2603位
ポイント確認
働くママ(ワーキングマザー)のサバイバル作戦
応援ありがとうございました!
メインカテゴリーを選択しなおす
#保育園
INポイントが発生します。あなたのブログに「#保育園」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
【パリ滞在記3】Netflix「エミリー、パリへ行く」のロケ地
*asamarimaison*あさまりメゾンへお越しいただきありがとうございます整理収納アドバイザー浅野まり子です Netflixでずっと観ている「エミリー、…
2025/07/03 09:12
保育園
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
都内保育園でのおかたづけ研修レポート〜
*asamarimaison*あさまりメゾンへお越しいただきありがとうございます整理収納アドバイザー浅野まり子です 昨日は、都内の保育園にておかたづけ研修&実…
【登園拒否】年中になって悪化!?朝の支度が大荒れです
こんにちは、2児の母あすぱらです今回は現在進行系困り案件年中になってもまだ登園拒否!むしろ年々ひどくなっている!そんな「登園拒否」のお話です。 年中から登園…
2025/07/02 19:06
離乳食!同じ月齢と比較しないで…
月齢が同じでも スレッズを見ていると7か月ですが・・・ペースト状しか食べませんの投稿や離乳食を初めました等々 7か月でも、赤…
2025/06/29 23:13
子供の作品、どう飾る?正解はコレ!
幼稚園や保育園から持ち帰ってくるこどもの作品。吊るせるものなら簡単に飾れるけど、それ以外はどう飾れば…?そんな作品を簡単に飾れる方法をご紹介します。
2025/06/29 15:40
ショックなこと。
私の仕事が変わるので、子供達も学童の準備をしたり、一時預かりの準備が進んでいます 『【近況報告☆】転職します!!』気付いたらブログ更新がすっかり空いてました💦…
2025/06/29 14:58
“役員に選ばれたら責任を果たせ” 保育園の保護者会役員に選ばれた私が感じたこと
おかぴこんにちは、おかぴです。今年度の保護者会役員に選出されました。こういった役員て面倒ですよねー。正直役員に選ばれたくなかったし、できればやりたくないしめちゃくちゃ面倒くさいです。しかし自分で言うのもなんですが、私は昔から責任感が人一倍強...
2025/06/28 00:44
幼稚園と保育園の違いを教えてください。
幼稚園と保育園の違いは、**目的・所管・対象年齢・保育時間**などにあります。それぞれの特徴と、メリット・デメリットをわかりやすく解説します。 --- ## ■ 幼稚園と保育園の違い(比較表) 項目 幼稚園 保育園 -------- -------------- ------------------------ **目的** 教育(学校教育法に基づく) 保育(児童福祉法に基づく) …
2025/06/26 10:15
1Y7m27d:進級の影響?4月から不安定な状態が続く
息子くん、4月から保育園で1歳児クラスに進級しました!3人のうち2人の先生がそのまま持ち上がり安心した〜良かったね〜なんてママたちと話していたけど、4月最初の…
2025/06/25 11:07
食育絵本『どこからきたの?おべんとう』レビュー|元保育士おすすめ!食べ物の旅と“ありがとう”が学べる一冊
先日、図書館で出会った『どこからきたの?おべんとう』という絵本。ページをめくるたびに、「これは子どもたちに読んであげたい!」と思わずにはいられない、とても素敵な一冊でした。“食べること”のありがたさや、食材の背景をやさしく伝えてくれる内容に...
