chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
「さすてな」食卓 明日の弁当 https://sustainabledaidoko.blog.fc2.com/

お弁当作りは前日の晩。 岩手の一人暮らしアパートからお送りする、持続可能な食卓日記です。

続けやすい:簡単・手間なし・分量も適当。 手に入れやすい:安い材料・見慣れた食材。特に地場産で旬の食材を中心に。 健康に:薬膳や食材の栄養、地域の伝統食などの食の知恵。 未来まで:地域の食の知恵や、食べることの大切さを次世代に伝えること。 作る・食べる人自身が健康であり続けること。 そんな食生活を目指しています。 最近はめっきり手抜き。肩ひじ張らずにどうぞ〜。

regendog
フォロー
住所
岩手県
出身
紫波町
ブログ村参加

2016/09/27

arrow_drop_down
  • ブログ閉鎖のお知らせ

    ご挨拶平素より拙ブログをご覧いただきありがとうございます。タイトルの通りこちらを閉鎖させていただくことにいたしました。過去に書いた記事(既に削除しています)にて読者の方に誤解を与え、多大なるご迷惑をおかけしてしまいました。いくらそのようなつもりがないと弁明したところで、情報の受け手がそう解釈されたのであればそうでしかありません。ひとえに私の責任です。今まであまりにも自分の発信する内容に無自覚でした...

  • 今週もお疲れさまでした

    朝スムージー バナナ(1/2本)・セロリ少々・実家パプリカ(1個)・豆乳と大豆プロテイン少々子供用魚ニソ1本などお腹空いてて食べ過ぎた。夜小豆入り玄米粥(1/4~1/3食分?)具だくさん味噌汁 ストック分:もやし・地場キャベツ・油揚げ+春菊・あみたけ(ラスト)+オートミール少々木綿豆腐・長芋・アボカド+ゆかり...

  • 9/17 梅むすびとおかず弁

    明日も出勤なのです。梅むすび よ市の梅、おむすび塩・ポケマルで買った海苔実家ピーマン・長芋・塩昆布和え 純豆腐で出汁を取った浅利・金平牛蒡(総菜、ラスト)少々つきこん・人参・椎茸胡桃入り白和え(総菜、ラスト)豆腐バー紫キャベツ塩酢揉み(ストック)地場梨祝日前後の土曜日は出勤。「完全週休二日制」です。海苔のストックが切れたので「よっしゃ!春にポケマルで買った一番摘みの海苔を開けられる!」と思ったら、...

  • 今季初鍋

    朝スムージー的な バナナ(1/2本弱)・春菊・実家パプリカ・自家製ミニトマトジュース・豆乳少々大豆バー少々昼のチーズリゾットでたんぱく質9gも摂れるので意識して控えめに(する必要なかった)。消費のために食後に小さい大福(お月見の時の)1個、なんかもうバテバテ。血糖値乱高下したな?しかもあんまり美味しくないし。砂糖極力摂らないって決めたんだった。ああもう!1個だけ残してあとは実家に進呈する(迷惑)。夜純豆...

  • 9/16 ローソンリゾット弁

    ローソン「ローソン トリュフ香る濃厚チーズリゾット」 ※以前買ったものなので現行とはパッケージデザインが違います トッピング用の黒胡椒地場紫キャベツ酢漬け(ストック)実家ミニトマトグレフル食べるものを「食べられるかどうか」で決めることにほとほと嫌気が差してきました。もういい。水分少ないし熱々だしそんなに柔くないし酸っぱいし、飲み込みづらいかもしれないかもしれません。でもこれ(かアマノフーズのリゾッ...

  • 食生活改善宣言

    朝スムージー バナナ(1/2本)・地場梨(1切れ)・実家パプリカ少々・春菊・自家製ミニトマトジュースひきわり納豆+もずく酢・実家茗荷、おろし生姜・醤油少々夜焼きめかじき蕪おろし和え 焼き魚塩少々・山葵少々、実家青じそ実家胡瓜酢漬け(ストック)・あみたけ・実家茗荷和え物若布・豆腐バー入り作り置き味噌汁(もやし、地場キャベツと油揚げは抜きで) オートミール ※出し汁は少なめ痛み止めが聞いてるうちは食べても...

  • 9/15 冷凍お粥でお茶漬け弁

    小豆入り玄米粥+春菊・若布・山葵ふりかけもやし・セロリ中華和え 豆腐冷麺のたれ+レモン汁葡萄+小分け絹豆腐お粥もまとめて炊いているから柔くても水分がなく、食べづらいんだとわかりました。冷食のチーズリゾット食べたかったけど、多分無理だろうなと断念。明日はふりかけと若布でお茶漬けにします。この状態で凍らせ、朝冷凍庫からそのまま持っていく作戦。ご飯もパラパラになってきっと食べやすくなっているでしょう。……...

