メインカテゴリーを選択しなおす
おはようございます昨日は朝一に要請が入り(笑)急遽。。。ちょこっと風邪気味のととちゃんのお預かりねーーーお昼はお手伝いをしてくれておばあちゃーーんこれでOKよねーーこれはじいの分ね美味しいおうどんが出来上がりーーーおうどんを食べてからふくちゃんとお昼寝のはずがふくちゃんだけがネムネムねーー(笑)とにかく一番ちびちゃんの孫ちゃんだから可愛くって~~~もちろん・・大きい孫ちゃんも可愛いよーー(このブログを見てるかもだからーー(笑))今日も?ぶーばー保育園かもー?バレンタインチョコ2023【熨斗無料】お菓子ギフトガトーフェスタハラダラスクW4ガトーラスクグーデデロワ【1枚/袋×9枚入】ホワイトチョコレートグルメお取り寄せスイーツ内祝い挨拶ご挨拶手土産帰省暮価格:1780円(税込、送料無料)(2023/2/7時点...ぶーばー保育園〜♬
長女は、小麦アレルギー。 他にもアレルギーの子がいる。 長女含めて3人。 給食は、いつも3人で食べている。 遊ぶのもいつも一緒。 休みの日もたまに遊ぶ。 仲良しなのだ。 2人にすみっコぐらしの手紙を出したいと言い出した。 ...
ダウン症ライトくん(6歳)のママ、あぐです。 夫と、こども3人の5人暮らし。浜ねえちゃん(小学3年生 女の子)ライトくん(6歳6ヶ月。年長さん。21トリソミ…
春から復職が決まったみなさん、いかがお過ごしでしょうか。 長男の時に転園を経験しているので入園準備は次で4回目です。 私自身のおさらいのためにも、復職前にやっておいたほうがいい事をまとめます。 購入して良かった商品も載せていきます~! 最低限やっておいたほうがいいこと 洋服や小物の購入 名前付け 買い足す場所の把握 送迎ルートの確認 雨の日のシミュレーション 余裕があれば、こちらも お迎え後に受診できる病院をみつけておく タイムスケジュールに慣らす 部屋の片づけ 平日ならではのお出かけ まとめ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({});…
\ご訪問ありがとうございます/ 8歳と5歳の姉妹とにゃんこを育てるワーキングマザーのこうめまるです! 一月の記憶も曖昧なまま、気づけば節分も過ぎ、油断してると三月か。。。(゚∀゚) 早くお雛様出さないと!と書いてて気づく。 『一月往ぬる、二
この記事では3歳児におすすめの絵本を紹介します。保育士として絵本を読み聞かせる機会が多い筆者が厳選して紹介しますので、ぜひ最後まで読んでみてください!
この記事では、茨城で保育士求人を探している方に向けて、茨城の保育士求人が豊富な転職エージェントを厳選して紹介します!茨城の転職情報・保育士有効求人倍率なども紹介しますので、ぜひ最後まで記事を読んでください。
・0歳児にはどんな絵本がおすすめなのか知りたい・赤ちゃんが産まれたので絵本を読んであげたい 目次 非表示 0歳児にはどんな絵本がおすすめ? 【保育士が選ぶ】0歳児向けおすすめ絵本1『いないいないばあ』 【保育士が選ぶ】0 ...
2023年2月7日(火曜日) 曇り。暖かい。 昨日に続き、今日も仕事。 仕事の疲ればかりではないとおもうのだけど なーんか、ちょっとストレスがまたり始めてる感じ。 なので、ストレス解消で、独りお茶へ。 カモミールティーを飲む。 不意に、健康寿命も、あと10年と少し?? なん...
先日の出来事。 保育園からの着信。 お迎え要請か?長男次男どっちだ? 体調不良ではなくケガの連絡。ケガをしましたの連絡は初めてなのでびっくり。 先生のおはなし 状況 給食を食べているときに、テーブルの穴に手をいれた 手首まで入ってなかなか抜
次女の喘息が治らない。 ここしばらくの間、ゼェゼェ言っていた。 保育園を休んで、病院へ連れ行く。 肺炎とかじゃなくてよかった。 追加でお薬をもらい、少し良くなってきた。 一緒にお風呂に入る。 次女「パパ、ジュースつくって ...
