メインカテゴリーを選択しなおす
#HSP気質
INポイントが発生します。あなたのブログに「#HSP気質」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
繊細さんの共感力を120%活かすには?
こんにちは。 歴史17年のNLPスクール:日本NLP学院 学院長の岩渕洋です。 今日は繊細さを活かすお話です。^^ 『はじめてブログをご覧の方へ』はじめまし…
2023/04/03 08:37
HSP気質
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
【HSPあるある】大きな音が苦手な理由とその対処法について解説
大きな音がする環境や大きな声で話す人が苦手と感じるHSPさんは多いですよね。わたし自身、過去のトラウマで大きな声で話す人に怖い感情を抱いてしまい今でも声が大きい人とは距離を空けてしまいます。では何故HSPさんは「大きな音」が苦手なのでしょう
2023/04/02 21:29
【HSPあるある】気持ちを話すと涙が出ちゃうのはなんで?
「話し合いすると涙が出てきちゃう」「人に気持ちを打ち明けた時に泣いてしまう…」こうなるHSPさんは多いのではないでしょうか?わたし自身、家族や恋人と話しあう時、必ずと言っていいほど涙が出ちゃうタイプの人です。悲しくて泣いているのか。 この涙
2023/04/01 00:38
【HSP】相性の悪い人と付き合うとどうなるの?
自分にとって相性のいい人と関係を築くことは、精神的にも身体的にもいい影響を与えますよね。じゃあその逆で相性の悪い人と付き合うとHSPさんはどうなるでしょうか?他人を優先してしまいがちのHSPさん。「無理してるってことを我慢してる。いやそれす
2023/03/30 22:54
あなたもHSPかも?共感必至!超繊細さんHSPあるある10選
こんにちは、同じHSP気質を持つ、ゆーじんです! 日々の生活の中で、些細なことが気になって仕方がない、周りの人に気を遣いすぎてしまう、ふとした瞬間に「あれ?鍵閉めたっけ?もし泥棒に入られたら…」なんて不安が頭をよぎることはありませんか? も
2023/03/30 20:11
【HSP・HSS型HSP】は強みを磨いたら誰よりも花開く気質の訳を解説
HSP・HSS型HSPともに繊細で刺激に敏感な人ですよね。この気質が原因で生きづらいと感じてるHSP・HSS型HSPさんも大勢いらっしゃると思います。ただHSP・HSS型HSPは、その持ち前の気質をいい方向に持ってくことで日々感じる日常が大
2023/03/29 19:53
【HSPあるある】沢山寝てしまう…。それって自分がおかしいの?
「出かけた次の日は1日寝てしまう…」「寝すぎだよって周りに言われる」こんなHSPさんが多いのではないでしょうか?それで「わたしっておかしいのかな?」と感じてしまうHSPさんもいるはず。今回はそんな寝すぎてしまうHSPさんに『寝すぎてしまうの
2023/03/28 22:52
いつになったらコレがなくなるのか…
しょーもな! 2023.03.1019:00
2023/03/28 20:55
HSP 強み de ワーキング~洞察系 共感系 感覚系【私の場合】
洞察優位の恩恵 読んだよ、読んだよ、読み終えましたよ! 『HSP 強み de ワーキング~洞察系 共感系 感覚系』皆川 公美子 (著) * * * * *…
さてとぉー!
ありがとう!毎年のことながら、お誕生日ありがとう!年齢と共に物欲がなくなり、ただおめでとうと言われるとありがたいと思う。 まったくもってシャキッとしない昨今。…
2023/03/28 20:54
『繊細さん』なわたし73 仕事への取り組み方を変えてみる10
「今、任されている業務は荷が重いから降りたい」と、再度言ってみたのですよ。今の立場は私の苦手を凝縮させたようなものです。人員の調整をしたり、誰かのミスの責任を負ったり、毎日のように細かく変わるマニュアルを整備したり…。常に時間に追われているし、いろいろな
2023/03/27 22:41
HSPってどんな人?『実際にHSPの気質をもつ女が解説』
「HSP」ここ最近この言葉をよく耳にすることが多いですよね。実際この記事を書いているわたし自身、HSPの気質をゴリゴリに持った女です。HSPという言葉を書籍や専門医監修の情報などで沢山調べ、それを踏まえ感じたことを同じ気質の悩みを持った人に
2023/03/27 15:40
HSP【繊細さん】は一人の時間が必要ってほんと?