2025/06/24 21:18
元保育士おすすめ!子ども用セパレート浴衣の魅力|夏祭りにぴったりな理由と選び方
元保育士がすすめる!子ども用セパレート浴衣の魅力と選び方、実体験からのおすすめポイントを紹介。トイレや着替えが簡単で夏祭りにぴったり♩
Paris BAC117インテリアショップ巡り
*asamarimaison*あさまりメゾンへお越しいただきありがとうございます整理収納アドバイザー浅野まり子です パリ何度来ても、どこを見ても素敵。…なんだ…
2025/06/24 17:48
ただ歩くだけで幸せな街、パリ
*asamarimaison*あさまりメゾンへお越しいただきありがとうございます整理収納アドバイザー浅野まり子ですパリに来ていますこの時期のパリが、本当に大好…
小林麻央さん命日&孫と遭遇
にほんブログ村 昨日は小林麻央さんの命日だったのですねhttps://news.yahoo.co.jp/articles/b3ac65d438a61c77bc…
2025/06/23 23:36
【子どもの適正温度は?】エアコン何度にするか問題
ご覧くださりありがとうございます・時短&在宅組み合わせの正社員ワーママ・敏感肌、口回りにニキビできがちが悩み・超ズボラ産後肌トラブルが起きがちで敏感…
2025/06/20 16:04
皆勤危うし!?お熱騒動の真相
朝から孫くんの発熱騒動。入園から続いていた保育園の皆勤は…。
2025/06/18 20:09
保育園に通いながら療育施設に通う【併用通園の通い方】支給量(上限日数)・送迎パターンを考えて…
息子は保育園に通いながら療育施設に通いました。 その通い方は、朝は保育園に通園→9時半頃に送迎→午前中は療育→
2025/06/18 17:30
【子の汗疹対策】いま使っているスキンケアアイテム
2025/06/18 15:25
30年ぶりの一歳児にたじたじ ブランチカフェ ユアリー
ツモリアはアフィリエイト広告掲載のサイトです。ランキングに参加してます。応援いただけるとうれしいです(^-^)/ツ的ムクミ指数ブランチカフェ ユアリー友人ぎゃるえつに誘われてカフェでランチをすることにしました。駅から歩いて数分の立地に古民家をリノベしたカフェです。オーストラリアやマルタ島でシェフをしていたオーナーが提供するオーストラリアスタイルのカフェです。築50年を超えた古民家だそうですが築50年で、古民...
2025/06/18 07:54
実家の芝刈り、世代交代の予感?
*asamarimaison*あさまりメゾンへお越しいただきありがとうございます整理収納アドバイザー浅野まり子です 先日、静岡の実家の芝刈りに行ってきましたこ…
2025/06/18 05:52
保育園の水遊び準備ガイド|保育園で困らないための持ち物&水着・着替えの注意点と練習方法
保育園での水遊び、準備はできていますか?水着のサイズや名前つけ、着替え練習のポイントなど、保護者の方に知っておいてほしい大切なことを、保育士目線でわかりやすく解説します。
2025/06/17 20:44
子どもが喜ぶ「シアター教材」7選と発表準備のコツを紹介
保育士必見!子どもたちが喜ぶシアター教材7選の選び方と実践ポイントを紹介。手軽に準備できるアイデアから、注意点やコツを保育歴15年の経験から詳しく解説します。保育アイデアの参考にしてください!
2025/06/16 18:47
【保育園・幼稚園向け】運動会の親子競技アイデア18選|子供が喜ぶ目的別に紹介!
保育園・幼稚園の運動会で使える親子競技アイデアを18種類紹介!目的別に分けているので、子どもの成長に合わせて自由に組み合わせて下さい。子ども達は、運動会での親子競技をとても楽しみにしています!思い出に残る、素敵な運動会になりますように。
【保育士向け|プール遊び完全ガイド】水遊びアイデア・お約束・先生の持ち物リスト
保育園・幼稚園での水遊び準備、これで安心!年齢別の遊びアイデアから安全に楽しむためのお約束、先生に役立つ持ち物リストまでまるっと紹介します。
2025/06/15 17:10
ありがとうを伝えてますか!!子供の心を忘れてしまうのが大人になる現実?? ʚ(•”̮•)ɞ
ご訪問ありがとうございます ナル♀のこのお尻の丸みと尻尾が大好き ♡ ナルを褒めるとやきもちを焼くカイ♂ 前猫おるうさんは17歳で虹の橋を渡った。あのこは、私…
2025/06/15 12:59
【小児科いつ行く?】母歴10年ママの受診基準と夏の発熱体験談
こんにちは、2児の母あすぱらです母歴10年にしても毎度迷うこと!それは!!小児科受診のタイミング娘さん…リアルタイム発熱中です集団生活始まると一年中風邪菌との…
2025/06/14 17:04
【保育士向け】おたより作成をラクに!無料イラスト&便利ツールまとめ
「園だより」「おたより」作成の時に使える”イラスト”が無料で使えるところなどを、まとめました。保育士さんの業務が少しでも楽になる手助けになれたら幸いです。保育士さん以外にも、介護・福祉・教育現場でも使えるもを紹介。
2025/06/14 11:25
7月の保育アイデアと注意点まとめ|夏の製作・行事・健康管理
りんこんにちは!保育歴15年の元保育士りんです。7月は本格的な夏の訪れとともに、熱中症対策や水遊び、夏祭りなど、子どもたちが楽しめる行事が盛りだくさん。この記事では、15年の保育経験をもとに、7月の保育活動のポイントや製作アイデア、子どもへ...