今日は風がなく暖かく感じる1日でした。 暦の上では春ですが・・・暖かくなっていくんですかね。 園庭の桜の木です。卒園式・入園式を待っているかのようです。…
ぼくと次女は一日中家にいた。 次女の喘息が酷かったから。 ママと長女は友達の家に遊びに行ってきた。 戸建。2階にはトランポリンがあったみたい。 広くて、綺麗で、おもちゃもたくさん。 楽しそうに話してくれた。 戸建。いいね ...
こんばんは助産師ゆりあです! 先週終わったと思った楽天のセールがもう始まりましたね!!予定では2月の楽天セールは1回なので必要なものを購入しないとですね 育…
今回の保育園のビデオを作成する際に、次女の写真もおまけで載せたいと思い、次女の写真を探してみました。 この日が初日。 黄色パーティ。 こちらの保育園は楽しい…
どうもRinです。 Rin家では昨年の11月から子供が風邪を引きまくって この3ヶ月、半分くらいしか保育園に行けていません。。。 我が家は共働きで、頼る親も居ないので どちらかが面倒を見ないと行けないのですが、、 殆ど、奥さんが看病してくれています。 じゃぁ奥さんそんなに休んで、仕事クビにならないの?と 思われたかもしれませんが、そこは良い時代ですよね。 リモート勤務が出来るのです。 その為、有休を使用することなく、子供を在宅で看病できます。 もちろん、奥さんのダブルワークの大変さはありますが、、、 本当に有難い限りです。 また、理解ある職場の上司にも感謝しております。 ただ、裏を返せば、リモ…
【この先ずっとここで働く?!③】ひょんなことから目の当たりにした職場の実態
こんにちは! 8歳と5歳の姉妹とにゃんこを育てるワーキングマザーのこうめまるです! またまた前回の続きです。気になる方はこちらから↓↓ 【この先ずっとここで働く?!】ひょんなことから目の当たりにした職場の実態 小梅の目 (koumeno
「雪降るかも!」と言いながら、全く降らない。 東京で降って欲しくない。 田舎だったら、楽しい。 じいじの家でなら、かまくらだって作れる。 いつか作りたい。 次女の保育園連絡帳。 次女は喘息が続いている。 薬漬けの毎日だ。 ...
にほんブログ村 もう10年ほど前、株式投資でけっこう儲けさせていただきましたその中心だったのはバイオ株が、その後急落手持ちの株は不良債権化その中の1つ4575…
・保育士に向いてない人の特徴・性格を知りキャリアを考えたい・保育士をしていて転職を考えている人 目次 非表示 保育士に向いてない特徴・性格1:子どもが苦手な人 保育士に向いてない特徴・性格2:短気な人 保育士に向いてない ...
昨晩、新しいビデオをアップロードしました。 三女が通う、私立保育園の様子です。 何がありがたいって、長時間子供を預かってくれるところ。 そして、食事…
【この先ずっとここで働く?!②】ひょんなことから目の当たりにした職場の実態
こんにちは! 8歳と5歳の姉妹とにゃんこを育てるワーキングマザーのこうめまるです! 前回の続きです。 【この先ずっとここで働く?!】ひょんなことから目の当たりにした職場の実態 小梅の目 (koumenome.com) 突然の娘の発熱によ
わたしは双極性障害で、一般の就労は難しい体調です。そこで、就労継続支援B型施設の利用を目指しています。 5つの施設に見学に行き、2つで実習をしました。 その二…
週明けから咳、鼻水、下痢など体調を崩してお休みする子ども増えて月曜日は、なんと!10人中5人がお休みでした。 子どもさんは、体調を崩していませんか? 今…
