。
今日は小雨でしたが、コメダ珈琲に行ってきました。
このブログを、サイトを、がんばりたいと思っている。
派遣OLの私が、社内の人間に聞かずに、極力自分一人の力で解決しようとすれば、引き継ぎの資料を見るしか手がかりはない。
わたしは驚いた。とても驚いていた。
最寄りの駅(と言っても家から駅まで15分は歩く)を出て左に曲がって少し歩いたところにあるいくつかのカフェのうち気になってる1つ、hane cafe という店に入ってみた。
人に聞けない。
なんだこの月曜日の眠気は!!!!まるで・・・まるで・・・まるで眠い!!!大きい風船の中にいるみたい とか言おうと思ったけどそんなことより眠い!
平日のOLの影響で22:00には眠くなる。
「かいしゃ」というのは妙に四角いものだ。
ついに仕事中、お尻から血が出た。
この記事をアップしているのは24日だけど、日付を昨日に変えて毎日アップしてる風に仕立て上げる。
今日は初めてお昼休みに外食をした!ルーティンな毎日にイレギュラーな風!ルン♪調子に乗ってオフィスに戻りがてら、東京土産としても知られる「人形焼き」を買って帰ってきた。会社に手土産!ルン♪まだ他の人に分けてあげるようなコミュニケーションはない...
このところ、韓国文学にはまっている。はまる、と言ってもそれほど読書量の多い方ではないので、
今日は、苦手かもしれないと思っていた人と笑顔で挨拶を交わせた。その嬉しさが夜になっても続いている。色々こねくりまわしても、人の一日ってそんなものだと思う。2014年2月13日
まさか。まさか私に、内線がかかってくるなんて思いもよらなかった。この場所で働きだして9日。まさか。
隣の女性社員の雰囲気がいつになくゆったりしていると思ったら、ネットでクッキングの頁を見てる!!いいなあ。OL(私)も普段は見ない芸能スキャンダルとか見たいなあ。「バイト中は、ネットサーフィンしてるよ。」という友人の話も幾度か聞いたことがある...
どうも話す機会を逃している。直属の上司を除き、この職場の同じ部署の人達と雑談をしたのは一度きり。勤務初日に女性社員Cさんに紅茶やコーヒーのドリップバッグ、水やお湯の出るサーバーのある場所(席から近い)を教えてもらい、それらは自由に飲んで良い...
近くの郵便局に行きがてら、上司の人は「まぁ、うちの部署は女の人が3人なので、 色々と大変だと思いますけどがんばってください。」と言った。この上司、同じことを面接の時にも言っていた。だから「え、そんなにドロドロしてるんですか!?」と聞くと、「...
初日のことはあまり覚えていないと書いたが、それはウソだ。ひとつだけ覚えている(忘れたフリした)ことがある。
2014年、高知から東京に出てきた。東京での暮らしは人生2度目なのだがさておき、2月3日(月曜日)の今日から、生まれて初めてのOL生活が始まるのだ。
「ブログリーダー」を活用して、はまぐちさんをフォローしませんか?