“保育園の夏祭り”飲食やゲームの出し物案のご紹介
おかぴこんにちは、おかぴです。今年も暑い夏がやってきました。梅雨が明ければいよいよ夏祭りですね。夏祭りの出し物を何にしようか悩んでいる保護者会の役員の方や先生方も多いのではないでしょうか。私の子供が通っている保育園の夏祭りで実際にあった出し...
2025/06/11 01:12
【買いすぎた…】保育園の写真販売、驚愕の金額
プロフィール ご訪問ありがとうございます 30代夫婦+子供1人の3人暮らしの専業主婦A子ですお金の話大好きな浪費家な私お金についてザル…
2025/06/10 22:22
【大収穫】スパセ最終日!使い続けたい美容液買い足しました!
2025/06/10 19:39
運動会で「イヤ、イヤ、イヤ」を連発
夫婦再生・自分再生サポーター のんです プロフィールは → こちら 今日、二つ目のブログです。最初のブログはこちら・・・『夫の気持ちが手に取るようにわかる人…
2025/06/10 11:42
0才の赤ちゃんと楽しむ!読み聞かせのコツ&おすすめ絵本17選
0才の赤ちゃんに喜ばれる絵本17冊を紹介。保育歴15年の元保育士が、読み聞かせのコツや楽しみ方もわかりやすく解説。初めての絵本選びやプレゼント選びにも役立つ情報満載です!
2025/06/09 19:21
【保育歴15年が教える】簡単で楽しめる集団遊びアイデア5選(室内編)
3歳以上の子どもが楽しめるルールのある集団遊び。準備が少なく、子どもたちの協調性や考える力を育てる遊びを実践的に紹介します。進級前のこの時期にぴったりなアイデア満載!保育歴15年の経験を元に、遊び方のアレンジ・子どもたちの様子も交えて紹介します。保育士さん、保育実習生さんの参考になれたら幸いです。
2025/06/09 11:22
やまわきゆりこさん おすすめ絵本5選『ぐりとぐら』の他にも素敵な名作
「ぐりとぐら」でおなじみのやまわきゆりこさんのおすすめ絵本を5冊厳選!温かみのあるイラストと心に残る物語を、保育士目線で紹介します♪絵本のおすすめポイントや魅力についても紹介します☺
2025/06/09 11:21
【食育絵本10選】保育歴15年の元保育士が厳選!家庭でも園でも大活躍♪野菜が主役の楽しい絵本たち
野菜が好きになるヒントがたっぷり♪保育歴15年の元保育士が選んだ“野菜が主役”の絵本10冊。家庭でも保育でも使いやすく、読み聞かせにもぴったりな一冊をご紹介!
2025/06/09 11:20
【3歳〜5歳】おうちで楽しめる昔ながらの遊び6選|“非認知能力”もぐんぐん育つ
3〜5歳向け!すごろくやけん玉など、昔ながらの遊び6選。おうち時間に“育ち”のヒントをプラスしたい方におすすめ!
2025/06/09 11:19
今一番コワいこと
今朝目覚めたら胸が痛いこんな時は間違いなく徐脈だ最近は測らなくても分かるそして測ったらア・タ・リなんだな今日は買物に行こうかと思ってたけどやめておこう自転車…
2025/06/08 14:18
整理収納アドバイザー2級認定講座を開催
*asamarimaison*あさまりメゾンへお越しいただきありがとうございます整理収納アドバイザー浅野まり子です 週末は整理収納アドバイザー2級認定講座を開…
2025/06/06 10:35
保育士が教える!マイクロスクーターで育む子どものバランス感覚と自信
子どもの外遊びにおすすめ!運動や非認知能力を育むマイクロスクーターの魅力を保育士が丁寧に解説!