ママチャリは便利だけれど 我が家は割と都心にあるので鉄道網が発達しています。 そのため車は特に必要なく、近所の小さい子がいるご家庭の多くは電動自転車(ママチャリ)を使っています。 私もずっと周囲の先輩ママたちに「電動自転車は絶対必要!」と勧められてきましたが、今も頑なにママチャリ無し生活を貫いています。理由は2つあります。 理由①子どもを自転車に乗せるのが怖い 自分の幼少期、祖父や父の自転車の後ろに乗せられて移動中、何度か派手に転んで怖い思いをしました。 特に祖父の運転で転んだのは交通量の多い大きな車道。一歩間違えば車に轢かれてもおかしくない状況でした。当時3歳くらいだったと思いますが、本当に…
「幼児教育にはどんなものがある?」種類や特長を調べてみました
子育てをしていると、授乳や夜泣きに予防接種に成長曲線…と、何もかもが初めての事なので、とにかく検索魔になります。知育や幼児教育に関しても、ただ調べっぱなしになりがちなので、自分の知識の整理も兼ねてこちらにまとめてみたいと思います。 知育は教育の要素の一つ 教育には「知育」「徳育」「体育」の3つの要素があります。そのうちの知的な能力を鍛えるのが知育。 思考力や考察力、判断力といった、「知能(知力)」を伸ばすことを目的とした教育です。平たく言うと小学校に入る前に「地頭を良くしておく」ための遊びを通した働きかけと言えそう。 日本でも有名ないくつかの「〇〇教育」を、主に幼児期の知育の観点からまとめてみ…
今日は、娘(2歳)が保育所へ行く日だった。(一時保育) 2歳の娘は、来年の3歳から本格的に保育園に入園する予定だ。 それの慣らしという意味で週1回、『一時保育』に預けている。 娘が保育所に行っている間は、 妻も7ヵ月の息子と二人だけになり、身動きがとりやすくなる。 息子の離乳食の作りだめをしたり、 掃除や買い物、今のうちにできることを片付けてしまう。 保育所に行く時は、娘は母親(妻)と離れるのがイヤで泣いてしまう。 約半年前から行き始めたが、保育所に到着してから帰るまで、 泣いて、泣き止んでを繰り返していたらしい。 (母親を思い出すたびに泣いていた。) 半年たった今は保育所に入る時に泣きそうに…
この記事では、奈良で保育士求人を探している方に向けて、奈良県内の保育士求人が豊富な転職エージェントを厳選して紹介します!奈良県の転職情報・保育士有効求人倍率なども紹介しますので、ぜひ最後まで記事を読んでください。
【保育園・幼稚園】卒園シーズン!謝恩会で先生たちに渡すプレゼント計画!注意点や気を付ける事は?
保護者 お世話になった先生たちへのプレゼント計画・・・成功させたいな! こんにちは♪ (ででママ) です! 保
2023年1月29日(日曜日) 晴れ。 日差しが気持ちよい。 娘、孫、滞在4日目。 今日は、夫と図書館へ出かけがてらカフェへ。 そこでの、お話。 娘、孫のいる毎日は、賑やかで明るいけれど、やっぱり静かな二人暮らしがいいかな。 と、意見は一致した。 嫌なわけではないけれど、二...
【0才~2才】保育園の入園準備は終わった!?時短アイテムも紹介
入園おめでとうございます! 保育園の入園準備【0才~2才】までの一般的に必要な準備をご紹介いたします。 さらに準備を楽にする【時短アイテム】も紹介しています!
こんにちは! 8歳と5歳の姉妹とにゃんこを育てるワーキングマザーのこうめまるです。 先日振替休日でめーちゃめちゃ久しぶりに平日にお休みがあったのです。 長女は小学校、次女は保育園。 貴重な貴重な一人時間。 何する?!(゚∀゚) 何する?!(
昨日は都内でも雪の予報が出ていましたね。 結局夜にちょっと雨が降っただけで、雪にはならなかったみたいだけど。 さて、前日から何となく元気のなかった娘。 昨日の朝起きたときに体調を...
今週は寒かった。 とにかく寒かった。 熊みたいに冬眠したい。 人間も冬眠できるように進化してほしい。 もし冬眠できれば、節約できる。 春までの数ヶ月間、飲まず食わずだし。 いいよね! 次女の保育園連絡帳。 おしまい。今日 ...