HSP【繊細さん】は一人でいることが多いですよね。もしくは誰かといても解散した後「あぁ、なんか疲れてしまったな」なんて感じることが多いんではないでしょうか?それで一人で反省会なんてしちゃったり…。これって自分がおかしいんじゃなくて、HSP【
【HSPあるある】飲み会編+ちょっとした対策もご紹介
HSPさんにとって「飲み会」と聞くとどんなイメージを抱くでしょうか?「あまり好きじゃない」「苦手で…」「周りを気にしすぎてしまって…」この言葉を抱く人が多いと思います。そう。HSPさんにとって飲み会は、沢山の刺激を受けてしまう場でもあるので
【HSPあるある】連絡編+ちょっとした対策もご紹介
今これを読んでいるあなたは、連絡を取り合うことが好きですか?わたしは、lineでのやり取りがあまり得意でなく、業務化された気分で返してしまいます…。では何故「人とlineしてる時や会社でメールを返信する時」に、HSPさんは返信に時間をかけて
2023/03/27 15:39
HSP【繊細さん】が素敵な人間関係を築くために意識することは?
沢山の刺激に疲れてしまうHSPさんにとって、素敵な人間関係を築くのは難しいことですよね。優しすぎるが故に他人のペースに合わせてしまうHSPさんが多いんではないでしょうか?だから知らず知らず、無理して人間関係を築いてることにすら気づかないなん
繊細なHSPさんが向いている仕事や適職の見つけ方
突然ですが皆さんは、今の仕事が自分に合っていると感じていますか?HSPさんにとって、仕事選びや向いているものを理解するというのは、非HSPさんより大事になっていきます。それは「頑張る」を合わない会社でしてしまうと、うつ病を発症してしまうなど
【もう限界!】そんなHSPさんに向けて心のケアについてご紹介
今まではHSPさんが感じる日常に(こうしましょうね)(ああしましょうね)とそれぞれの対策についてご紹介してきました。でもそもそもそこまでの気力や勇気が出ないよと感じてるHSPさんもいらっしゃいますよね。「もう限界…」「何もしたくない」こう感
2023/03/27 15:35
スッキリ問題とHSPさんズ
ニュースになった話を一つ。ペンギン池に落ちるな!落ちるな!と、MCの加藤...
2023/03/25 18:17
もう他人の気持ちに引きずられるのをやめたい…
こんにちは。歴史17年のNLPスクール:日本NLP学院 学院長の岩渕洋です。今回の記事は次のような方向けです。・周囲の気持ちに敏感で疲れる・おおぜいの人がいる…
2023/03/18 08:27
HSPなら共感できる?他人から驚かれる子なしの理由
こんにちは、みお(@miocatebig)です。今回は、HSP&子なしについてのお話をします。 ”PTA活動が不安だから子なしを選択しようか悩んでいる” 先日、ネットの掲示板でこんな質問を見かけました。 回答欄には「そんな理由で?」という驚
2023/03/17 09:05
【体験談】あれ?HSPじゃなかったっけ?
ご覧いただき、ありがとうございます。 毒親・トラウマによるアダルトチルドレンの生きづらさを解消する人生創造カウンセラーのみわこです 今日は私の体験談で…
2023/03/15 21:02
【自己肯定感】カムバ~~~ック!