  • 食センサー故障・今後の方針

    朝作り置きもやし・油揚げ(と、地場キャベツ少々)+春菊、おぼろ豆腐。今日はオートミールも。夜海鮮焼売(スーパー→冷凍) レモン汁・粒マスタードもやし・セロリ・春菊 中華風和え 春雨少々、豆腐冷麺のたれ・レモン汁+オートミール+作り置き味噌汁少々・若布・自作トマトジュース トマトジュース:実家ミニトマト・甜菜糖食べられるものが限られているのと喉の痛みとで迷走中。甘いものが食べたくなったかと思うとミンテ...

  • 9/14 お粥でスープご飯弁

    小豆入り玄米粥 金平牛蒡(総菜)・実家新&紫玉葱(冷凍)・ワンタッチ雌株・実家ミニトマト、 実家青&赤しそ・柚子入り鯛だし粉末・酢栄養支援プリン ほうれん草つきこん・人参・椎茸胡桃入り白和え(総菜)藤稔など・バナナ柔らかさととろみも確かにそうなんだけど、水分があるかどうかが飲み込みにかなり影響してるなと今日感じました。最近円分多めだけどもうそんなこと言ってられません。背に腹背に腹。...

  • 耳鼻科でも

    朝夕べの煮麺汁の残り(なめこなし)+新しい作り置き味噌汁の地場キャベツ・もやし袋豆腐オートミールは久しく食べていないがポテチ1枚入ってる。昨日は胸の痛みでなかなか寝られず、その上一度目覚めてまた寝付けず。日中もずっと眠いし、栄養は足りてないし。仕事帰りに耳鼻科。1時間ほど待った。待ったけどここでも逆流性食道炎って。もういいよ。はいはい。今度通院したときに主治医に訴えよう、どうしたらいいですかって。処...

  • 9/13 お粥続く弁(スープジャー使用)

    小豆入り玄米粥+レンジ蒸し人参・ひじき実家胡瓜・あみたけ・茗荷 もずく酢和え袋豆腐実家葡萄(藤稔など)喉、治ってないので、軟食弁続きます。続けます。実際には大分ましにはなってはきているものの、まだ飲み込むと喉と胸に響くのです……。あと、もう投げやりになってるの。笑。今日は食欲が湧かず豆腐と葡萄は食べませんでした。明日は冷え冷えバージョン、かつ、おかず全ぶっかけで行きます!……これあんまり知らせない方が...

  • 空虚・徒労

    朝地場キャベツ・実家パプリカ・バナナ少々をミキシングして、おぼろ豆腐・塩昆布・豆腐のたれ。大方の予想通り美味しくはなかった。1/2本のバナナ、ミキシングしなかった分はこの後ヨーグルトと食べた。やっぱりハンドブレンダーで砕けない。ブレンダーが悪いのか使い方が悪いのか。今度少量でも使えるブレンダー買おう。夜煮麺 セロリ・蕪・人参・福島なめこ・実家玉葱少々、 よ市の梅干しの種・豆腐のたれ少々・山葵ご飯飽き...

  • 9/12 お粥弁(スープジャー)

    小豆入り玄米粥+ミキシング後の実家茄子+よ市の梅・実家青じそ子供用野菜ジュース絹豆腐小分けパック実家葡萄(紅伊豆など)明日は病院行ってから出勤します。実家茄子はレンジで蒸してからハンドブレンダーで潰していますが、いかんせん見た目が悪いので写真では隠して(お粥の下)……。明日スープジャーに詰めます。栄養補助のつもりの野菜ジュースと絹豆腐がこんな風に役に立つとは。葡萄も本来あまり好きじゃないのですが、今...

  • たこ焼き・厚揚げと茄子の煮物

    昼たこ焼き(TV冷食)+紅生姜地場キャベツ・実家茗荷塩酢揉み(ストック)+実家枝豆(塩ゆで→冷凍)金平牛蒡(総菜)あみたけ果物とぷるんとゼリー(ソーダ)1個も。1包装⑦子なんだけど5個にしておいた。何となく。食べ切れよ、というのはわかってるんだが。実は昨日のよ市でたこ焼き買おうかどうかとても迷ったのだった。そもそもは初出店の「軽米生まれのそば粉のガレット」が目当てだったんだけど、(事前にリサーチした通り...

  • 高齢じゃなくても

    昨日のマロリーワイスの所為で飲み込むのが非常に辛いとですよ。昨日の夜は夕飯の後に気分悪くなって横になったら(21時前)、その後0時まで寝ちゃったし。やっとのことで起きて着替えたけどそれすら面倒だったし。体起こしてるだけで痛いんだもの。一晩経って、飲み込む動作しなければ「喉の痞え・痛み」くらいでなんとか生活できるようになった。昼バナナ・地場キャベツをハンドブレンダーでがーしたのと、栄養補助食品の茶碗蒸...