こんばんは!助産師ゆりあです! 子どもの保育園のクラスで保護者代表として文集を依頼されたんですが、旦那さんが書いてくれた内容に涙涙でしたあぁ、こんなことを思っ…
おはよー🕊 私まだこの話する?ってくらい長いけど もうこれ最後の続き🤣🤣🤣 みんなインスタdmありがとうね〜🕊 コメントもありがとうございます🕊 前の話を読んでない人はこちらから💁♀️ syrchan.hatenablog.com syrchan.hatenablog.com syrchan.hatenablog.com 私は家族全員を連れて隣の家と 一応上の家にもお話に行った。 うるさかったんだから謝りにね。 🙋♀️最近子どもの泣き声がうるさかったみたいで すみませんでした。今後気をつけます。 うるさかったらまた教えてください。 上の人は、うちは全然聞こえてないですよ。 子どもは泣くもの…
おはよ🕊 ①②を読んでない人はこちらから💁♀️ syrchan.hatenablog.com syrchan.hatenablog.com メモダンマリおじさんが言ったこと。 👴「お父さんとお母さんがお子さんを置いて 2人で夜でかけて朝方帰ってるって目撃情報が きてるんですよ😏心当たりありますね?😏」 いや、それ浮気ヤーン。 絶対近所の人にケンちゃん浮気バレてるヤーン😅 こんなに旦那の浮気に関しては もう探偵なんじゃないかってくらい鋭い私より ご近所さんに先に知られて、尚且つ 児童相談所経由で旦那の浮気を知る私。爆笑 名探偵コナン君の名をご近所さんに譲るわ。笑 「主人も私も別々で出かける事は…
おはよ🕊 ①を読んでない人はここから💁♀️ syrchan.hatenablog.com ケンちゃんからの大丈夫でレベルアップして スーパーポジティブ園長先生からの大丈夫で 更にレベルアップした私。 ピンポーン お邪魔していいですか?って言われて 玄関先でって聞いてたから ちょっとびっくりしたけど まぁもう仕方ないわ。 私いま、ギリ容疑者だから。笑 男性と女性の2人ペア。 おじさんはずっとメモとってて おばさんはずっとあなたの味方ですよ〜✨ 怖くないですよ〜✨悩み全部聞きますよ〜✨ って感じで更に不愉快な気持ちに。笑 でもまぁ仕方ない。 通報した近所の誰かには 虐待してる人と思われてるんだか…
おはよー🕊 私が住んでいるところは わりと子どもが多い住宅街。 下の子が今よりもっと小さい人で 人見知りが出てきた頃のお話。 当時👶は家族以外がなかなか受け入れられなくて 私の友達とか、パパとジジ以外の男性、 ババの友達、上の子の友達までも 会うとギャン泣き。笑 👶「頼むぅ😭抱っこしてくれぇえぇえ😭😭」 って言葉話せたら絶対言ってた。笑 そんな時。 お家のエアコンが水漏れで壊れる。笑 修理のお兄さん2人が来てくれました。 私はその日お家で事務仕事をしていて たまたま時間に追われていたから 泣かせたまま見守りながら仕事をしたり 抱っこしたりの繰り返し。 抱っこしてもお兄さんたちが居るから 泣き止…
朝、玄関を開けたら雪が薄っすらと敷き詰めていて「えーーー雪‼降ったんだ…電車に乗る時間がない」と恐る恐る自転車で行きました。滑らなくてよかった 寒い日に給…
\ご訪問ありがとうございます/ 8歳と5歳の姉妹とにゃんこを育てるワーキングマザーのこうめまるです! さーむいですねぇ。 北海道に住んでた経験があるので、マイナス20度の辛さを知ってはいるのですが、じゃあマイナス3度が辛くないのかというと別
こういった疑問にお答えして、大阪の保育士転職に役立つおすすめの転職エージェント7選を紹介します。 保育士の転職では、保育業界の求人が豊富で、サポートが手厚い転職エージェントを同時に2〜3社登録して転職活動をすると、かなり ...