みなさんの「自己肯定感」は、どれくらいですか? 近頃「自己肯定感」迷子のわたし。 「お〜い!わたしのジココ~テ~カ~ン!」と暗闇の中を探す日々が続いている。わたしの自己肯定感を見つけるために、流行りのChatGptに乗っかることにした。登録がめんどくさいので、とりあえずLINEの「AIチャットくん」に質問! 『自己肯定感を高めるには?』答えがこちら ↓ ↓ ↓ 以下は、自己肯定感を高めるために役立ついくつかの方法です。1. 自分の強みを知る:自分が得意なことを見つけ、自分に認めることが大切です。自分の強みを強調し、それに焦点を合わせると、自己肯定感が高まります。2. 親しい人に話す:自分の感情…
2023/03/14 12:31
1人になりタイマー
昨日、ブログにコメントが入っている夢を見た。内容は「いつまで1人でいるんですか?」というものだった。初めてもらったコメントだし、僕が離婚して独り身だと理解してくれているなら結構読み込んでくれているんだなと思って嬉しかった反面、痛いなと思った
2023/03/12 23:50
『繊細さん』なわたし72 HSP関連書籍を読む4
『HSPと不安障害』HSPと不安障害高田明和廣済堂出版2020-09-21 2020年秋に出版された本です。コロナでイベント等は次々に休止となり、先の見えない不安が世界を覆っていた時期です。もともと不安を抱えやすいHSPにとって、新型感染症の蔓延は、生きづらさを助長する厄介なも
2023/03/11 21:36
【害虫が大の苦手!】天敵のアイツに家で会わなくなったワケ。
HSP専業主婦あおこんです。 虫がとっても苦手その中でも天敵のアイツ(G)は、言葉に表せないくらいムリなのです。 好きな人はいないと思いますが、そんな苦手な人に試してほしいものがあります。 生協の方に聞いてから 30年以上も使われてきたロン
2023/03/08 10:44
ポンコツにもどりま~す!
「じたばたする」 抵抗したり、慌てたり、焦っていたんです。さっきまでの私・・・ 皆さんは、自分のライフスタイルに不安はありませんか? 仕事がなくなる不安はありませんか? 先日、自分の仕事のカウントダウンが決まった時から ひたすら求人情報を見続け、履歴書を書いて時間を使ってしまった。 hono2023.hatenablog.com (あと117日のカウントダウン) 4月からの、仕事の紹介もいただいたが 希望の働き方でなかったのでお断りした。 一昨年も同じ職種の紹介を受けたので、よっぽどなり手がいないんだろう・・・ 自分も年齢的に体力が持たないというのは容易にわかる。 ついこの前までは、どんな仕事…
2023/03/06 21:49
心配した小学生のころの娘の友達作り
406gで生まれた娘は発達が遅くて、同学年のお友達よりも体も小さいが、半年から1年内面の成長が遅いので、お友達作りできるかなと小学校上がるときにドキドキした幼…
2023/03/06 14:36
『繊細さん』なわたし71 HSP関連書籍を読む3
『敏感すぎる自分に困っています』コミックエッセイ 敏感過ぎる自分に困っています長沼睦雄宝島社2020-06-16著者の長沼睦雄さんは北海道で開業されている精神科医です。児童精神科として自閉症養育に携わる中で、HSPの概念を知ったそうです。HSP、HSCに関する著書を多く執筆
2023/03/04 20:36
50代おばさんが30代男性に叱られる