  • 朝市・よ市ときて、十五夜さん

    今朝はミックスジュースが飲みたかったせいか、朝市で惹かれたのは飲み物ばかり。その中から、地場キャンベルのストレートジュース(300円)購入。今回朝市で買ったのはこれだけ。里芋、あるにはあったけど茎芋100円、普段見る丸いのは皮剥いた後で量が多くて350円、断念。菊に至っては影も形もなかった。どちらもよ市に望みを託す。で、よ市で購入したのはこちら。全部予定外というかなんというか。栗は1Kg400円、地場だというし...

    地域タグ:盛岡市

  • 傘・なんちゃって重陽の節句

    朝茄子以外は残っている作り置き実家茗荷・若布味噌汁に熱湯で戻した高野豆腐。他に福島なめこと、地場キャベツ・長芋が少しずつ。とろろ昆布はいらなかったかも。柚子胡椒、オートミール。今日も自転車通勤。家出たら本当に細かい、眼鏡すら濡れない霧程度の雨を感じて、「そういえば9-10時雨の予報だった」と思い出して折り畳みを持っていくことに。向こうの駅で線路を跨ぐ高架橋を降りたら、上るときは降っていなかった雨が。...

  • 「豆ばり」の余波で・自転車通勤

    朝作り置き実家茄子&茗荷・若布味噌汁、今日で茄子は終わり。他の具と出し汁はまだ1食分あるので明日は別な具を足して食べるつもり。ひきわり納豆におろし生姜・実家青じそを入れて混ぜ、温める前に入れて全部レンチン。福島なめこ・実家新玉葱・とろろ昆布少し。オートミール。今日は朝昼とも豆だ(豆腐ではなく)。食後、急に思いついて洗濯機を回した。本当は今日着た分も含めての予定だったが、明日は雨の予報だから今日のう...

  • 9/9 生揚げ・茄子・長芋ポン酢炒め弁

    大紅蟠桃は週末で食べ切っちゃいそうだなー。生揚げ・実家茄子・長芋ポン酢炒め(ず) 酢、仕上げに実家青じそブロッコリー(茹で→冷凍)実家ミニトマト大紅蟠桃・バナナ今日の帰りは肌寒く、麻のスキッパーシャツで自転車を漕ぎながら、上着かストールを持ってくればよかったと後悔しました。朝も風が強くて心もとなく感じたし、予報では29℃が最高気温だったけど、そこまで上がった感じはしなかったなあ。ともかくそろそろ秋の気...

  • 9/8 ビーンズ弁

    ビーンズ 実家ミニ(中玉?)トマト&紫玉葱・ひよこ豆・水煮大豆、 中濃ソース・味噌少々・米粉・酢、実家青じそ下に地場キャベツ・実家茗荷塩酢揉み(ストック)実家胡瓜酢漬け(ストック)玄米は炊き立て大紅蟠桃・グレフル彩はいい感じ(自画自賛)ですが反省点の多い内実になっております。米粉多すぎた汁漏れはしなくて済みそうですが、果たしてご飯に絡むでしょうか……。お腹いっぱいになるかもしれないのも懸念。何より、...

  • 麻婆豆腐

    今朝はちゃんと6時前に起きられた!朝作り置き実家茄子&茗荷・若布味噌汁に、地場キャベツ・袋豆腐。薄めすぎたので少し味噌を足して、実家青じそを。オートミール。自宅を出るまでに明日=今日作る弁当のメニューを決めて、少しだけ下準備。献立をメモして、材料を揃えて切っておいた。夜レンチンだけの麻婆豆腐 袋豆腐・ひよこ豆・こんにゃく・福島なめこ少々 おろし生姜・味噌・醤油・酒・豆板醤少々・うな次郎の山椒実家胡...

  • 9/7 生揚げ野菜エスニック風サラダ弁

    実家野菜・セロリ・生揚げエスニック風サラダ 紫玉葱・赤くなったピーマン(以上実家野菜)、 レモン汁・ヌクマム・酢・はるかピールきんぴらごぼう(商店の総菜)バナナ今日の昼は、月曜に食べなかったおむすびとグレフルに、こちら。セロリと実家パプリカ&紫玉葱、生揚げを、酢・醤油・はるかピールで和えました。これがなかなかいける味だったので、ノープランで困っていた明日の弁当にリピート決定。明日は湿度も気温も高い...

  • 案外運動になったようで

    朝新しい作り置き味噌汁は、実家茄子&茗荷、若布。今朝は長芋・木綿豆腐・とろろ昆布追加。オートミール。「仕事」ないんだから朝は食べなくてもよかったんじゃないかと気づいたのは食後1時間も経ってから。夕べは寝落ちしなかったものの、昨日今日と起きる時間が6時になってしまってる。締め切りのある仕事がなくて休日モードだったから、ということにしたい。明日は出勤日だし、3日目だし。夜鹿肉・実家ゴーヤ&新玉葱 出汁の...