今年は娘が3歳になる年なので、 来年4月から入園できる 『認定こども園』を探すことになった。 現在は、3歳以上の『認定こども園』の教育費が無償化されており、 選択肢が増えている。 無償化になる前ならば、教育費の高い『私立』は選択しなかったであろう人も、 無料ならば選択肢に入れてみようかと思うだろう。 自分もその一人である。 自分の地域では『認定こども園』が5園あり内、私立は2園。 大まかにいえば、 音楽に特化した園と 体育に特化した園がある。 先輩や兄弟によると『私立』の『認定こども園』は、 教育熱心で子供に様々な体験や教育を提供し、 習い事(追加料金)も選択式で含まれる。 しかしその分、親の…
こんにちは。 次男の保育園の都合で数日お弁当を作ることになりました。こういう時に気になるのが、給食の量。献立はお知らせが来るので分かるんですが、写真とかは無い…
こんにちは( ^ω^ )❄️ めちゃんこ寒いですね🍃!! 熊本も雪が降ってすごい風🌀 外に出ず引きこもってます😷 (食品の買い出しもネット宅配任せw) 明日義実家(福岡)へ行く予定でしたが 行く途中で雪積りそうなとこもある為 断念しました・・・(;´Д`)💦 息子もウイルス性の胃腸炎で 下痢が続いていたのでどちらにせよ 行けなかったんですけどね✋💦 もう下痢が続いて1週間です(´;ω;`) 夜にギャン泣きしたりでテンパって← 救急病院で診てもらったりもしましたが、 通常のウイルス性のものなので、 全て出てしまえば治るとの事でした💦 お薬は粉薬でビオフェルミン(整腸剤)、 おむつかぶれの軟膏も貰…
そろそろ認可保育園の結果発表の時期ですね。 我が家も次男の保育園入園が決まりました。 今回は無事入園出来ましたが、 長男の時は0歳児の一斉入所、引越しにより1歳児の途中入所、 2歳児の一斉入所の保活を経験しました。 この経験から保留通知をもらった際にやるべきことをまとめます。 1.二次受付の空き状況を確認する 2.認可外保育園への入園申込みの手続きをする 3.両親ともに、着信に気が付くようにしておく 4.保育園の情報を両親で確認しておく まとめ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 1.二次受付の空き状況を確認する 場合によっては…
都内でも雪がチラついた。 こどもの頃は、雪を見て喜んでた。 今は、ちっともうれしくない。 車はスリップするし、電車は止まる。 地面は凍ると危ない。 寒い。 あの頃の気持ちは、どこへ行ったんだ。 保育園のおやつの時間でスコ ...
保育園か幼稚園か 我が家は長男も次男も保育園に通っています。 実は長男妊娠中に退職してしばらく専業主婦だったので、当時は3歳になったら幼稚園に通わせるつもりでした。 でもあることがきっかけで、「この子には保育園が必要だ!」と考えが変わりました。 とってものんびり屋な長男 長男は赤ちゃん時代から、特に運動面でゆっくりマイペースな子でした。 そもそも生まれる時ですら、予定日一週間超過でも陣痛が来ず、陣痛促進剤を使ってようやく誕生。 生れてからも、寝返り、ハイハイ、お座り、つかまり立ち、歩き出し、と運動面が平均よりだいぶ遅い子でした。 でも不思議と私は焦る気持ちになりませんでした。 というのも、「ハ…
【保育園生活】オムツ替えの回数は多い?少ない?おむつ替えの頻度についてお伝えします♪
そういえば、保育園でおむつ替えって何回くらいしてくれているんだろう・・・ こんにちは♪ (ででママ) です。
【保育園・幼稚園】電話連絡は何時ごろがベスト?避けたい時間は?
ママ 保育園に問い合わせをしたいことがあるんだけど、何時ごろに電話するのが良いんだろう・・・ 先生たち、忙しそ
【保育士・幼稚園教諭】業務量が多すぎて仕事がきつい!保育士の負担を減らすために製作を減らすべき?!
保育士本当にやる事が多すぎてキツすぎる・・・ ほんとだよね・・時間も保育士数も少なすぎなのにやる事は多いし辛い
【育児】公園に行くのにおすすめの時間帯はある?空いている時間・混んでいる時間
新米ママ 娘ももうすぐ公園デビュー♪ 何時ごろの公園が快適に遊べるのかな~? こんにちは♪ (ででママ) です
【保育士】リーダー保育士がサブの保育士と良い関係を築く為に必要な事
リーダー保育士 いつも入ってくれるパート保育士さんとあまり良い関係じゃないな・・・ ギクシャクしていてやりずら
幼稚園と保育園の違いをシンプルに説明します!よくありがちな疑問を解説!
ママ 保育園と幼稚園ってどう違うの?教育内容に違いはあるの? こんにちは♪ (ででママ) です。 これから集団
【保育園生活】困る保護者・迷惑な親にはなりたくない!気を付けるべきことを知りたい!
