メインカテゴリーを選択しなおす
ボチボチわかる親族・相続法・・・⑥扶養義務とそれから・・・頭の体操1
ω・) ソーッ 皆様こんばんわ、あるいはこんにちは。 今回は解説は軽めに。それから、少し目先を変えて、確認を兼ねたちょっとした頭の体操。この構成で行きたいと思います。この「頭の体操」、要所要所でやっていきたいと思います。読んでるだけでは、退屈かも知れませんのでねw ・・・というのも、Twitterを見た感じ、行政書士試験合格を目指す受験生の方も、たくさんこのブログを読んで下さっているようなので、そういった方のお役に立てればな・・・という側面も有ったりします。 まず扶養義務ですが、 民法730条:直系血族及び同居の親族は、互いに扶け合わなければならない。 ちょっと、ふんわりとした条文ですね。直…
ボチボチわかる親族・相続法・・・⑤あんたの御名前なんてーの? キラキラネームと悪魔ちゃん事件
ω・) ソーッ 皆様こんばんわあるいはこんにちは。 「あんたの御名前なんてーの?」と、そろばんをジャカジャカ鳴らしながら歌う・・・。 トニー谷の有名なギャグでしたね? 何?知らない? しゃーねーな。 まあ、70年代生まれの私が、ギリ知ってる世代なんでしょうね。 平成生まれの方にはわからないでしょう。じゃあ月亭可朝は? いい加減にしろ・・・すみません(´・ω・`)ショボーン 人は生まれて、その名前を手にする・・・。とはいえ、生まれたばかりでは、自分の名前なんて考えられないので、親族から名前を与えられる、すなわち命名されることになります。私の命名者も祖母で、縁起のいい画数に合わせるために調整し…
ボチボチわかる親族・相続法・・・③親等の数え方(重要な3親等まで)
ω・) ソーッ 皆様こんばんわ、あるいはこんにちは。 それでは、新シリーズ③回目と参りましょうか。今回は特に、扶養義務に関わる事の多い親族の範囲、それから、近親婚がどこで解禁されるかの境界となる、3親等の親族について特化したうえで解説したいと思います。 まず、扶養義務についてですが、 民法877条1項:直系血族及び兄弟姉妹は、互いに扶養する義務がある。 877条2項:家庭裁判所は、特別の事情があるときは、前項に規定する場合のほ か、三親等内の親族間においても扶養の義務を負わせることができる。 と、されています。 例えば、生活保護の申請をした場合ですが、関係する親族に、扶養が可能な人物が存在し…
ボチボチわかる親族・相続法・・・①「法は家庭に入らず」と儒学の影響
ω・) ソーッ 皆様こんばんわ、あるいはこんにちは。 ・・・・・・(-ω-;) いつまで構想していても仕方ないので、 (/・ω・)/~ 見切り発車~! なんとでもなるわい! というわけで、新シリーズの始まりです。改めてよろしくお願いします。 ぶっちゃけ、きちんと学習したい方には、こちらの書籍を購入して読まれる事をお勧めしておきます。別に私は、出版社の回し者でも何でもございません。 新プリメール民法5 家族法〔第3版〕 (αブックス) [ 床谷 文雄 ] 初学者におすすめ。厚さ2cmで持ち運びも便利。 つまり、当ブログは活字が苦手。あるいは活字を追っていると、すぐに眠たくなってしまう方向きに掲…