明日で2月も終わりですね ごきげんで仕事をしたい月曜日の朝 私の「しっぱい?」で始まりました( ;∀;) いや~~凹みました 休み時間のできごとです。 いつもはこちらから声掛けをするÜちゃんが 自分から「トイレに行きたい」と言ってきました。 *Üちゃんは、若干「場面緘黙症」気味 昨年末に膀胱の病気で入院して以来 休み時間はトイレに促すようにしています。 (とても古い校舎で、私でさえ「ちょっと怖い」場所) まず「自分から意思表示ができた」ことに成長を感じ 一緒にトイレへ行きました。 私は、Üちゃんがいつも入る洋式トイレ近くの和式トイレに入ります。 私たちが入るときに、女子の団体が出て行きました。…
2023/02/28 22:53
『繊細さん』なわたし70 仕事への取り組み方を変えてみる9
転職を心の片隅に置きながら、日々の仕事を着実にこなすことを心がけています。 あれもこれもと言われても、自分にできることは限界があるし、完璧にこなすことは無理。自分が仕事をしやすいように資料等の整理整頓をしています。整理整頓は状況整理をするいいきっかけに
2023/02/25 20:53
わたしの心が弱っていかないように
自分軸で気楽に生きたい・・・ 人生いつも迷子で、考え込みすぎるわたしはHSP(Highly Sensitive Person) 人より敏感に感じてしまう繊細さんだとは感じていた・・・ 30代のわたしに、次々とたたみかけるようにおこる出来ごとに 身も心も追いついて行けず、精神を深く病み暗黒の10年をさまよっていた 40代は、もがきながら社会に復帰 毎日、あの暗黒の闇に引きずり込まれるのでは・・・とビクビクと生きていた 50代 恐れていたのは「更年期障害」だった 実家の母のそれがひどく、30代のわたしに追い打ちをかけた経験があるからだ 経験があるから、わたしはそれなりに予防した 運動習慣をつけるこ…
2023/02/20 23:14
食事の時に掃除機をかける夫
私は掃除機の音が苦手できるならばホウキとちりとりで生活をしたいけれど ホコリが舞い上がるのでクイックルワイパーでホコリやゴミを取り必要ならば固く絞った雑巾で床…
2023/02/17 09:56
自分のご機嫌は自分でとる。難しいけどね。
最近イライラが止まらない日々が続いています。 冬は日光に当たる時間が減るので、セロトニン分泌が不足しているのでしょうか。
2023/02/16 14:28
マジ生きづらくしてるの自分やと思ってる
5億%、自分を生きづらくしてるのは自分自身やと思う(笑)とにかく日常生活でも匂い光音味人の気持ち触覚に敏感人混みに行くと、人の行動とか言葉がいちいち気…
2023/02/08 11:32
HSPの長所5選!メリットを活かして幸せをつかもう
こんにちは。みお(@miocatebig)です。今回はHSPについてお話します。 繊細で気にしすぎ、疲れやすく人混みが苦手など、デメリットばかりが目立つHSP。しかし強みを活かすことで、非HSPよりも大きな幸せや成功を得られる可能性がありま
2023/02/02 17:28
(集団行動がニガテ)HSPのわたしの断り方「たとえ時間が空いていても行かない」
集団行動がニガテなわたしの断り方 「たとえ時間が空いていても行かない」 そんな時の断り方を書いてみました。 ゆるはぴ管理人は毒親育ちのHSPです。
2023/02/02 12:15
HSPをきっかけに社会不安障害(SAD,対人恐怖症)を知ってほしい
「HSPをきっかけに社会不安障害(SAD,対人恐怖症)を知ってほしい」についてお話しさせていただきます。
2023/01/27 02:03
瞑想で心にゆとりを HSPの私が感じた瞑想の効果とは。
「そんな自分を変えたい!」と新しいことにチャレンジしては挫折をしてみるものの挫折。自己肯定感が上がらないまま今に至ります。藁をもすがる思いで始めた瞑想が私を変えるきっかけになりました。瞑想を始めてから「心に間(ま)」をもつことができるようになったのです。
2023/01/23 21:49
【HSPさん】○○が多くなってきたは今すぐ休んでのサイン5選!