ママ もうすぐ保育園生活が始まるけど分からないことだらけ。先生たちに色々迷惑が掛からないか心配だよ・・ 保護者
【保育園生活】風邪・病気の治りかけは登園しても良いの?登園の目安をお話します♪
娘、熱で保育園お休みしていたんだ。もう熱は下がっているしほぼ元気だけど鼻水が残るな・・・ 明日も保育園お休みす
大寒に入り来週は、ますます寒くなりそうです。今年は、インフルエンザもちらほら出てきてるので・・・暖かくして十分休息をとって来週に備えていこうかと思います。 …
17日まで喘息が酷かった。 薬を毎日飲んだり、吸ったりして元気いっぱいになった。 薬って大事。 次女の保育園連絡帳。 おしまい。今日も見ていただき、ありがとうございました。 ブログ村の「子育てブログ」のランキングに参加中 ...
【ああもう2年】入学準備で買わなくてもよかったやん?!なものたち
\ご訪問ありがとうございます/ 8歳と5歳の姉妹とにゃんこを育てるワーキングマザーのこうめまるです! 前回に続きまして、小学校入学準備に関する内容です。 今回は買わなくてもよかったやん??なものについて。 あくまでも私の主観なので参考までに
そろそろ働きます。その時、麻煩夫は?〜保育園落ちた、仕事服がない、仕事始めるのに壁が〜
ニュージーランドの首相「もう余力がない」と辞任表明。私は育休が終わり働きます。保育園選考に落ちたり、仕事服を大規模処分せざるを得なかったり、壁が立ちはだかります。そしてその時、麻煩夫は何してくれてんの?今回はそんなバタバタをお伝えします。
少子化対策が「頑張ってますアピール」で人気取りしているようにしか見えない。 子育て「冷遇」を「是正する」という意味ならわからなくもないのですが… その場しのぎの「頑張ってますアピール政策」を続けた結果が、現在ですね。 仕事の都合で、だいぶ昔から国立社会保障・人口問題研究所の年齢別推移予測を見続けておりますが、素人から見ても、政策の失敗と手遅れ感が半端ないです。 東京都の政策は、都民の方が「本当にありがたい」とおっしゃっていました。 今年発表した子育て支援策に限らず、東京都は以前から「ゆりこクーポン」なる子育て支援策がありました。 (他にもあるのかもしれませんが、都民のお姉さんたちから聞いた話が…
ご訪問ありがとうございます! 8歳と5歳の姉妹とにゃんこを育てるワーキングマザーのこうめまるです! 気づけば1月も後半戦。 3学期ってあっという間で、もう気づけば春。気づけば長女も3年生かぁ(゚∀゚) 2年前、小学校入学に向けて色々準備をし
保育園で誤食かパンくず接触か?給食メニュー、アレルギー症状、処置内容を考察(当時4歳)
子供に食物アレルギーがあると、昼食後から15時頃までにかかってくる電話は嫌な予感がしませんか? 保育園や幼稚園
\ご訪問ありがとうございます/ 8歳と5歳の姉妹とにゃんこを育てるワーキングマザーのこうめまるです! 毎週日曜日の10時からフジテレビで放送しているワイドナショー。 松ちゃんと東野さんの番組で、好きで毎週見ていますー。 先日の放送を見ていて
昨日のハンカチは5歳児の孫用の19×19cm。原価¥33/枚。 そして本日作成は1歳児の孫用の16×16cm。 こちらは原価¥22円/枚でかわいいハンカチが格安でできました。 今の時代、
先週から腰が張って?腰痛があり、近所にあるビワキュウ(ビワの葉温圧療法)に行ってきました。 「内臓が弱っていますね。それが腰の痛みとなって合図を出しているんで…
保育園に行ってると毎日最低2枚はハンカチがいりますね。 5人の孫用に7年前から何度となく作ってきたハンカチ。 離乳食の頃は15×15cmでもOK。 でもだんだん手が大きくなるにつれてハンカチも大きく
久しぶりの雨。 家でゴロゴロ。 次女が風邪を引いた。 元気だけど、咳が出る。 次女の保育園連絡帳。 おしまい。今日も見ていただき、ありがとうございました。 ブログ村の「子育てブログ」のランキングに参加中です。いつも応援ク ...