2025/06/05 20:20
子供のいる友達に幼稚園組がいない件
年度切り替わりの4月。 子供のいる友人知人で『育休終わり!4月から子供は保育園』と言っている子が多いのですが、知っている子が本当に全員、育休終わってすぐ働きだすことにびっくりしています。 自分たちの時代…25年位前?って、ワーママの比率って大体半分位じゃなかったっけ? 小学校に上がったときに、幼稚園組と保育園組が半分位づつだったと記憶しています。 ちなみに、自分がいた地域は全く富裕層の地域でありませんでした。ごく普通の庶民が多かったです。 富裕層の地域だったらもっと専業主婦が多くて幼稚園組の比率が高いんだろうな。 そりゃ20年以上も経てば生活様式が変わるのは当たり前ですが、そりゃこんなの保育園…
2025/06/05 11:12
指先遊びで脳と手先を育てる!保育士が教えるおすすめの遊び7選
子どもの成長に欠かせない「指先を使った遊び」を紹介!脳の発達や集中力UPに効果的な遊びを年齢別に解説。お家で簡単にできるアイデアも満載です!保育現場で、子どもたちが行って楽しかった方法も紹介しますね☺
2025/06/04 18:41
大きすぎる節目に戸惑うアラカン女子…これが数えで60の現実だ!(。-`ω-) .。oO(考え中
ご訪問ありがとうございます 雨降りの朝。孫2が来るまで静かに小さな猫ベットで眠るカイ♂ 青梅がね…気になるのよとナル♀ 昨夜は雨の音を聴きながら夢と現実を行っ…
2025/06/04 11:40
【わにわにシリーズ】2歳から楽しめる!子どもの反応と絵本の魅力を徹底解説
【わにわにシリーズ】は、ユーモラスな擬音と独特なイラストが魅力の人気絵本!元保育士が『わにわにのおふろ』『わにわにとあかわに』など全シリーズのあらすじや読み聞かせのポイント、子どもの反応を詳しく紹介します。絵本選びの参考に♪
2025/06/03 23:19
【隙間時間アイデア6選】すぐに実践できる!子どもが夢中になる遊び紹介
【保育士さん&実習生必見】隙間時間にピッタリな遊び6選!簡単な道具でできる楽しいゲームで、子どもたちが夢中になること間違いなしです♪保育歴15年の私も何度も子供たちと楽しんできたものです。是非、明日の保育の参考にしてください。
2025/05/31 14:30
『えらいこっちゃのようちえん』感想レビュー|登園渋りの子どもの気持ちがわかるあらすじと共感ポイント
『えらいこっちゃのようちえん』は、登園渋りの子どもの気持ちに寄り添った絵本です。初めての幼稚園での戸惑いや不安をリアルに描き、子どもも親も共感できる内容。あらすじや元保育士の視点から魅力を詳しく紹介します。
2025/05/31 14:29
非認知能力とは?子どもの「心の力」を育む方法と実践的な遊びと関わり方
非認知能力とは?意味や育て方・遊び・絵本を保育歴15年の視点で解説。お子さんの「やってみたい!」気持ちを育む子育てのヒントが満載!
2025/05/30 20:44
「もったいないってどういうこと?」子どもと考えるきっかけに|絵本『もったいないばあさん』感想レビュー
子どもに「もったいない」の心を伝えるなら『もったいないばあさん』がおすすめ!物や食べ物の大切さを楽しく学べる絵本です。元保育士が、読み聞かせ時の効果や子どもの変化を紹介!
2025/05/30 20:43
皆勤賞おめでとう!
4月に保育園入園した孫くんは、この2か月皆勤賞でした!
2025/05/30 19:43
第一子の保育園の話(人見知りしない?)
こんにちは。ご訪問ありがとうございます。 今回は第一子の子育ての話になりますので不妊治療の記事を読んでくださっている方はここで終了していただければと思います。 さて、我が家は第一子を生後半年で保育園
2025/05/30 06:05
次のページへ
ブログ村 51件~100件