「最近、ずっと頭がボーっとする」「考えても、考えがまとまらないことが多い」「好きな音楽を聴いても、耳障りになる」HSPさんは、毎日沢山の情報を多くとりこむ傾向があります。HSPさんが、常に何かを考えている状況が続くと「刺激」がHSPさんにと
2023/01/20 20:37
『繊細さん』なわたし69 HSP関連書籍を読む2
『「繊細さん」のための幸せリスト』HSP専門カウンセラー武田友紀さんの書籍です。今日も明日も「いいこと」がみつかる 「繊細さん」の幸せリスト武田 友紀ダイヤモンド社2020-04-09 こちらの本も『繊細さんの本』同様、とても参考になりました。 HSPの特徴であるDOES「物
2023/01/14 20:49
HSCな息子が16歳になりました
昨日は息子の誕生日でした今回のケーキは息子の好きなアニメ、スパイファミリーのボンドとアーニャのデコチョコつくってのせました 高校生になった息子、さらにHSP気…
2023/01/13 11:15
久しぶりに眠れない夜。頭の中の情報がぐるぐる・・・
先日、娘を出産してから4年ぶり、 いや妊娠中も含めると5年ぶりの打ち上げに行ってきました。 HSS型HSPの私は、 賑や
2023/01/11 10:11
【HSPさん必見!悲鳴のサイン7選】 楽しみを見失ったと感じるなら、今こそ休息を大切にしよう
「最近なんだか楽しめていない」 もしかしたら、それは悲鳴のサインの可能性もあります。 自分が大変なのに大変なときこそ頑張ってしまう、周りに気を使わせないようにふるまったりとムリをしてしまうのではないでしょうか。しかし、自分で「今ムリしている
2023/01/08 22:18
【HSPのためののびのび生活術】感受性豊かな人が心地よく過ごすための7つのコツ
「こんな人といると消耗してしまう」 HSPさんは、外から聞こえる音、窓から入るわずかな光、肌に触れる感触、香りなどとても繊細に感じれる気質です。五感が繊細だと、元気がいいときと悩みがあるときで、感じる感覚に「差」があります。 例えば、天気が
2023/01/08 02:24
『繊細さん』なわたし68 HSP関連書籍を読む1
今ではかなり知名度の上がったHSP。2000年ごろから日本でも紹介されていたようですが、私が知ったのはここ2、3年くらいです。きっかけは本屋でこちらの本を読んだこと。メディアで取り上げられて、 平積みされていたのだと思います。「気がつきすぎて疲れる」が驚くほどなく
2023/01/07 20:49
【HSPさん】ラクに楽しく過ごしていいく方法は、協調性のある一匹狼がポイント?
「毎日、クタクタに過ごしている」「もっとラクに過ごしていきたい」HSPさんは、毎日過ごすことで多くの情報が、負担になってしまうこともあります。特に、人といることで、人から発する情報である「言葉」「しぐさ」「物音」などが、HSPさんのストレス
2023/01/05 09:26
HSPさんがメンタル強化!継続が苦手な私がランニングを始めた理由。
先日、ご紹介した性格分析法により「目標を掲げる」ことが私には合っていることを知り、今年はいくつかの目標を作ってみました。その中の一つに「ランニングを始める」があります。2023年1月1日からランニングスタート、1月2日はお休みして、3日、4日と続いています。
2023/01/04 18:28
新年早々プチハプニング
年が明けました 年末は紅白で藤井風さんと時代遅れのロックンロールバンドのかっこよさに今年の疲れが吹っ飛びましたもちろん、BE:FIRSTもよかった!デビュー2…
2023/01/03 11:47
スマホ画面もミニマムに 白黒カラーにカスタマイズできるノマドアイコン。
HSPでもあるので目に入ってくる情報が多いと疲れやすいというのも物を増やさない理由の一つでした。スマホも部屋と同じ感覚でアプリを増やさないことを意識しています。ホーム画面をスワイプしても次画面で終わるくらいの数しかアプリも入れていません。が、そのアプリですら色とりどりで使っているとアプリの色に疲れるんですよね。
2023/01/03 10:18
次のページへ
ブログ村 451件~500件