\ご訪問ありがとうございます/ 8歳と5歳の姉妹とにゃんこを育てるワーキングマザーのこうめまるです! ここ最近の悩み。 なんだかずっと疲れてる―(゚∀゚) ここ数ヶ月、肉体的にも精神的にも、ブレやすいというか、安定感が失われている実感がある
【いつから?】保育園の入園準備は終わった!?時短アイテムも紹介
入園おめでとうございます! 保育園の入園準備は、子どものために理想的な園生活を送るために親にとって必要不可欠です。準備を楽にする【時短アイテム】も紹介しています! 入園準備をしっかり行い、子どもたちが楽しく快適に過ごせるように頑張りましょう!
\ご訪問ありがとうございます/ 8歳と5歳の姉妹とにゃんこを育てるワーキングマザーのこうめまるです! 16日まで(実質15日の夜中まで)楽天マラソン開催中です! ポイント的には5の倍数の日がさらにお得ですよー 1月7日(土)に欲しいものがあ
昨日、特別養護老人ホームにいる母に面会に行きました。そのときに、「おなかがきつくなったので」とズボンを返されました。持ち帰って、サイズを確かめようとタグを見る…
不要になったベビーグッズ。おさがりで譲ったり、かなり処分はしましたが大物が残っていました。 保育園で引き取ってもらえないだろうか...... とさっそく先生に聞いてみました。 引き取っていただいたベビーグッズ 今回引き取っていただいたベビー
やっと通常モードに戻ってきた私です。 子どもも保育園の顔と家庭の顔を持っています。 姉妹(姉3歳5ヶ月、妹1歳5ヶ月)妹さんを0歳児クラスで受け持ってい…
【なぜ誰も教えてくれなかったのか】人生を左右するお金のはなし
\ご訪問いただきありがとうございます/ 8歳と5歳の姉妹とにゃんこを育てるフルタイムワーママのこうめまるです。 若いうちにもっと教わっておきたかったことってありますか??? 私はなによりもお金のことにつきます。 私が子供の頃、親子間でのお金
我が家の長男は1歳から3歳まで2年4か月間、小規模保育園に通っていました。そして3歳の3月に卒園し、4月から別の保育園に入園しました。次男と3男は1歳から普通の認可保育園に通っています。小規模保育園に入園が決まった時は、少し残念な気持ちもあ
ワンワンわんだーらんどに行く為、年末から今日まで休園していた。 万が一風邪でも引いてしまったら、キャンセルだ。 ぼく「久しぶりの保育園だね!」 長女「うん!でもいきたくない!」 ぼく「先生もお友達も待ってるよ。」 長女「 ...
東京青山のOLが地方に嫁いだ ものがたり9:西川お昼寝布団セット/お名前スタンプ&シール・楽天/Amazon/Yahoo
↑ブログランキング クリック応援 お願いします(#^^#)冠婚葬祭の備え 互助会↓3人の生活就活産後実家から戻ってきてから自分が働きたいと思う職種の会社を電話帳で探し、募集がないか何件もあたっていた。難しいなあ。。。いきなり電話かかってきて
今年の漢字決めましたか??2023年わたしのテーマは『選』!
\ご訪問いただきありがとうございます/ 8歳と5歳の姉妹とにゃんこを育てるフルタイムワーママのこうめまるです。 連休明けの3連勤。 のあとの3連休。ふぅ〜 この3連休があるから先週はがんばれました。 日曜日の夜なのに憂鬱じゃないなんて。 幸
年が明けて1週間が過ぎました。早いですねー今年は?元旦に熱が出て・・・という子どもさんの話をよく聞きました。 皆さん体調は、崩れていませんか? 0歳児クラ…
ご訪問頂きありがとうございます(・∀・) 8歳と5歳の姉妹とにゃんこを育てるワーキングマザーのこうめまるです。 年末年始、私の実家に帰省をしていたのですが、相変わらず準備時間は20分。 ばばばっと準備をするのには自信があります。 見返すと去
皆さん、子育てしてますかー!ブログ ショート バージョン(blog short ver)こんばんわ、迷答座布団ブログの運営をしている ざぶ(@meitou_zabuton)です。わたしは40代でひとり親(シンパパ)になり、手探り状態のほぼワ
\ご訪問ありがとうございます/ 8歳と5歳の姉妹とにゃんこを育てるワーキングマザーのこうめまるです! 気づけば2023年も5日目。 今年もマイペースに綴っていきたいと思います。 実家の猫に浮気をしてきました。小梅に怒られるやつ。 年末年始の
今年は少し気合いを入れお味噌を作りました。 味噌玉を作り 保存容器の底と味噌玉の上に塩を振り掛け、ラップをかけ重石(塩を入れたポリ袋)を乗せ容器に蓋…
こんにちは。Ayaです。クリックありがとう明けましておめでとうございます🎍お正月だからと、ブログをサボっておりましたこんな感じではありますが、今年もブログを…
【保育園と幼稚園の違い】両方経験したからこそわかったこと。同じところもあったよ!