  • 腹痛と歯痛と、2回自転車で出かけた日

    朝、画像なし(今日は長いわりに画像1枚なのでご注意)。夕べ21時少し前から急に腹痛に見舞われて座っているのも辛く、21:30には横になって休んでいるうちに寝落ち。0時半に一度目覚めてシャワー浴びて(寒かったから)着替えて再度寝たものの、今朝になっても胃が痛い、重い。今回はすっぱいもの・しょっぱいものではなく甘いほう、繊維や固形物も極力取りたくない感じだったので、寒天・豆腐(少し)・福島の桃(丸いのラスト)...

  • 我ながら怖い

    昼よ市で前に買った、ぴょんぴょん舎のおこわ+枝豆おぼろ豆腐おからサラダ 長芋・実家オクラ・実家新&紫玉葱(冷凍庫から)、ヨーグルト・酢・マジソル・マヨ少々元々具材で入ってるグリーンピースは1回目で食べ切ってしまったらしく、丁度買ってきてた「豆数の子」の枝豆を添えた。行儀悪いので大きな声じゃ言えないが、醤油味のご飯におぼろ豆腐をのせてクリーム状に崩して、混ぜながら食べるのが割と好き。夜実家オクラ・豆...

  • 9/5 野菜炒めず&ゆかり枝豆若布ご飯おむすび弁

    厚揚げ入り野菜炒め(ず) 地場キャベツ・人参・実家新玉葱、炒め油代わりの荏胡麻油・出汁の素ゆかり・枝豆・若布混ぜご飯おむすび 枝豆は「豆数の子」(スーパーの珍味)・若布は塩蔵を戻したの、酢グレフル今日の昼も登場した「豆数の子」の枝豆。裏に貼られたシールの原材料欄に「山形県産秘伝豆」と小さな字で書いてあるだけで、いやそこもっとアピールしていいんやで!と強く思いました。おむすびの具材でもう一つ。ゆかり...

  • きょうのできごと(色々)

    通院日。いつもならちゃんとは食べないけど、今朝はお腹空いた・味噌汁ほしかった、ので。無印の海苔とオクラの味噌汁。そもそもは「豆腐食べたい」だったから(無印ではない)豆腐の味噌汁をセレクトしてたのが、具材の「葱」=固形がどうも嫌で、そのうちに豆腐も食べなくていい、となったのだった。で、駅まで自転車で。これまでになくすいすい進み、10分ちょっとで駅まで着いた!無風だったし暑くもなかったのも大きいと思うけ...

  • 3日続くと戻れないって言うから・銀行って

    朝蕪・蕪菜・浅利味噌汁終わり。グリーンカールと、一番下にポテチ1枚入ってる。仕上げに甘夏ピール。浅利全部食べようと思ったのと、やっぱりそこまで食欲(食べる気力・意欲・興味)があるわけじゃないから、豆腐は1食分じゃなくて残ってた「欠片」にした。オートミール。夜かにかま・セロリ・実家オクラマヨ和え 酢・粉辛子・ヨーグルト少々実家茄子・長芋・袋豆腐 レンジ煮物 とうふのたれ(袋豆腐用ではない)・鰹節小豆入...

  • 9/2 主食はお粥弁

    小豆入り玄米粥+塩昆布実家ゴーヤ・人参・厚揚げ味噌炒め(ず)地場キャベツ・実家茗荷塩酢もみ(ストック)福島の桃冷凍ご飯はあります、が、お粥も食べないと悪くなってしまうのでね。スープジャーにしようかとも思いましたが、おかずと合わせた方が味が移って食べやすそうだし、温めなおすのにも便利だよなあと。というわけでおかずとお粥と分けるでもなく、いつもの一体型、です。にしてもこれ、別に要らない解説やなあ……。言...

  • 今日もさぼる;今一番行きたいところ

    朝カゴメ野菜生活ジュレと、ヨーグルト+アボカド・砕いたナッツ。他にもキャベツ1枚と果物、寒天とか。久々に飲んだな。今朝は味噌汁やオートミール食べたくなかった。ただ、お腹は空いてたかも、いつもに比べれば。若干。ほんのり。補食じゃないけど、午前中~昼食後にかけて木綿豆腐1食分、それに昼食後に幼児用野菜ジュース1本。あ、あと今年も買えた竹芳堂の涼丸。夏はこれを食べないと……。(中撮るの忘れた)夜牡蠣フライ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、regendogさんをフォローしませんか?

ハンドル名
regendogさん
ブログタイトル
「さすてな」食卓 明日の弁当
フォロー
「さすてな」食卓 明日の弁当

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用