経験したのは保育園2つ、幼稚園1つ。 保育園と幼稚園の違いを、改めて整理してみました。個人的に感じたことですが、参考にな
こんにちは。Ayaです。クリックありがとう年末になり、来年の年明けの保育園行事の話をしていて、ふと、思ったのですが、子供って12支って全部覚えていて、言えるの…
【兄弟別園の体験談】姉が幼稚園、弟が保育園!正直言ってメリットはない!わが家の体験談を紹介します
兄弟別園の体験談・口コミをまとめました。 兄弟別園になるケースは色々ありますが、実際どうなの?って気なるところです。 本記事では兄弟別園の口コミ・わが家の兄弟別園体験談を解説していきます。 『兄弟別園になってしまった方』『兄弟別園になったら不安な方』にぜひ読んでほしいです。
【親と一定の距離を保っていたい】大きな声では言えない私の本音
\ご訪問ありがとうございます/ 8歳と5歳の姉妹とにゃんこを育てるワーキングマザーのこうめまるです! 今年もあと2日。 子連れで実家に帰省しております。 夏ぶりの対面に両親も嬉しそう。 我が家は両家ともに実家は遠方で、新幹線や飛行機でしかい
三女が私立保育園に通っているのですが、経営者からこんなメッセージが来ました。 トルコ国内での経済の変化、物価上昇、食材や清掃用品などへの影響、そして最低…
JRを使い実家に帰りお墓の掃除とお墓参りをして来ました。何かホッとした気持ちで帰ってきました。 開運電車・・・可愛いから写真を撮ってみました。 昨…
こんにちは。Ayaです。クリックありがとう今日は、仕事納めです‼️一年が早かった。本当に早かった…。この時期になってくると毎年思います。もう後3ヶ月で今のクラ…
今年最後の保育園。 園内で感染者が出たので、行けなくなった。 またコロナか。インフルもある。 コロナとインフルのツインデミック。 死者数が急増している。 マスクと手洗いうがいは引き続きちゃんとしよう。 キッチンの蛇口から ...
アネです。仕事納めが終わったと思ったら。いよいよ弟一家帰省までカウントダウンです。甥っ子兄弟(小学生と6歳児)へのお年玉も用意できました。2人の好きなポケモン…
こんにちは。Ayaです。クリックありがとう私がいつも思うことなのですが、今、小さい子供たちが成長して大きくなって、大人になった時の時代って、私たちが大人になっ…
知育ママがモンテッソーリ教育の保育園を見学【メリット&デメリット】
今日はモンテッソーリ教育を取り入れた保育園(モンテ園)に見学へ行った時の話をしようと思います! 他の保育園とは違う独特な取り組みがなされていたので、見学に行って非常に勉強になりました! モンテ園について興味がある方は多いと思うので、私が見学に行った詳細を書いていきます!なお、あくまでわたしの主観に基づいて書いているのと、見学は1時間ほどだったので、園の全てを見たわけでは無いことはご了承ください 🙌 1. 保育園全体の様子 園は0歳〜5歳クラスに分かれており、各年齢ごとに部屋が分かれていました。全ての部屋に、モンテッソーリ教具の入った棚が壁一面に綺麗に並べられていました! 子どもたちは棚から自
赤ちゃんや幼稚園未満の子の育児中、人に預けたいけれど預けられない、保育園に入れないという悩みをお抱えの方もいらっしゃると思います。わが家は子どもが生後半年を迎えた4月から、自治体の子育て支援事業(保育園の一時預かり・定期利用)のお世話になっています。在宅勤務のできる業種であったため保育園の普通保育には申請せず、週に数日だけ一時保育に預けて仕事に集中する日を作る、という選択をしました。お住まいの自治体によって事業内容は変わりますし、競争率も違うと思うのですが、もしかしたら一時保育とはどんな感じか知りたい保護者もいらっしゃるかもしれないので、この記事ではわたしの例をご紹介したいと思います。